2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1年毎日10時間勉強したら

1 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 23:29:40.60 ID:1Q6pl0rA.net
東大京大医学部除けばだいたい受かるのにほとんどの人ができないのは何故か

2 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 23:33:10.53 ID:qFdtBj1d.net
こうして5chにカキコする奴がいるから

3 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 23:33:39.60 ID:fENYM5rX.net
意思が持続しないから

4 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 23:34:44.64 ID:PBwx3ZZT.net
離散志望の自分でも一日平均4時間が限界だわ
継続するのも才能だ
ゲームなら15時間も余裕なんだけどな

5 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 23:47:58.06 ID:1Q6pl0rA.net
>>2
正論

6 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 23:52:31.97 ID:3Cubonsy.net
>>1
いや東大理Vも行けんじゃね?

7 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 23:56:48.73 ID:1Q6pl0rA.net
>>6
そこそこ基礎あったら行ってもいいくらいやな

8 :名無しなのに合格:2018/04/15(日) 23:58:21.35 ID:1Q6pl0rA.net
何でできないのか考えて最近出た答えが、試験が遠すぎてモチベを保たないってことやなー。だから最近は短期的な目標作ってやってる

9 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 00:04:19.40 ID:luszQiOj.net
試験前なら一日十時間勉強するの?

10 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 00:05:39.75 ID:QZdpeRAy.net
それ東大受かる実力付けたら東大受かるのに付けないのはなぜか
って感じ

11 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 00:13:04.41 ID:6et9sQLP.net
>>9
考え方としては定期テストの感じやな。みんな1週間前とかだとやたらやり出すけどかなり先を見通して毎日やれる人は少数。

12 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 00:14:09.77 ID:6et9sQLP.net
>>10
時間で表した方が俺の言いたいことが伝わりやすい。

13 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 00:25:53.64 ID:cSME2xae.net
学校ある日に10時間勉強とかしてみたいわ
せいぜい5時間が限界やねんけど

14 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 00:26:22.26 ID:HIQGsStX.net
ゴミ定期

15 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 00:59:25.47 ID:lv8RUu7E.net
俺みたいな凡人じゃあ毎日10時間じゃ東大は届かないぞ
多いときは12時間やってたけどな
あと14点で文U落ち。まぁ、偏差値60程度の公立高校卒にしては上出来だし良い経験にもなるだろうと思ったが

16 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 06:59:08.29 ID:rR901XPC.net
3月から毎日12時間勉強出来てる宅浪のワイ、ニッコリ

17 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 07:07:02.33 ID:1EMUJul0.net
毎日3時間やってあとゲームしてたら予想通り東大落ちたぞ
お前らも気をつけろよ

18 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 07:10:11.36 ID:mLJquSNX.net
自分から過労死ラインまでやるのは中々メンタルキツイ

19 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 07:34:21.83 ID:EwpB2tCN.net
だって毎日10時間もできたら普通じゃないもん

総レス数 19
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200