2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

真面目な話、俺の学歴どう思う?

1 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 01:55:04.25 ID:v2OZmEvE.net
一浪東大理一早慶理工薬落ち明治理工。
落ちる気がしなかったよ。正直運に見捨てられた。
明治で仮面浪人するかもしれないけど、通い続けると思う。
やっと現実を受けられたような気がする。

本題はここからなんだけど、一浪明治理工って聞いてどんなイメージ?受サロは早慶すら馬鹿にするけど正直な意見が聞きたい。俺の受験事情は抜きで。一浪明治理工ってどんなイメージ?

頭いいイメージはギリ沸かない?せめて早慶の人と互角にやり合うのは難しい?

2 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 01:57:17.13 ID:J7r+MLGl.net
遊んでそう

3 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 01:57:34.41 ID:SeoZhF+2.net
>>1
一浪明治理工はここに限らず
就活でもウケは微妙だよ

理系じゃmarchって評価低いからね
精々中堅田舎国立と同格扱い程度

早慶とやりあう前に理科大上智にすら一歩劣るし

4 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 01:58:50.50 ID:MlzBY6WW.net
頭悪そう
早慶には遥かに及ばない

5 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 01:59:50.60 ID:HCysxzFc.net
後期で東北とか受けてないのか?
それでさらに早慶落ちなら、東大とかただの記念受験で前期の枠をドブに捨ててるだろ

6 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 02:01:25.65 ID:SeoZhF+2.net
理系の有力企業は早慶理科大で私立の一定採用枠は打ち止め
後は優秀なのがいたらまあとるかな位の企業多いよ

早慶無理でもせめて理科大に入れてたらまだマシだったのに

明治理系とかイメージ良くないし社会に出てからも評価の低さできっと苦労するよ

明治理系一般なら普通に優秀だとは個人的には思うんだがね

7 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 02:03:23.54 ID:SeoZhF+2.net
後期や早慶に引っかかってない時点で
まあ当時の実力的には妥当だったんじゃない?

8 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 02:06:08.59 ID:lgbrReNp.net
理系MARCHとか意味あんの?

9 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 02:14:46.85 ID:v2OZmEvE.net
いや、早慶はマジで落とすはずじゃなかった

10 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 02:16:29.37 ID:sDe+PHU+.net
その程度の人間だったんだろ

11 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 02:19:12.51 ID:v2OZmEvE.net
就活では東大落ちの能力高い系明大生として売っていけばええんかな?

12 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 02:19:23.88 ID:J7r+MLGl.net
運に見放されても受かるレベルじゃないと無理、東大記念受験だよね

13 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 02:20:36.63 ID:L7XKKBc6.net
早慶理系と明治理系の差は、正直東大と北大の差より大きいと思う

14 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 02:21:10.29 ID:J7r+MLGl.net
あ、ごめんなんかイライラして八つ当たりしてしまったわ
まず今の自分を受け入れて、大学でしっかりやることやれば無理に主張しなくても立派になれるんじゃない?

15 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 02:44:19.12 ID:AOnW2VUQ.net
地底筑横の後期は?
そこに引っかかってない時点で記念受験に見えるよ

16 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 02:45:12.28 ID:v2OZmEvE.net
後期受けてない

17 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 02:58:40.13 ID:FDMdt7eq.net
どんだけ上の大学受けてようと別に受けるだけなら受験料振り込めば誰でも出来んだし
そんで明治まで落ちたんなら所詮は最初からその程度のレベルだったって結果にしかならんわな
それ言ったら俺も一橋足切り落ちのマーチだが一橋落ち名乗るは

18 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 03:00:36.86 ID:FDMdt7eq.net
>>16
東大受けるだけの学力があるんなら地帝上位国立の後期は引っ掛かるはずだがな
記念受験じゃなくちゃんと東大受けるだけの学力があればなw

19 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 03:13:54.45 ID:v2OZmEvE.net
所詮受サロ脳かキミたちは。もういいよ

