2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應法の司法試験合格率wwwwwwwww

1 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:19:19.68 ID:BVtZO70H.net
高杉ワロタ
何が指定校やAOや内部のワタク(笑)だよ
めちゃくちゃ優秀じゃねーかww

2 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:21:49.20 ID:52cRf04j.net
数字出せ

3 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:23:34.55 ID:BVtZO70H.net
https://dot.asahi.com/dot/photoarticle/2017091400102.html

4 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:25:20.97 ID:42c3qmWk.net
国家総合職合格率・採用率もかなり高いんだよなあ
多科目勉強とか名門高校からの進学者が少ないとかは、重要じゃないってこった

5 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:25:23.88 ID:mjtJM1fe.net
京大すごいな

6 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:27:33.62 ID:5yA8n+7A.net
慶応叩いてんの日本中でお前らだけなんだから当たり前だろ

7 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:30:07.97 ID:AujWu6c0.net
広島はたったの6%

8 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:33:41.76 ID:GGUGEpww.net
首都のが凄い
学部は大した事ないイメージなのに
ロースクールが特別凄いのか?

9 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:37:41.97 ID:jg9FeWZd.net
ここじゃいつも虐められてる一橋もすげえじゃん

10 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:42:56.23 ID:d+p0yhJB.net
正直いって見直した
すごいな

11 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:42:57.70 ID:3Y7BnQ34.net
誰かトップ10ランキング貼って

12 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:44:50.64 ID:8Ns3UeFj.net
学部と院を同一視するアホ

13 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:46:09.17 ID:rJHiuDZe.net
慶応法じゃなくて慶応ローな
中央卒大量に入れてるから合格率高いだけ

14 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:53:12.95 ID:eU1syAUX.net
一橋と慶應のローはいずれも他大学出身者が70%以上で中央法出身者が最大勢力だよ

15 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:53:19.69 ID:D67N4wF0.net
イッチ恥ずかしくないのか?
学部とロースクールの違い調べて一から出直しだな

16 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:56:14.27 ID:jea/22tS.net
外人部隊雇うのがうまいだけ

17 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 20:57:04.77 ID:O5YZ9BMC.net
>>14
それ本当だとしたら中央法優秀すぎひん?

18 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 21:01:05.65 ID:d8shEIp8.net
他大学の優秀な人材により高い実績を上げているからな

2017年度 慶應義塾大学法科大学院 大学別
1.慶應義塾大学 112名
2.中央大学 108名
3.早稲田大学 53名
4.東京大学 36名
5.一橋大学 18名
6.明治大学 14名
7.京都大学 7名
7.大阪大学 7名
7.神戸大学 7名
10.立命館大学 6名

19 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 21:07:47.50 ID:GGUGEpww.net
学部のロー合格率は皆が法曹志望でもない限り見てもしょうがないし結局分からないままだな

20 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 21:53:09.49 ID:gFh2nj9E.net
生粋のKOボーイは質がいいんじゃね??
ただ推薦指定校はガイジ

21 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 22:25:23.85 ID:ZszL86h9.net
院は各大学の学部卒がごちゃ混ぜになるからな
一番参考になるのが司法試験予備試験の合格率だな
合格率は司法試験より格段に低いから、まさに難関

22 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 22:52:10.87 ID:PCSvKNV0.net
平成28年度司法試験合格率統計

       受験者 合格者 合格率
一橋大学  127  063  49.61%
東京大学  285  137  48.07%
京都大学  222  105  47.30%
慶應義塾  350  155  44.29%★
早稲田大  424  152  35.85%
神戸大学  127  041  32.28%
中央大学  462  136  29.44%
九州大学  125  036  28.80%
大阪大学  157  042  26.75%
愛知大学  015  004  26.67%
名古屋大  136  034  25.00%
東北大学  096  023  23.96%
北海道大  128  030  23.44%
広島大学  074  015  20.27%
千葉大学  086  017  19.77%
首都東京  128  025  19.53%
創価大学  067  013  19.40%
岡山大学  061  011  18.03%
静岡大学  018  003  16.67%
神戸学院  013  002  15.38%
金沢大学  041  006  14.63%
立命館大  213  029  13.62%
福岡大学  045  006  13.33%
同志社大  128  017  13.28%
学習院大  106  014  13.21%
大阪市立  084  011  13.10%
新潟大学  031  004  12.90%
中京大学  024  003  12.50%
横浜国立  080  010  12.50%
甲南大学  049  006  12.24%
関西学院  123  015  12.20%
熊本大学  033  004  12.12%
明治大学  297  036  12.12%
法政大学  128  015  11.72%
上智大学  164  019  11.59%

