2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早慶と理科大の違いwwwwwwwwwwww

1 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 21:42:17.21 ID:KB8vigPD.net
http://i.imgur.com/xKqIpcr.jpg
http://i.imgur.com/Z6FI3RQ.jpg

2 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 21:45:41.83 ID:xcY6Z8JI.net
その中で一番キモいのは早稲田理工。(ワシ調べ)

3 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 21:47:00.83 ID:c9tmvL4W.net
もちろん一枚目が理科大

4 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 21:50:43.55 ID:Oi/9E5Cc.net
やはり早稲田はおしゃれかつスマート!

5 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 21:59:20.26 ID:6QKl26gW.net
4年間しっかり勉強させられる分、理科大の卒業生の方が優秀だね。
同等以上の国立と比べたら設備による研究力の分だけ国立には一日の長があるのはしかたがない。

4年後の理科大生の学力 >= 東工大生の学力 >早慶の学力
一方、
東工大生の研究力 >> 早慶の研究力 >= 理科大生の研究力

6 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 22:00:35.26 ID:dIWRe9un.net
理科大は陰キャで大学受験失敗

7 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 22:26:40.33 ID:mZMQT7YT.net
早慶と理科大の違い
それは…大違い ♪♪♪

8 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 22:32:44.71 ID:xcY6Z8JI.net
ノーベル賞受賞者がいるかいないか

9 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 22:46:46.80 ID:nGP/sI+f.net
全部行ったことあるけど、ガチで早慶理科大は見た目とか変わらない。

10 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 23:14:56.73 ID:L4cpqCZH.net
東工大
https://i.imgur.com/DAm8svv.jpg

11 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 01:19:04.03 ID:cGXOH73+.net


12 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 01:29:26.70 ID:v+CAUbJr.net
>>10

さすがキング東工大先生だわ。

13 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 01:34:33.83 ID:4DyUtn4N.net
電通大が陰キャの王様

14 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 01:01:25.54 ID:wAISM5aB.net
ここ数年の話題のOB。

  早稲田 小保方氏
  理科大 ノーベル賞の大村先生

以上

15 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 01:27:08.44 ID:XDeZdh2v.net
そもそも早慶は私大トップで理科大は中堅。格が違いすぎる
日本の常識
旧帝国=早慶同志社(日本三大私学)
神戸筑波=上智理科大(中堅)

16 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 02:21:29.21 ID:m2GZ5bkC.net
参考までに

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12187785097?__ysp=55CG56eR5aSn
昨年、前期東工大を落ちて、東京理科大工学部、横国
(後期)、慶応、早稲田に合格し、東京理科大に入学し
ました。 一番の理由は、4大学 の中で建物や実験設備
が一番新しかった事。特に図書館の立ち姿が綺麗なのと、 内部空間が高級ホテルのロビー様な遊環構造に
感動したからです。
2番目は、アクセスが良く、アプローチは程よいサイ
ズ の商店街を通って、住居、商業施設が区画整備され
た文教ゾーンの公園内にキャンパスがある事です。院
を含めたら、6年通学しますから、環境は重要だと思
います。
クラスにも数人、キャンパスで理科大を選んだ同級生
がいます。
最後は、父親の会社では早慶理工より理科大の評判が
良く、理科大を勧められた事もあります。
最近では一流企業からの評価の高い大学 として、一橋
大 東京理科大 国際教養大 東京工業大が選ばれている
そうです。

理科大の就職状況については、下記Webを参考にして
みてください。
基本、あなたが列記した大学となんら遜色ないと思い
ます。
http://www.unitus.tech/topics/blogs/tusbrand
http://www.unitus.tech/topics/blogs/interview2017_1
それでは、4月の新歓で待ってます。

17 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 02:36:21.19 ID:m2GZ5bkC.net
ノーベル賞日本人の学位取得大学【確定版】

順位 大学     修士 博士 計
01  東京大学   3    6   9
02  名古屋大   3    5   8
03  京都大学   2    2   4
04  北海道大   1    1   2
04  東京工業   1    1   2
04  東京理科   1    1   2
05  大阪大学   0    1   1
05  大阪市立   0    1   1

18 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 20:32:30.97 ID:Ir6dVB3G.net
http://www.keinet.ne.jp/rank/18/ds03.pdf
最新の河合塾

理科大理学部 応用数学センター2科目72%
       応用物理センター2科目71%

山口大理学部 センター3科目74%

自分草いいすか?w

総レス数 18
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200