2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應1本で行くやつ他におる?

1 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 11:31:30.26 ID:C4xWEBxy.net
高3なんだけど
今までサボりすぎたから慶應1本で行く予定
同じようなやつおったら話し聞かせてください

2 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 11:34:12.24 ID:7NZcad8/.net
亜細亜大学

3 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 12:10:08.24 ID:MZZWNmia.net
マーチの併願どうすんの?

4 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 12:15:06.75 ID:C4xWEBxy.net
>>3
青学のみ
青学も落ちたら潔く浪人

法政Tとかの対策してる時間すら無いと思われるから

5 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 12:25:06.17 ID:zkWfdCC5.net
俺慶應一本で、結局総合政策にだけ引っかかったからSFCに通ってるよ。
ちなみに併願は法政のT受けて受かったよ。
やればできる。

6 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 12:33:13.41 ID:O1K85Abl.net
浪人することも考えて普通に国語も勉強しとくことを勧めるよ

7 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 12:49:29.86 ID:C4xWEBxy.net
>>6
時間が足りねぇ
今から古文とか始めるとゼロからだから
行けてマーチ下位とかになりそうだから
そんなんなら慶応に絞ったほうがいいなって思って

8 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 12:50:08.50 ID:C4xWEBxy.net
>>5
いつから勉強始めた?

9 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 12:50:57.50 ID:JHvTK/W6.net
本気で慶應行けるレベルまで英選択科目行けたら国語ノー勉でもmarch受かるぞ

10 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 12:53:38.49 ID:C4xWEBxy.net
>>9
慶應法商B文sfcと青学全日程と法の対策しかしないつもりなんだけどそれでもうかんの?

11 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 12:53:43.52 ID:zkWfdCC5.net
>>8
高2の冬やで。でもサッカー部やってたからそれこそ通史を終わらせることとかしかしてなかった。後英単語とか。本格的に勉強始めたのは引退後やから高3の6月とかやね。

12 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 12:54:16.00 ID:BTHJ+fPc.net
対策なしでも余裕で法政Tくらい受からないと慶應なんて正直無理

13 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 12:54:45.17 ID:zkWfdCC5.net
>>10
受かる!というかSFCとか法の小論文の対策をしてたら読解力も付いてくるよ。あと法政T日程は古文ないからいける。

14 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 12:56:48.74 ID:C4xWEBxy.net
>>11
もう少し詳しく聞きたいことあるんですがいいですか?
それと疑ってるようで悪いですけど学生証も見せてほしいです

15 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 15:39:46.53 ID:VYV/sX7Z.net
>>14
これで見れるかな?
今インターン先にいて返事遅くてごめん。
http://imepic.jp/20180414/562780

16 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 15:42:09.81 ID:AYu1tNfw.net
>>15
あ!ごめん、さっき書き込んだのとID変わっちゃってる。大丈夫?もしアレならまたこのIDで撮り直すよ。

17 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 15:46:01.25 ID:mVFi3rBN.net
俺も遊んでてそういう無茶なことして全落ちしたが、浪人で第1志望行けたから心配すんな

18 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:17:36.17 ID:2uByzBpF.net
今までサボってきたやつが科目絞っても慶應なんて行けるわけないやろ
早慶受かるやつってのはほとんどが偏差値70前後の自称じゃない進学校出身でだいたいが高校2年からは塾行ってるやつらだぞ
もちろん毎日8時間くらい勉強すれば行けるだろうが勉強癖もついてない怠け者が急にそんな集中出来るわけない

19 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:40:56.79 ID:C4xWEBxy.net
>>16
有難う御座います!
現在英語は準一の問題集やってて日本史は室町までしかやってない状態なのですが
1日何時間くらいやれば間に合いますかね?
また何時間くらいやってました?
お忙しいなか申し訳ありません

20 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 17:04:13.96 ID:ENjS5b80.net
現役ならSFCに絞るのありだよな
就職めちゃいい上起業で成功した奴沢山いる

21 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:22:45.38 ID:/U4oMpNL.net
慶應の小論文って独学でやるのキツそう
俺はそう思ってオールマークの上智にしました

22 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:24:10.91 ID:UterCBKV.net
むずくね

23 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:29:08.98 ID:cljgLgZ9.net
ジュサロのワタク煽りが激しいからこんな勘違いがでてくるんだよな

24 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:41:49.05 ID:C4xWEBxy.net
>>23
勘違いかー?高校の偏差値も72あるよ

