2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あのさぁー、男で文学部とかどうすんの?

1 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 01:11:24.81 ID:EXcYFCcw.net
ステハゲ風に

2 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 01:13:32.62 ID:EXcYFCcw.net
おれ、中央の商なんだけど、中央の商の方が早慶文学部より上だから
え?文学部でも一流企業内定してる?
無理無理、それ女子一般職だからわかる?

3 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 01:16:05.31 ID:Cgv6MR0Y.net
いかにも商学部にいそう

4 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 01:19:17.22 ID:Di/+fYvw.net
東大文学部出てNHKとかならまだ話は分かるけどな

5 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 01:20:11.07 ID:vz/VRazD.net
ならば中央の文学部なら日大経済の方が上ってことね

6 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 01:20:54.34 ID:9bbtch+k.net
文学部に親殺された奴多いなぁ

7 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 01:21:16.76 ID:H7sV817d.net
全く男が文学部なんて見てるこっちが恥ずかしいよ〜
やめてくれよ〜

8 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 01:23:05.73 ID:9bbtch+k.net
むしろ文学部以外の学部に魅力を感じない

9 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 01:23:06.37 ID:pOQoADTd.net
一般入試で入った奴は難易度知ったるからこんなこと思わない
就職重視の推薦ニキやろ、お前ら勉強出来ないことそんなに僻むなってw

10 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 01:24:02.15 ID:H7sV817d.net
>>8
それな
意味ないことを極める快感ハンパねーや

11 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 01:30:10.47 ID:IZPa+YE7.net
>>6
スレ立ててるの同じヤツだよ

12 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 01:31:39.45 ID:3ThfcvqK.net
親殺されたのか女取られたのか

13 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 01:36:22.15 ID:EXcYFCcw.net
『クーリエジャポン』2013年11月号特集「そして理系が世界を支配する」収載の「ハーバードの学生たちに広がる急激な文系離れの波紋」という記事を読んだ。

アメリカの文系のキャリアを先導してきたハーバード大学で人文科学を専攻する学生が急激に減ってきているらしい。
とりわけ就職に関して学生の疑念を抱かせている。つまり人文科学を専攻しても仕事がないということだ。

14 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 01:39:48.37 ID:Jw6gv7CK.net
ステハゲも中央の文学部は受験してるという事実

15 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 01:40:51.61 ID:L3PKExlV.net
つまらねえ生き方だな
好きなように生きろよ

16 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 01:45:33.70 ID:3ThfcvqK.net
親殺されたのか女寝取られたのか

17 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 01:47:10.85 ID:9bbtch+k.net
文学部の男は女々しいとかオカマとか、就職弱いとか言ってる人ってやっぱり学歴コンプなの?

18 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 01:48:48.44 ID:Cgv6MR0Y.net
無責任に思えるんだろうな
知らんけど

19 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 02:19:35.25 ID:IZPa+YE7.net
>>1
またおまえか。
こいつ四六時中受サロに常駐して文を叩いてるんだよな。俺の知る限り学生証上げたことないし、就職詰んだニートだろww

20 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 03:02:53.37 ID:t/b6h7H+.net
ガチで中央文のワイが来たで

21 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 06:25:57.00 ID:6z945iOS.net
文学部だけど就活してみたい

22 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 06:57:23.41 ID:/u0yLULH.net
就活をみれば苦しいんだろうけど、本当に文学や歴史をやりたくて
満足して入学したのならいいんじゃね?

23 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 07:32:51.91 ID:3QA75lQ5.net
何で文学部って就職悪いって言われるの? 学部くらいの履修内容の違いでそんなに差が生まれるとは思えないし、学力も看護みたいに低くないのに

24 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 07:37:08.84 ID:qwzMAGIh.net
>>23
別に早慶なんて大して悪くないぞ
学内では低くてもな

25 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 08:04:06.87 ID:X9KLtMni.net
文学部の奴ってやりたいことあってはいってそう

26 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 08:40:46.13 ID:YoyCIfoa.net
このスレ主は早稲田の人科だぞ
文か文構落ちたのかもな

27 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 09:15:00.17 ID:pOQoADTd.net
>>23
普通生まれるぞ
外国語学部が目に見えてトイックの点数高いように法律や経済学部も知識は溜まってるから使えると判断されてるだけや

28 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 09:15:34.25 ID:EXcYFCcw.net
>>26
はあ?受験生だし
お前早稲田文学部の学生だろw
就職出来なかった無職?

29 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 09:19:49.68 ID:EXcYFCcw.net
文学部の就職が悪いのは受験生も知ってるし、それは偏差値が文学部より低い人科の就職実績が文学部より良いのを見れば明らか
人科より悪い就職実績を見れば文の実態が分かる

30 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 09:21:59.40 ID:B62FziI/.net
>>28
うそつけ
受験生なら学校行けや
お前おっさんニートだろ

31 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 09:25:43.49 ID:pOQoADTd.net
>>30
やめたれwwww

32 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 09:28:32.94 ID:pOQoADTd.net
てか今の時期の受験生て早慶A判でもマーチ受かるかどうかレベルだろ
学歴論争なんかしてないで勉強してな

33 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 10:49:41.83 ID:WF0AsdEs.net
先生やろ

34 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 11:00:11.79 ID:9/eqSEcU.net
ステハゲほんま好き

35 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 11:01:33.52 ID:tG/GKvDe.net
レベル変わらんのになぜか文学部は就職のときに

思い切り差別されるのはなんでだろ?

浮世離れしてると思われるのか?

36 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 11:48:21.26 ID:zkYp25gx.net
役に立たないからさ。

37 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 12:16:58.46 ID:8LSRq/YH.net
>>6
いわゆるマウント取りたいだけ
他人の受験学部でもどうでもいいのに、まして就職などなおさらどうでもいい話

ちなみにいいとこの文学部生なら進路は教員、公務員、マスコミ、情報通信やら金融関係が多い

38 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 12:20:04.14 ID:6q0QS+Yd.net
>>35
どこの文学部ですか?
具体的にどんな差別があったのか教えてください(´・ω・`)

39 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 17:39:29.20 ID:Nc9N9VK0.net
文学部が陰キャコミュ障多いから就職悪いだけでは?

40 :名無しなのに合格:2018/04/13(金) 22:56:21.59 ID:CeCzbZJ1.net
AERA 67大学学部別データ (10%以上のみ)
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
56%〜 東大経済56.2
54%〜
52%〜
50%〜 東大法52.8
48%〜 一橋経済49.6
46%〜
44%〜 
42%〜
40%〜 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%〜 慶應環境38.6
36%〜 
34%〜 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6★←これ
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7★←これ 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田文16.5★←これ 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 広島経済15.2 同志社文15.0 
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 横国経済14.4 立命政策14.3 成蹊文14.0  
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8  立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 横国経営13.1 
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6  立命経営12.5 成城法12.4 阪市文12.4 明治商12.1 
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 名大文11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7  中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1

総レス数 40
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200