2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ほぼ勉強せずに宮廷受かったけど質問ある?

1 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 15:55:31.45 ID:xhSzTeyo.net
才能とかは皆無

2 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 15:56:02.31 ID:mFii6GiV.net
宮廷のどこ?

3 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/14(土) 15:57:41.53 ID:cY3B/7Zl.net
じゅさろ大学生カカオトーク(チャット)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1523687714/

4 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:00:11.53 ID:xhSzTeyo.net
>>2
それ言う必要ある?東大京大以外どこも同じだろ

5 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:01:22.10 ID:+jIhgH6W.net
学部は?

6 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:01:32.79 ID:iOH/Dmyw.net
文理?公立?私立?ほぼ授業だけ真面目にやったら合格出来た感じ?

7 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:01:33.16 ID:YpqjI81+.net
高校の偏差値は?

8 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:01:35.90 ID:gVlFtSVe.net
どうせ北大か九大だろあと学生証だせや

9 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:01:51.73 ID:iOH/Dmyw.net
名大だったりする?

10 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:02:12.45 ID:xhSzTeyo.net
>>5
法法

11 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:03:43.80 ID:xhSzTeyo.net
宮廷だっつってんのにそれ以上どーでもよくないか?俺はとりあえず国立ならどこでもよかった

12 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:06:36.29 ID:XQ+hj4ap.net
嘘ついてるのバレバレで草も生えんわ

13 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:07:03.05 ID:xhSzTeyo.net
>>6
公立だ
定期テストは最下位争いだった
ていうか欠点回避できたらそれでいいと思ってたからテストは半分だけ解いて寝てた

14 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:07:37.22 ID:xhSzTeyo.net
>>7
70くらいじゃないかな。すまんわからん

15 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:09:13.93 ID:xhSzTeyo.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1509157.jpg
何が嘘だよしょーもねーな
こんなとこで見栄張って何になるんだ
外出中だ。すまんな
疑うなら画像検索しろ

16 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:10:27.52 ID:Df3mFToY.net
>>15
俺の学生証白なんだけどなんでオレンジなん?

17 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:12:26.09 ID:xhSzTeyo.net
>>16
光の具合でオレンジに見えるだけだろ

18 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:13:15.54 ID:GwT+s9Ix.net
外で1人で学生証の写真撮ってるガイジ想像して草生えた

19 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:14:36.37 ID:xhSzTeyo.net
ちなみに塾は行ってない

20 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:16:20.75 ID:xhSzTeyo.net
>>18
お前らが上げろ上げろって言うからだろ笑笑
グランフロントで1人学生証の写真撮ってほんとキチガイだわ笑

21 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:16:58.38 ID:QIAFxVdb.net
東北なら俺の友達なんだが

22 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:18:07.62 ID:+jIhgH6W.net
地元民? 下宿?

23 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:19:01.11 ID:xhSzTeyo.net
>>22
地元だよ
一番近い国立がここだった

24 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:19:22.09 ID:BD/p3LmL.net
俺は普通に尊敬するわ
阪大なんてナンロウしても受からん

25 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:21:03.60 ID:iSj3qAyS.net
偏差値40から宮廷受かったとかなら気になるがほぼ勉強せずに受かったとかそうなんだすごいねとしか言いようがないんだよなぁ

26 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:21:03.74 ID:aHwJe5A3.net
公立高校からあまり勉強せず地元旧帝ってまあまあいるよな
勉強しなくてもそこそこのとこ行けそうだから勉強する気にもならないという

27 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:21:34.99 ID:xhSzTeyo.net
>>24
誰でも受かるだろ
ただ暗記すればいいだけ。頭いいとか悪いとか関係ない

28 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:24:16.06 ID:NwXrA6Ir.net
偏差値40から受かったならたくさん質問あったんだが

29 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:24:32.81 ID:xhSzTeyo.net
>>25
でも見に来てるやん笑笑

30 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:25:38.59 ID:xhSzTeyo.net
>>26
まあ、そうだな。そんな感じだ

31 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:27:40.35 ID:xhSzTeyo.net
>>28
まあ、そうだな笑
面白くない人間ですまん

32 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:28:46.46 ID:FNWuIWUZ.net
ほぼ勉強せずに(1日10時間勉強)

33 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:29:47.62 ID:eg9KLy6e.net
>>15
なあ端末情報付の画像あげるのって流行ってんの?

なんかGメールアドレスやらLineIDまで紐づけさててんだけど?

34 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:30:49.52 ID:+jIhgH6W.net
阪大文系て浪人どのくらいいる?

35 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:30:59.93 ID:OiGX+wES.net
ほぼ勉強せずにってどんぐらいなん?
高校入ってトータル10時間とか?

36 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:31:55.53 ID:xhSzTeyo.net
>>32
アホか笑笑
通学時間+1時間くらい

37 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:33:51.36 ID:xhSzTeyo.net
>>34
あー、わからん
法は友達に結構浪人いるけど、人科とか経済は少なそうだなー

38 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:35:24.00 ID:xhSzTeyo.net
>>35
それはさすがにないな笑
すまんな期待を裏切ってしまって笑

39 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:36:26.24 ID:j5xkMq8N.net
>>36
それ+授業だろ?

40 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:39:25.56 ID:xhSzTeyo.net
>>39
いや、学校は遊ぶ場所だったから基本やってない
授業中は寝るかLINEしてた

41 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:41:17.65 ID:+jIhgH6W.net
志望校の一つなんやが
キミのようなできる人はやっぱ浪人して入った奴見下す?

