2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三大コスパ最悪大学「横国」「京府」あと一校は?

1 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 21:40:00.85 ID:Ua3yjAE7.net
府立工

2 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 21:42:16.81 ID:+jIhgH6W.net
府立工は就職いいよ

3 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 21:44:15.50 ID:VFoKnzCv.net
農工農部やろ

4 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 21:45:06.74 ID:uIJotxA5.net
難易度では普通に地底以上なのに何故か地底の方が上みたいな扱いするからな
訳が分からん

5 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 21:50:56.61 ID:B7bQK0gh.net
え、横国ってコスパ悪いの
いいのかと思ってた

6 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 21:51:06.16 ID:54JNKjDV.net
>>4
地底のほうが設備とか教授が上だからじゃない?
東京だからってだけで人気出るからそれで(無駄に)レベルが高くなってる節がある

7 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 21:54:28.46 ID:Vz5vuWVL.net
ふりつこうは知名度がともなってすぎる。上位理系しかしらない

8 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 21:54:31.89 ID:rVbO+V2e.net
>>5
就職の時は普通に正当な評価は貰える
ここでのコスパは5chでの評価じゃないの?

9 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 21:58:25.20 ID:Py0ogeCe.net
横国 80%以上は一流企業に就職してるね
残りは公務員か教員など、
コスパ最強だよ

10 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:12:59.08 ID:g+m+QLT6.net
京都府立大学文学部歴史
センター得点率国歴英(配点各200点)で85%同教科(配点国200歴300英200)の二次偏差値62.5

11 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:16:57.63 ID:YNouFgP7.net
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数

155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大

8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術大学院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
  京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究大学院大、総合研究大学院大、
  北陸先端科学技術大学院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
  札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
  ○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
  ○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大

12 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:18:51.07 ID:+jIhgH6W.net
まともに評価してもらえるならここでの評価なんかどうでもいいわい

13 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:23:39.68 ID:P6uIzehB.net
>>7
神戸落ちた文系だが知ってるぞ
京大阪大落ちの賢い理系が行くんだろ?

14 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:25:29.86 ID:qwQZY1gN.net
ワタクの国公立コンプww

どう考えてもコスパ最悪はワタクだろww

15 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:26:46.09 ID:biAq4eZk.net
横国は相応に評価されてるだろ

16 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:29:49.12 ID:viiTPsxS.net
横国なんて、めちゃくちゃ就職強いじゃん

ホームページから就職実績見てみろよ、企業名や人数出てるし。

17 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:35:43.97 ID:cy57WCZc.net
千葉ってどうなの?

18 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:37:32.94 ID:dpDX60YL.net
理想
ワタク煽りするやつは低学歴

現実
東京大学 「ワタクwwwww」
京都大学 「三科目wwwww」
大阪大学 「チャチャチャwwwww」
名古屋大学 「ワタク紙wwwww」
東京工業大学 「ワタアメwwwww」
一橋大学 「ワタクシーwwwww」
北海道大学 「ワタクリトリスwwwww」
岐阜大学(医学部) 「腸クwwwww」
新潟大学(医学部) 「ワタック21wwwww」
大阪市立大学(医学部)「センター関係ないwwwww」

19 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:42:01.41 ID:pu8xKGbO.net
21…

20 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:51:51.61 ID:P6uIzehB.net
冷静に考えたら横国は普通に強いだろ

21 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:53:15.35 ID:Swa2vwE6.net
『価値ある大学2018』(日経HR)
【企業に選ばれる大学 総合ランキング】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 九州大学
4位 一橋大学
5位 慶應義塾大学
6位 早稲田大学
7位 横浜国立大学 ★
8位 名古屋大学
9位 大阪府立大学
10位 東北大学
11位 大阪大学
12位 北海道大学
13位 東京工業大学
14位 秋田大学
15位 千葉大学
16位 東京外国語大学
17位 筑波大学
18位 名古屋工業大学
19位 上智大学
20位 東京農工大学

22 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 22:56:44.01 ID:XcwWqm1+.net
京都府立は対して賢くもないし妥当

23 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 23:02:38.82 ID:xWxmZgsi.net
>>1
マジレスすると阪市

24 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 23:11:43.55 ID:g+m+QLT6.net
大阪市立大学はこいつなら馬鹿にしてもいいかなと思われてそう
入学難易度は北大九大と同等か少し下レベルなのに

25 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 23:13:31.19 ID:ct5HLU4n.net
>>21
秋田二度見してしまった
こマ?

