2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マーチンチン附属卒ぼく、附属にだけは入ってはならないと気付く

1 :名無しなのに合格:2018/04/12(木) 23:59:08.12 ID:WCTws7DD.net
偏差値はやたら高いのに進学実績がゴミすぎる…
同偏差値の高校と比べて歴然
旧帝一工の合格者が1/3以下
早慶上理ICU合格者も1/3以下

「最低でもマーチが確保できる」って考えて入るのはやめたほうがいい
「高校生活遊びながらマーチに行きたい!」って人にはオススメ

2 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 00:01:02.57 ID:Che63eb8.net
明大明治とか偏差値クソ高いのに8割内部進学すんのもったいない気がするんだがマーチ内部はそういう感情ないんか?

3 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 00:01:39.45 ID:jhfqoYlA.net
真面目に努力すれば一流大学に行けるし、たとえ遊んでしまってもMARCH確約って最高じゃね

4 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 00:04:23.46 ID:IyWqO3WM.net
マーチの高校受験ってめちゃくちゃ簡単でお得だよな

5 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 00:07:21.16 ID:TGp9+/Vr.net
横浜市内どこ歩いても中大横浜の生徒見かけるんだがどんだけ生徒多いねんあそこ

6 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 00:10:02.56 ID:CE8XXjJK.net
>>2
明治じゃないから知らんが気持ちが弛むんだと思う

7 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 00:11:32.21 ID:CE8XXjJK.net
>>4
マーチ附属の偏差値普通に高いぞ
法政第二が70

8 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 00:11:57.88 ID:/kk8rseP.net
>>4
大学受験のマーチの方が断然楽だろ
名前書けば入れる底辺私立で3年間遊んでても受かった

9 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 00:27:38.88 ID:kYw+CVFE.net
大学附属なんてどこもそんなもんじゃん

10 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 00:59:08.62 ID:IyWqO3WM.net
>>8
マジ?高校で明明明中中杉蹴りからの大学マーチ全落ちなんだが

11 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 01:06:11.94 ID:3ThfcvqK.net
同志社のキャンパス内後尾猿
アイツらもおそらく附属上がり

12 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 02:01:59.02 ID:vz/VRazD.net
附属の偏差値がいくら高くても結局最終学歴はマーチ

13 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 02:22:27.66 ID:IZPa+YE7.net
附属によっては他大受けたら内部進学の権利なくなるとこある

14 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 02:43:24.47 ID:is6UvACj.net
慶應附属校だって大損だぞ
慶應志木や慶應女子の連中が地頭をちゃんと生かして大学受験目指せば、栄光〜駒場東邦クラスの東大京大一橋東工国医率になっている
非常にもったいないねえ

15 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 06:30:01.74 ID:HHxAS7RA.net
栄光とはちょっと差がある。駒東ぐらいだろ
駒東は240人中、東京一工国医で110人ぐらい
早慶進学おそらく50ぐらい
残りそれ以下(浪人含む)
およそ下3分の1は早慶にも行けない
リターンの裏にはリスクが潜んでいる

1万円獲得で勝負を降りて確実に手に入れるか
さらに1万3千円になるか5千円になるかの勝負をするか
そんなとこ

また、早慶内部上がりの上層はやはり東京一工に劣らないポテンシャルを持っているということでもある。

16 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 07:03:08.26 ID:/u0yLULH.net
関関同立も付属あるんだけど、なぜあんなに偏差値高いのか謎
それなら他の進学校いって国公立目指せばいいのにね

17 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 07:04:21.31 ID:0hfc8/Hs.net
付属なら早慶に限る

18 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 08:13:12.23 ID:o7ZKmJci.net
マーチ確約と言っても、マーチのクズ学部行ってもな

19 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 08:20:10.40 ID:0hfc8/Hs.net
>>18
学部もだいたいの人が好きなところ行けるようになってる(と思う)
大学にとっては大入よりも多く学費を支払ったスポンサー様だし

20 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 09:02:59.85 ID:wnfErIHG.net
マーチ附属ならええやん
こちとら成成明神附属

21 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 09:35:07.09 ID:is6UvACj.net
成蹊大の附属校とか高校偏差値が平気で65以上あるもんなあ

22 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 11:27:25.03 ID:Di/+fYvw.net
>>21 中学受験で入るのは大変なのに大学合格実績は低いんやぞ、なんやねんマジで

23 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 11:36:50.12 ID:s3X8ggUp.net
>>22
校風がチャラいんじゃないの
ちな専松もひどいぞ