23 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 22:53:41.65 ID:HXTTWjlM.net
お前らには一切関係ない話だから気にしなくていいぞ

24 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 22:59:11.01 ID:A2CTa/xT.net
慶應高校で予備受かった奴いるんだよなー

25 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 23:01:05.47 ID:GGUGEpww.net
東大京大慶應中央早稲田一橋大阪
までは言うまでもなく優秀だな
他にも〇〇落ちというだけあって私大は偏差値以上の結果を出すわ(私大が実績を出すために学生に勉強させるってのもあると思うけど)
四国中国地方ではやっぱり岡山が強いな
https://i.imgur.com/BJfsOJJ.jpg
https://i.imgur.com/wIcKToZ.jpg
それと面白いことに医学単科大の人が短答に合格してるという

26 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 23:11:48.24 ID:kaBcYa+j.net
甲南から一人受かってるじゃん
すごい

27 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 23:41:32.93 ID:A3jqiDA7.net
最高裁、新判事補78人を採用2016/12/22 11:38社会
 最高裁は22日までに、司法修習を14日に終えた修習生1762人のうち78人を判事補に採用すると発表した。
閣議を経て来年1月16日付で発令される。

 年齢は22〜37歳。女性が30人で38%を占める。全裁判官のうち女性は784人(22%)となる。

 出身法科大学院は11校で14人の京大が最多。 ←
一橋大11人、慶応大と東大各10人、中央大9人と続く。 ←
法科大学院を修了しなくても司法試験の受験資格が得られる予備試験の合格者は8人だった。 ←
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDG21HA5_S6A221C1000000/


判事
京大>>>>東大

28 :名無しなのに合格:2018/04/09(月) 23:41:56.12 ID:A3jqiDA7.net
第69期検事任官者(法科大学院等別任官者数)
http://www.moj.go.jp/content/001211900.pdf

【法科大学院】
慶應義塾大学11
京都大学10 ←
中央大学7
一橋大学7
北海道大学6
神戸大学2
早稲田大学3
東京大学2 ←

【予備試験合格者】
中央大学2
東京大学2 ←
早稲田大学2
東京都立大学1


検事
京大>>>>>>東大←予備含めてもダブルスコア差の格下東大


司法合格率も任官率も京大にボロ負けの東大

わかってると思うけど
判事>検事>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>弁護士()

29 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 00:02:00.38 ID:+LqvvkcO.net
>>25
東外大、東理大、星薬科から司法試験の合格者いることに驚き

30 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 00:04:13.05 ID:3WV9o4hk.net
いや慶應内部は超エリートだろ

31 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 00:43:28.08 ID:Sg3ZfALV.net
慶應は司法試験系のサークルがかなり強い

32 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 00:59:14.00 ID:0UX9W676.net
>>3
慶應じゃなくて、慶應法科大学院の実績。
同じ慶應でも大違い。
でも、慶應御用マスコミは指摘しない。
慶應法科大学院の学生は東大、中央、早稲田が中心。

33 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 01:00:26.04 ID:0UX9W676.net
慶應義塾大学って、本当に詐欺師の集団だよな。

34 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 01:06:20.77 ID:vK30tnvI.net
エアプ乙
ロースクールと学部同一に考えるなよ
学部生のうちでもロースクールにいけるのは一部だけや

35 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 01:08:24.99 ID:h8vL0oOR.net
一橋ロー司法試験合格者、一橋学部卒は90人中22人w

http://www.law.hit-u...pdf/2016LSreport.pdf
【未修者合格者の出身大学名】
早稲田大学…5人
横浜国立大学…3人
中央大学…3人●
慶應義塾大学…2人
一橋大学…2人▼
1人:10校
【既修者合格者の出身大学名】
一橋大学…20人▼
中央大学…17人●
早稲田大学…8人
慶應義塾大学…6人
北海道大学…4人
大阪大学…2人
千葉大学…2人
1人:6校
総合計…90人

36 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 01:33:24.11 ID:m6xj0Hkq.net
なにげに中央すげえな

