2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

私立の中学高校通うのって意味あんの?

1 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 23:20:57.82 ID:Imkj5z+B.net
東大京大バンバン出してる最上位校は除いてそれ以外の私立中高ってなんで行くの?
金かかるし普通に公立でよくね

2 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 23:25:31.24 ID:revDX+/3.net
ないよ

3 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 23:26:05.97 ID:WwOJwSBk.net
DQN除けちゃうか?

4 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 23:27:24.40 ID:I7m5fZQ/.net
まあ単純に塾いかんでええようになるから自由時間がふえる

5 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 23:28:16.22 ID:vBD5/a3w.net
マーチ附属の中高一貫だったが普通に公立中高でもよかった思う
施設がキレイなだけで無駄に授業料高いし教員の質も大したことない
一番のメリットは最低でもマーチが約束されること
下層はマジで勉強してないニッコマすら受からないだろこいつってやつらがマーチにw

6 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 23:29:43.39 ID:2R0OiNKm.net
気づいたら私立小に入ってた
エスカレーターでここまで来た

7 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 23:30:15.92 ID:WwOJwSBk.net
マーチ附属とかって、他の大学受けたらマーチ大上がれないんか?

8 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 23:32:53.63 ID:vBD5/a3w.net
>>7
国立はエスカレーター推薦持ちながら受けられる
私立でもエスカレーター大学に無い学部はエスカレーター推薦持ちながら受けられる

9 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 23:34:25.59 ID:WwOJwSBk.net
>>8
最高やん
高い金払って行く価値ある思うわ

10 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 23:38:19.82 ID:84TCNmu7.net
男子校、女子校は18まで童貞、処女を守らせるために存在している
ただし最近は小学校で卒業する人も増えているらしいが
共学の中高一貫は存在意義はない

11 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 23:38:21.88 ID:/rLY8gZw.net
ジャスト偏差値70くらいの高校の平均がMARCHだから高校時点の学力で大学まで決まるMARCH附属の需要は大きい。

12 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 23:43:07.56 ID:0BCltFZJ.net
公立中にいくような馬鹿と一緒にいたらMARCHすら受からなくなるわ

13 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 23:43:42.98 ID:HioJncBA.net
勉強面ではあんまし意味ないけど
6年間共にした友達や先生ってのは将来でかい
俺の学校は高校から外部が入ってくるおかげでマーチ日本一になれてるけど、、

14 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 23:43:44.29 ID:vBD5/a3w.net
>>9
入学時は全員がそう思うが大半が実際に恩恵を受けるのは「推薦保持他大受験」ではなく「バカでもマーチに行ける」だからなw
正直「100%の滑り止め」として使うよりも「3年間(6年間)遊びほうけて受験せずにマーチ」のほうが正しい使い方だと思うしお得だと思う

15 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 23:51:06.52 ID:x7hjpNi1.net
>>12
バカにしてるようだけどこれマジで真理
同級生で結婚して子にDQNネーム付けてる奴いるし

16 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 23:52:30.66 ID:3Ik/IcGQ.net
中高男子校から理系とかいう闇
いやさすがに文系選べよって思うわ

中高6年間男しかいなくて大学も理系で4年間男しかいないって嫌だろ
院も2年あるし理系の留年率の高さを考慮しても合計12〜15年男しかいない環境に、、、

ホモなのか?
やっぱ理系はクソ

17 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 23:53:42.89 ID:c9tmvL4W.net
田舎と一緒にすんなよ
東京はある程度のレベル以上の学校だったら私立の方が圧倒的に多いし、わざわざ少数の公立の頭いい学校狙うより中学から私立入れるほうが賢明だろ
俺はそれで入れられた

18 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 23:57:16.87 ID:NBZy6VrU.net
公立中学に行くとマジで害虫みたいなリアルドキュンに出くわす可能性もあるから
中高一貫に金を払っていくのは賢明だよな。

19 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 23:57:48.59 ID:Ib1wJ2wZ.net
>>12
高1のときに中学の同級生で妊娠したやつ2人いたぞ
男はどっちも年上で速攻捨てられた模様
もちろん高校中退

20 :名無しなのに合格:2018/04/10(火) 23:59:28.02 ID:0BCltFZJ.net
>>15>>19
凄まじい世界がひろがってるな…公立中まじでいかなくてよかったかも