25 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:48:28.36 ID:cljgLgZ9.net
>>24
偏差値70でも公立なら半分駅弁マーチ浪人だろ。

26 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:57:52.89 ID:C4xWEBxy.net
>>25
公立だけど一応京大合格者数全国top10くらいだよ

27 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:59:54.32 ID:C4xWEBxy.net
>>25
やべ特定されそう
今のは忘れて下さい

28 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 20:52:14.45 ID:hxzcdBHS.net
東大ならまだしも京大で10位は微妙すぎだろ

29 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 21:10:23.53 ID:C4xWEBxy.net
>>28
そうなの?
東大公立合格者TOPはお隣の岡崎だったっけ

30 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:11:33.14 ID:MtXqhcMt.net
>>29
日比谷だろ

31 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:41:35.50 ID:9hTdtaWC.net
>>30
本当だ
調べたら去年は岡崎よりも旭の方が東大多いんだね
風の噂で岡崎東大topって聞いたんだけど前の話なのかな

32 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 00:21:23.42 ID:1Q6pl0rA.net
慶應A判定で落ちた者だが4月なんだし国語くらいやっといたほうがいい。間に合わないって言ってるけど今からやって国語間に合わないレベルの勉強量なら2科目でも無理だぞ

33 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 00:24:38.77 ID:1Q6pl0rA.net
3科目やってもチャンスあるだろうけど2科目に専念した方がより確率上がるって考え方ならいいがイッチみたいにサボりすぎて絞るって人は合格率低い。これは煽りじゃないからな
そりゃ絞って受かった人もいるだろうけどそんなの少数ってことを忘れるな

34 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 02:16:57.08 ID:EV0Gc9y3.net
>>33
前者だから大丈夫都心自体

35 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 02:27:26.28 ID:vcda9BDR.net
愛知県民ならおとなしく名大いっとけ
その方がずっと楽

36 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 03:07:29.28 ID:p0WGlB2h.net
今年全勝した俺がアドバイス
国語雑魚でも英社特化で突破できのは文、経のみ
ただ経済の英社は10ヶ月程度じゃほぼ間に合わない
慶文に絞って青学(全学)併願が1番可能性高いんじゃね

37 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 04:26:09.16 ID:vX5oy4CC.net
慶應洗顔が一番賢い
就職はコネで楽々決まる
大学生活も楽
受験勉強もこれまた楽
わざわざ上位国立目指してる奴はMなヘンタイくらい
難易度が高いくせにリターンが少ないという
阿呆の極み
こういうアホがいるから助かる

38 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 09:59:12.61 ID:EV0Gc9y3.net
>>36
現文の偏差値は65あるけど古漢が出来ない
慶法が第一希望なんだけど発アク以外はあと2ヶ月でなんとかなりそう(英語だけやりまくってたから)
経済ってB方式?定員少ないし受かる気しないから受けないつもりだったわ

39 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 10:31:39.13 ID:5bv0e3HN.net
>>28
いやめっちゃすごいだろ

40 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 11:01:34.67 ID:p0WGlB2h.net
なんだ英語わりと出来るのか
だとしたらやっぱ経済Bおすすめだな
ここは英語7.5割地歴8割取れたら小論関係なく勝ち確なのに地歴は過去問研究すれば9割は取れるから俺的に穴場
実際俺は今年小論0でも受かってたと思う
(あと慶應で1番小論簡単なのも経済かも)

41 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 11:09:59.36 ID:EV0Gc9y3.net
>>40
そうなんだ選択肢に入れてみる
法学部のアドバイスあったりする?
あとsfcとか!

42 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 11:44:24.14 ID:SvGJ9td1.net
>>41
経済の日本史9とか絶対無理だぞ....ほぼ論述だし

43 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 11:45:39.90 ID:EV0Gc9y3.net
>>42
だよね
だから経済は敬遠しとった

44 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 00:40:01.64 ID:2LL2zqB1.net
>>35
名大が無理だから慶應一本なんだろな
愛知県民ならビリギャルのsfc薦めてやれや

45 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 07:15:34.14 ID:rkj3Zb9M.net
>>44
お察しの通りです‥サボりすぎた

46 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 05:26:46.57 ID:hyytVYpA.net
偏差値教えて

47 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 14:20:03.93 ID:hk3qOH3J.net
数学はやってないの?

総レス数 47
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200