37 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 01:40:46.45 ID:R7YXgji7.net
早稲田学部卒が司法試験合格者数一位

38 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 01:45:24.08 ID:0UX9W676.net
>>28
予備試験あれ?慶應卒業生は?0、ゼロ!ゼロ!?
やっぱり、馬鹿なんだ。

39 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 01:48:33.96 ID:h8vL0oOR.net
中央が主力の軽量ローは健闘してるぞ☆彡

40 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 06:37:58.01 ID:NM8ZK+7b.net
結論が出たな

中央法学部は昔も今も凄い

41 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 06:59:49.22 ID:scTYJHq/.net
慶應法は内部の奴が高校時代から司法試験の勉強してるんだからそら高くなるよ

42 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 07:06:49.42 ID:NM8ZK+7b.net
>>41
中央もそうだけど
もしかしたらもしかしたら
もしそうだとしたら

大学受験勉強って無駄じゃね?

43 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 09:44:59.57 ID:5VeAoR5R.net
これでなにかと理由つけて〜〜なだけとか言うの流石にコンプ過ぎでは

44 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 09:55:43.07 ID:xS3LAjt7.net
ロースクールと学部を混同するなよw
あたかも慶應法学部生の実績のごとく語ってるが、上のレスにもあるように慶應のロースクールは中央の出身者が一番多いからな

45 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 09:59:01.79 ID:xS3LAjt7.net
2017年度 慶應義塾大学法科大学院 大学別
1.慶應義塾大学 112名
2.中央大学 108名
3.早稲田大学 53名
4.東京大学 36名
5.一橋大学 18名
6.明治大学 14名
7.京都大学 7名
7.大阪大学 7名
7.神戸大学 7名
10.立命館大学 6名

これが慶應ローの実態

46 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 10:06:53.10 ID:Ft3XMB4G.net
>>45
慶応のほうが多くね???

47 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 10:21:52.15 ID:5vvppYda.net
塾高の時点で 伊藤塾とかへ結構行ってるよ

48 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 11:11:03.46 ID:I7m5fZQ/.net
>>43
これは言われても仕方ない

49 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 11:29:13.78 ID:xS3LAjt7.net
>>46
言い方がおかしかったわ
慶應以外の大学出身が約7割と慶應出身よりも多くて、そん中でも中央出身がダントツで多い

50 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 12:36:19.43 ID:4Gtnk4Td.net
何この意味のないランキングw

51 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 13:00:25.11 ID:SAcGFk+s.net
イッチ恥ずかし過ぎやろ

52 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 13:20:29.81 ID:RprLs1Q6.net
愛知>>>>>>>>早稲田

53 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 16:05:51.02 ID:h8vL0oOR.net
京都大学法科大学院
[2016.12.16] 平成29年度入学者選抜の結果概要を掲載しました。

既修未修合計

京都大 83名 ←圧倒的多数
大阪大 16名
同志社大 11名
神戸大 9名
立命館大 7名
慶應義塾大 7名
https://lawschool.law.kyoto-u.ac.jp/nyushi/kekka/

54 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 21:44:42.84 ID:LSblhUDj.net
そらAOとか内部のモチベ低い奴は司法試験なんて受けんやろ

55 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 21:53:09.14 ID:7+fNuwXj.net
>>17
中央には受験真法会という司法試験専用の塾がある
そこに行ってる人はほぼ上位ローか予備試験に合格してる
司法試験唯一無二の囲い込み機関だよ

56 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 22:01:47.34 ID:2vLhvoGS.net
慶應大学院がどーとか言うけど学校法人慶應義塾大学の機関の実績だしローの環境なり教育なりかなり充実してると言っても良いんじゃないの
司法試験受かりたい→慶應法いくって選択肢は何も間違いじゃないよね

57 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 22:37:39.97 ID:mZMQT7YT.net
>>56
学部とローの教授違うよね(たしか)
まあ慶法行くのが間違えとまでは言わないが正しいとも言わないんじゃね?

