2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

駿台高卒の理科ってどうなってんの?

1 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 21:26:06.02 ID:54JNKjDV.net
12月まで範囲終わらんのか?
酸化還元反応が後期なんだけどどうなってんだ?
模試とか死んでるだろ

2 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 21:27:34.62 ID:/I4w1D3T.net
前期で全範囲1周するけど

3 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 21:32:41.61 ID:54JNKjDV.net
>>2
どういうこと?
例えば酸化還元反応は後期テキストなんだけど後期の範囲はプリントでやるってこと?
それ後期テキストの意味あんの?

4 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:29:56.35 ID:/fogaYnz.net
どこのクラス・コースか知らないけど、全範囲終わるのは12月で間違いない
それらの復習をちゃんと完璧にしていけば本番には間に合う
模試はあくまで模試だから参考

5 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:34:27.21 ID:54JNKjDV.net
>>4
じゃあ夏とか秋の模試とかでまだ予備校でやってない分野とか出てくるのかキツイな
目的は模試のA判じゃなくて志望大学合格だと割り切るしかないのか

6 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:47:48.96 ID:1LXST36Q.net
駿松「どうせ酸塩基酸化還元はできるやつ多いから後期に回しておいたぞ」

7 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:51:16.56 ID:/fogaYnz.net
>>5
俺も駿台でお世話になった口なんだけど、駿台模試では今まで駿台の授業でやってきたことが中心になって出題されて、まだやってない内容とかはあまり出題されない
もし不安を感じるようであれば夏期講習とかで夏休み中に少し先取りしておくといいと思う

総レス数 7
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200