2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理科大長万部キャンの立地って超よくね?

1 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 13:06:29.96 ID:teuiblht.net
長万部駅から徒歩15分

2 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 13:43:46.13 ID:f/7/6mvi.net
https://i.imgur.com/oznuk6N.jpg

3 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 14:17:33.99 ID:W9KjotX6.net


4 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 14:23:05.56 ID:gInHZI6u.net
理科大山口とか諏訪とか長万部とか久喜とか調子に乗り過ぎ

5 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 17:07:48.93 ID:wXqQ1hFj.net
>>4
久喜ていつの話やねん

6 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 17:14:39.06 ID:gInHZI6u.net
そういうど田舎に出てっては知りまくって逃げかえって来るってこと
長万部も廃止だろ

7 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 18:35:52.81 ID:HFIKvKo+.net
山口 公立化
諏訪 公立化
久喜 撤退→都心へ
長万部 撤退→葛飾へ集約
野田 縮小→葛飾へ集約

手際良すぎだろ理科大

他大も見習って欲しいわ
中央多摩とか多摩千葉埼玉の駅からバスの僻地キャンパス持ってるところは

8 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 19:34:24.23 ID:q9MrgZwr.net
>>7
むしろ遅いよ。
そもそもなんで久喜なんてところにキャンパス設置したんだろ?一度見たことあるけどあれは学生がかわいそうだよ。

9 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 19:38:05.91 ID:gInHZI6u.net
かつての日本企業の中国進出と同じで理科大の偉い人を地方自治体が接待漬けにして下が止めるのも聞かずに作りまくった感じ

10 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:37:53.83 ID:Qj1phIN3.net
葛飾が都会だと思ったら葛飾(金町)の田舎なんだよな

11 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:22:47.10 ID:X2vVuXzK.net
>>10
でもクッソ綺麗じゃね?
それに比べて理工さん
比較的綺麗な薬学さんが葛飾に移動とか薬学残って理工を移そう(提案)

12 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:28:41.46 ID:FzCLEPqr.net
葛飾は立地がね…

13 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:31:29.81 ID:HNyXZCgk.net
>>10 よう田舎モン
葛飾区 人口44万人
金町駅 JR東日本 乗降客 伸び率No1

14 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:35:29.59 ID:JxwHtB+l.net
金町を葛飾って言うのに違和感あるんだよな
最寄りの大きい街に行こうとすると松戸だし

住みたくない街ランキングでも上位常連やで

15 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:36:41.09 ID:F1zyCsMr.net
ビルキャンでも神楽坂の立地

16 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:37:52.04 ID:vKlnmyvR.net
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0101012/down1_01347041.htm

17 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 00:18:41.40 ID:Vqo4wwQi.net
理学部と理工学部って同じような学科が重複してるけどどう違うの?

18 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 15:41:24.17 ID:weatzPyB.net
葛飾キャンって田舎やぞ
神楽坂は最高の立地だが

19 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 22:38:56.12 ID:SylCgoVq.net
立地とは違うがキャンパスは最高やぞ

ちなみに
理科大葛飾キャンパス図書館

https://i.imgur.com/MBa0eqb.jpg
https://i.imgur.com/MkqoC5p.jpg
https://i.imgur.com/oF8kANo.jpg
https://i.imgur.com/4x41AYN.jpg

20 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 23:23:29.52 ID:WvTPcVEp.net
長万部
札幌へは
長万部→苫小牧→(南千歳)→札幌
みたいなルートを辿らないといけない
在来で約3時間

>>8
久喜市はたしかバブルでまともな都心に土地を買えなかったのと
ビルを高くしてそこをキャンパスにする発想がなかっただけじゃね
中央に至ってはなぜ八王子へ越したのかわからんけど
もともと神田辺りのが借家だったのかな

21 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 23:24:55.13 ID:WvTPcVEp.net
理科大って飯田橋いわゆる神楽坂をしっかり抑えておいて拡大戦略しないっていう選択肢はなかったのか
野田と学部被ってるんだよなぁ

22 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 23:27:59.34 ID:eRs1qraf.net
>>20
とっくにバブル崩壊してましたがな…久喜市の誘致に乗っかっただけだろ。
神楽坂もやけに力持ってた外様の片岡派閥を追い出したかったんだろうし。

23 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 23:38:40.76 ID:Vqo4wwQi.net
>>20
中央は日大明治と並び駿河台に校舎があった
今は三井住友生命かなんかのビルになってる

当時多摩ニュータウンは第二東京市になると言われていた

24 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 23:50:35.76 ID:Opv7e+6A.net
理科大長万部なんてゴムも売ってないだろうし
穴に入れたければ男のアソコしかない
つまり、、、アッー!なことに

理科大キモ
ホモが行きたがりそうなとこだな

25 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 00:02:28.99 ID:PQHg2FGp.net
>>24
何で律儀にゴムすんの、生ですりゃいいだけやんwww

26 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 00:11:34.79 ID:OqalLxLm.net
>>21
当時の経営陣が無能だったんや、、すまんな。
経営学部を都心回帰、諏訪と山口を公立化、長万部を廃止、基礎工学部廃止、薬学部を葛飾に移転、でようやく尻拭いに目処がたった。
当時の経営陣には責任を取って欲しい。
あとは神楽坂キャンパス作り直しかな。

27 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 00:16:18.23 ID:CyC4Pq7N.net
知らないうちに電機大も神田から出て行ったんだな

総レス数 27
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200