2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京理科大学理学部 2科目センターボーダー71%

1 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 17:37:49.77 ID:AJ1mJk8e.net
http://www.keinet.ne.jp/rank/18/ds03.pdf
最新の河合塾

理科大理学部 応用数学センター2科目72%
       応用物理センター2科目71%

山口大理学部 センター3科目74%

自分草いいすか?w

2 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 17:50:29.07 ID:Kzbug40I.net
「自分草いいすか?w」
もう生やしてるやん

3 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 18:21:09.45 ID:StVphYWM.net
早慶上理=5山じゃんwww

4 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 18:31:33.49 ID:uSCUlNHa.net
理科大w
難関私大www
センター簡単とかワタクが散々いってたけど、ブーメランとんできたなwwwww

5 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 19:32:50.07 ID:MIzNdL6h.net
ひでえな
底辺国立以下か

6 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 19:34:33.05 ID:Lj/Go2BB.net
こんなんが横国とかに喧嘩売るとかほんま草生えるわ
お前ら山口大以下やん

7 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 19:36:37.45 ID:Lj/Go2BB.net
山口大=東京理科大

これは周知していかないと
底辺国立の虚言ではなく河合塾偏差値のソースがあるからな

8 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 19:38:08.80 ID:Lj/Go2BB.net
間違えた山口大>東京理科大かw

9 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 19:39:11.78 ID:Lj/Go2BB.net
おら雑魚理科大なんとかいえやw

10 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 19:44:24.76 ID:feXNBBai.net
調べたらセンターの2科目って国語と英語だぞ
二次試験で数学理科あるやんけ

国立落ちを拾うための擬似国立受験方式みたいなもんだな
ちなみにパスナビだと75%くらいだぞ

11 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 19:45:56.13 ID:W+LcWsnZ.net
なにを今さら感どうせ蹴られまくって合格ラインが暴落したんだろ

12 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 19:46:27.20 ID:Lj/Go2BB.net
>>10
二次試験で理科数学あるからなんだよ?wんなもん国公立大ならどこもあるわw

13 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 19:54:49.54 ID:feXNBBai.net
>>12
いや俺ワタクじゃないから煽られても困るんだが
科目としては社会無しの国立みたいなもんだと思う
理系で国英7割とれれば駅弁は楽勝だろ

14 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 19:56:02.61 ID:Lj/Go2BB.net
なんで東京理科大学は凋落してしまったのか?
真剣に考えないとダメなレベルだろこれ

15 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 19:57:30.11 ID:87E7YGiU.net
駅弁理系に英国70%はとれない

16 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 19:58:23.53 ID:vR8GiUfa.net
理科大 国社 71%
山口大 英数理 74%

山口大ってこんなひどかったっけ?
この点数琉球とかでもとれんじゃねーの

17 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 20:00:23.86 ID:7UecaPDE.net
ヒロシマンの反撃www

18 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 20:05:06.55 ID:Lj/Go2BB.net
英国神格化始めて草

中央大経済
センター併用方式センター2科目(英国)78%

お前らが馬鹿大なだけなんだよ認めろ東京馬科大wwwww

19 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 20:07:48.95 ID:87E7YGiU.net
ヒロシマン
センター
英国80%数理60%wwwwww

20 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 20:11:58.23 ID:hmRnt+pu.net
>>18
生まれた時は馬鹿
卒業すると地底並みの評価

それが理科大生

理科大は東大の理学者が
馬鹿を鍛えて立派に育てることを目的として発足された

入学時は馬鹿なのが前提

21 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 20:18:56.22 ID:Lj/Go2BB.net
文系でもaa判定取れる東京文科大wwwww

22 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 20:30:42.90 ID:87E7YGiU.net
てかまず(上位)国立拾うための試験ってことに気づこうなw
理系洗顔で国語まず受験しないし
そう考えれば英国で72%ボーダーってそう低い数字では無いし

23 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 20:31:27.85 ID:87E7YGiU.net
理系科目混みでボーダー70%のヒロシマンはマジでヤバイけどw

24 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 20:53:47.19 ID:XuflT5Fi.net
エキベンベンw

25 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 20:56:46.42 ID:Lj/Go2BB.net
何を言っても2科目7割は馬鹿としか思われんぞ……w

26 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 20:58:33.72 ID:Lj/Go2BB.net
なんで理科大ってここまで落ちぶれたん……?
これじゃマーチ理系以下じゃん

27 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 21:00:57.83 ID:feXNBBai.net
>>18
理系だぞ
理系は数理で8割以上とるから5教科合わせたら75%くらいになって5SあたりA判定のやつが滑り止めにするって感じだと思うけど
国立理系受験経験者ならこれくらいの感覚あると思うんだけどな…w
てかなんで文系を持ち出して来たの?wまさか数学理科やったことすらないのに理科大馬鹿にしてたんかw

