2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高1が東大目指スレ

1 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 18:44:15.76 ID:bQ7LRZ9s.net
何やればいいだろうシステム英単語って言う奴高校で配られたからとりあえず覚えてます。

2 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 18:47:51.17 ID:jjw+stwR.net
とりあえず一年は英語と数学だな
英語はシス単覚えて数学は教科書で予習しつつ青チャートで復習がいいと思う

3 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 18:56:35.14 ID:bQ7LRZ9s.net
>>2コメントありがとうございます 自分理一志望で国弱なのですが3年生でなんとかなるかな、?

4 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 18:58:20.19 ID:/AD+SEFc.net
国弱言うても、古文漢文は事実上高校からのスタートやから
まだ差をつけられてないで

現代文は知らん

5 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 19:44:14.13 ID:V21UedWG.net
鉄緑会行っとけ

6 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 22:32:30.99 ID:bQ7LRZ9s.net
ヤベェ、シス単覚えずらすぎるんだが(^^;;鉄壁持ってますがやる為に何章までがいいんでしょうか?(ターゲット買おかなぁ…

7 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 22:49:24.72 ID:120nyndq.net
ワイも同じ東大理1行きたい高校1年だよ
鉄壁もってるならそっちをすすめよう。
ワイもそうしてるよ

8 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 22:56:06.59 ID:bQ7LRZ9s.net
>>7了解〜頑張ろな~

9 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 23:00:04.55 ID:y5B/RByM.net
ターゲットは、シス単よりもさらに覚えづらいから変える必要はない

いうてシス単は受験生が使う単語帳だから高1なら1章からキツイのは当たり前
教科書で出てくる単語を一つ一つ文章の中で覚えつつ、シス単の1章だけでも夏休みまでにゆっくり鍛えてみなよ
(てか、本来なら高1ならシス単basicから始めた方がスムーズに覚えられていいんだけどね)

シス単を2章まで覚えてから鉄壁に行っても遅くないかと

10 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 23:01:52.08 ID:9nKyp3Q2.net
現高1ってセンター試験廃止される世代よな?

11 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 23:38:15.85 ID:bQ7LRZ9s.net
>>9コメントありがとうございます。がんばって2章完璧にしたら移りたいと思います。

12 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 23:41:54.36 ID:bQ7LRZ9s.net
>>10ハイ、恐らくそうだと思います。ただ東大では民間企業が作る英語の試験は利用しないとニュースで見た気がします。

13 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 23:47:27.64 ID:V21UedWG.net
いきなり鉄壁でいいじゃん。シス単より鉄壁の方が覚えやすいし。

14 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 00:27:40.04 ID:sVyztevc.net
鉄壁は、基本単語が身についてる前提で作られてるから、
高1レベルの基本的な単語がほとんど載ってないのは注意点

15 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 00:46:50.57 ID:l9FKDtLR.net
ordinaryとかtendレベルの単語から載ってるし大丈夫だと思うんだけどなぁ

総レス数 15
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200