58 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 22:46:46.27 ID:H0RjoUB3.net
慶応の教授が優秀


59 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 22:49:50.13 ID:pmaXOLK1.net
一応私文最難関だしな>慶応法
まあ科目数まで考慮すれば早稲田政経に軍配が上がるかも知れんが。

60 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 00:14:17.19 ID:Jihbsryd.net
小論文とか取り入れてるアホ大が強いわけが無い

小論文の点数と入学後の成績の相関が低すぎるため、ハーバードが入試から外した模様。他大学も同様の動き。>Harvard ends requirement of SAT essay https://t.co/Z9zc6VwSfy 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


61 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 00:38:07.55 ID:vJkNE2mu.net
信者は何でも話を強引に曲げて慶応が優秀ということにしたいだけなんだよ

62 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 00:58:44.41 ID:1ETV96I4.net
2017年の司法試験予備試験の
現役学部生の大学別ランキング

1位 東京大学 71人
2位 慶應義塾大学 38人
3位 中央大学 24人
4位 京都大学 14人
4位 一橋大学 14人
6位 大阪大学 11人
7位 早稲田大学 9人
8位 北海道大学 4人
9位 岡山大学 3人
9位 九州大学 3人
9位 同志社大学 3人

63 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 01:00:18.89 ID:1ETV96I4.net
慶應の法学部生は優秀だと思うよ

64 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 01:07:18.46 ID:8IX83TfH.net
>>1
慶應君、中央法の宣伝してくれてありがとう

65 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 01:15:57.44 ID:tA76BlQo.net
慶應法学部は
司法試験 官僚採用 民間就職
著名なジャーナリスト輩出
すべてで私大最強

司法試験予備試験も東大に次いで2位
史上最年少の合格者は
慶應法学部2年の19歳男子

66 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 02:32:03.07 ID:mt+PkMLa.net
中央ローに来る層はなんやねんてか優秀層が大量に慶応一橋に流れるとかたまったもんじゃないな

67 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 04:11:32.61 ID:ctihAJJT.net
お漏らし軽量低能未熟は司法試験問題漏洩させといて合格率を誇る真正クズw
カンニング自慢とかお里が知れる

68 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 04:12:36.44 ID:UBthkhQ4.net
予備試験、慶應すげえじゃん。やっぱ優秀には変わりないな。
あと、中央法て司法試験でも凋落したんじゃなかったんか。やっぱ根も葉もない噂に騙されるのはよくないな。

69 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 04:27:07.83 ID:BgdE0jY0.net
>>64
ハクモンキー君、君に褒められても糞の役にも立たない

70 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 07:32:22.82 ID:UlwSneDd.net
>>63
なわけない

【偏差値の謎】慶応法学部の合格者出身高校にトップ校がいない事実
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522518502/

71 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 07:46:35.39 ID:dLr7q7GW.net
司法試験の合格率は底辺を除いて知能指数との相関関係がないことは既に立証されている
要は(底辺を除けば)長く勉強していればいつかは受かるもの
慶応については高校から法律の勉強漬けのやつが多いというだけ
一般入試の学生とは関係ない

72 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 17:18:53.17 ID:NaTd/h77.net
理科三類(サンデー毎日)

15人 灘
9人 開成
8人 桜蔭
4人 聖光学院
3人 麻布
2人 県立前橋、渋谷教育学園幕張、片山学園
東海、洛南、ラ・サール
1人 北嶺、会津学鳳、県立千葉、筑波大付属
白百合学園、早稲田、栄光学園、新潟
吉田、浜松西、岡崎、四天王寺、六甲学院
岡山朝日、広大福山、久留米大付設
佐賀西、佐世保北、人吉、昭和薬科大付属

73 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 05:23:31.72 ID:KhhQaANb.net
トップ堅守

74 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 08:40:11.69 ID:jPir0xTg.net
慶応ローと違って早稲田ローは司法試験対策を積極的にはやらない(?)のがウリだからな。おか
げで文科省の評価はトップ(ローの管轄は文科省で司法試験は法務省管轄)。
故に司法試験の結果では慶応ローと大きく差がついた。

75 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 14:29:54.38 ID:JYLD0GK1.net
検事任官もこれですよ、、、

第68期検事任官
東京大学 11
慶應義塾大学 9
中央大学 9
京都大学 8

第69期検事任官
慶應義塾大学 11  
京都大学 10  
中央大学 7  
一橋大学 7

第70期検事任官
慶應義塾大学 11
中央大学 9
京都大学 5
一橋大学 5
東京大学 4

76 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 14:34:22.57 ID:IZiDgNQb.net
>>75
何気に中央すごいな

77 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 16:44:38.48 ID:haeOQyrf.net
慶應ローの主力は中央だとあれほど