28 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 21:21:13.08 ID:hzG+9fvl.net
>>25
反論できなくて草w
論理的に議論しような
まず、センター試験の難関科目は国語
これをほかの科目で補うのが普通の国立理系型受験生
それを英国っていう二科目で見た場合英語だけで国語の分を稼がなきゃ行けないわけだ
英数国理社で70%とる方が遥かに難易度は低い
この試験方式は国立型受験生でかつ英国が72%以上とれてる人を拾おうってわけ
私立理系洗顔で国語はまず受験しないからな

29 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 21:23:46.03 ID:hzG+9fvl.net
それに対し広島大学
72%英国が簡単だというならほかの科目は70%以下と言うことになる
理系なはずなのにセンター試験の理系科目を70%もとれないなんてカスの極みだね

30 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 21:27:33.41 ID:mbWdpK7j.net
このスレ建てたやつ頭悪すぎだろw
理系で国語ある時点で国立受験型だし、英国でボーダー72%は普通にザコクとれないだろw

31 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 21:32:40.60 ID:mbWdpK7j.net
国立理系型で英国72%以上なら理系科目入ったら70%後半だろ
そのくらい取れるのは宮廷筑波横国千葉らへんの受験生
そこらへんのやつをうまく拾うシステム

32 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 21:32:52.49 ID:Lj/Go2BB.net
>>28
でも理科大に受かるだけならセンターは英国だけ勉強すればいいよね?
それで7割ってゴミだよね?wお前の脳内の前提はどうでもいいんで……w

33 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 21:36:07.07 ID:MIzNdL6h.net
マーチより簡単な理科大理学部

34 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 21:36:44.39 ID:mbWdpK7j.net
>>32
お前もタラレバやん笑
そんな受験生いないよ

35 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 21:40:42.83 ID:Lj/Go2BB.net
>>34
残念ながら河合塾が示すのは2科目7割でボーダーに乗るって事実だけなんだよなぁ…
2科目勉強すればいいってのは理科大志望にとってはタラレバでもなんでもなくむしろ効率的な推奨される手段なわけで
河合塾に示されたデータ以上のことを言ってるのはお前やぞ……

36 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 21:44:52.92 ID:mbWdpK7j.net
>>35
理科大センター併用1本狙いで英数国受験者なんて殆どいないんだよ
センター国語は水物だしそんな受験方法勧めるアホはいない

37 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 21:48:27.02 ID:Lj/Go2BB.net
>>36
理科大は私立だからそもそもセンター要らんやん
理科大志望で併用もちょっと狙おうとしてセンター英国に力入れる奴は皆無なの?

38 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 21:52:05.48 ID:mbWdpK7j.net
>>37
現実として私立理系洗顔はセンター対策なんて非効率だしやらない
ましてや英国72%以上を安定してとる対策するなら個別試験の勉強に力をいれる
あくまで、私大のセンター利用(併用)システムは上位国立残念組を拾うためのシステム

39 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 21:54:20.99 ID:mbWdpK7j.net
駅弁はここまで言わないとわからんのか…

40 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 21:56:14.66 ID:woG6wFwt.net
地底並みの評価?
旧帝様だろ
書き直せ

41 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 21:56:50.37 ID:Lj/Go2BB.net
>>39
そうであって欲しいってお前の理想を延々と言われてもなぁ……w

42 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 21:56:55.74 ID:vcGv+/a7.net
センター簡単っていってたのは、ワタクじゃなかった?7割楽勝なんだろ?

そういっておきながら、今度はセンター71%の英国は難しいってか?

センターなんか簡単なんだろ?
都合よく解釈してんじゃねーよ。
理科大は国立落ちの残りカスが入る大学なんだよ。

センター二科目71%で合格、辞退率80%とか底辺国立以下だよ。馬鹿野郎。

43 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 21:58:06.79 ID:Lj/Go2BB.net
>>40
ほんとこれ
2科目7割のバカのくせに図々しすぎるよな理科大はw

44 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 21:59:05.40 ID:aVWCq3sJ.net
理科大に何か恨みでもあるのか…?

45 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:00:11.53 ID:mbWdpK7j.net
センター五教科70%は余裕って意見は変わってないぞ^^
国立理系型で英国72%以上は簡単では無いって言ってるだけだゾw
そもそも英数理の2次偏差値10近く離れてるしなw

46 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:00:53.90 ID:Lj/Go2BB.net
>>44
俺は偶然見つけたセンター併用方式のボーダーで遊んでるだけだけどガチで恨みあるやつはいるだろうなw
理科大は他の国立、特に上位大とバトりまくってたからw

47 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:01:57.38 ID:MIzNdL6h.net
>>45
ばーか
ダブスタ低能は早く現実見ろ

48 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:02:41.78 ID:mbWdpK7j.net
理科大合格者は少なくとも英数理の偏差値が60ある
センター併用は国立理系型が殆どの受験生
それで英国72%以上あるなら、五教科で75%以上は固い
結果ヒロシマンのセンター五教科70%2次偏差値50は終わってるよwww

49 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:03:49.45 ID:BJ4j9ml2.net
>>22
今までセンター対策なくても5教科7科目で72%は取れるとか言ってて
2科目で72%がボーダーってバカとしか言いようがないんだが?