26 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 23:18:07.97 ID:biAq4eZk.net
>>24
文系ならバカにできん大学やで。
一橋、神戸に並ぶからな。

27 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 23:27:24.72 ID:iFBlvrm1.net
マジレスすると早慶理工

28 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 23:32:14.68 ID:JloXsbRU.net
横国はありえん


29 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 23:35:20.95 ID:dpDX60YL.net
>>27
同意。ワタクの中で唯一無二と言っていいほど、入る大変さのアピールがすごい

30 :名無しなのに合格:2018/04/14(土) 23:52:41.73 ID:YpGq8e5R.net
>>22
マーチと同等とか言われてるけど確実にマーチよりは難しいぞ

31 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 04:17:54.23 ID:Y7VUL7Jp.net
一橋

32 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 05:02:20.70 ID:cep9i2mM.net
<エリート大学・学部>

文系・・・東大・京大・一橋大・慶應・早稲田・阪大

理系・・・東大・京大・国公医・東工大・慶應・早稲田・私立医・阪大・名大・
     東北大・阪府大(工)・九大・北大・国公獣医・国公薬・国公歯

33 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 09:37:24.27 ID:jOiaY1HP.net
横国って実際どうなん?

34 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 09:41:31.04 ID:X9scR7AS.net
理三と宮廷歯学部は普通に最悪クラスだと思う

35 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 09:51:09.28 ID:BO68uATm.net
真面目

半数が後期組、東京一工落ちがほとんど

文科省の留学生推進プログラムに指定されてるから外人多い

就職強い。
経済、経営学部は50%以上が一流企業あとは官公庁や教員
理工学部は表に出てるデータは院卒無いのが多いが
70%が進学からの一流企業に就職あとは研究者や教員

36 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 09:54:00.53 ID:FdYXwEI6.net
名市

37 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 10:14:14.45 ID:BO68uATm.net
>>35

追記 現役率高い

38 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 10:15:02.85 ID:b0evNoyD.net
京都府立の文学部歴史やけどコスパというか就職は終わってるわ
まず院進もいるし、就職意欲ない人が多いな

39 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 10:16:55.16 ID:BgqZblpR.net
>>38
高等遊民というかブルジョアジーというか

40 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 10:39:55.50 ID:Hev8IVI/.net
東京藝大だろ
コストは日本最大でパフォーマンスは言わずもがな

41 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 10:46:38.67 ID:DU5Rphry.net
中期は評価されない
不本意入学は入ってから伸びないからな

42 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 11:25:38.37 ID:jmZB2x62.net
早慶同志社(日本三大私学 山川日本史)>>>>>主要企業への就職率30%の壁>>>>>神戸市大明治(コスパ最悪商科トリオ)

43 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 11:49:15.42 ID:E3+kHvW2.net
横国は就職悪くないのでコスパもそう悪くない
コスパ悪いのは、千葉大文系、筑波大文系、大阪府立大工だろう

44 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 11:54:35.28 ID:/oFL8bcX.net
横国は割と知名度あるし就職強い

それに比べ公立大はほぼ全てコスパ悪い
大阪市立や大阪府立、名古屋市立なんてコスパ最悪だろ

国立だと千葉大はコスパ最悪

45 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 11:58:02.75 ID:E3+kHvW2.net
京大理系おち大阪府大工とかもうね、、、
院リベンジがあるとはいえ、工学系だとステータスは、京大→阪大→名古屋東北九州北大→筑波→大阪府大 と4段も下になってしまう
筑波をはぶいても3段も下になる
つらいだろ、、

46 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 11:59:47.04 ID:BgqZblpR.net
大阪市立大学は旧三商大であんまり悪くないどころかコスパはいい方
首都横市だろmarchと同レべ扱いどころか知名度で負ける