78 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 20:18:38.44 ID:ho8b/Yb+.net
>>75
ソースは?
それとそれは法科大学院なのか学部なのか?
それによって中身が変わってくる
いずれにせよ、そういうことを誤魔化すところが慶応らしいといえる

79 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 00:26:03.15 ID:DrJrNQNy.net
毎年、ニュースで出る。

第68期検事任官
11人 東京大
9人  慶応大 中央大
8人  京都大
計 76人 

>>法相、新任検事76人に辞令
法務省によると、出身の法科大学院は東京大が最多で11人、慶応大と中央大が各9人、京都大が8人。

第68期新判事補
19人 東京大
14人 京都大
13人 慶応大
8人  中央大 一橋大

計 91人
>>最高裁、新判事補91人を採用 女性割合過去最高
出身法科大学院は21校で、最多の東大が19人、次いで京大14人、慶応大13人、中央大と一橋大が各8人の順となった

80 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 01:07:48.00 ID:dT5NwoAv.net
強姦殺人(ルーシーブラックマンさん事件)・無差別大量殺人(地下鉄サリン事件)
医学部集団レイプ事件を起こした裏口入学まみれの凶悪犯罪低能未熟大学!!!!
もう終わったな

2014年6月 慶應大学商学部 西山宥貴  児童買春・ポルノ禁止法違反で逮捕
2014年7月 慶應大学商学部 種田理志  建造物侵入罪で逮捕
2014年9月 慶應大学薬学部 箱田早和子 建造物放火罪で逮捕
2014年10月 慶應大学    森叡太郎  詐欺罪で逮捕
2014年11月 慶應大学法学部 青木大和   ●小4なりすましNPO
2014年12月 “収賄”で慶応大学SFC准教授を逮捕
2015年7月 慶應大学教授 研究費不正受給
2015年8月 慶應大学法科大学院 小番一騎 局部切断で逮捕
2015年9月 慶應大学法学研究科博士課程満期退学(明治大学教授)青柳幸一 司法試験問題漏洩
2015年11月 慶應大学サークル仲間5人が乗る車が反対車線を逆走 相手方死亡
2015年11月 慶應大学4年生 就職がうまくいかず、マンションから卵投下、書類送検 
2016年4月 慶應大学学生 万引き後警備員に傷害を負わせ事後強盗で逮捕
2016年4月 慶應大学文学部卒 歌のおにいさん覚醒剤所持で逮捕
2016年5月 慶應大学病院医師 危険ドラッグ密輸入で逮捕
2016年6月 慶應大学法学研究科修士上智大学教授 論文盗用
2016年10月 慶應大学広告学研究会 未成年者に飲酒強要(実は集団レイプ)で解散ミスコン中止
2017年8月大学生6人書類送検 ← 追加
2016年11月 慶應義塾大学法学部の小沢友喜、交際中の女子学生を駅のホームから線路に突き落として殺人未遂で逮捕
2016年11月 慶應義塾大学理工学部卒で日経新聞社員の寺井淳、押切もえさんらのメールや写真に不正アクセスしたとして逮捕
2017年1月 慶應大学卒弁護士宮本裕天、脱税指南で逮捕
2017年2月 慶應大学公認サークルで飲酒死亡事故(5年間で3回目)4月まで隠蔽
2017年6月 慶應大学卒電通社員高橋知也、強制わいせつで逮捕 
2017年6月 慶應大学卒「三田剣友会」元事務局長三上治彦、業務上横領で逮捕 
2017年6月 慶應大学卒俳優小出恵介、未成年者と飲酒・不適切な関係で能活動無期限停止 
2017年8月 総合政策学部4年生の光野恭平容疑者、強制わいせつ未遂の疑いで逮捕
2017年9月 総合政策学部・奥田敦教授(57)女子学生と不倫発覚

81 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 01:08:28.76 ID:dT5NwoAv.net
恐ろしい犯罪大学だな
        ↓