50 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:04:20.33 ID:Lj/Go2BB.net
>>48
いい加減レスに願望を含むの辞めませんか……?w

2科目7割

ある事実はこれだけなんだよ、馬鹿大くんw

51 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:05:10.35 ID:KP6baNV7.net
理科大は広島レベルのゴミだったか

52 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:06:09.25 ID:feXNBBai.net
さっき書いたけど二次試験に数学理科あるぞ

53 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:06:19.73 ID:aVWCq3sJ.net
センターって理系は5教科6科目じゃないんか?

54 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:07:00.65 ID:mbWdpK7j.net
理科大洗顔(あんまいないけど)と比較しても
英数理 記述偏差値60

ヒロシマン
英数理 記述偏差値50
この偏差値の差10を埋めるのはかなり厳しい
仮に科目絞っても偏差値10上げるというのは至難の業
そもそもセンター対策は国立理系受験生でもあまり時間はかけない(秋までほとんど2次対策)
つまり、秋以降のセンター対策を全部2次対策の勉強をしても偏差値10上げるっていうのは現実的ではない

55 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:07:18.95 ID:B7EWmecQ.net
センターボーダーは明治の方が上だな。

56 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:08:56.11 ID:Lj/Go2BB.net
>>55
それなw
実はマーチ以下なんだよこの馬鹿大はw

57 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:10:29.49 ID:feXNBBai.net
センター2教科二次試験2教科合わせて4教科
流石にこれくらいの算数は出来てくれ

58 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:13:36.56 ID:mbWdpK7j.net
こいつら全然理解してなくて草
センターで英国受けるのは国立理系型だし英国が72%以上とれてるなら充分悪くない数学
国立理系型の受験生で偏差値60ある時点で五教科七科目70%っていう数字はめちゃくちゃ簡単でしかないんだよばーかww

59 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:14:44.55 ID:Lj/Go2BB.net
>>58
でもお前2科目7割じゃん

60 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:16:03.35 ID:9gGj44ap.net
C日程の方は理科大の試験受けないといけないから国立大と同じ

61 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:16:20.49 ID:mbWdpK7j.net
>>59
俺はセンター80%だし工学部だからヒロシマンとかいうザコクくそ見下してるわwwスマンwww

62 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:17:30.83 ID:Lj/Go2BB.net
>>61
お前が7科目センター8割でも理科大は2科目7割だぞ

63 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:17:51.68 ID:a7QN2eNd.net
理科大=広島=ゴミってことでおk?

64 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:18:58.16 ID:vR8GiUfa.net
東京理科大 理学部応用物理学科C方式
センター200 個別300
最低点 364
センターが160/200なら、個別は204/300
センターが150/200なら、個別は214/300
センターが140/200なら、個別は224/300

個別難易度は知らないけど、どんなんなんでしょ

65 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:19:02.20 ID:vcGv+/a7.net
センターは英国だけ不安定で、後の教科は楽勝とか頭大丈夫か?
どんだけ都合のいい解釈してるんだよ。

オマエらワタクがいったんだぞ。基本問題しかでないセンターを7割しかとれないザコクは馬鹿だって。センターは基本問題で7割代は馬鹿だってな。
英国7割もバカだろ。オマエらがいったんだぞ。自分に不利なデータでたら、めちゃくちゃな解釈してるけどマジで理系なのか?

理系なのに完全にいってることが破錠してるよ。
ここまで馬鹿だと情けないわ。

66 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:19:55.09 ID:BJ4j9ml2.net
>>58
英国社 
理系328.6点 > 文系316.6点

67 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:22:12.77 ID:mbWdpK7j.net
>>65
理系科目でセンター80%とれないとか頭ザコクかな?w
理科大は2次偏差値60あるから理系科目で80%とれないやつなんていないぞ!w
偏差値50のザコクにはわからないか!w

68 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:23:02.58 ID:Lj/Go2BB.net
名誉のために言っておくと俺は広島大じゃないからな?w
悪いが広島も見下してるんや……まぁ理科大よりは遥かに難しいとも思ってるけどw

69 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:24:14.04 ID:mbWdpK7j.net
センター国語は水物だよ
センター英数理は安定するだろw
ザコクはこれだからザコクしかはいれないんだよなぁ