42 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:44:44.13 ID:as7CNumG.net
自慢かよしね

43 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:45:33.10 ID:xhSzTeyo.net
>>41
いや全く
まず浪人かどうかなんて聞かない
ちょっとうつむきながら自己申告してくるやついるが、なんなんだあれ

44 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:45:44.25 ID:itk74IHa.net
質問ある?じゃなくてボクちゃん褒めて!だろカス

45 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:48:30.95 ID:xhSzTeyo.net
>>44
お前がいつもそうやって生きてることはわかった

46 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:48:46.43 ID:xI6BLOKN.net
阪大レベルなら可能だろ

47 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:49:22.03 ID:as7CNumG.net
>>45
図星だったのなw

48 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:50:18.36 ID:xhSzTeyo.net
>>46
可能だから受かったんだろ笑
まともなレスほとんどこねーな笑

49 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:52:08.72 ID:xhSzTeyo.net
>>47
アホやこいつ笑笑
友達になったらおもろそうだな

50 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:55:41.45 ID:+jIhgH6W.net
ほぼ勉強しなかったといってもシス単暗記やチャート周回はやったよな

51 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:57:43.76 ID:sqxa85AA.net
>>33
草。まぁたとえ位置情報ついていたとしてもイッチのレスを見る限り撮影場所は阪大やろ。やっぱりワタクって単純やな

52 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:58:59.26 ID:as7CNumG.net
>>51
すぐワタク煽りにもってくガイジ

53 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 16:59:19.87 ID:xhSzTeyo.net
>>50
シス単は3章まで通学時間にやった
網羅系はやってない

54 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 17:04:47.77 ID:sqxa85AA.net
>>52
君反応しちゃってる時点で国立コンプ丸だしやな

55 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 17:06:56.72 ID:as7CNumG.net
>>54
国立ですまんな

56 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 17:13:29.74 ID:sqxa85AA.net
>>55
うp

57 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 17:23:53.14 ID:xhSzTeyo.net
うーわ金下ろすの忘れてた
わざわざ油そば食べに石橋まで来たのに

58 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 17:25:42.04 ID:ms6sg6pC.net
現役生だけどイッチみたいに阪大に行きそう
教師からは京大目指せって言われるけど勉強つまらん

59 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 17:25:47.43 ID:ESNhTCTO.net
わい、最後まで阪大A判だったけど京大受けて浪人したw正直阪大受けとけばって思うから裏山

60 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 17:26:47.99 ID:as7CNumG.net
>>56
君がうpしたらあげるよ
どーせできないだろうがw

61 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 17:32:18.81 ID:xhSzTeyo.net
>>58
迷うなら上を目指したほうがいいんじゃないか?

62 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 17:36:44.06 ID:xhSzTeyo.net
>>59
あー、そういう自慢する奴いるわ
京大とか東大から落として来たみたいな
ただのチキンやんけって思う
だから、チャレンジした君は偉いよ

63 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 17:54:05.32 ID:sqxa85AA.net
>>60
ガチFですまんな。お前もちゃんとうpしろよ
https://i.imgur.com/PV6JxWf.jpg

64 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 17:56:47.78 ID:8s2wPMeR.net
人のスレでまで学歴バトルとかゲェジやなw

65 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 17:59:22.38 ID:th7HXzYk.net
>>53
5章はやった?

66 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 18:00:09.04 ID:2uzJx560.net
九州大学がガチF扱いなんだから、やっぱ受サロ
はレベル高いな。マジでそう思う。

67 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 18:01:30.75 ID:xhSzTeyo.net
>>65
やってないよー

68 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 18:02:22.91 ID:th7HXzYk.net
>>67
つっよ
他にはどんな勉強してた?
それ以外は完全に過去問だけ?

69 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 18:05:43.59 ID:7p+6+k4M.net
京大は考えなかったん?

70 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 18:06:19.28 ID:as7CNumG.net
>>63
ちょっとまってろ

71 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 18:08:40.34 ID:xhSzTeyo.net
>>68
センターは社会の教科書丸暗記、あとはノー勉
二次は過去問だけ

72 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 18:10:27.19 ID:xhSzTeyo.net
>>69
国立ならどこでもよかった
阪大が一番近いから阪大にした
本当にただそれだけ

73 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 18:12:42.35 ID:7p+6+k4M.net
数学は授業の演習だけ?
あと高校どこかヒントだけでも教えて

74 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 18:14:22.44 ID:xhSzTeyo.net
>>73
授業は聞いてない
長期休暇の宿題だけ
高校は、大阪の文理学科

75 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 18:25:53.27 ID:7p+6+k4M.net
>>74
3月。それで受かっちゃうんかあ。
コスパ最強だな。

76 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 18:48:43.82 ID:as7CNumG.net
>>63
ほらよ
つか九大ならワタク煽りなんかすんなよ
https://i.imgur.com/jd2JfEX.png

77 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 18:57:33.02 ID:Df3mFToY.net
まあ阪大で才能が皆無とか言われたらムカついてレスがトゲトゲしくなるのも仕方ない
僻みだが実際ウザい

78 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:02:06.33 ID:xhSzTeyo.net
>>77
お前阪大生だっけ?
そんなに誇れる学歴でもなくね
変なプライド捨てて大学の勉強がんばろうぜ
俺も司法試験とれるように頑張ってくわ

79 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:04:24.62 ID:cuKgSN/R.net
俺も似たような感じだけど大学に受かった達成感がほぼない

80 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:05:11.74 ID:Vz5vuWVL.net
まあわいはほとんど勉強せず京大うかったんやがな

81 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:06:07.12 ID:sqxa85AA.net
>>76
はえ〜すっごい
学校も忙しくなるのでそろそろ受験サロ卒業するつもり

82 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:06:39.37 ID:xhSzTeyo.net
>>79
そりゃそうだ
過程あっての達成だろ
そもそも過程がないんだから達成もクソもない

83 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:09:12.42 ID:xhSzTeyo.net
>>80
つよい

84 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:12:36.52 ID:GsRrDIYt.net
>>76
お前こそ東工大級の頭脳を持ってるのにこんなとこでレスバとは人のこと言えんだろ

85 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:27:02.56 ID:Df3mFToY.net
>>78
お前は全部自分基準じゃん
俺は駅弁やマーチでも誇示しなければ内心誇っていいと思うけどな
ほぼ無勉で旧帝とかいうスレ立ててる時点でお前の方が変なプライド持ってそうだけど

86 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:28:50.93 ID:vvHuwSDA.net
本気出してないアピールが一番キモい

87 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:32:13.11 ID:xhSzTeyo.net
>>85
笑笑
俺は完全自己流の勉強法で受かったから、受験生の役に立てばいいなと思ってスレを立てたんだ。全然質問はこなかったけどね笑
そうカッカするなよ笑

88 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:35:41.44 ID:xhSzTeyo.net
>>86
まあまあ怒ってる人いてワロタ

89 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:38:48.51 ID:Df3mFToY.net
>>87
じゃあその勉強法頼む
受験生の糧になろうぜ

