2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

駿台の予習について何だが

1 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 19:31:38.71 ID:JH/lw8El.net
数学とかって講義用の問題まで解いた?
一回の授業で何問進むか分からないから一応予習用の練習問題は解いたんだけどさ
ここで聞くなよみたいなレスは辞めてね

2 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 19:33:04.64 ID:vxjNE8vV.net
予習なんかせんでよろし

3 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 19:39:59.39 ID:cR6NWJMp.net
浪人コースだったら、一回の授業で大体2問進むからそこまでの講義問題をやるといいよ
予習問題は余裕があったらやればいいよ

4 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 19:40:31.46 ID:jjw+stwR.net
最近駿台スレ多いよな
学年変わってみんな入り始めたのか

5 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 20:17:43.91 ID:JH/lw8El.net
>>3
じゃあ2時間で四問か
英語とかはどうなの?

6 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 20:34:54.79 ID:cR6NWJMp.net
>>5
どの授業にも言えることだけど、担当の先生が次はここまでやるよとか教えてくれると思う
英語といっても文法、長文、研究といった感じで色々あると思うし、先生によって進め方は違う
まぁ大体どんなふうかってことでいいなら1sectionずつ進める感じになると思うよ

7 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 20:39:09.10 ID:JH/lw8El.net
>>6
じゃあ長文系は1問って感じなんやな?
明日が初回だから戸惑ってたんだよね笑
ありがとう!

8 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 20:43:20.58 ID:D7Wg7YfQ.net
工作員じゃないけど普通に1時間2問だろ

9 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 21:01:32.52 ID:JH/lw8El.net
>>8
英語長文もか??

10 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 21:10:32.33 ID:jXBjx0Nr.net
問題数を授業回数で割れば大体初回最低何回予習すりゃいいかわかるだろ。具体的な進度は初回に講師から言われるよ。

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200