20 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 03:29:56.24 ID:+zN9+1yc.net
結局プライドだけ高くて人の意見聞き入れてないやんけ
真面目に答えてるっぽいやつもいるのに、受サロ脳とか言って頭ごなしに否定するなら、最初から「素直な意見を聞かせてくれ」なんて言わずに、「俺は一浪明治理工だけど、東大も視野に入れられた学力だったのを認めてくれ」って言えや気持ち悪いな

21 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 04:21:40.02 ID:c0eshCNq.net
東大模試の成績はどんなんだったん?
A判B判取れてたらその学歴は勿体なすぎる

22 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 04:22:09.78 ID:c0eshCNq.net
あと現役のときの受けたとこと合否

23 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 06:35:46.56 ID:U5vJEDpC.net
どこ蹴りって言うヤツも引くけど、いちいち東大落ちとか言われたらもっと引く。落ちたら関係ないし、コンプの塊かと思ってしまう。

24 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 06:45:04.43 ID:U5vJEDpC.net
明治と聞いたら、印象としては「早稲田落ちだんだろうな」と思う。実際そうなんだろうけど。

25 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 06:55:59.15 ID:lgAX5Enr.net
凡人 以上

26 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 07:08:05.10 ID:ouZ0UhNO.net
企業がどうたらっていう受サロ特有の妄想はともかく
受験計画は失敗だったとしか思えない
まず一浪で早慶受からないなら実力不足、運ではない
次になぜ実力不足に気づけなかったのか? 模試や現役時代の戦績からわかっただろうに
最後になぜ後期は受けなかったのか? 不運があったとしてそれに対策しようともしてないじゃん
一浪したのに何も学んでないのな

27 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 07:09:12.38 ID:mLJquSNX.net
早慶に受からないやつが理一…w
ただの明治大生だよ

28 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 07:11:10.52 ID:v/AJJNtO.net
上智理科大以下のゴミ

29 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 07:13:24.36 ID:MM2YP4ES.net
一浪明治理系www

30 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 07:19:24.08 ID:76/K/SVW.net
明治理系=埼玉理系

これ以上でもこれ以下でもない

31 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 07:19:26.68 ID:og0eCS8/.net
後期受けなかったのは甘えすぎだろ

32 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 07:21:02.07 ID:AueYNEcz.net
正直一浪明治とかゴミ以下センスなさすぎ

33 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 07:21:28.58 ID:nzmyN2xV.net
新日鉄とかの重厚長大や化学メーカーは露骨に理科大未満を差別するけど、それ以外ならマーチでも普通に潜り込める。

34 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 07:31:44.01 ID:zWrA3xzG.net
慶應薬は受かろうぜ…

35 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 07:37:09.33 ID:rc1zZOCU.net
二浪東大のがいいぞ

36 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 07:39:00.82 ID:KC2xgzap.net
明治理系って岐阜大以下やん

37 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 07:41:43.53 ID:nzmyN2xV.net
院で東大いけばいい。

東大理1浪人した人が、他大学から東大院に来た人がガンガン優良大手に内定もらってるのみて
必死こいた、おれが浪人してのはなんだったんだとかボヤいていた。

38 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 07:42:08.14 ID:BfU9Jn+Q.net
本当に東大C判以上あったならご愁傷様としか
かっこつけて受験戦略を疎かにするからだな
実力不足なのに勘違いしてるだけだろうけど

39 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 07:56:55.54 ID:8fCUPXGT.net
明治理工は全然悪くないと思うけどなぜ東大落ちを強調するのか

40 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 07:59:21.57 ID:A7S5JFBs.net
「運が悪くて落ちた」とか「問題の当たりが悪くて落ちた」とか言い訳でしかない
本当に受かる人はどんなに調子が悪いときでも、つまり自己最低のパフォーマンス状態でも合格点を取れるように勉強している、特に東大京大レベルはね
「運が悪いと合格点に達しない」ってのは結局はその程度のレベルだったってことだ