90 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:39:51.13 ID:vvHuwSDA.net
>>88
俺の高校にも勉強してないだけだからと言い訳を作ってプライドを保とうとする奴よくいたからw

91 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:44:12.13 ID:xhSzTeyo.net
>>89
お前受験生ちゃうやん笑笑
誰も知りたくなさそうだし、書くの面倒だし、聞かれたら答えたい

92 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:46:46.21 ID:xhSzTeyo.net
>>90
あー、模試終わりに「今回の模試はどーでもいいわ。問題の質が悪すぎる」とか言うやつね。いた。
勘違いして欲しくないのは、俺の第一志望は阪大だったこと。そして、満足していること。

93 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:50:26.12 ID:Df3mFToY.net
>>91
そっか
めんどいなら仕方ないね笑

94 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:57:14.52 ID:xhSzTeyo.net
>>93
あ、阪大生ならオススメのサークル教えてくれん?どこもあんま良くないんだよなー
晩御飯は舞研にお世話になってるわ

95 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 19:59:02.24 ID:1X8GglSg.net
>>94
男は黙ってVOLKS
新進気鋭のレモンスカッシュもありだ

96 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 20:01:44.01 ID:MbuIaDNk.net
>>95
おお、ありがとう!行ってみる!
何やるサークル?

97 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 20:08:39.65 ID:Df3mFToY.net
>>94
俺も新入生だから詳しくないけど既出のとおりレモンスカッシュとVOLKSがオススメ
テニスな

98 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 20:09:19.09 ID:1X8GglSg.net
>>96
お前阪大生じゃないだろ

99 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 20:23:45.57 ID:xhSzTeyo.net
>>98
阪大生や

100 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 20:26:17.23 ID:MbuIaDNk.net
>>98
あ、なんかWi-Fi繋がったんかしらんがID変わってたわすまん

101 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 20:30:15.22 ID:xhSzTeyo.net
>>98
>>96>>100も俺やで

102 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 20:59:04.17 ID:BEH9s6el.net
阪大行けなかったから下げて京府医にしたわ
やっぱ勉強ばっかの奴は見下す?

103 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 21:05:34.53 ID:zmVPwazt.net
受サロの存在を知っていることに微笑を禁じ得ない

104 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 21:17:04.04 ID:xhSzTeyo.net
>>102
見下すどころか、偉いなーと思う

105 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 21:18:49.19 ID:xhSzTeyo.net
>>103
微笑なら禁じれてる方だと思うよ

106 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 21:31:08.33 ID:x1s5myB3.net
東大ならオチンチンレベルだな

107 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 21:41:38.90 ID:psXU+0rs.net
>>105
受サロが君に与えた影響なんかを聞かせてくれよ

108 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 21:51:08.56 ID:xhSzTeyo.net
>>107
影響???
便所の落書きぐらいにしか思ってない
こんなところでムキになってカッカするような人にはなりたくないなーと思ったよ

109 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 21:56:44.01 ID:psXU+0rs.net
>>108
じゃあさしずめ君は便所の神様だ

110 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:03:04.02 ID:xhSzTeyo.net
>>109
それはそれは綺麗な女神様ってことか?ありがとう!笑

111 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:15:07.62 ID:psXU+0rs.net
>>110
いや、申し訳ないが陰陽道的なものを想像してしまったが
綺麗な女神だというのなら三本の斧でもって迷える子羊たちを導いてやってくれたまえ

112 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:17:58.44 ID:zGFvkndd.net
模試E判定だったん?
模試受けてないとかのレベルならもう分からん

113 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:18:25.20 ID:lK4+51fO.net
笑わずに草生やして

114 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:33:53.38 ID:jzLjcJEy.net
どういう勉強したの?教科書の暗記は問題集とかはやってないってこと?

115 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:53:58.97 ID:xhSzTeyo.net
>>111
植村花菜さんがトイレの神様は綺麗な女神様だと言ってたよ

116 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:56:27.25 ID:xhSzTeyo.net
>>112
模試は学校で受けさせられた分だけやけど、Aだった
オープンもAだったから、いけるな、と思った

117 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 23:02:22.56 ID:xhSzTeyo.net
>>114
問題集はやってない!ひたすら読んでた
センター過去問は買わずに、小説買うついでに立ち読みして解いてた。いろいろ考えた結果、これが一番経済的かつ効率的だと思ったんだ
阪大過去問はさすがに買ったけどね
電車の中で英単語暗記→阪大過去問1教科→合間合間で教科書暗記
これが1日の勉強

118 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 23:04:38.52 ID:6e03oy6e.net
わりとがっつり勉強してて草

119 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 23:06:03.32 ID:jzLjcJEy.net
>>117
ありがとう!教科書は頭の中で思い返したりせずにただ読んだだけ?

120 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 23:07:23.82 ID:xhSzTeyo.net
>>118
勉強らしい勉強は1〜2h、通学時間合わせても2〜2.5hなんだが、これでがっつりなんだったら大学受験って相当イージーなんだな

121 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 23:09:27.37 ID:xhSzTeyo.net
>>119
重要っぽそうな単語は線引いて次読むときに目に入るようにしてたなー
ちな日本史97、倫政89

122 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 23:37:10.99 ID:Z4ZZ6M3A.net
シス単は何で多義語やらなかった?
あと1〜3章は赤字以外覚えた?

123 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 23:39:45.62 ID:xhSzTeyo.net
>>122
多義語ってやるもんなの?みんな1〜4章の話しかしないから、スルーするもんだと思ってたわ
いや、赤字しか覚えてない。大体推測できるし、和訳の時は雰囲気で訳してた

124 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 23:41:04.53 ID:yjLym9fK.net


125 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 23:48:08.66 ID:vvHuwSDA.net
>>92
ガチで勉強してたらもっと上行けたとか思ってなければええで。俺はそういうことを言う奴が大嫌いだから

126 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 00:01:32.07 ID:pkfRblD+.net
前も同じようなスレ立ててる工学部の人がいたが
阪大ってその程度でも入れてしまうんだな
一橋や東工に並ぼうなんて100年早い

127 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 00:02:33.18 ID:DhgnVUEx.net
>>125
一番近い国立大に行きたかった。そして、行けた。大満足。これだけしかない

128 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 00:03:24.15 ID:DhgnVUEx.net
>>127
>>1

129 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 00:11:02.06 ID:DhgnVUEx.net
>>126
近くて学費が安くてやりたいことやれたら十分行く価値あると俺は思うけどな
入りやすいとか入りにくいとか関係なく
一橋や東工がどのレベルなのかは知らんが

130 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 00:12:45.38 ID:vhmqXegK.net
つまらんレスばっかだなと思いながら見てたけどVOLKSレモンスカッシュでクソ笑ったわ

131 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 00:41:50.58 ID:PfC0b2RT.net
早稲田法慶應法とどっちが賢いと思う?