70 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:25:18.22 ID:Lj/Go2BB.net
もう理科大は2科目7割が代名詞だな
広めていこうぜこの事実
二度と上位国立旧帝に逆らえないようになw

71 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:27:29.54 ID:Lj/Go2BB.net
>>69
不自然なんだけど2科目7割なのになんでそんな偉そうなの?w

72 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:28:04.59 ID:mbWdpK7j.net
センター英国70%がバカなヒロシマンにとってはセンター数学と理科が70%とれないのは普通らしいwwwwwwwwww

73 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:30:10.18 ID:mbWdpK7j.net
>>71
なんでセンターの数学と理科7割もとれないのに理系面してるの?wwwww

74 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:32:13.22 ID:Lj/Go2BB.net
>>73
でもお前の大学センター数学理科0点でも入れるじゃん

75 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:33:13.59 ID:mbWdpK7j.net
センター数学理科70%未満
記述偏差値50
これで理系名のんのまじ腹痛いからやめてくれwwww
大学入る前に高校数学やり直せw
>>74
偏差値50のヒロシマンには受からないけどなww

76 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:35:19.51 ID:vcGv+/a7.net
>>72
理科大がホントに広島より上だと思ってるんか?
蹴られてるんだから、ちゃんとみとめたら?
ちなみに俺も広島じゃねーよ。
宮廷だ。バーカ。

77 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:37:37.28 ID:mbWdpK7j.net
>>76
思ってるよ
蹴られてるのは学費の問題と試験日程の問題だね
理科大>広島の受験生は広島を受けない

78 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:38:57.69 ID:xfxtdfZL.net
>>67
で、君の大学は?

79 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:39:10.06 ID:Lj/Go2BB.net
>>75
お前が広島大好きだから持ってきてやったぞw

東京理科大学応用数学
センター2科目72% 2次2科目55

広島大学数学
センター7科目70% 2次4科目55

どっちが上かはこのスレの判断に任せるわw

80 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:42:20.90 ID:citkb4he.net
広島だけど国英65%だったから理科大>広島でいいよ

81 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:45:12.10 ID:mbWdpK7j.net
>>79
お前何回言わせんのw
理系で英国受験は国立理系型
それで英国72%は全体で70%後半とれるやつのスコア
しかも理科大最底辺の学科と広島の一番上の学科引っ張り出すってことは上位学科には勝目がないってことに気づいちゃった?www

82 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:47:51.97 ID:BJ4j9ml2.net
>>75
国語が水物なら偶々点数取れる可能性も同じだけ有るんだぞ?
しかも点数とれなかったらセンター利用しなけりゃ良いだけだし
あと理数教科でセンター80%って偏差値としたら60位だから
ボーダー偏差値60未満の学科多い理科大ではとれない可能性高いよ?

83 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:53:01.55 ID:5phoZGNy.net
>>81
それなら理解大も7科目7割後半、2次2科目の試験を課せば良いやん
何でないの?

84 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:56:52.28 ID:mbWdpK7j.net
>>83
英国コケても理数系が飛び抜けてるやつもキッチリ拾えるからだろ
頭使えよ無能

85 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:58:38.48 ID:Lj/Go2BB.net
>>84
言葉使いが荒いぞw
身を弁えよ2科目7割よw

86 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:00:15.17 ID:mbWdpK7j.net
>>85
上でもいたけどヒロシマンは英国二科目65%でも受かるねw

87 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:06:55.54 ID:xfxtdfZL.net
>>86
でもお前は広島受からないワタクじゃん

88 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:08:56.93 ID:mbWdpK7j.net
>>87
受かってなかったら下になるシステムってザコク特有の謎理論だよなw
じゃあお前は琉球受かってないから琉球受からないザコなw

89 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:11:03.08 ID:xfxtdfZL.net
>>88
で、君の大学は?

90 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:12:01.49 ID:mbWdpK7j.net
駅弁論破するの余裕すぎ
頭悪いからw
反論できないから同じ言葉を何度も何度も繰り返すw

91 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:12:43.72 ID:xfxtdfZL.net
>>90
で、君の大学は?

92 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:15:32.94 ID:BJ4j9ml2.net
>>90
受かってないと受からないは別物では
そもそも理科大生では受けれないが正しいかもしれんがw

93 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:17:22.75 ID:Lj/Go2BB.net
>>92
2科目7割だからなw
科目絞ってこれだか7科目なんてとても無理だろうなw

94 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:19:31.95 ID:mbWdpK7j.net
ID:Lj/Go2BB
こいつはオウムみたいに同じことしか言わねぇなw
>>92
じゃあ受けたら受かる
はい、論破
まぁ受かってから言えとか言うんだろ?そしたら>>88こうゆうこと
もういい?