2015年7月 慶應大学教授 研究費不正受給
2015年8月 慶應大学法科大学院 小番一騎 局部切断で逮捕
2015年9月 慶應大学法学研究科博士課程満期退学(明治大学教授)青柳幸一 司法試験問題漏洩
2015年11月 慶應大学サークル仲間5人が乗る車が反対車線を逆走 相手方死亡
2015年11月 慶應大学4年生 就職がうまくいかず、マンションから卵投下、書類送検 
2016年4月 慶應大学学生 万引き後警備員に傷害を負わせ事後強盗で逮捕
2016年4月 慶應大学文学部卒 歌のおにいさん覚醒剤所持で逮捕
2016年5月 慶應大学病院医師 危険ドラッグ密輸入で逮捕
2016年6月 慶應大学法学研究科修士上智大学教授 論文盗用
2016年10月 慶應大学広告学研究会 未成年者に飲酒強要(実は集団レイプ)で解散ミスコン中止 2017年8月大学生6人書類送検 ← 追加
2016年11月 慶應義塾大学法学部の小沢友喜、交際中の女子学生を駅のホームから線路に突き落として殺人未遂で逮捕
2016年11月 慶應義塾大学理工学部卒で日経新聞社員の寺井淳、押切もえさんらのメールや写真に不正アクセスしたとして逮捕
2017年1月 慶應大学卒弁護士宮本裕天、脱税指南で逮捕
2017年2月 慶應大学公認サークルで飲酒死亡事故(5年間で3回目)4月まで隠蔽
2017年6月 慶應大学卒電通社員高橋知也、強制わいせつで逮捕 
2017年6月 慶應大学卒「三田剣友会」元事務局長三上治彦、業務上横領で逮捕 
2017年6月 慶應大学卒俳優小出恵介、未成年者と飲酒・不適切な関係で能活動無期限停止 
2017年8月 総合政策学部4年生の光野恭平容疑者、強制わいせつ未遂の疑いで逮捕
2017年9月 総合政策学部・奥田敦教授(57)女子学生と不倫発覚
2018年1月 環境情報学部 河合智哉、帯広の飲食店トイレでレイプの疑いで逮捕
2018年1月 慶応大卒元電通社員井出智 RIZAP恐喝詐欺で逮捕
2018年1月 慶應大学卒ヒップホップラッパーUZI 大麻所持疑いで逮捕
2018年1月 慶応大生鳥屋智成 父親殺害容疑で現行犯逮捕

私大の猿どもに人権など与えるべきではないね。
こいつらは早い段階から数学諦めて3科目に逃げ込んだ正真正銘の猿。
分数もできない。家畜並みの脳味噌しかない。
私大のマスプロ教育の動物園に収容されてる猿どもだ。
こんな馬鹿の猿どもにモラトリアム与えるのは無駄だから即刻私大を潰して
強制的に労働させるべき。
数学できない猿にモラトリアムは必要ない。
私大を全部潰して補助金廃止して馬鹿は高卒で働かせるべき。
私大が潰れても誰も困らん。

82 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 01:19:24.34 ID:wz7HqoCI.net
慶應最強。

83 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 01:22:40.56 ID:Ft2mOPtP.net
慶應最恐w

84 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 02:51:35.79 ID:BAyZD1nR.net
【THE世界大学ランキング日本版2018】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:●京都大学、●東京大学
3位:●東北大学
4位:●東京工業大学
5位:●九州大学
6位:●北海道大学
7位:●名古屋大学
8位:●大阪大学
9位:●筑波大学
10位:○慶應義塾大学 ←ワタクw

11位:○早稲田大学 ←圏外ワタクwww

https://japanuniversityrankings.jp/rankings/

85 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 03:08:19.83 ID:oOhSuk0j.net
>>79
法科大学院か
ならば学部レベルなら中央が優秀ということだね

86 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 06:07:31.68 ID:Qgy49oX6.net
ハクモンキー君、ここで暴れないで、自分たちでスレ作ってね!

87 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 09:26:35.85 ID:mQtfP3oj.net
こっちが69期

69期
判事補(裁判官)採用 
京大11人 一橋11人 慶應10人 東大10人 中央9人

検事任官
慶應11人 京大10人 中央7人 一橋7人 早稲田3人 東大2人

88 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 11:11:00.71 ID:viiTPsxS.net
>>68
慶応の学部は大したことないな
根も葉もない妄言を垂れ流すなよ

89 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 17:39:43.74 ID:leOEqgvN.net
>>87
>>85ということで、それはこの板の趣旨である大学受験と関係ないよね
その数字は中央法が優秀であることを示しているだけだよ