132 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 00:42:14.00 ID:PfC0b2RT.net

阪大と比べて

133 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 00:48:20.10 ID:DhgnVUEx.net
>>131
えええ
そもそも科目数が違うから早慶落ち阪大も阪大落ち早慶も存在するだろうし、比べるのは難しいんじゃないかな
極端に言えば、東大離散と数字オリンピック入賞者どっちが頭いいかみたいな

134 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/15(日) 00:49:05.91 ID:ndboqHKO.net
すげーやん

135 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/15(日) 00:50:05.85 ID:ndboqHKO.net
君に聞きたいんだが
自分では頑張ったと思う?

136 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 00:53:35.91 ID:DhgnVUEx.net
>>135
まあ、こんなもんでしょ。と思いながらやってたら本当にこんなもんだったって感じだな
頑張ったとも頑張ってないとも言えない

137 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/15(日) 00:53:42.89 ID:ndboqHKO.net
レス返しは早くな

138 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/15(日) 00:56:45.04 ID:ndboqHKO.net
>>136
受験って頑張った経験が長い目で見たら結果と同じくらい大事なんだよ

今まで人生で頑張ったことは?

139 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 01:00:42.76 ID:DhgnVUEx.net
>>138
大学受験って人生の糧になるほど頑張らなきゃいけないものなのかね
これから司法試験死に物狂いで頑張るよ

140 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/15(日) 01:03:49.78 ID:ndboqHKO.net
>>139
いや、無駄な努力や苦労はいらないけどな
みんなが頑張ってるのに自分だけあんま、頑張らず受かったら味気ないよね?
あと、成長も感じられないし

君は、簡単に受かってしまったから
阪大がどれほど価値があるものか分かってない
それは可哀想だと思うよ

141 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 01:07:29.51 ID:yYt4YY9N.net
大阪大学に入るのに、1日1〜2時間の勉強で入れる人は、司法試験は毎日8時間以上やれば、まず受かると思う。

142 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/15(日) 01:10:18.37 ID:ndboqHKO.net
おれのことを話すと

おれは二浪して私立薬科大学に入ったら
だから、この学歴の有難さが身に染みてる
大学の勉強は大変だが、勉強させて貰ってると思って今日まで頑張ってこれたわけよw

143 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 01:10:36.85 ID:DhgnVUEx.net
>>140
塾に行ってなかったからみんなどれだけ頑張ってたのかは知らないけど、結構落ちてたから椅子に座ってるだけで満足してる人が多かったんじゃないかな。でも頑張ってるアピールは一丁前にしてたよ。それが人生の糧になり成長できるなら素晴らしいことだ。

俺は大学がゴールだとは思わない。たとえ東大に入ったところで司法試験に通らなければ意味がないと思っていた。だから一番近い大学でいい。
でも親に迷惑をかけたくない。だから国立に行きたかった。
阪大は俺にとって日本で一番価値のある大学だよ。

144 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 01:13:00.42 ID:MHks+Ybn.net
>>120
うん、阪大程度ならそんなもんでしょ
あと言っておくと君が一日8時間くらいやっても
京大以上は無理ってことは自覚しといてな

145 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 01:13:12.15 ID:DhgnVUEx.net
>>141
できれば予備試験コースで受かりたいんだが、それだと8時間じゃ足りないよな…

146 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/15(日) 01:15:41.77 ID:ndboqHKO.net
>>143
違う、世の中結果が全てだ
だから君は本当に優秀なんだってw

だけどな、精神的に未熟なんだよ
ギリギリを経験した事あるか今まで?
おれは大学入ってからもいくつもあった
頭が真っ白になるような、テストや人間関係

だから、乗り越えてメンタルが、強くなったわけ
自信になる


君はただの優秀な学生や
世の中少しくらい頭いいやついくらでもいるのよw

147 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 01:20:29.23 ID:DhgnVUEx.net
>>144
そーなのか!宮廷宮廷って持ち上げられてるけど、そう考えたらばかばかしいな笑笑
んー、なんかみんな勘違いしてるけど、俺は阪大が第一志望で、それ以上もそれ以下も考えてないから、正直どーでもいいんだよ

148 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 01:26:31.13 ID:DhgnVUEx.net
>>146
そんなの大袈裟すぎる。ただの暗記ゲーにそんな心身使い果たすなんてバカバカしい。ネトゲ廃人が「俺たちは戦場にいるんだ!!」って言ってるレベルにバカバカしく聞こえる。

やっぱ大学入ったら色々あるんだなー

149 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 01:26:44.79 ID:yYt4YY9N.net
予備試験って言うと旧司法試験レベルだな。
それだと8時間じゃちょっと少ないな。

でも、君は吸収力はたぶん東大中位層以上ありそうだから、予備試験も十分可能性ある。
たいして勉強しないで、大学受かった奴は伸びしろあるから司法試験有利だよ。
慶応も内部の伸びしろある奴は資格試験強い。

150 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/15(日) 01:28:17.18 ID:ndboqHKO.net
>>148
本当やで

バカバカしいならそんでいいよ
苦労や逆境を経験せず生きて来た君が苦労するだけだからw

151 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 01:32:22.41 ID:DhgnVUEx.net
>>149
東大中位層は言い過ぎだと思うけど、励ましてくれてありがとう!