41 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 08:14:54.86 ID:uAoPdC06.net
>>40
所詮ボーダーラインなんて合格者の中でも最底辺だしな
A判定とかいうと強そうに見えるけど1,2割の確率で最下層にすら入れないと考えるとけっこう脆弱性がある

42 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 08:15:22.59 ID:eZN85dok.net
ただのワタクとしか思わん

43 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 08:23:08.53 ID:BfU9Jn+Q.net
ナメプで滑り止めをずっと下の方しか受けないやつたまにいるけど
落ちるとこの>>1みたいになるからな
ちゃんとレベルを刻んで受けるのが定石
止まったところが実力相応と納得いくし、>>1みたいに実力を無駄にしない

44 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 08:24:44.71 ID:YiWMvkCt.net
実力が高チてことを認めることからはじまるよ

45 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 08:34:14.77 ID:VHHUnURV.net
ビートたけしと同じ学歴じゃん。

46 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 08:46:29.57 ID:VHHUnURV.net
理系なら院で良いところ行けば良い。
四年間は屈辱の毎日だが、東大や東京工業の院に頑張れば行くことも可能。
だから腐らずに良い成績を真面目に取れ。

47 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 08:51:11.31 ID:0GIQguQ5.net
一浪して私立理系で仮面ですか
何て金持ちだ
どんな教育受けたんだか

48 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 08:51:47.07 ID:YiWMvkCt.net
>>46
「これでいいいか」とおもったらおしまいだね
ええこというた

49 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 09:23:13.16 ID:2g/cjBFi.net
>>26
いや就活したが
理系で私大はねえ

理科大まででバッサリフィルターかけてる企業結構あったよ

50 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 09:44:51.07 ID:DhGgxXrb.net
早慶両方落としてる時点でそのレベルの力がないということ
にも関わらず国立が東大のみって、自己分析力が足りないってこと丸出しだわ

51 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 09:48:55.26 ID:DhGgxXrb.net
>>17
イチバシの足切りって今年は動いたのか?
そうじゃないなら図々しいね ♪

52 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 09:51:29.21 ID:f/7/6mvi.net
なんで東大から明治になるのか
元々marchの実力しかなかったのに東大早慶記念受験して東大落ちアピールのガイジと世間はみるよ

53 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 09:51:45.62 ID:QgE+QNLE.net
ただのマーチ受験者なら普通に良い学歴だねってなるけど、背景が東大早慶落ちだと自己分析ができていないプライドばかりが高くなってしまった偏屈さんって感じ

54 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 10:25:57.37 ID:UD9Ublal.net
埼大落ち理科大とかいるのに東大落ち明治てw

55 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 10:42:21.89 ID:KpoVvHop.net
俺は東大落ちて帝京魂手に入れたが

56 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 10:47:16.73 ID:nzmyN2xV.net
足切りは回避したんだろ。

埼玉ぐらいなら鼻くそほじりながら余裕で受かったろうにねえ

57 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 10:51:18.43 ID:YIutkTLB.net
浪人して、理系の上MARCHか…お金勿体無いなって印象。そもそも私立って文系優位だし、理系なら圧倒的に国公立が良い。

58 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 11:04:16.44 ID:zpaV84cF.net
>>56
まあ埼玉と明治なら微妙なとこだけどな

せめて理科大か後期で筑波横国千葉あたり受けてれば良かったのに
東大落ちなら余裕だろう

59 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 11:22:00.62 ID:lQPofRCL.net
>>1
同志社だけど見下してる

60 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 11:34:40.48 ID:3s/7xB77.net
>>58
理、工除いた理科大と明治ならさして変わらんよ
問題は標準問題ばっかの明治しか受からないで東大落ちとか言ってるとこ

61 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 11:36:57.62 ID:xTW9KF3S.net
別に不運ってほどではないな
ざらにいる
医学部志望で国公立しか受けられないから、中期、後期で他学部国立とか大量にいるしそっちのほうが可哀想

62 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 11:57:27.22 ID:zpaV84cF.net
>>60
あ、勿論
理科大は理、工って意味ね

