2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国公立理系志望の新高二なんだが国語と社会って三年からでいい?

1 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 22:04:24.88 ID:oTOGczwg.net
二年までは英語と理系科目だけで大丈夫?

2 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 22:09:07.69 ID:kv6xTCse.net
むしろ国語は高2である程度完成させたほうがいい
高3になったら、まともに国語に割く時間とかほとんど無くなるから

3 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 22:11:01.00 ID:nw3+mWQR.net
暗記モノは今やっても忘れるぞ

4 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 22:17:44.73 ID:Imkj5z+B.net
社会は1つだけ参考書買ってそれだけやればセンターは取れる
俺も場合1〜30章まである参考書を1日3章ずつ毎日やってた。理系からしたら暗記は休憩になるし毎日3章なら辛くないから習慣にしろ。その3章に関しては紙に書いたりするんじゃなくて見るだけでいい。1回1回時間かけるんじゃなくて繰り返すことが大事

5 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 22:18:45.63 ID:nw3+mWQR.net
>>4
英語苦手なわいからしたら数学や理科の方が休憩やわ

6 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 22:24:00.53 ID:4j9ejo7L.net
>>2
ほんとこれ
社会はともかく、国語はセンターレベルでも1年で8割とれるような科目じゃない
と思う

7 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 22:24:10.01 ID:oTOGczwg.net
>>4
なるほど
一冊だけやり込めばいけるのか

8 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 22:25:15.34 ID:oTOGczwg.net
国語は今のうちから少しずつやった方が良さそうだね
せめて定期試験の前にはちゃんと勉強した方がいいか

9 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 22:41:20.95 ID:Imkj5z+B.net
>>4
ちなみに俺ら3年から初めてセンターは94点や

10 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 22:49:36.43 ID:BoQdtSEz.net
志望校にもよるが、国立理系なら
数学 32%
理科 32%
英語 21%
国語 10%
地理 5%
みたいな配点だから大して国語を固める価値はない

11 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 22:50:22.25 ID:Imkj5z+B.net
>>10
国語舐めてると痛い目合う
これマジ

12 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 15:59:48.97 ID:Smkaf2MX.net
国語→センターに特化した演習を積みまくる
理系科目→学校の進度にもよるけど、全範囲終わるのが高3の後半だと厳しいので
ある程度先取りしとく

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200