152 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 01:33:45.80 ID:DhgnVUEx.net
>>150
君の大学受験はそんなに壮絶なものだったのか

そういうことはこれから経験していくよ。ていうか経験できるくらい真剣に取り組むよ。

153 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/15(日) 01:37:01.47 ID:ndboqHKO.net
>>152
これからじゃ人生出遅れるぞ

一番きつかったのは昔いじめられた時だな
2番目が大学受験
勉強なんかやれば出来るわけよ
大学の勉強の方がキツイかも知らんけど


世の中、一番大変なのは人間関係
弁護士なんか人相手だからw
お前に人の気持ちが分かるんか?w

154 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 01:37:46.55 ID:hbcOSre8.net
ああ文系か
ならほんと覚えるだけで終わりだな
集中して短時間でも勉強に取り組めていたなら特に不思議ではない

155 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/15(日) 01:40:33.96 ID:ndboqHKO.net
27 名無しなのに合格[] 2018/04/14(土) 16:21:34.99 ID:xhSzTeyo
>>24
誰でも受かるだろ
ただ暗記すればいいだけ。頭いいとか悪いとか関係ない


だから価値がわかってない

156 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 01:43:59.56 ID:DhgnVUEx.net
>>153
壮絶な大学受験を経験していないからってそこまで大きな話になってしまうとは思わなかった

人間関係大得意だからそこは心配してない

157 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 01:44:54.82 ID:DhgnVUEx.net
>>154
そうなんだよ笑
ほんっっとに覚えて終わり。笑

158 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 01:45:08.44 ID:yYt4YY9N.net
意外かもしれないが、司法試験は暗記能力より、読解力や論理的思考が要求されるので、気をつけて。

159 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/15(日) 01:45:20.59 ID:ndboqHKO.net
>>156
じゃあなんで病んでる?

160 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 01:45:46.24 ID:DhgnVUEx.net
>>155
こんなところに価値を見出してしまう方がどうかと思うわ

161 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 01:46:56.71 ID:DhgnVUEx.net
>>158
あ、それ言われた!そこが難しいって言ってたわ!
判例とかは覚えるんじゃなかったっけ??
ごめんまだ新参だからぜんぜんわからんわ…

162 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 01:47:53.99 ID:DhgnVUEx.net
>>159
病んでる?誰が?

163 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/15(日) 01:48:07.83 ID:ndboqHKO.net
>>160
世の中の大半が出来ない事が出来るんだぞ
なぜ分からない?

学歴社会で勉強が出来るんだぞ?

164 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/15(日) 01:48:27.13 ID:ndboqHKO.net
>>162
お前がだよ

165 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 01:51:14.61 ID:yYt4YY9N.net
大学受験ってのは、確かに暗記でどうにかなってしまう試験なんだよな。だから、一流大学にも、あまり頭を使ってない人間が紛れこむ。
でも、1みたいに少ない知識を総動員して難関を突破できる奴は、暗記型というより、応用が利くタイプなんじゃないか?

166 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 01:51:55.31 ID:DhgnVUEx.net
>>164
病んでねーよ笑笑
毎日楽しくて仕方ねーわ笑笑

167 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/15(日) 01:53:02.12 ID:ndboqHKO.net
>>166
貧乏で塾すら通わせて貰えず地元の大学しか行けなかった家庭に育ったコンプ塗れのお前が?

病まないのかな?w

168 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 01:55:50.15 ID:DhgnVUEx.net
>>165
だから、阪大は難関じゃないんだと思う。
それは東大や京大にほぼ勉強せずに受かった人に言ってあげてくれ。
最初に言ったけど、才能は皆無。高校で山ほど天才を見て来たからわかる。

169 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 01:56:41.74 ID:yYt4YY9N.net
確かに判例を覚えて、パターンを覚えてって言うのが大前提なんだが、本気でやってる奴ばかりだから、暗記力だけでは抜きん出る事が出来ない。そこで、論理的思考や文章読解力で差がつく事になる。

170 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/15(日) 01:59:20.09 ID:ndboqHKO.net
>>168
阪大は難関だよ

171 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 02:00:03.62 ID:DhgnVUEx.net
>>167
んー、ごめん、少なくとも貧乏ではないわ笑
なんかしょーもない煽りしてくるようになったなー。つまんね
結局あんだけ語っといて人間できてないじゃねーかよ。大学受験で頑張った!頑張った!言ってる奴はやっぱ大したことないな

172 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 02:02:04.85 ID:DhgnVUEx.net
>>169
なるほどな。。
暗記は大前提で、プラスαをどれだけ伸ばせるかってことか…

173 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/15(日) 02:03:42.03 ID:ndboqHKO.net
>>171
人間出来てるか出来てないかは、ギリギリのところで現れる

カカオ入ってくれん?

174 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 02:06:02.21 ID:DhgnVUEx.net
>>173
へえー、こんなとこで相手の家庭を妄想して煽ってくるやつがギリギリとこで耐えられるとは思えないがな笑笑
嫌だよ何で受験生でもないのに受サロの奴らと戯れないといけないんだよ笑

175 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 02:07:11.62 ID:yYt4YY9N.net
合格者の偏差値分布図を見たことあると思うが、京都大と大阪大学で綺麗に偏差値で振り分けられてはいない。
大阪大学の上位は、京都大学の下位を上回る。
上智大学の上位は早稲田大学の下位を上回る。
明治のトップが東大の下位を上回ることもある。一回のペーパーテストじゃ、能力は確定しない。

176 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/15(日) 02:10:21.97 ID:ndboqHKO.net
>>174
みんないい奴だからこいよ
インキャしかいないし

177 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/15(日) 02:10:59.53 ID:ndboqHKO.net
お前みたいな軽くて浅はかな思考しかない人間に人の気持ちは分からないよ

178 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 02:25:40.75 ID:Zm3IASGw.net
高校頭いいとこだったら
旧帝はめちゃくちゃ受かるの簡単
早慶は一科目に時間かけないといけないから対策必要だが
旧停は科目多い分一科目の重さは軽いから普段の授業+aで十分対策できる

179 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 02:33:06.25 ID:zOdXTMuR.net
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)

180 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 02:40:14.22 ID:c2LA4SDv.net
なんか過大評価されてるが地底なら一定以上のレベルの高校なら授業だけでも普通にいけるぞ

181 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 03:10:53.81 ID:Y7VUL7Jp.net
>>180
地帝より上って
東大京大東工大しかないやん

182 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 08:39:01.50 ID:PfC0b2RT.net
薬ガイジに絡まれてて草

183 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 09:33:30.86 ID:xYoSHswG.net
>>178
これな

184 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 09:34:17.46 ID:xYoSHswG.net
>>181
んなこたない

185 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 09:36:57.40 ID:xYoSHswG.net
なんせ全国模試で50000番位でも受かるんだから。

186 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 09:44:20.90 ID:1cB1Sh69.net
>>178
それが国の希望だろ

187 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 09:48:26.53 ID:kUzLtViY.net
>>63
ワイと一緒の大学やないか
学部どこ?

