2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

筑波大附属駒場高校は進学校なのに何で大学はパッとしないのか

1 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 18:59:22.54 ID:Vdfz/rNb.net
何故だろう

2 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 19:05:33.78 ID:MehbjcrR.net
むしろ高校がパッとしとるのが謎だわ

3 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 19:28:03.90 ID:feXNBBai.net
最低ラインが筑波とか強すぎやろ

4 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 19:45:32.24 ID:zYSSDLlC.net
大教大付属にも同じことを言ってやれ
池田にしても天王寺にしても
大教大には行かんでしょ?

5 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 20:09:37.20 ID:d0R2noev.net
久留米

6 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 20:12:23.27 ID:uf+6UtxS.net
筑駒は歴史的には東大系やで

農教(東大系)の附属として設立されその後教育大にくっつけられて教育大が筑波大になったので今は筑波大の附属

7 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 20:12:36.42 ID:wbPoaOoJ.net
西大和に決まってるんだよなぁ

8 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 20:13:50.56 ID:Ltp/+Em0.net
筑波大附属がパッとしないんじゃなくて筑駒や灘が異常なんだよ

9 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 20:30:07.10 ID:FUwUr0pF.net
君たち何も知らないのな
全部教員養成大学だから、高校教育の水準が高く、大学は純粋に教員養成しているのが理由

10 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 20:30:44.80 ID:l2dXSOV9.net
そんなん言ったら
東京学芸大学附属高校とかも進学校だけどさ・・・

11 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 20:34:42.91 ID:Vk8Fzilt.net
久留米大学「せやな」

12 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 20:35:14.94 ID:FUwUr0pF.net
学大も教員養成大学

13 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 20:46:12.71 ID:yZun8nCW.net
>>8
ただのアスペで草 よく読め

14 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 21:01:37.30 ID:dDoAPuMX.net
福大大濠「僕の出番かな?」

15 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 21:13:30.75 ID:+VrLvf2P.net
東工大附属とかは進学実績だと
筑波や学芸大の附属より下なんだよな

16 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 21:13:39.77 ID:MehbjcrR.net
久留米の優勝か?

17 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 21:40:02.05 ID:NW3HXg2F.net
もしかして附属だから推薦で筑波大に行けると勘違いしている?

18 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 21:53:36.47 ID:xi5yfyES.net
東京大学教育学部附属中等教育学校(中高一貫校)はかなりレベルが低い

http://www.hs.p.u-tokyo.ac.jp/graduate/

19 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:03:37.95 ID:D1zeT/Uk.net
武蔵もあるよ

20 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:04:33.51 ID:FUwUr0pF.net
神戸付属もあるよw

21 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:11:16.38 ID:uf+6UtxS.net
筑駒は教育学部系ではなく農学部系の附属校

22 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:22:42.11 ID:eeOx4+od.net
洛南の系列校、種智院大学があるし、西大和の系列校、大和大学もあるし、神戸女学院もあるじゃん

23 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 22:54:42.69 ID:PLXFVBvO.net
俺の東邦大東邦は進学校だけど東邦大は医学部以外パッとしないな

24 :名無しなのに合格:2018/04/11(水) 23:04:29.45 ID:uf+6UtxS.net
帝京高校は乖離が激しい

25 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 00:35:03.75 ID:6rKbE5Zg.net
東海高校と東海学園大とか

26 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 00:36:19.93 ID:XEUJN3XH.net
俺の帝塚山高校も奈良県二番手のガチ進学校だけど大学しょぼいよ

27 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 00:44:55.59 ID:dAlsxYop.net
>>26
勝手に2番手になるなwww

28 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 00:52:51.22 ID:BX6N0Iyb.net
東大寺、西大和、奈良学園、奈良高校がある時点で5番手くらいだろ

29 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 02:25:40.68 ID:eDXKYhfo.net
東大附属なんてめちゃくちゃパッとしないしな
あんまり関係ないだろ

30 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 07:24:18.86 ID:vyGmjkFg.net
>>29
今関係ねーしw

31 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 07:46:09.75 ID:UZx0YMkh.net
逆パターン→筑波大学付属坂戸高校

32 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 12:14:03.29 ID:4CUDAbxD.net
>>17
行けないの?

33 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 13:04:21.66 ID:3ZhOgavU.net
>>32
国立大附属は基本的に行けない
ちなみに東大附属高校があるのを知っている?

34 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 21:24:50.15 ID:X+9akWVM.net
東大付属
http://www.edu.kobe-u.ac.jp/kuss-top/course/pdf/H28/shinroH2815-7.pdf

35 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 21:53:51.98 ID:rbjMPpvn.net
>>33
今して知ったわ
東大附属は初耳な

36 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 22:07:48.23 ID:rqtKZl71.net
東工大附属は5人くらい東工大に行けるんじゃなかったかな

37 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 22:55:16.23 ID:5S+GaKyN.net
>>18
東大の附属は、教育学部の研究のモルモットになる子達を入れてるから、
進学実績がパッとしなくてもべつにいいんだよ。
一卵性双生児の環境を変える(違うものを与える)とどういう差異が出るか とか。

本来、大学教育学部附属の学校って、難関大学目指させるのではなく、
児童や生徒の教育方法を研究するための実験台になる覚悟のある子…というか
そのために我が子を差し出す覚悟のある保護者の子を入れるべきなんだけどね。
まあ、効果的な学習法を研究しているなら、難関大実績が高い学校になるだろうけど。

総レス数 37
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200