47 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 13:05:37.14 ID:cep9i2mM.net
工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【超最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大  慶應義塾 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
東北大 阪府大(工)
九大 北大 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
筑波大 神戸大 横国大 九大(芸工)  東京理科(工)
阪市大 千葉大 名工大 農工大  上智 同志社 東京理科(理工)
首都大 電通大 広島大 工繊大  明治 豊田工業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(学歴フィルターの壁)

48 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 13:06:37.75 ID:LKeb1qWs.net
>>45
指定国立大の名古屋東北と九州北大は全く同列じゃないだろ
難易度や科研費からも筑波と同ランクが妥当

49 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 13:16:51.71 ID:wakgKD2T.net
旧帝保健学科だろ

50 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 13:45:22.69 ID:9baAapSI.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

51 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 14:09:33.78 ID:BMxSiQ+I.net
神奈川県での評価
横国≫千葉≒神戸≫早慶≫上智>首都=広島=マーチ>明学獨協.

千葉県での評価
千葉≫横国≒神戸≫早慶≫上智≒首都=広島=マーチ>明学獨協

上京する人はこれに注意

52 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 14:18:18.68 ID:PfC0b2RT.net
>>49
え、保険学科は宮廷の中では入りやすいし就職先もそこの大学病院多い
コスパいいんじゃないのか

53 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 16:47:16.28 ID:DhgnVUEx.net
京都工芸繊維

54 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 22:24:39.19 ID:/JR0lv20.net
一橋
早慶に就職でまける
特に後期で入るのは悲惨

55 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 02:33:32.21 ID:qKcYT+7l.net
電農名繊

56 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 07:05:51.36 ID:76/K/SVW.net
マーチ文系センター利用

ワンチャン狙いではなくガチ狙いなら最高クラスにコスパ悪いだろう

57 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:50:01.81 ID:Ns0fll99.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

58 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 08:21:47.64 ID:tCGygJZ0.net
そりゃ二流国立行けばそうなるだろww

59 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 08:29:14.37 ID:9mrISaDM.net
千葉じゃね
実際入る時の難度ほど評価されてないし名前のイメージ悪すぎ

60 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 09:39:21.87 ID:cECpa64E.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


61 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 18:50:36.76 ID:80SbdEKT.net
京都大学 工学部 学部卒業者の進路状況
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/public/issue/ku_profile/documents/2017/15.pdf#page=2
卒業者数995 進学者数852 (大学院進学率85.6%)

大阪大学 学部卒業生進路状況
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/career/data
工学部  卒業者数838 進学者数727 (大学院進学率86.8%)
基礎工学部  卒業者数447 進学者数368 (大学院進学率82.3%)

大阪府立大学 工学域の進路・就職状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/campus_life/statistics/college/ce/
卒業者数460人 進学者数394人 (大学院進学率85.7%)

神戸大学 工学部 学部卒業者の進学・就職状況
http://www.career.kobe-u.ac.jp/contents/data/h28/bc.pdf
卒業者数565 進学者数418 (大学院進学率74.0%)

広島大学 工学部卒業者の進路
https://www.hiroshima-u.ac.jp/system/files/80506/H28bmd-E.pdf
卒業者数533 進学者数395 (大学院進学率74.1%)

東京理科大学 大学院進学者数
https://www.tus.ac.jp/career/shingaku.html
工学部  卒業者数497 進学者数302 (大学院進学率60.8%)
理工学部  卒業者数1078 進学者数534 (大学院進学率49.5%)
基礎工学部  卒業者数295 進学者数194 (大学院進学率65.8%)

62 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 19:05:05.99 ID:kx30xYNM.net
>>10
これなら偏差値だけ見れば京大も視野に入るだろうに、この大学のレベルの差はなんだか

63 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 19:09:18.77 ID:kx30xYNM.net
とおもたら、数学無し入試か其れで且つ女子が多い、納得

64 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 23:41:47.91 ID:NkjK7saP.net
明治学院

総レス数 64
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200