188 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 09:55:00.24 ID:vH242mG7.net
>>187
>>63です。 

理系とだけ言っておく

189 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 09:59:11.97 ID:OkjORAUv.net
阪大法って二次が国数英で暗記科目じゃなくて地頭でなんとかなる科目だから才能でどうにかなるけど、司法試験はガチで暗記ゲーだから勉強せんと受からんよ

190 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 10:19:30.10 ID:7A2B3Pv7.net
自分が勉強せずに受かったから難関じゃないとかいう謎理論
進学校からなら簡単とかそのレベルの高校に入ってるだけで結構才能あるやんけ
公立中とかで本当の底辺とか見てこなかったんだろうけど法曹目指すなら客観的視点も持ってくれよ…

191 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 10:39:22.15 ID:DhgnVUEx.net
>>190
公立中だぞ

192 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 10:41:00.15 ID:DhgnVUEx.net
>>178
授業ちゃんと聞いとけばもっと勉強時間省けたのかな

193 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 10:41:39.96 ID:DhgnVUEx.net
>>189
何回も言うが才能は皆無だよ

194 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 10:55:17.76 ID:NfSJs1Am.net
>>173
正体あらわしたね。

195 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 10:58:02.57 ID:OkjORAUv.net
>>193
そうなんだ、まあ才能云々はどうでもいい
ワイが言いたいのは君は司法試験には受からないと思うよ
君が勉強するとは思えないからね

196 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 11:01:23.23 ID:DhgnVUEx.net
>>195
ワロタ

197 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 13:28:07.36 ID:VJD2wv1Y.net
>>144
阪大と京大にそこまで差ないわエアプか

198 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 13:35:28.17 ID:ugUoRESG.net
使った参考書、問題集を学校の宿題込みで教えて
あと電車の中の勉強+1時間の勉強の内訳

199 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 14:41:14.23 ID:t02Om2M6.net
>>193
そういう自己欺瞞による謙遜いらないよ
自分はすごいんだと思ってスレ立てたんでしょ

200 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 14:54:09.30 ID:24YtR2gN.net
その勉強時間で受かったのは集中力が凄まじかったからだと思うんだけど集中するコツあったら教えてほしい
問題解いてる途中でも別のことを考えてしまう癖が抜けなくてかなり悩んでる

201 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:08:47.65 ID:DhgnVUEx.net
>>200
クソほど遊ぶこと
危機感が集中させてくれる
あと、意味もなくタイマーをセットすること。意外とこれが効果ある。

202 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:09:52.22 ID:DhgnVUEx.net
>>199
さっきも言ったが、自己流の勉強法を紹介したかった。
君のように考える人が多いからびっくりだ

203 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:12:24.04 ID:ugUoRESG.net
>>201
タイマーについて詳しく
どういう風にセットするの?
普通はこの問題を何分で解く、みたいな感じでセットするものじゃない?
一応ストップウォッチで勉強時間測ってるけどあまり意味あると感じられない

204 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:18:08.61 ID:DhgnVUEx.net
>>198
学校の宿題→数学は、学校で配られた分厚いやつ。名前を言うと高校が特定されそうだから控えておく。
英語も配られた冊子みたいなやつ
国語は、配られた古典、漢文の文法とか書いてるやつ

社会は、山川の教科書を一語一句全て覚えるつもりで読んでた
センター英、国、数、理科基礎は本屋で立ち読みした
二次は赤本と、模試のやりなおし

電車ではシス単1〜3章。大体一日30分
学校では寝る。遊ぶ。
帰るついでに図書館で晩飯の時間まで赤本一教科。数学だったら1h弱で終わるし、英国だったら1.5hくらいで終わる
暇な時は社会の教科書読む。

205 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:18:15.93 ID:cNGmJF9v.net
まあ2ちゃんで武勇伝語りまくるのはいいけどリアルで受験勉強しなかったとか友達減るから絶対言うなよ

206 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:19:59.38 ID:DhgnVUEx.net
>>203
勉強始める前に、どこぐらいまでやろっかなーっていうのをまず決めて、大体の時間をセットする

207 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:20:17.48 ID:7RPApgLX.net
1科目阪大過去問やってたって書いてるけどそもそも制限時間が1科目1時間じゃないし解答確認まで含めたらどう考えても1科目1時間なんて不可能じゃない?

208 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:20:52.53 ID:t02Om2M6.net
>>202
まず「質問ある?」というのが、一般的には自分語り、自慢を繰り広げるために使われてるからな
みんなそれを分かってても、スレ立てした人を相手しちゃうし
君も勉強法を紹介したいというのは建前で、本音ではそういう人たちを利用して気持ちよくなりたいだけなんだよね
自分の勉強法というよりは、自慢の歴史を披露したいわけだ
本当に本気で勉強法を伝えたかったなら、最初から主体的、能動的にそれを語ってるわな

209 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:22:16.92 ID:rK7RgKYo.net
>>202
1人語りみたいな感じでいいから紹介してよ
それを聞きにここに来たんだよ

210 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:24:46.21 ID:DhgnVUEx.net
>>207
数学はすぐ終わるよ。まずそんなに丁寧に証明とか書くわけじゃないから絶対に1.5hもかからん。
わからんかったら解答を流し読みするだけ。
英語も絶対に1.5hもかからん。英訳、和訳は参考程度に流し読みする。なぜかというと、解けないのは大体単語不足だから、それはいずれクリアできる。だから流し読みでいいと思った。
国語の場合、1.5hはかかってしまうが、大体どの辺からピックアップして解答するかを理解すればそれでいい。古典は英語と同じ。

211 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:25:21.42 ID:UlBDBUNM.net
センターの点数をお願い

212 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:25:36.28 ID:DhgnVUEx.net
>>208
おっけーい

213 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:27:18.47 ID:DhgnVUEx.net
>>211
センター英語192
リス38
国語164
数I 90
II 86
日本史97
倫政89
理科基礎86