24 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 17:48:45.08 ID:zphtMUmP.net
>>2
本人両親とも明治が好きだからいいじゃないのか

25 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 18:21:07.55 ID:Cqk8iJjS.net
>>1
お前
中年男アドですけど

26 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 18:28:35.31 ID:tG/GKvDe.net
慶応の付属上がりも馬鹿で有名だよ。

27 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 21:33:33.24 ID:VRngFjuk.net
早慶マーチ辺りの内部ってかなり優秀なイメージあるんだけど

28 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 21:36:31.01 ID:SCVZrb1W.net
付属といえども遊び惚けたら推薦もらえん場合もあるからな

29 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 21:44:53.71 ID:CeCzbZJ1.net
高卒で就職するわけじゃないんだから、最終学歴がマーチ大じゃ人生負け組

30 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 21:47:39.85 ID:zJML+wEB.net
>>14
マーチはともかく慶應は金持ちにとって東大以上の大学だろ

31 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 22:21:28.12 ID:Jw6gv7CK.net
早慶マーチ付属校の人は世渡り上手なイメージある

32 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 01:40:05.26 ID:60cBPMQh.net
早慶付属と同偏差値帯の進学校でも下位1/3は早慶未満
だったら筑駒開成落ちたところで早慶付属で妥協すれば不毛な受験戦争点取りゲームから降りられる

そこからは就職に向けた資格勉強に集中するなり思いっきり遊んで趣味に生きるなりが賢い生き方

無駄な競争を避け安全で現実的な選択ができるビジネスマン向けの人材

33 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 03:11:57.76 ID:j3kJyNUS.net
>>17
早慶附属高2つ蹴って、東大落ち早慶大のワイ
マッマ鬱の模様

34 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 03:15:24.92 ID:BYvNHtkK.net
>>30

慶応より東大のほうが親の平均年収高いだろうけどねえ

35 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 03:47:42.37 ID:ylUj0DW3.net
ガチでやばいのは指定校推薦組

36 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 08:21:07.60 ID:bSoCXrCU.net
ただねえ落ちこぼれる人もいるからねえ
俺は進学校の落ちこぼれだが慶應附属の人が発狂しそうな位羨ましいよ

37 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 08:29:15.30 ID:MeXv2xJe.net
>>36
言うてマーチ位やろ?筑駒から京都産業とか言う異例はあったみたいだが

38 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 09:52:16.20 ID:Z2Hfx/TF.net
>>36
これ
偏差値70〜から一浪中央

39 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 11:58:57.47 ID:KxWqqcBF.net
マーチン附属に金払って進学する時点でアホだから問題ない (´・ω・`)

40 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 13:34:45.81 ID:bZ/AEzAm.net
早稲田実業も相当お買い損

中学受験だと
男子は武蔵、女子は女子学院

高校受験だと筑波大附属

ぐらいの難易度なのに
2/3が早稲田の中下位学部に進学する

41 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 13:37:34.69 ID:bZ/AEzAm.net
>>37
そう。
慶應附属レベルの進学校と言うと、
駒場東邦、浅野、筑波大附属、日比谷あたり

この辺りのレベルなら、普通の落ちこぼれ具合ならマーチぐらいで留まるだろう

42 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 13:47:52.92 ID:bZ/AEzAm.net
よく、「早慶附属が羨ましい」とか、「俺も早慶附属行ってれば楽に早慶行けたのに」
というセリフが出るが・・・それは・・・

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
 :
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
67
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
64
63 日比谷 西大和学園 愛光 
62 市川 西 天王寺 広島大附属  ←←★せいぜいこのレベルくらいまでの高校の人が言えるセリフ
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺 大分上野丘
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘

43 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:25:47.29 ID:gAUVtH9D.net
日東駒専の附属高校だったけどもっと酷かった

44 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 20:43:08.24 ID:YwQzqaw7.net
>>40
一方早稲田大学直系の高等学院だと2/3が政経法理工という

45 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 20:45:25.45 ID:x4BVHYl/.net
親がバカを自覚してマーチ付属に行かせるパターンあるけど
たぶん子供に失礼、可能性消しすぎww

46 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 20:45:39.02 ID:7cyKYWsK.net
マーチ付属行ってもクズ学部にいくことになったら意味無いじゃん

47 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 10:06:31.90 ID:rMiP+IeF.net
中学受験偏差値60以上の進学校でも本当に落ちこぼれてるやつはMARCHなんか絶対受からん
学年最下位のやつがどこ行ったとかお前ら知ってるか?

総レス数 47
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200