21 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 00:01:49.75 ID:MehbjcrR.net
>>14
あらゆるニーズに応えてるってことやなw

22 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 00:02:57.52 ID:MehbjcrR.net
ワイは公立やが、小学からのカーストが継続するから、
小学時点でカースト高ければわりと安全

23 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 00:05:40.95 ID:8bpiGXO6.net
努力を続けられる人間ばかりじゃない
中高で勉強しなくなったとしても、それなりの大学への切符があるって最高でしょ

24 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 00:05:47.23 ID:+/LY+57M.net
>>20
公立中学は特にヤバイ
高校からは底辺だろうと規律が厳しくなるからいいけど中学は緩いしそもそも教師も頭がおかしい奴しかいない
多分良くてニッコマって感じだし受サロで叩かれる対象にもならないようなとこ出身のやつばっか

25 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 00:18:05.66 ID:oLza54Aw.net
バカ私立中学だったけど
現公立中学生の妹の話聞く限りずいぶんマシな環境だったみたい

26 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 00:31:15.20 ID:np/Jeomv.net
リスニングテストの最中にゲラゲラ笑ってる奴とか普通にいる環境に耐えられるかどうか。

27 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 00:32:34.17 ID:MehbjcrR.net
自分と同じ地域・経済力の人がどういう選択してるかを見て真似るのが手堅い

28 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 00:34:11.19 ID:6Bdjr4nM.net
難関私立に落ちて馬鹿私立に行った奴がいた
そして高校で再会した・・・

29 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 00:46:07.40 ID:rka6zleK.net
就職したらわかるんだよなぁ

30 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 00:58:37.99 ID:KP6baNV7.net
ワタクwwwwwwwwwwwwww

31 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 03:12:06.81 ID:I73T/IS/.net
文系なら公立高校の方がいいと思うな

基本的に文系は数学や理科のカリキュラムは公立のように遅くても問題ないし、
何より高校受験で英語の長文読解演習を大量に積めるから、それが大学入試の基礎になる

私立の中高一貫校は、英会話やリスニングは得意な子が多いけど、高校受験の訓練をしてないから長文読解がめっぽう弱い子が多い。もちろん一部の鉄緑勢とかを除いての話だけど

32 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 07:03:02.49 ID:6LbO8XmO.net
>>1です
MARCHの話出てるけど私立の小中高行って高い金払ってMARCHって分が悪くね
MARCH行けてうれしいか?

33 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 07:15:15.09 ID:HhjhPNxM.net
マジレスすると生徒の育ちの良さが違うんだよなー

34 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 08:23:14.66 ID:ZyoNxa3W.net
>>32
小学校から私学にいれる親ってのはお前が想像できないくらいに金もってるってことだよ

35 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 08:48:28.14 ID:CPIxr5W7.net
>>32
私立小〜高行く人は全員附属してる大学目当てだと思ってんのか?

36 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 08:53:42.00 ID:RtNcrbDB.net
そういえば東大大量に行くような学校にお受験して入った奴が明治マンになってて草だった
中高金かかりすぎて浪人もできなくなったのだろうか

37 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 08:55:53.38 ID:BBrLrz80.net
中学受験の勉強ってあんまり直接は大学受験に関係ないし
進学校行かないと学べない知識なんてないからね
ただの腐ったみかん避けの効果のほうが大きい

38 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 10:01:06.80 ID:gqU5QWX4.net
うちの地方だとそもそも私立国立中学の選択肢が少ないし、本当のトップ私立校は評価高いけど高校までしかない(ほとんどが国立受けるし推薦枠あるのか?)し、高校進学時の足切りも厳しいからだらける余裕もない。
大学付属のとこは、肝心の大学の評価が残念なので、中学から入れて大学もそこ、というのは女子ならお嬢さん育ちみたいな扱い受けるかもだけど、男子はマジで金の無駄扱いだな。

東京みたいに私立いっぱいあって、公立はヤバい家庭多いってなら、DQN避けでいいんじゃないの。
でもそこまでしたのに結局足切りで上に上がれずもっと下の大学行くはめになると、すごいバカにされそう。

39 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 17:17:00.17 ID:oK/GoyS6.net
>>32
馬鹿私立はマーチすら無理だぞ

40 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 18:03:14.27 ID:6wvEDmxH.net
国公立の中高一貫がええやろ

総レス数 40
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200