2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学選択or世界史受験

1 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 22:05:22.80 ID:lvtEdZKg.net
今新高2でワタク洗顔のアホなんだけどさ 慶應経済に入りたくてこれから勉強する上で世界史か数学受験かガチで迷ってる
文系は数学受験が有利って聞いたんだよね でも数学が真剣模試で50後半くらいで壊滅的なんだw

2 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 22:15:51.09 ID:jOiaY1HP.net
普通に世界史にしとけ

3 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 22:16:36.08 ID:fYFlGRF3.net
暗記物のほうが本番で安心するぞ

4 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 22:19:04.91 ID:SM6wY+qM.net
ここ最近の慶應経済の数学は鬼だから普通に暗記にしとけ

5 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 22:24:09.42 ID:3Cubonsy.net
でも
経済学部行くんだったら数学出来ないと死ぬぞ

6 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 22:28:30.24 ID:JXZgdWaC.net
>>5
経済学びたいから両方頑張ってみようかな 国立よりは科目数少ないし

7 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 22:36:10.61 ID:NaMrvMEF.net
関関同立志望なんだが俺も世界史か数学で迷ってるけどどっちがいんだろ?
ちなみに現役の時はセンターで
1A77  2B55 世界史80

8 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 22:38:09.25 ID:+vW46yWm.net
センター80までの差とか、合ってないようなもんだろ
普通に自分の好きな方やれば?

9 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 22:59:05.84 ID:ke7Dzbwc.net
数学出来ねえなら経済学部来んなよ

10 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 23:50:09.40 ID:D03CdVLA.net
>>7
関関同立レベルなら圧倒的に数学がいいぞ
めちゃくちゃ点数上がる
同志社とか立命館とか その点数取れてるなら全然勝負できるから数学やれ

11 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 00:07:56.39 ID:HpojwtLU.net
ワイは高2の数学偏差値で50代から80オーバーまで上げたから、とにかく今は黙々と勉強しとけ
あと一年やっても数学の成績が悪いなら世界史にして、そもそも経済学部は避けろ

12 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 00:21:13.74 ID:HIQGsStX.net
わい今年の数学4割くらいしか取れなかったけど英語と小論文で特に対策しなかったけど適当に殴ったら受かったぞ
正直A方式は余裕

13 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 00:27:20.50 ID:MfnKTZpZ.net
イキリストわいてて草

14 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 13:50:59.02 ID:v/s2ZAOO.net
英数世

15 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 15:47:59.07 ID:SmP0QWnD.net
国立行けばいいのに
今からならどこでもいける
世界史も数学も無駄にならない

16 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:52:52.92 ID:SMlE9+Nb.net
スレ主です。
コメありがとう(๑╹ω╹๑ )
頑張ってみる^ ^

17 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:41:47.35 ID:OvgBnysE.net
>>10
マ?
去年関大全オチだから同志社と勝負できるとか勇気でるンゴ

総レス数 17
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200