214 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:30:51.92 ID:/vy54Bv0.net
>>208
それな
後出しでぽんぽん学生証出したり反応伺ってるのが見え見え
言う奴なら初めに学生証提示してレス着くの気にせずだらだら書き込むのが多い
レスがついて初めて出す時点で本音は自慢したいんだろう

215 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:31:42.18 ID:t02Om2M6.net
分からなかった数学の問題の解答を、意味がわからないまま流し読みしてるのか
瞬時に理解できるから流し読みできるのか
当然後者だろうな。凡人には参考にならん
まぁ凡人でも解答の内容は理解できるけど、流し読みは無理だぞ

216 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:33:18.41 ID:DhgnVUEx.net
>>214
ワロタ

217 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:34:57.38 ID:DhgnVUEx.net
>>215
なんでだよ。
解法は見たらわかるだろ。そんな複雑な問題は阪大文系数学には出題されない。
点直の証明も問題見た瞬間は、やべ!って思ったけど解答みたらクソ単純だったろ

218 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:36:15.69 ID:/vy54Bv0.net
まあ進学校出身ぽいしそんなすごくもないかな
開成高校出身の東大生が毎日の勉強は1~2時間が周りも含めて多かったってテレビで言ってたし開成レベルでなくても京大東大合わせて40人以上出したりしてるなら割と普通だろ
一般的な受験生と比較するのもよくないし受サロ見てる多くの受験生には参考にならない

219 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:36:17.75 ID:DhgnVUEx.net
あ、あと神戸、京大オープンの問題を友達にコピーして貰ってた

220 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:36:34.45 ID:8DtcfT4w.net
>>201
危機感が生まれないんだがどうすればいい?
だらだらスマホいじってて中々勉強が始められない
浪人なんだがこのままだとまた不合格一直線なんだが
頭ではやばいと思ってるのに身体が動いてくれない

221 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:38:18.86 ID:eAwlWsEn.net
>>213
ID変わってるが211です
数学センター対策してないのにそんな取れるもんなのか
1ヶ月みっちりセンター対策やっても2B 、7割しか行かないんだが何が原因だろうか
学校で配られた青チャやってたんだがな

222 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:39:27.77 ID:h++TYXj+.net
>>218
勉強時間が一日2時間とか言ってた東大医学部の水上はバリバリの鉄緑戦士だぞ
おそらく(学校の勉強+鉄での勉強以外では)1日2時間という意味
鉄は1コマ3時間だからそれ+2時間となるととんでもない勉強量なんだよなあ

223 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:39:29.90 ID:DhgnVUEx.net
>>220
スマホじゃ危機感生まれないよ。これは経験上わかった。
外で遊んだら危機感生まれる。例えばカラオケ行くとかボーリング行くとか。
次の日の危機感はパナい

224 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:39:41.58 ID:/vy54Bv0.net
>>216
推測しただけでこんな返ししちゃう時点でな
あからさまな皮肉でもないのに必死に隠してるのバレバレ

225 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:40:36.84 ID:r8chS0ua.net
>>224
必死なのはお前だろ

226 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:41:16.71 ID:DhgnVUEx.net
>>221
緑チャート立ち読みするのがオススメ
あと、確率分布は立ち読みで完璧にできるし、7〜8分で解き終われるから、ぜひやった方がいい
センターはわかるわからないじゃなくて、コツだから。時間配分も大事に。

227 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:42:17.54 ID:DhgnVUEx.net
>>224
ワロタ

228 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:43:28.70 ID:aCnAORe0.net
>>223
毎日勉強以外の時間は何してた?

229 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:43:39.69 ID:/vy54Bv0.net
>>222
水上じゃなくて坂上の番組に出てた工学部の人
一日に100単語覚える勉強法とか出してる人だよ
その人が同級生も大体1~2時間の勉強量て言ってるし、言い方悪いけど理一なら開成の中の上くらいだから割と核心を突いてるよ

230 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:46:13.46 ID:DhgnVUEx.net
>>228
寝たり、走ったり、ラインしたり
ゆっくり飯食べて、ゆっくり風呂入って、11時くらいに寝てた

231 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:46:56.91 ID:asGKmRSa.net
>>229
いや水上がそういう発言をしながらその実異常な勉強量をこなしてたんだからその人の言うことも鵜呑みにするなって意味だぞ

232 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:47:10.04 ID:t02Om2M6.net
>>217
なんでだよって、凡人が馬鹿だからだよ
現時点じゃ阪大なんて無理無理カタツムリ、というような凡人が勉強法を乞うんだよ
その簡単に理解できるようになる段階になるまでの勉強法を伝えるべきなのであって
すでに理解できるだろうから余計な勉強はいらないよねじゃ、こっちはどうにもならんぞ

233 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:47:44.66 ID:GCrnj+PO.net
>>230
それで危機感持てるの?

234 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:50:12.25 ID:/vy54Bv0.net
>>231
お、おう
ならこの1の言ってることにそこまで聞くのが一番無意味だと思うんだが
嘘つきほうだいの匿名の5chの書き込みの方を支持する方がおかしいけどな

235 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:51:22.45 ID:DhgnVUEx.net
>>232
まず単語を覚えないと勉強は始まらんよな。
単語やらずに点数だけ求めるやつは知らん。
あと、学校の宿題をちゃんとやることだな。

236 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:52:36.14 ID:DhgnVUEx.net
>>233
基本危機感なくても集中できるだろ。集中できないときの応急処置がボーリングやカラオケ。

237 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:53:40.77 ID:GCrnj+PO.net
>>236
できないから集中のコツを教えてほしいんだけど

238 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:54:42.72 ID:+RrEU6vV.net
ワイ2ろう大阪商業大、低みの見物

239 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:54:57.55 ID:eAwlWsEn.net
>>226
緑チャートの存在知らんくて思わずググったわ
なるほどねー

上の方のレス読んだがワオもどっかの文理高校やでw

240 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:56:33.44 ID:DhgnVUEx.net
>>237
すまんが浪人のことはわからない。
塾とか行ってるなら周りを見て危機感持つものなんじゃないか?俺は塾についてもわからないが。
そんなに集中力が求められるほどの勉強時間じゃなかったし、俺はこれくらいしか言えない。すまんな

241 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 15:58:29.60 ID:DhgnVUEx.net
>>239
まじで!
正直普通科がよかったよな笑
変な課題出るだけで授業とかほぼ同じだし。

242 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 16:02:56.88 ID:+RrEU6vV.net
ワイ2ろう大阪商業大、誰もレスしてくれなくて涙( ;∀;)

243 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 16:05:15.24 ID:GCrnj+PO.net
>>240
いや浪人とか現役とか関係なく1時間すら持たんのよ
短時間でいいから集中するコツないの?