95 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:22:13.36 ID:dFOfwwkH.net
お前らやばすぎ理学部とかどう考えても
広島>>>>>>>理科大だろ
広島の理学部凄いの知ってる?

96 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:22:38.86 ID:mbWdpK7j.net
理科大洗顔で比較しても
主要科目の5~10偏差値上げる能力>>センター70%
国立理系型だと言わずもがな
はい終了

97 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:23:11.07 ID:Lj/Go2BB.net
>>94
効いてて草
よ、2科目7割!w

98 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:25:52.33 ID:mbWdpK7j.net
>>95
えぇ!!???偏差値50の理学部が凄いってぇぇ!!??
高校数学やり直せwwwwww

99 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:26:00.07 ID:5phoZGNy.net
>>84
飛び抜けてるなら普通に2次受ければ良いだろw
ワタクって頭使ってこれなん?可哀想すぎる

100 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:29:26.07 ID:mbWdpK7j.net
>>99
ヒロシマンは頭がさぞよろしいことで(2次偏差値50クソワロタwwwwwwwwww)

101 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:30:31.76 ID:5phoZGNy.net
>>100
発狂しすぎやろ君…
論理的に返せよw

2科目71%くんw

102 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:32:54.11 ID:mbWdpK7j.net
ザコクは数学や理科で偏差値60超えたことが無いから苦労が分からないんだろうなw
社会国語を全体で70%に必要な分取るのは余裕だけどw
秋の時点で偏差値50のやつが受験までにセンター70%とるか、偏差値60に上げるか、どっちが難しいかハッキリわかるだろw

103 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:32:59.24 ID:Lj/Go2BB.net
2科目7割は放っておいて理科大が何故ここまで凋落したか真剣に考えよう
俺は8割に蹴られる掃き溜め状態の現状がまずいと思ってる

104 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:33:12.89 ID:BJ4j9ml2.net
>>94
理科大って入学者3教科3科目で偏差値55程度なんだぞ?
これってセンター英数理の500点満点で350点程度だぞ?

105 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:33:53.08 ID:xfxtdfZL.net
>>102
うんうん。
で、君の大学は?

106 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:36:55.26 ID:mbWdpK7j.net
>>104
個別試験は60あるんだがw
センター併用とゴッチャにすんなよ
センター併用は国立理系型システムって何回言えばわかるんだここのガイジどもわ

107 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:38:21.77 ID:BJ4j9ml2.net
>>106
入学者って言ってるのに分からないのね

108 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:40:54.92 ID:mbWdpK7j.net
>>107
ボーダー偏差値は60だぞ、ザコク

109 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:41:34.53 ID:FxT9+nUQ.net
アンガ田中は偏差値50程度でデカイ顔してやがったのか

110 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:41:58.10 ID:5phoZGNy.net
>>108
8割蹴られるバカワタクがボーダー偏差値自慢してどうすんの?
入学者はそれに満たない絞りカスなのにさ

111 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:42:01.96 ID:v+CAUbJr.net
http://www.geocities.jp/gakureking/kou2.jpg

高校2年時の基礎教科(英語・数学・国語)でみた入試難易度ランキング

説明
大部分の高校2年生は、模試で国語、数学、英語の三教科を受験しています。
つまり国立志望者も私立志望者も同じ三教科で集計した偏差値で比較できるのです。
国数英という同一の教科で一律に集計することによって、国立と私立を同じスケールで比較ができる。


東京理科大工 70

ピロシマ大工 61 

112 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:44:40.42 ID:BJ4j9ml2.net
>>108
理科大生がザコクを受けたらって話からだからボーダーじゃなくて入学者でしょ?
理科大合格しても入学しない奴はその他国立に行ってるわけだから
そいつらはザコクかどこかに受かったから除外でしょ

113 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:44:40.76 ID:mbWdpK7j.net
>>110
何割蹴られようがボーダー偏差値は変わらないぞザコク
ボーダー偏差値の基準を超えないと合格しないぞw

114 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:44:57.59 ID:v+CAUbJr.net
偏差値 理科大>>>ピロシマ

平均年収 理科大>>>ピロシマ

弁理士合格率 理科大>>>ピロ

国家総合職合格率 理科大>>>ピロ

ノーベル賞 理科大>>>ピロ

入学者偏差値(駿台) 理科大>>>ピロ 

115 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:47:24.85 ID:5phoZGNy.net
>>113
8割蹴られてるということは、ボーダー偏差値に全く満たない乱れ打ちのマグレ合格者が入学メイン層になるんやぞw

116 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:47:44.17 ID:Lj/Go2BB.net
理科大は上智には遥かに及ばず中央大理系と同レベルってことで異論ないな
2科目7割だし

117 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:48:44.79 ID:KP6baNV7.net
ボーダーの意味わかってないの草

118 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:49:00.60 ID:v+CAUbJr.net
平成24年度 弁理士試験合格率