あと難易度は大して変わらなくても
理科大理工の方が明治理工よりは多少扱い良いよ
腐っても理科大枠に入るから

63 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 12:03:07.04 ID:lQPofRCL.net
早慶同志社(日本三大私学 東西の頂点)>>>>>>>>>>>>明治(ゴミ箱marchの頂点)
明治は確かにmarchトップですがしょせんはゴミ箱の中にある新しいゴミといった存在です。

64 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 12:15:26.16 ID:AEFWijqN.net
>>62
まあ就職は東大落ちとかいうぐらいし出し適当にやってても成績トップ残せるから変わらんと思うが
理科大理学部数学科の数学も解けない程度で東大落ちは名乗るものかと思ったんや

65 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 12:16:42.13 ID:UD9Ublal.net
>>64
wifi切るの忘れたわ

66 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 12:16:56.22 ID:p1Yjuu3Z.net
工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【超最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大  慶應義塾 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
東北大 阪府大(工)
九大 北大 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
筑波大 神戸大 横国大 九大(芸工)  東京理科(工)
阪市大 千葉大 名工大 農工大  上智 同志社 東京理科(理工)
首都大 電通大 広島大 工繊大  明治 豊田工業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(学歴フィルターの壁)

67 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 12:17:40.15 ID:U5vJEDpC.net
イッチはワタク叩いてた報いじゃないの?

68 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 12:19:36.71 ID:nzmyN2xV.net
理科大理学部数学科の問題って早稲田理工より普通にムズイだろ?

69 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 12:22:42.26 ID:3s/7xB77.net
>>68
一応イッチの第一志望は東大や
しかも早大よりは軽量入試だし

70 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 12:31:04.05 ID:fp93y5N6.net
私大で、なんで東京理科大の 理 か 工 か 理工 か 薬 受けなかった?
明治理工より企業や官庁の受けはいいし、教育の質もいいのに。

明治理工は、入り口(偏差値は)はそこそこいい、出口(就職)もまあいい。
でも、専門を活かせるはずだと思われて配属された職場では使えない。
(大学の教育の質が悪いから)。
そのせいで、文系の連中と一緒に営業に回されることが多い。
でも、「脳筋明治」だからそっちの根性はあるんで出世はする。

そう不幸ではないと思う。(東大早慶落ちだったことはさっさと忘れろ)

71 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 12:58:06.82 ID:sGks1QN0.net
>>68
どっちも受けたがそれはない

72 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 13:00:12.49 ID:b+JJXivD.net
センターで理科大受かれや、、、

73 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 13:40:11.87 ID:N0tY95ai.net
生田キャンパスどう?
牛のメスでも可愛く見える生田病って有名だけど
理学部系なら文系女子とワンキャンの立教と学習院の方が楽しそうだな

74 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 14:00:45.78 ID:p6Tgc9jl.net
東大落ちて明治は別に珍しくない。最近レベル急速に上がってるから。
明治理工は東北横国早慶理科大などと遜色ないレベルで就職できるし、できる学生の実力も同等以上。
それよりも各大学の中の学生間のレベル差の方がずっと大きい。
一浪してるなら数物の基礎とプログラミング、専門、さらに研究に打ち込んだ方が賢明。

75 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 14:02:50.43 ID:ouQzC/7Q.net
>>74


76 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 14:07:44.74 ID:3s/7xB77.net
>>74
珍しいってレベルじゃねえぞw
たしかに自称東大落ち明治はいるけど実力が圧倒的に乖離してた奴らばっかだろw
まず、センリでマーチしか取れてない時点で実力不足だし、東大合格付近以上の人間は確実に早慶は抑えてる。
仮に一般で受けてたとしたら、入試問題の馬鹿さ加減に呆れて一浪するし
わかりやすく例えると早慶落ち大東亜くらいの事を自称してるんだから他人から見れば頭おかしいよ

77 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 14:33:50.89 ID:QivjHC7C.net
東大落ち明治だったら普通に早慶地底より上でしょ

