2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワタクのものなんだが駅弁には叩かれたくない

1 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 21:32:14.87 ID:9meA/Xza.net
そこそこの国公立文系落ちマーカン上位だが
駅弁レベルの数学は軽く解けてたし

2 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 21:33:37.83 ID:dFperchE.net
早慶=推薦入学

3 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 21:35:21.42 ID:7KEFlWRH.net
国立おちマーチカンカンになってしまったら、駅弁あきらめ指定校推薦マーチカンカンと同じだよ。

4 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 21:37:54.61 ID:5+N/jght.net
専願が叩かれてるだけやろ

5 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 21:40:46.99 ID:9meA/Xza.net
>>4
専願って言ってもマーカン上位レベルなら
程度の英語力じゃ対応できなくね?

6 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 21:41:07.23 ID:OMwhcnKV.net
マーチ=5Sくらいなのにゴミマーチが調子に乗るから叩かれるんだよ
大人しくしとけば許してやるのに

7 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 21:41:34.73 ID:9meA/Xza.net
>>5
駅弁程度の

8 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 21:41:35.47 ID:AvL1JFop.net
>>6
どんな立場だよ

9 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 21:42:29.07 ID:KHYsd2PQ.net
関関立と悲報多摩

10 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 21:43:37.69 ID:9meA/Xza.net
>>6
5sっていいとこは科目が多いってことだけで
1科目あたりの学力じゃ
MARCH>>5sじゃね?

11 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 21:45:04.95 ID:OMwhcnKV.net
>>10
就職ならそうだが難易度なら圧倒的に5S>>マーチだぞ

12 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 21:45:27.80 ID:QjghagHV.net
>>10
俺地底やけど、両方馬鹿だと思うけどマーチのほうが馬鹿だと思うで
キャンパスに行ったことあるけど勉強以前にマーカンは民度が低い
駅弁は地底とさほど変わらん

13 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 21:47:19.15 ID:9meA/Xza.net
>>11
そうなんだ
比較的失敗したのに
センターリサーチで5sは全部余裕のA判だったから簡単なんだと思ってた

14 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 21:48:31.02 ID:9meA/Xza.net
>>12
それに関しては否定できん
授業中の民度低すぎるわ

15 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 21:49:35.07 ID:xNhvMFiG.net
マーカンは推薦付属で勉強しなくても入れるけど駅弁は1週間くらいは勉強しないと入れないから叩かれて当然

16 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 21:49:46.56 ID:QjghagHV.net
マーチも駅弁も就職悪いけどマーチのほうが就職がマシなのは東京で就職するからやで
首都大とか埼玉大の就職が普通の駅弁よりいいことからも分かる

17 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 21:49:58.13 ID:9meA/Xza.net
>>15


18 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 21:51:59.85 ID:9meA/Xza.net
>>16
なるほどね
立地って大事だな

19 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 22:14:08.72 ID:jOiaY1HP.net
マーカンかよチンカスやん

20 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 22:32:52.17 ID:WEz/cxjj.net
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

21 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 22:40:16.76 ID:NaMrvMEF.net
stars文系だけどマーチ以上ならワタクの勝ちだと思う

22 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 22:44:52.24 ID:R9PzegPy.net
stars文系ってさすがにもっと下だろ

23 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 22:52:43.47 ID:zemlgaXG.net
2年前に信州大受験したが数学はマーチよりは難しかったぞ結局行かなかったけど

24 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 22:53:59.29 ID:9meA/Xza.net
>>21
KKDRは?

25 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 22:54:44.74 ID:9meA/Xza.net
>>23
どこ行ってるの?

26 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 00:25:15.31 ID:5cLNa7dw.net
マーチは偏差値65ないとa半でないけど雑魚国立とか偏差値52.5とかでa半でるからな

27 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 00:29:28.39 ID:g/UWfNF/.net
ワタクがセンター8割くらい取ってれば話は終わるのですが

28 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 00:32:18.85 ID:52NnmQOZ.net
MIT(室蘭)のものだけど見下せる?

29 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 00:50:31.95 ID:EzINbKwP.net
>>27
ワイは5教科7科目(文系)で7.9割や
ワイは最終的に私立行ってるけど
駅弁ならほぼ全部行けたはずやで

30 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 00:51:12.36 ID:EzINbKwP.net
>>28
すまない、よく知らない。。

31 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 00:53:21.94 ID:EzINbKwP.net
>>29
ワタク傾斜でも8割超えてた

32 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 01:16:35.50 ID:81BXuD2E.net
早慶かと思ったらマーチでこんなこと言ってんのかw

33 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 01:21:44.47 ID:EsNR4drj.net
関大だろ

34 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 01:34:06.11 ID:EzINbKwP.net
>>33
関学同志社明治青学立教のどれか
個人的にマーカン上位だと思う大学群

35 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 01:35:20.93 ID:EzINbKwP.net
>>32
早慶文系は宮廷一以外には勝ってると思ってる

36 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 01:41:59.51 ID:3ZGOqbtg.net
>>34
これは関学だな
神戸落ちの人だろ

37 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 01:44:26.24 ID:3ZGOqbtg.net
>>35
俺は早稲田社学だけど神戸レベルだと思ってる
早稲田政経とか慶應経済とかだと阪大少なくとも名大レベルまでいくんじゃないかな

38 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 02:03:16.27 ID:EzINbKwP.net
>>36
そう
他にもスレ立ててるから見た人いるかもね

39 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 02:05:10.16 ID:EzINbKwP.net
>>37
だいたいそんな感じかもね
上位学部なら宮廷上位とも張り合えるレベルだと思う

40 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 02:20:20.58 ID:EsNR4drj.net
漢学とか推薦半分のやべーとこじゃん

41 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 02:24:46.67 ID:EzINbKwP.net
>>40
確かにやばい
一般組はそこそこだけど
推薦組が本当にアホすぎる
be動詞レベルからわからない人がまじでいるらしい

42 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 02:52:26.05 ID:suXiBRWN.net
■河合塾進学追跡調査 西日本の国公立大受験者の関関同立併願結果(経済)
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh

●同志社大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     21         15
滋賀         5         36

●関西学院大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     17          9
滋賀         6         12
兵庫県立     5        26

●関西大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     31         10        
滋賀        14         16
兵庫県立      8         15

●立命館大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     30         3
滋賀         45         24
和歌山       4         22

大阪市立>同志社>関西学院>関西大>滋賀>兵庫県立>立命館>和

43 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 06:52:40.96 ID:nzBt9543.net
私文だから馬鹿にされるんであって、ワタクだから馬鹿にされるわけじゃないぞ

44 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 06:55:36.75 ID:F1zyCsMr.net
なら推薦は

45 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 09:25:52.67 ID:DS2xuoPN.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


46 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 14:52:16.94 ID:Q8uSHoSl.net
>>34
関学青学はマーカン中位やろ

47 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 15:11:05.72 ID:B640+SB6.net
>>46
2つに分けたら上位やんな
3つなら
同志社明治中央法
立教関学青学
法政関西立命館
ってイメージなんだがどう?

48 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 17:34:14.34 ID:PW2MaD00.net
starsとか四大学連合とかは成成やニッコマと張り合っておけや....

49 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 18:10:46.94 ID:g+nOAexV.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

50 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 01:10:52.60 ID:iid8zrzE.net
明治大学>岐阜大学

総レス数 50
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200