東京大 70人/435人=16.1%
東工大 48人/308人=15.6%
慶応大 38人/251人=15.1%
早稲田 39人/328人=11.9%
理科大 37人/356人=10.4%
上智大 7人/68人=10.3%
農工大 9人/88人=10.2%
筑波大 9人/103人=8.7%
名工大 5人/71人=7.0%
中央大 14人/198人=7.1%
同志社 8人/126人=6.3%
日本大 12人/196人=6.1%
広島大 5人/84人=6.0%←←←←
短大専門 7人/123人=5.7%
電通大 4人/73人=5.5%
高校   4人/81人=4.9%
明治大 5人/131人=3.8%
中学   0人/2人=0.0% 

広島は偏差値52.5だから日大がライバル。
合格率も同じくらい。

119 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:49:28.56 ID:5phoZGNy.net
>>117
合格者と不合格者が50%になる位置やぞ?ワタクか?

120 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:49:56.70 ID:mbWdpK7j.net
>>115
受験エアプか?理系入試はマグレなんて無いぞ
実力ない奴は受からない
受かったならボーダー偏差値程度の実力を本番に出せたってこと
偏差値50じゃ逆立ちしても受からないよw

121 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:50:25.36 ID:v+CAUbJr.net
国家T種・大学別合格者数/申込者数/単純合格率[%](ソース:人事院資料)

【合格率】-合格者18名以上

01 東京 417/1168/35.7%
02 一橋 035/0122/28.7%
03 京都 161/0661/24.4%
04 東工 050/0209/23.9%
05 大阪 055/0282/19.5%
----------------------------------
06 慶應 059/0352/16.8%
07 早稲 101/0726/13.9%
08 東北 061/0467/13.1%
09 北海 057/0443/12.9%
10 神戸 029/0238/12.2%
----------------------------------
11 名古 034/0280/12.1%
11 農工 017/0140/12.1%
13 東理 037/0344/10.8%
14 九州 052/0521/10.0%
15 千葉 018/0220/08.1%
----------------------------------
16 筑波 018/0230/07.8%
17 岡山 025/0358/07.0%
18 立命 036/0519/06.9%
19 広島 019/0305/06.2% ←←←←←
20 中央 022/0486/04.5%

広島大は、偏差値52.5だから立命館より合格率が低い。

122 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:51:17.39 ID:BJ4j9ml2.net
>>118
悲報 明治大卒は高卒以下だったw

123 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:52:09.83 ID:Lj/Go2BB.net
広島は科目が多いから52.5だけど
理科大は2科目なのに7割だからな

この差はデカイよ

124 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:52:51.71 ID:v+CAUbJr.net
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan9.jpg

広島工と同レベルの電通大がこれだから、広島工が理科大受けても落ちるやつがほとんど。

125 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:53:15.62 ID:5phoZGNy.net
>>120
国立の片手間だから対策してないから落ちる奴が多いだけで
対策して乱れ打ち、マーク、3科目だと受からないとかバカでしょw

126 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:55:08.11 ID:v+CAUbJr.net
理系は文系と違って、大学別の出題の癖とかが小さいから、実力があればきっちり受かる。

落ちるのは学力が足りないから。

127 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:55:33.05 ID:mbWdpK7j.net
>>125
ヒロシマンじゃ対策しても落ちるだろw偏差値10も違うんだからw

128 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:57:01.83 ID:m+FaRqCB.net
調べてみたら50や52.5の学部いっぱいあるな
こんなんで金岡千広とかほざいてたのか

129 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:58:43.01 ID:5phoZGNy.net
>>127
実際理科大入学者は3科目のレベルですら広大とそんなに変わらないし、受かるぞw

130 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 00:00:34.62 ID:CwaZFc32.net
あと理科大入学者の殆どは上位国立落ちだし、ヒロシマンなんかよりもセンターとれてる奴が殆どだし2次力も圧倒的にあるよ
因みに俺も無対策で合格したし、ヒロシマンが落ちるのは完全なる実力不足だよw
理科大は癖のある出題は少ないから宮廷合格圏内にある奴なら無対策で受かる


>>129
偏差値50が受かる訳ないじゃんw嘘つくなよw
マーク云々って文系じゃないんだからw理科大は選択肢めちゃくちゃ多いから分かってないと解けないよ

131 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 00:06:28.97 ID:aHi7sHlt.net
>>130
国立大にレベルをわきまえずに受けると理科ジになるのか…
千葉大受かって良かったわ

無対策で受かる層はほぼ蹴るからw
お前は前期も後期も落ちて浪人する勇気もなく理科大に行ったレアケース
だからコンプで30レスもしちゃうw

132 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 00:08:28.02 ID:CwaZFc32.net
>>131
お前も理科大コンプ発症してスレ張り付いててワロタ
理科大>千葉だししゃーない