78 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 14:38:51.78 ID:FDMdt7eq.net
>>51
経済と社学が上がった
経済の足切り最低点がここ数年低くていけると思ったら死んだ

79 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 14:51:58.61 ID:f/7/6mvi.net
>>77
だから東大記念で受けて東大落ち言われても

80 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 14:59:13.03 ID:QivjHC7C.net
>>79
東大受ける学力あるなら地底受けてたら100%受かってるし、専願だったら確実に早慶受かってるよ

81 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 15:01:30.79 ID:AEFWijqN.net
>>80
センリを忘れてるぞ

82 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 15:04:14.11 ID:BfU9Jn+Q.net
>>80
本当に東大C判以上あれば、あるならそうだな
早慶も専願なんかにしなくても受かるよ
でも受かってないってことは、、、

83 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 15:11:40.88 ID:kf1WR30p.net
受ける学力なかったから記念だと言ってるんだが
結局行った大学が実力だと気づけ

84 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 15:23:24.84 ID:QivjHC7C.net
受ける学力はあったでしょ
入試は運も作用されるし不運で落ちることもよくある
少なくとも東大受験生なんだから早慶とかよりは上
早慶生は東大受ける土俵にすらたてないんだし

85 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 15:26:52.59 ID:L7XKKBc6.net
戦績から考えると、地底でも当然のように落ちるイメージだな

86 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 15:30:49.58 ID:Yz7YTYhY.net
センターどれくらい取れたの?

87 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 16:07:43.26 ID:UCwTShYd.net
東大落ち明治周りにもいるわ
確かにプライド高そうな奴だった

88 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 16:12:43.53 ID:j3FGgURM.net
東大落ち明治って受ける大学間違えてるだろ
早稲田理工ですら東大受かる奴は理系ならまず落ちないと思う

89 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 16:25:43.09 ID:zM66S9Sp.net
東大落ち。後期旧帝神戸筑波合格、実家都内だから蹴りで、早慶とかならともかく
早慶だけでなく理落ちて理科大落ちでしょ?自分の学力を証明するものが何もない
東大落ち早慶すら一応早慶の合格証明書出せる、家庭教師や、それを就活に使えるかは別として使うなら証明書を取って置くが
こういうのも使いようだからな、◯◯蹴り専門学校、◯◯中退利用して、ネームで企業や芸能活動で成功する方法論は海外でも日本でもある
だが1にあるのは明治の合格証明書のみ。旧帝早慶なら受かったどころか、横国千葉理科大にバカにされるぞ

90 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 16:31:23.23 ID:QivjHC7C.net
東大落ち明治をバカにできるのは東大生だけだろ

91 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 16:40:27.03 ID:njh+z2HH.net
ここで世間を知らない馬鹿共が色々書いているが、今年の就職状況なら明治理系だったら全く問題無し
大企業でもニッコマ理系、四工大まで囲い込みをしている
ただコミュニケーション能力が欠落している学生は国公立、早慶でも切ったけどね

92 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 16:44:41.46 ID:f/7/6mvi.net
じぁあみんな東大落ちって言ってればいいのな?
〜落ちとか憐れすぎるからやめとけ
入った大学が実力と認識しろ

93 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 16:45:15.65 ID:XrALfKzT.net
就職がどうこうっていう話じゃないんだよなぁ単純に学歴としてゴミってのと実力ないのに東大落ちアピールが哀れってだけで

94 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 16:50:20.51 ID:j3FGgURM.net
てか東大落ちなら開示はどうだったの?
東大落ち自称していいのはせめてA落ち

95 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 16:51:43.74 ID:+njBDCrv.net
同志社だが見下してるに一票
そもそも明治も青学も猿みたいな知能のくせして同志社より上とか調子乗りすぎなんだよカスども
てめえらの相手はせいぜい関学だよwwwwwwwww

96 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 17:01:03.26 ID:FPHKMPxH.net
自分が落ちたのを運のせいにするやつってだいたい頭悪い

