2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

参考書マニア来てくれ

1 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:08:45.52 ID:JFpGnmEJ.net
高校の内容0からkkdrレベルに学力あげるに最適な参考書を教えてください
教科は数1a2bと英語、物理です

2 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:10:00.88 ID:7ljkI+Ab.net
掌握道標

3 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:10:47.60 ID:+MYRn2jE.net
はじめからていねいにシリーズ

4 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:11:35.02 ID:OsoSL/aJ.net
数学は教科書→黄茶→過去問でいいんじゃないか

5 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:12:47.61 ID:JFpGnmEJ.net
>>3
>>4
今数1黄チャートとはじめから丁寧に丁度買ったところです!
今のところすんなり出来てます

6 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:13:47.60 ID:73LXgZZJ.net
数学 初めから始める数学→基礎問
英語 シス単→大岩の英文法→vintage→東進レベル別長文
物理 橋本→エッセンス→良問

7 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:15:06.61 ID:Lv/6OIQH.net
学力ゼロだったら優しめのから始めよう
数学 やさしい理系数学→新数学演習
国語 現代文と格闘する
英語 英文解釈教室、鉄壁
物理 名門の森
化学 新演習

8 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:15:35.35 ID:nOc3FHT5.net
リアル入試数学IAIIB
明快解法講座→重要問題集

9 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:16:32.82 ID:73LXgZZJ.net
>>7
おいやめろww
>>1これ信じんなよクソ難しいから

10 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:17:30.35 ID:u/LuaVX4.net
>>7
物理は標準問題精巧からじゃね?

11 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:18:47.06 ID:JFpGnmEJ.net
>>6
英語と物理はこれ買って見ます!

12 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:19:52.71 ID:u/LuaVX4.net
ってか0から始めるならまず教科書だろ

13 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:19:54.81 ID:JFpGnmEJ.net
>>9
騙されるとこでした!!

14 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:20:58.66 ID:u/LuaVX4.net
数学は
教科書→4step→FocusGold→一対一
かな

15 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:21:09.20 ID:3+lhTjk+.net
>>11
物理は色々ルート(漆原とか
あるから自分で見て肌に合うやつ決めたがいいよ

16 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:24:15.15 ID:JFpGnmEJ.net
ありがとうございました
名前上がったのでよさそうなの買ってきます!

17 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:24:28.64 ID:a7nhrPrR.net
割とマジで、「やさしい理系数学」はオススメ

丁寧な解説付きで初学者にオススメ

18 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:26:21.97 ID:JFpGnmEJ.net
>>17
そうだったんですね!チェックします
ありがとうございます

19 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:27:32.50 ID:u/LuaVX4.net
やさしい(大嘘)理系数学やぞ
東京一工医の人間向けやぞ

20 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:27:48.27 ID:DGzS9Cq2.net
物理は参考者じゃ歯が立たない
コンデンサー、運動量保存、水圧など

強いて言えば為近と駿台のセンター試験問題集がまともな方

21 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:28:31.11 ID:DGzS9Cq2.net
やさしい理系数学推してる奴性格悪すぎw

22 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:30:21.01 ID:XrAwJdtt.net
物理入門は入門書としていいよ

23 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:43:54.66 ID:mnJV5UJG.net
>>7
物理は新・物理入門がいいと思うぞ

24 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:44:01.12 ID:WjRt0lS3.net
やさしい高校数学なら有り

25 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:45:33.25 ID:E6PaDAFn.net
解釈教室はお勧め

26 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:48:04.50 ID:XrAwJdtt.net
英語は基礎問題精講シリーズで基礎を固めたいね

27 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:54:13.26 ID:N7RH6wPM.net
難しいやつをやさしいなんて書くわけないだろ!!

28 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 19:57:44.25 ID:nOc3FHT5.net
おまいらやさしい理系数学に恨みでもあるのか?
使いこなせなかったからといって他人を巻き込むのはやめたまえ

29 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:00:11.69 ID:8pIRsS+6.net
武田塾で講師してる
英語

単語 シス単&ターゲット英熟語
文法 エバーグリーン&NEXTAGE
解釈 基本はここだ!
長文 やっておきたいシリーズ&ハイパートレーニングなど
英作 ドラゴンイングリッシュ

30 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:05:13.49 ID:E6PaDAFn.net
>>28
やさしい数学は文字通り問題は簡単だけど、解説が糞だった記憶がある
あれなら飛ばしてハイレベルの方やった方がマシな感じ

31 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:18:22.04 ID:JFpGnmEJ.net
数学は教科書+初めから+黄チャート
英語はシス単+大岩長文
物理はエッセンス買ってきました!

数学は黄チャートの例題だけやっていって詰まったら教科書とはじめからで確認って感じてやってみますー

ありがとうございました

32 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:19:35.55 ID:JFpGnmEJ.net
>>29
これって、上から順にじゃなくて平行して全部やった方がいいですか?

33 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:28:43.15 ID:Lv/6OIQH.net
やさ理はハイ完の下位互換と化したな

34 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:31:29.29 ID:+MYRn2jE.net
物理はエッセンスだけだとキツイから
教科書かもっと簡単なやつ買った方がいいぞ

35 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:40:25.70 ID:xAnBsU3T.net
情弱トラップやさ理

36 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:43:03.11 ID:/S85zV9z.net
学力別ではなくただの志望別のクラスだから志望してれば基本的に誰でも入れるんで同じクラス内に上から下まで全レベルの生徒がいて同じクラス内で最上位と最下位で偏差値が20も差がある
生徒集めのために一度でも超甘々認定が出ると辞めさせないためにどんなに学力ボロボロでも以降成績に応じたクラス替えは一切しないで放置
そのため底辺がずっと上位受験生気分で実力とかけ離れた講座でレベルが全く合っていないテキストや授業を受け続けているだけなので全く成績が上がらない
そんな感じでクラスの90%の予備校の養分が平均を下げるからクラスの平均偏差値は志望校のレベルから見て甘すぎる認定基準偏差値にさえ達しない
志望校に受かってるのは全校舎、全コース内で実力が伴っている最上位10%だけ

予備校あるある. 「認定ばらまき商法

37 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 21:24:30.34 ID:XHBmI7SG.net
数学は黄色チャートの例題だけで十分。

38 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 21:40:27.65 ID:Yi/zVXtj.net
ガチの基礎からなら数物は坂田アキラのやつでいいだろ
初心者向けだけどわかりやすいからオススメ

総レス数 38
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200