90 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 12:05:52.97 ID:hw5zhXcR.net
2017年度 慶應義塾大学法科大学院 大学別
1.慶應義塾大学 112名
2.中央大学 108名 ←お漏らし軽量未熟卒と二大派閥を形成www
3.早稲田大学 53名
4.東京大学 36名
5.一橋大学 18名
6.明治大学 14名
7.京都大学 7名
7.大阪大学 7名
7.神戸大学 7名
10.立命館大学 6名

これが慶應ローの実態

91 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 13:10:56.18 ID:LoEmW9L+.net
大学の実力が知りたいなら、純粋に在学中予備試験合格者数を見ては?
東大がぶっちぎりだけど、だいたい各大学の実力はこれくらいでしょ

予備試験大学別合格者数(在学中) 累計(H25〜29)

1位 東大 245名
2位 中大 125名
2位 慶大 125名

4位 早大 57名
5位 一橋 46名
6位 京大 43名
7位 阪大 28名

   
  同志社 10名
   明治 9名
  立命館 7名
   創価 3名
   日大 3名
   上智 2名
   青学 2名
   立教 1名
   法政 1名

92 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 13:36:50.17 ID:i9k2qEZb.net
>>91
予備試験は長く勉強した者勝ち
というか、普通の知能指数があれば数年やれば通る試験
慶応は内部が高校のときから法律の勉強をしているから数字が伸びている
つまり、その数字も大学の実力を示していない

93 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 17:54:21.56 ID:LoEmW9L+.net
>>92
じゃあ早稲田もやれよw

94 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:37:21.49 ID:FxkP/Nty.net
>>58
問題が漏洩しているのかな?
今でも?慶應お得意の裏技
しかし、汚い奴等だな。
慶應法科大学院を慶應の宣伝に使い。
朝日など知っていて大々的にアピール。
金、金、金だな。
しか〜し、慶應の財務内容は悪化の一途の模様。
お荷物が医学部。

95 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 05:35:35.81 ID:2C9zaaYQ.net
ないものねだりのハクモンキーがまた
暴れているのか!!

96 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 10:02:56.91 ID:nfjTk1Ue.net
>>予備試験は長く勉強した者勝ち
というか、普通の知能指数があれば数年やれば通る試験

いま日本で一番の難関の試験だぞw

97 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 11:17:50.27 ID:mD5Uar1M.net
>>96
おまえはアホだからわからないだろうが簡単だぞ

98 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 13:13:49.18 ID:mSwvkBFI.net
文1でそこそこ上なら在学中に受かるんでしょ?
なら理3の方がどう考えても上ですな

99 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 16:59:47.79 ID:94s7RSbf.net
文Tを基準にするなw
あそこは文系最高峰

100 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 00:32:15.30 ID:A1dgC/8C.net
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・
ガイジかな?


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。

101 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 03:25:09.78 ID:6aeBtTlo.net
慶応法→慶応ロー、な。

102 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 09:43:47.46 ID:u7gViIbk.net
慶應ローの既習者コースは中央法卒の外人部隊なんだよな。
一橋ローも同じ。

>>64
種まいて育てた収穫物は、慶應と一橋の手柄になってるわけだがw

103 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 10:03:44.51 ID:YFxbG4l8.net
東大ローも、慶應や中央から最優秀層をとっていってるんだろ?

104 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 18:44:57.46 ID:tsXjyosi.net
慶応に優秀なやつなんていないよ

【偏差値の謎】慶応法学部の合格者出身高校にトップ校がいない事実
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522518502/

105 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 10:01:06.32 ID:msnRq0Ym.net
>>104
はいはい
予備試験大学別合格者数(在学中) 累計(H25〜29)

1位 東大 245名
2位 中大 125名
2位 慶大 125名

4位 早大 57名
5位 一橋 46名
6位 京大 43名
7位 阪大 28名

   
  同志社 10名
   明治 9名
  立命館 7名
   創価 3名
   日大 3名
   上智 2名
   青学 2名
   立教 1名
   法政 1名

106 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 11:35:05.91 ID:ESeN6DCP.net
>>105
>>92

107 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 11:42:08.90 ID:zGoUnLIQ.net
勉強せずに米山知事相手に売春するわ、お友達はそれをネタに知事ゆすろうとしたり、文春にネタ売ったり、そんな事ばっかりやってたら合格しないだろ。

108 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 14:08:32.25 ID:cHqI5Nhi.net
体使って単位取るから大丈夫

総レス数 108
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200