97 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 17:07:56.10 ID:UKMqiQu/.net
>>91
今から4年後オリンピック終わってるから反動不況、
スーパー氷河期再来で東大京都大東京工業理系しか相手にされないハードモードに就職なってるかもよ。

98 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 17:10:47.86 ID:nzmyN2xV.net
文系はモロに景気の影響受けるけど、理系は景気悪くても極端に採用減らないからな。

三菱重工が事務系の採用やめるってニュースあったけど、技術職は普通に採用するし。
バブル崩壊のときNTTは事務系の採用をストップしたけど、技術系は採用を続けた。

99 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 17:18:56.75 ID:MlzBY6WW.net
結果が全てなんだよなぁ

100 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 17:26:20.49 ID:R3WINjtF.net
イッチ、いくらなんでも苦しすぎるわ
東大落ち明治も、青学落ち明治も変わらん

101 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 17:53:13.54 ID:2LL2zqB1.net
東大模試も開示もないんじゃ背伸びの記念受験だな
ただの早慶落ち明治の屑、注力すれば慶薬は取れよ

102 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 17:56:07.53 ID:PDjbjKYX.net
ただの国立コンプのワタク
浪人までして国立どころか、早慶にも滑るという離れ業をしたのにも関わらず、未だにプライドを捨てきれない気の毒なゴミ
阪大の俺からすると、チンカス

103 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 18:10:18.35 ID:BfU9Jn+Q.net
そろそろ釣りと

104 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 18:15:58.67 ID:mFSee6Ms.net
いっちに限らず〜落ちって言ってるやつは恥ずかしい
結局行けなかったんだからな

105 :陽キャで許してクレメンス:2018/04/16(月) 18:27:10.42 ID:I2D9Rykd.net
じゅさろ大学生カカオトーク(チャット)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1523687714/

106 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 19:29:58.74 ID:XO/74nFI.net
もともとマーチレベルの実力しかなさそう

107 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 19:41:54.81 ID:anYnUtBm.net
もしかして東海高校の人?Twitterに似たような奴がいる

108 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:13:15.41 ID:VYSm5Nd2.net
落差激しすぎ
そもそも落ちた大学並べるのは自分の実力把握出来てないアホだと思われるぞ

109 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:14:06.98 ID:VYSm5Nd2.net
まず記念受験ならハーバード落ちすら名乗れるしな

110 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:16:51.89 ID:DhGgxXrb.net
>>80
東大受ける学力って?
高校卒業資格あってセンター普通に受けたらおkなんだが

111 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:19:28.51 ID:ZfSSupJZ.net
>>1
現役MARCHだけど、まあ特に普通やなってイメージ。んで決して頭いいとは思わないな。

112 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:15:40.98 ID:Ysw6CLL+.net
>>107
彼2浪じゃない?こいつよりひどいw

113 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 13:40:33.39 ID:/UVQFJNO.net
>>1
東大落ちなら入試成績開示されただろ。どれくらいの出来だった?
浪人中の模試の判定はどうだった?
そうしたポイントを素通りして、東大落ち東大落ちと言い立てても通らない。
センターで足きり食らっても東大落ち。芸人春日も東大落ち。

114 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 15:52:39.86 ID:cA4I11m4.net
>>1
>>113
すげぇな春日、アイツ頭よかったんだ、とはならない

115 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 15:56:40.38 ID:rKcMQZQP.net
確かにw
東大落ちで頭良いんなら春日頭良いってことになるな

116 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 16:35:24.21 ID:6d9RKCl1.net
東大もセンター8割取れればまあ二次受けられるからなぁ
センター試験の対策だけして二次0点でもいいわけだし

117 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 17:22:24.60 ID:jzDvJvY8.net
ところでお前らセンター開示きた?

118 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 12:34:14.19 ID:9ZWtN4Gr.net
>>1
3年後の企業面接で「僕は東大落ちの明治です。早慶より上です」って言ってみな
瞬間で落ちるから

総レス数 118
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200