244 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 16:07:31.19 ID:+RrEU6vV.net
>>243
ワイに聞いてくれんのか?

245 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 16:07:49.78 ID:DhgnVUEx.net
>>243
えええ笑笑
文房具買えば??買った後って何故かやる気出るよね笑

246 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 16:09:48.14 ID:+RrEU6vV.net
>>245
これええで
最近見つけた
http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/juice_up/

247 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 16:11:16.19 ID:DhgnVUEx.net
>>246
かっこええな。
でも俺はスタイルフィット勢だから必要ないわ

248 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 16:14:36.06 ID:GCrnj+PO.net
>>245
いや笑いごとじゃないんだよまじで
例えば勉強前にラインすると解説読んでる途中にそのラインの内容を思い出したりし始める

249 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 16:15:58.33 ID:yZGaaYXv.net
>>241
リーマンだ。
端的に。

あなたは天才肌だよ
それを自覚して時間を有意義に使いましょう

250 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 16:16:59.17 ID:yZGaaYXv.net
>>248
スマホは家において図書館いくしかないよ

ラインしてて数学の問題気になるタイプだから大丈夫

251 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 16:17:59.43 ID:yZGaaYXv.net
>>247
過去レスおってなくて悪いが
高校時代は成績上位?

252 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 16:20:11.56 ID:DhgnVUEx.net
>>248
あー、すまんすまん
メリハリがつけられないってことか…
それは受験勉強以前の問題な気がするが、、
キャンパス巡りしてみたらどうだろう?受かりたい!っていう気持ちが湧き出てやる気も出るんじゃないかな…

253 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 16:22:03.32 ID:DhgnVUEx.net
>>251
定期テストは最下位層だったよ
模試はいい時一桁、悪い時30番くらい

254 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 16:28:11.58 ID:GCrnj+PO.net
>>252
おっしゃる通り受験勉強以前の問題なんだよな
直したい直したいと思いながらずっとそのまま

255 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 16:32:58.55 ID:V21UedWG.net
北大九大でも驚きなのに阪大とはw

256 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 16:36:44.08 ID:DhgnVUEx.net
>>254
それにしても1hも集中できないってなかなかだと思うぞ。。
音楽聴きながら数学やるとか、単語帳ダラダラ読むとか、少しずつ頑張れよ

257 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 16:38:19.68 ID:DhgnVUEx.net
>>255
大して変わらんだろ

258 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 16:59:33.07 ID:GCrnj+PO.net
>>256
単語帳ダラダラくらいはやってる
集中が本当に続かない

259 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 17:07:29.44 ID:DhgnVUEx.net
>>258
なら十分なんじゃないか?
受験英語、古典なんてほぼ単語でクリアできるんだから

260 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 17:07:36.44 ID:sUG7YM0d.net
自慢スレ

261 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 17:08:24.84 ID:GCrnj+PO.net
>>259
理系だから数学理科で死ぬ

262 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 17:11:02.56 ID:DhgnVUEx.net
>>261
理系についてはわからんわ。すまん

263 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 17:14:09.89 ID:yZGaaYXv.net
いや、自慢していいレベル

264 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 17:16:10.19 ID:eeqI0SRS.net
集中のコツは、自分が面白いと思う問題をやること。
面白い英文を友達に選んでもらって、それをコピーしてもらう。寝るのが惜しいほど集中できる。エロ系英文でも良い。

265 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 17:47:52.83 ID:G2zxX8Vv.net
>>176
お前きもいわ

266 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 18:33:54.21 ID:3bTOJMwT.net
後輩にも同じ流れで話してみてほしいな
勉強法語り出す前に大体嫌われるだろうけど

267 :ぼく:2018/04/15(日) 18:36:55.39 ID:ndboqHKO.net
>>265
こいや

268 :ぼく:2018/04/15(日) 18:37:20.16 ID:ndboqHKO.net
受サロ受験生グループにお前OBとしていれてやろうか?

269 :ぼく:2018/04/15(日) 18:38:16.97 ID:ndboqHKO.net
そっちは、16人いる

受サロ大学生は19人やな

ワイの受サロ民カカオフレンドはやくも47人いったぞ

270 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 18:39:04.75 ID:Gp1FQUhv.net
薬ガイジ必死の勧誘

271 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 18:40:28.80 ID:Fpi5116B.net
あっちこっちで勧誘やめろよ
みっともねーぞ薬ガイジ

272 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 19:13:00.68 ID:uOz+ftuJ.net
一浪Fランだけど>>1の言うとおり机に座って妄想してるだけで勉強してなかったわw
もちろん親とか友達には勉強頑張ってるて言ってた

273 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 02:43:52.61 ID:s6TMfnbp.net
>>146
大学のテストでヒイヒイ言ってる無能よりはよっぽどただの優秀な学生の方が社会から必要とされるで

274 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 05:21:18.93 ID:ux0bRH31.net
ここのすれレベル高いな

275 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 05:40:03.98 ID:ux0bRH31.net
>>184
他に何があるの?

276 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 10:13:19.65 ID:yJjskDOB.net
酔った♀部下をタクシーで自宅まで届けた上司が、待ち構えてた彼氏に勘違いされ殴られ意識不明 ・
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1523840929/

277 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 00:30:18.98 ID:Qb/AxfVG.net
>>210
なんだ文系かお前
調子のんな

278 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 01:04:04.99 ID:9RU2HWOI.net
質問ある?じゃねえよ煽りカス
常識人ぶってんじゃねえぞ

279 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 01:07:56.04 ID:nct7CF+3.net
才能も努力もなしに受かったとかコネ裏口自慢かなんかか?

280 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 01:17:08.17 ID:9RU2HWOI.net
>>274
本気で言ってる?主含めて煽りカスばっかじゃん

281 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 01:40:37.40 ID:GTgyGRGt.net
俺やんけ
マジでセンター終わってから1秒も勉強せずに受かった
荒野行動2000戦くらいしてるのが証拠や

総レス数 281
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200