2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理系は工場、文系は営業っていうけどさ

1 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 08:00:35.68 ID:00KCVEiL.net
日本は資源ないから求人の80%位はこんな感じだよな
ましてや研究職とかのエリート職つける人や起業する人なんてごくごく一部

2 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 08:02:18.05 ID:00KCVEiL.net
資源国の場合だと
理系は資源採掘、文系は営業

こんな感じだよな

3 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 08:16:02.58 ID:NWBkMD9z.net
>>1
そんな煽りをしてるのは自称ごくごく一部の人間ばっかだぞ

4 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 08:24:01.14 ID:xcY6Z8JI.net
理系が商品を研究・開発し、理系品質管理者の監視のもと、文系が工場で組み立てそして営業して売る。

これが日本国の基本的な仕組みとなっております。

5 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 10:20:55.92 ID:DLqF8u1k.net
理系だって営業するし文系も工場勤務あるぞ

6 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 12:05:00.73 ID:dJodNQuw.net
学卒なら理系でも余裕で営業やで。

7 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 12:28:28.52 ID:ElhWVqMT.net
国内需要が落ちているから営業も必要なくなり外食、小売、介護という不人気最底辺業種の現業の求人が増えている
そのうち理系大学院卒修士号持ちがヘルパーや外食産業の給仕ということもありうる

8 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 12:39:52.69 ID:I7m5fZQ/.net
工場勤務ってなにすんねん、ライン工でもすんのか

9 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 14:13:06.75 ID:1CS2vdQ9.net
ラインで機械の一部になるような仕事は、むしろ営業でダメだった文系とか中途採用者が多い。

10 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 14:15:53.87 ID:bUj5Bay4.net
俺が理系をお勧めしないこれだけの理由を、早稲田の理工学部を卒業した俺様が言ってやる。

理系人間は起業、ビジネスができない。
理系人間は新しい価値を生み出す人間になれない。
理系は視野が狭い。
理系は心にゆとりがない。
理系は世界を知らない。
理系は語学力がない。
理系は商社マンや金融マンのような花形の職業に就けない。
理系は機械の奴隷、納期の奴隷にしかなれない。
理系はクライアント企業にこき使われるだけ。

11 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 14:28:32.13 ID:VeCh40Im.net
地惑は教員か、民間なら営業行きやで
なぜか知られていないが
古生物学専攻(三葉虫の分類学など)じゃあエンジニアになれんしな

12 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 14:33:25.98 ID:9Z60KJQP.net
俺の知ってる国立の先輩例
生物工学専攻で工場就職
文系学部の先輩食品工場就職

大卒でも理系文系関わらず工場就職してる人が多い
怒鳴られてペコペコしたく無いなら工場位しか仕事は無いみたいだ

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200