2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文系はゴミ

1 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 22:39:40.12 ID:ouEgvqdC.net
文系のワイがいうんだから間違いない。
でも聞いてくれ、受験時に数学から逃げたとかそーゆー低レベルな話をしたいわけじゃない

2 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 22:40:40.95 ID:0jS0tYUb.net
旧帝大の文系は見た目はウェイだけど話しかけるとインキャが多い

3 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 22:41:17.60 ID:ouEgvqdC.net
文系は大学生活で高い金を払って遊びまくってるのがゴミなんだ
社会のふけだとおもう
事実俺は数学受験で文系学部に入ったが、数学の履修云々なんてどーでもいい
すべては大学で四年感遊ぶのがゴミだと思うんだがどー思う

4 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 22:42:52.64 ID:ouEgvqdC.net
>>2
そーなん?まぁワイが言ってる文系っつーのは国立も含めてだからゴミなんだろうな
宮廷とか早慶とか関係ない
大学名の看板を借りて遊んでる奴らはゴミなんだ

5 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 22:44:44.68 ID:npmgLgiI.net
勉強も真面目にしてるヤツは許してやってくり

6 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 22:50:00.61 ID:CConUiM6.net
俺は理系志望だったけど入った高校が文系の専門学科で人生強制リバースされた

7 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 22:51:46.62 ID:ouEgvqdC.net
>>5真面目に勉強してるやつはええで
なんなら勉強まともにしてない理系もゴミだと思う、少ないとは思うが。
そもそも大学生自体ひどいんだよなぁ

8 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 22:53:46.09 ID:phDHh2bC.net
意見が合うな。
俺は両親姉みんな理系で、俺自身も理系科目の方が得意なんだが、大学で勉強したくないから文系にした。
入試偏差値高いだけで遊んでるだけのゴミなのに、世間は高学歴扱いしてくれる。
家族はみんな呆れているが。

9 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 22:56:27.87 ID:HTyQHRNC.net
理系でも普通に遊べてる感覚あるけど文系そんな暇なんか

10 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 22:58:47.71 ID:j0s4hJTj.net
文系はいかに上手く履修組んで全休日を増やすかが大事って聞いたわ
青学経営とかなら週3日登校でなんとかなるらしい

11 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 23:03:26.51 ID:HTyQHRNC.net
学ぶために履修組むんじゃなくて遊ぶために履修組む発想が根本的に違うなぁ

12 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 23:27:42.90 ID:pGrJ71cT.net
>>1は、まあ自分でゴミ言うんやからゴミなんだろうな
就職したら営業で地獄人生が待ってるから今のうち遊んで人間関係の極意でも体得しときや

13 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 23:46:05.36 ID:GITlEPab.net
俺もやりたいことを勉強するために大学に入った文系だから真面目にやってない奴見ると腹たつよな

14 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 23:50:02.39 ID:yrpXkNKU.net
ワイも文系やけど自分のことカスだと思うわ
数3から逃げたことよりも物化から逃げたことの方が罪深いと思う

15 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 23:52:49.66 ID:NOOVFHjV.net
ここまで全員理系

16 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 04:18:28.21 ID:nfMWqk5q.net
>>7
それ文理関係なく勉強しないやつがゴミなだけじゃね?

17 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 05:37:43.93 ID:0opBvEvJ.net
『クーリエジャポン』2013年11月号特集「そして理系が世界を支配する」収載の「ハーバードの学生たちに広がる急激な文系離れの波紋」という記事を読んだ。

アメリカの文系のキャリアを先導してきたハーバード大学で人文科学を専攻する学生が急激に減ってきているらしい。
とりわけ就職に関して学生の疑念を抱かせている。つまり人文科学を専攻しても仕事がないということだ。
また、どの学科を専攻すれば、大学4年間に投資する授業料と努力に対し、卒業後にどのくらいの金銭的リターンが得られるのか、
というアメリカらしいランキングも同特集に掲載されていた。

1位が医学、2位がコンピュータシステム工学、3位が薬学と続く。
15位までリストアップされていたが、文系の学問は13位の経済学のみ。
超圏外のリベラルアーツに関しては「給料だけが大学教育から得られる唯一の報酬ではない」とコメントされていたという。

■元記事:Humanities Fall From Favor(June 6, 2013, Wall Street Journal)

ハーバード大学の人文科学系を代表する、ポストコロニアル理論で有名なホミ・バーバ教授も、最近の学生の意識が就職市場と金儲けに集中していることを認める。
しかし「若者は仕事に結びつく学部に進むべきという見識を、社会の本質を見ない未熟で矮小的なもの」と批判する。

そして、人文学が重要な役割を果たす仕事はビジネスの世界にもあると主張する。
例えば、人文学で学ぶライティングや思考のスキルには社会に一定の需要があると。
しかしそれは積極的な評価とは言いがたく、苦しい言い訳のように聞こえる。
さすがのホミ・バーバも「人文科学は仕事に結びつく必要はない」と断言はできないようだ。

18 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 09:48:36.96 ID:3jMFnHze.net
寝てたわ
スレ主だけど、まぁ勉強しないヤツが全員ゴミって言いたいんだけど、理系は少なからずえぐい量のレポートこなしてる時点でそーゆーやつは少ないからな
ただ文系はほんとにひどい
俺の場合本当に勉強したくて文系きたヤツまじで見たことない

19 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 09:49:21.36 ID:3jMFnHze.net
数百万も払って何をしてるんだって感じ
卒業を難しくすればいいのに変に入学を難しくするからプライドだけの無能になる

20 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 11:01:05.25 ID:yyeLJoWR.net
入学難しくないじゃん文系なんて
地底文系なんてゴミレベルだし

21 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 11:36:58.95 ID:R5GrV2Gt.net
本当にすみません教員志望で入ったんだ許してくれ

22 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 12:22:22.73 ID:fyeS1Naz.net
大東亜レベルの大学生がたてたスレ

23 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 14:38:56.76 ID:M0mGu4Jk.net
低レベルの私立だからだろ

24 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 18:07:23.17 ID:I2C/0RjH.net
>>18
将来法曹になるために法学部行ったけど何か?
俺が勉強してないとでも?

25 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 21:30:09.85 ID:WzKfnE37.net
>>24
偉いな。
自分は将来法曹に行く気全くないのに、受験勉強が得意だったから法学部に行ったな。
厳密には法学部進学コースだが。

総レス数 25
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200