133 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 00:08:35.77 ID:pNVd9dti.net
>>130
上位国立落ちで入学者偏差値55っすか
そりゃ発狂しそうになるな

134 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 00:09:53.78 ID:aHi7sHlt.net
>>132
ワタク煽るのが面白すぎるからやぞ
悪い癖だからやめたい

理科大>千葉とか失笑やわ…

135 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 00:13:59.98 ID:CwaZFc32.net
>>134
理科大>>千葉だったわ
千葉は出口ウンコ

136 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 00:15:18.63 ID:i3jYOxKc.net
>>112
嬉しそうに朝日新聞出版の偏差値ランキング貼ってるけど、このランキングめちゃくちゃだな。

工学系だけど
立命館、明治が千葉、筑波、横国の上?wwwww
上智が、阪大、名大の上?wwwww

さすが朝日だなw
オマエもこんなめちゃくちゃな偏差値ランキングはるなよ。
恥ずかしいぞ。

137 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 00:16:18.94 ID:aHi7sHlt.net
>>135
ワタクつついてるとこういう奴が出てくるから笑える
涙目でこのレス書いてると思うと少し可哀想
来世は国立大学に入れると良いな!

138 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 00:19:01.65 ID:CwaZFc32.net
>>137
いや就職ゴミな千葉大なんて入りたくないので遠慮します

139 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 00:22:36.92 ID:/hkIubTG.net
ザコワタク筆頭

140 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 00:24:01.08 ID:FLAHySTq.net
>>138
その勢いだ!頑張れ!
あのガバガバ表を盲信してるなら東大に就職率勝ってるし
東大にもマウンティング出来るぞ!

2科目71%の山口大以下のバカさで東大にマウント取れるとか理科大最強か?

141 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 00:25:29.84 ID:CwaZFc32.net
>>140
同学科同士で比較してこいよw
理科大>>千葉だからw
悔しいのぅwwwww

142 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 00:29:27.85 ID:i3jYOxKc.net
>>142
理科大の奴にそれ言ってみろよ。
ドン引きされるぞ。

143 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 00:30:33.02 ID:FLAHySTq.net
>>141
2科目71%で東大にマウント取れる理科ジ様には敵いませんわw
違うぞ、理科大>>>>>千葉大学やなw

悔しいwwwww

144 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 00:32:26.49 ID:CwaZFc32.net
>>143
お前あの表参考にしてんの?wwwww
ワロタwww学部構成バラバラだからなんの指標にもならねえぞ低脳wwww
普通比べるなら同系統学科通しで比較するからwwww
これだから千葉大は就職悪いんだよw

145 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 00:41:51.43 ID:i3jYOxKc.net
>>145

わかったわかった。
明日、理科大生にちゃんと話せよ。

千葉より理科大が上だってな。
ちゃんといえよ。

普通の理科大生なら、オマエがおかしいってわかるよ。
理科大生の中でオマエが馬鹿なだけだから、きにするな。
みんな心配してくれるよ

146 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 00:41:52.02 ID:pNVd9dti.net
>>144
上位国立落ちでが殆どで入学者偏差値55って
実はボーダーかなり低くないですか?

147 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 01:26:55.19 ID:T2y//Kal.net
次々に新しいスレ立てんなバカ共
お前らのどんぐりの背比べなんかどうでもいいんじゃ
スレ最後まで消費してから次にいけゴミ

148 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 02:18:47.70 ID:pNVd9dti.net
>>141
理科大>>千葉だと
理科大>筑波か
そうすると理科大=東工か

149 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 07:35:31.29 ID:RptZnxCf.net
今度は千葉と喧嘩してて草
2科目7割余裕なさすぎだろw

150 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 07:47:20.27 ID:VEVdMlLa.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


151 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 08:38:13.36 ID:m2GZ5bkC.net
就活を終えた横浜国大生です。受験生にアドバイスを送るとしたら、就職だけでなく研究面を考え
旧帝大、東京工大>早稲田、慶応、理科大、横国、神戸大、筑波≧千葉、大阪府立≧首都大、農工大>電通大>国公立>MARCH、関関同立

この優先順位でいけばいいと思います。というのも少数採用の最大手企業はフィルターがあります。
そうした大手企業では私大を早慶理科大まで、国公立大は地方旧帝大もしくは筑波、横国、神戸あたり迄でフィルターをかけてます。
電気系の私もいくつかの企業ではそれを体験しました。
特に多かったのが説明会やインターンの段階で私立は早慶理科大だけ、国立大も旧帝大ばかりで他にいたとしても神戸や筑波、ぎりぎり千葉、大阪府立あたりまでだったりする企業が本当に多かったです

私は、横浜国大の理系だというおかげでMARCH、関関同立クラスの私大や地方旧帝大を除く一般的な地方国公立大(広島大や金沢大、岡山大、熊本大、電通大、名工大等)とは違う採用ルートに乗れたという企業も友人から聞いたり、実際に体験したからです。
http://blog.livedoor.jp/ynu_syukatu/archives/1994244.html

152 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 09:14:17.24 ID:ZrIaPSk+.net
理科大さんブチギレでコピペ貼ってて草
効いてる効いてるw

153 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 09:28:45.35 ID:f9V5mxYe.net
これ今年の入試結果反映されたやつ?

