2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

予備校生なんだけどぼっちて楽だな

1 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 00:52:05.39 ID:O1NibXWp.net
なんか
仲悪いグループや
そこまで関係ないグループと
つるむより

一匹オオカミで

ガツガツ勉強して

寂しくなったらラインすればいいな( ◠‿◠ )

2 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 00:53:47.63 ID:O1NibXWp.net
そういうタイプよ集まれ

3 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 01:09:29.47 ID:/3Elw5lA.net
予備校で浮いて行きにくくなるタイプだな
ある程度人間関係作られてからじゃ遅いから今のうちに身の回りで広げときなさい

4 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 01:24:29.87 ID:h6RtyQ/B.net
同じ高校の友達2.3人はおるやろ

5 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 01:30:05.28 ID:Q3d3wqin.net
でも講義休んだらその範囲とぶし中々ぼっちは大変やで

6 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 01:40:57.54 ID:dqmmtaJ/.net
伝説の便所飯

7 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 02:13:46.40 ID:IoSt62Hw.net
予備校で浮くとか意味わからん

8 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 09:08:35.56 ID:5citC/tg.net
予備校こそ友達作るべきだろ
なに考えてんだこいつは

9 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 09:12:01.92 ID:3bETcwjq.net
浪人期間はぼっちが許される人生唯一の時間だぞ
大いにぼっちを楽しめ
だるーい。勉強してなーい。なんて馬鹿馬鹿しいことしか喋らない友達がいてもマイナスになるだけだぞ

10 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 09:16:36.06 ID:vBD5/a3w.net
>>8
これ
むしろいなかったら風邪引いた時とか終わる

11 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 09:21:20.72 ID:gH4Y/G9y.net
なお北予備、ぼっちに人権はなく

12 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 10:43:01.75 ID:zinfRbf4.net
夏が過ぎたらきつくなるぞ
最悪やめて宅浪になって二浪パターン
そんなに多くは作らなくていいから1人か2人つくるべき

13 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 11:01:45.57 ID:dqmmtaJ/.net
まぁ、自宅から通ってるなら家に帰れば家族もいるし問題ないとは思うよ

14 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 15:32:05.50 ID:/ndD00pU.net
いや、俺は予備校ぼっちでも全然いけた
授業一回も休まんかったし休憩とかご飯とか全部自分のペースだし会話もないからあぁ、いまこの時間無駄だなーとかいうストレスなかった
確かに孤独は辛いけど終わって見たらまた価値観変わるよ

15 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 08:09:14.50 ID:dr9v8FuK.net
休んだ時にノートを見せてもらう友達は他校舎にいる同級生がいるなって思ってる。ラインとかで写真送ってもらって。ノートのスタイル変わるけど内容はわかるだろうって

16 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 11:17:03.97 ID:cMaS1IYj.net
っていうか理系なら浪人ぼっちでもいいと思う。 文系は知らんが、理系ならボッチ普通にいたよな ちな浪人時ぼっち

17 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 12:02:59.36 ID:r9iTY9t/.net
わいも余裕でぼっちだった ただ晩飯だけは家族か高校のやつと食ってたわ 勉強は1人の方がいいタイプなら、その1年しかつるまない仲の友達なら作らんでもいいと思うぞ

総レス数 17
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200