それはともかく、明治理系の学科が3科目で軒並み80%台前半から半ばだから
明治の方が上か、少なくとも理科大の方が上とはもう言えないな

154 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 09:53:34.40 ID:4Dvc/FRl.net
>>98
偏差値しか見てなくて草しか生えないよ...
研究費とか設備みて大学選ばないとね笑
特に理学部は

155 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 20:23:49.74 ID:W+SW6T02.net
理科大レベルひっくw

156 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 20:43:52.54 ID:YI7q+GNW.net
>>155
やめたれw

157 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 21:20:51.69 ID:lJ0fukHQ.net
一般人「東京理科大すごい!」
大学生「理学部(笑)」

158 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 00:16:19.76 ID:h1vtJPVm.net
本当に今年の理科大はみんな受かっていたマーチ落ち理科大ばかり
冗談抜きで

159 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 00:40:14.60 ID:yjnlPX8y.net
>>158
まじか
理科大ってそんなもんだったのか
もっと頭良いと思ったw

160 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 00:44:12.30 ID:V53+wypt.net
ここまで自作自演の基地外
ニートでカスのgetkinks

161 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 01:13:48.08 ID:V53+wypt.net
【日本最大級のスカウト型採用イベント】

参加学生の95%は日本のトップ大学に所属!
様々な課題を切り抜けた就職意欲の高い学生です!
1日あたり100名の学生が参加する本イベント。参加学生の95%以上が、東大・京大・一橋・早慶上理など、関東・関西トップ校に所属する基礎学力の高い優秀学生です
https://deiba.jp/c/service

162 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 08:13:48.01 ID:Lq2UgPo4.net
理科大叩きとかこれは4月の受サロですね…
はたしてここからどれくらいが早慶上位国立うかるのか…

163 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 08:22:21.68 ID:shz6+v+e.net
早稲田大(政経)センター6科目ボーダー92%

明治大学(政経)センター3教科ボーダー89%

明治大学(政経)センター7科目ボーダー86%

埼玉大学(経済)センター3教科ボーダー83%

164 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 10:35:05.71 ID:Wxa/z7Kz.net
http://www.keinet.ne.jp/rank/18/ds03.pdf
最新の河合塾

理科大理学部 応用数学センター2科目72%
       応用物理センター2科目71%

山口大理学部 センター3科目74%

自分草いいすか?w

165 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 12:52:48.88 ID:1mbo4bNz.net
 莫大な運営交付金を貰って理科大とドングリの背比べしてどするの?
しかも理科大よりも評価の低い国立も多数存在している。
投入金額に対する論文の数も少ない。
 
 国大の制度がダメで教職員のレベルが低いことを示しています。
納税者からしても、国立は漸次廃止してもらいたい。

166 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 17:45:40.91 ID:A8uHNPif.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

167 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 23:30:10.31 ID:jRWYusJT.net
こういうのって一人で書き込んでるのかな?
それとも煽り耐性無くて熱くなっちゃうんだろうか

168 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 13:41:07.85 ID:YNouFgP7.net
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数

155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大

8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術大学院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
  京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究大学院大、総合研究大学院大、
  北陸先端科学技術大学院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
  札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
  ○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
  ○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、◆横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大

169 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 13:46:25.85 ID:DbEj77YF.net
>>1
英国で72%なら
900点中700点くらい
千葉大、筑波くらいか

170 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 13:48:57.57 ID:DbEj77YF.net
英語150
国語135
これで71%くらい
ここまで285点
数学170
理科160
社会 60
とすると
675点で75%

このあたりかな。

シンプルな話だったな

171 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 15:08:11.07 ID:KPLq9pUG.net
英語150
国語135
これで71%くらい
ここまで285点
数学0
理科0
社会0
だから285/900の32%で底辺国立未満w
さすがFランワタクだなぁw

172 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 15:17:22.97 ID:/Z0cLmF/.net
早稲田大(政経)センター6科目ボーダー92%

明治大学(政経)センター3教科ボーダー89%

明治大学(政経)センター7科目ボーダー86%

埼玉大学(経済)センター3教科ボーダー83%

173 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/14(土) 15:38:58.55 ID:cY3B/7Zl.net
じゅさろ大学生カカオトーク(チャット)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1523687714/

総レス数 173
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200