2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金沢_岡山_広島_明治_ならどれ行きたい

1 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 19:27:16.03 ID:6tYb2/vi.net
どれ行きたい

2 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 19:27:45.39 ID:XnSlES3T.net
メージ

3 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 19:29:57.04 ID:GY3h/54+.net
広島かなぁ

4 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 19:30:12.51 ID:QG75+cL4.net
広島>金沢=岡山>>明治

5 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 19:34:08.12 ID:53xH69nm.net
関東住みなら明治一択

6 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 19:35:20.96 ID:0GIQguQ5.net
法学部ワイは岡明以外は金払って行く気無い

7 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 19:39:44.30 ID:ouQzC/7Q.net
広島

明治は一番行きたくない

8 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 19:41:46.46 ID:LIXrJlYY.net
広島だけど、ぶっちゃけ金あるなら明治で都会生活送りたい気もするが、昨日広島市に行ったとき都会は都会で疲れそうだと思ったので広島にしとくわ

9 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 19:48:21.82 ID:R2m3kTsl.net
工学志望だけど地元岡山から離れたいから広島>金沢>岡山>明治かなあ…
さすがに明治行くなら地元でいいわ、東京の私立理系で下宿はいくらなんでも掛かる金に見合わん

10 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 19:53:08.53 ID:LIXrJlYY.net
>>9
岡山なのに地元低くて草
岡山人なら広島<岡山ちゃうんか?

11 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 19:55:01.41 ID:h5Z/WXSp.net
岡山から離れたいって言うてるやん

12 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 19:57:50.39 ID:LIXrJlYY.net
>>11
すまん、離れたくないに見えた

13 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 19:58:21.41 ID:R2m3kTsl.net
>>10
県内の僻地から同世代で唯一そこそこええ高校行ってしもうたからそのまま地元の岡大はちょっと残念感あるし周りにもそう思われてしまうのが嫌だ
それに岡大に航空工学の研究室なかったし

14 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:04:08.97 ID:MDBT0tsk.net
明治だけ抜けてレベル低いんだけど

15 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:08:00.46 ID:53xH69nm.net
でも広島って偏差値52.5って聞いた。

16 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:08:05.47 ID:1JDMrvr4.net
バ金沢とゴミ箱明治は論外

17 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:14:30.31 ID:KC2xgzap.net
>>15
理系だろ?
それなら明治は広島より二次科目少なくてセンターもなくて55だし勝負になってない

18 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:21:03.10 ID:AyfjXAbW.net
広島一択過ぎて草w

19 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:39:48.53 ID:HEauxBDk.net
だれか広島新入生ワイと友達になってクレメンス

20 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:55:53.64 ID:Lw5OSL1l.net
明治
今住んでいる所より田舎に行くとか考えられない
文系だから尚更都会一択

21 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:57:28.93 ID:Re8YtA0S.net
明治は論外として、寒いところとかへき地を除くと岡山一択か・・

22 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:57:57.08 ID:i2ZI3Apw.net
千葉 : なぜワイが入っとらん...

23 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:57:58.55 ID:jqrnReyH.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

24 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:02:50.44 ID:3EUy1pY0.net
これは岡山だろな それか明治

25 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:07:45.68 ID:1us1mjQ5.net
>>13
いやいや岡山県内の上位高から広島大は岡大行くより明らかに残念なんだけど・・・

ちな操山

26 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:38:41.62 ID:393YECYh.net
明治>広島=岡山>金沢

27 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:49:17.90 ID:Ns0fll99.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

28 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:50:16.35 ID:R2m3kTsl.net
>>18
草に草生やすな

>>25
同じ高校で草
まあ学区内の奴らはそう思うのが普通なのかな
さっきも言ったけど僻地から出てきたからそのへんの感覚違うのよ、県内の大学に進学なんてのは言い方は変だけどありきたり過ぎてカッコつかない
まあ一番の理由は研究分野なんだけどね

29 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:50:50.14 ID:R2m3kTsl.net
>>26
ないわ

30 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:21:56.68 ID:bHmUdaKn.net
広島か明治かな
文系

31 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:26:14.86 ID:M29rauJP.net
金沢>広島>岡山>>>>>>>>>>>>>>>>>>明治

32 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:36:31.54 ID:F1zyCsMr.net
かろうじて岡山
3年になったら明治に編入

33 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:41:08.63 ID:PhJYkN2l.net
金沢岡山広島はB級
明治はC級

34 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:50:46.03 ID:17AsgNpb.net
せめてこの10大学に入らないと

東京10大学女子カラコン調査
http://jp.rohto.com/aimable/university/

青学、学習院、慶応、上智、東大、中央、法政、明治、立教、早稲田

35 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:54:32.73 ID:jLNnXfge.net
>>19
ええで
ワイも一年
工学部や

36 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:12:50.66 ID:R6I/N2eb.net
>>14
また、国立に相手にされないアホ学が嫉妬から明治叩きか。明治コンプも異常だな

982 :名無しなのに合格[]:2018/04/16(月) 20:51:28.43 ID:MDBT0tsk
明治では世間の反応が今一つなんでね
やはりMARCHでは青学が抜けて反応が良い

2018/04/16(月) ID:MDBT0tsk
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20180416/TURCVDB0c2s.html

37 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 00:06:44.39 ID:vx1g2LH2.net
>>35
友達できないンゴ

38 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 00:06:45.45 ID:Do101XXG.net
就職考えたら明治

39 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 00:08:05.31 ID:HqIeO3KE.net
理系なら広島
文系なら明治

40 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 00:16:12.75 ID:wuPmV/Ib.net
金沢とかゴミやろ

41 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 02:52:50.17 ID:PoU+vBXX.net
明治が場違い過ぎて草

42 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 08:30:03.59 ID:UjFR7Lfl.net
>>41
難易度以外考えたらそうでもない

43 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 09:11:33.42 ID:cECpa64E.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


44 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 09:44:52.68 ID:BcdPjQ3r.net
>>42
指定校と付属あって何回も好きな科目で受験できるんだけど…

45 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 09:50:30.87 ID:vqpi2BBY.net
亜細亜大学

46 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 10:03:17.38 ID:3QATLF+8.net
北陸出身の人の話聞いてると金沢蹴り関大すらおるらしいわ。金沢ってビビってだけど案外そこまでなんやな。

47 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 10:07:05.54 ID:gzbm4fel.net
明治の代わりに上智なら勝負になる。

それでも理系なら上智だけ落ちるが。

48 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 10:16:44.89 ID:VbePV9XN.net
苦渋の選択だが明治

49 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 10:36:55.18 ID:7kOISgxV.net
愛媛県民のワシ岡山一択 

地元テレビ局&新聞社&地銀で旧帝早慶神戸の次に威張れるのは岡山大

50 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 10:51:14.64 ID:n4rcdsks.net
金があるなら明治一択
過疎地域の貧乏人は地元の国公立しか選択肢は無い

51 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 10:59:43.74 ID:VbePV9XN.net
>>50
ワタク行って奨学金借りるヤツも貧乏にかわりない

52 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 11:08:14.30 ID:ItEMTOYq.net
>>37
友達なるから会おうぜ

53 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 11:15:41.34 ID:CWhzAs17.net
>>47
いや、上智の方はこのクラスの国立との比較は想定していないだろ

54 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 11:42:14.41 ID:n4rcdsks.net
>>51
そう貧乏人には変わりない
だが、首都圏に住んでいるのでわざわざ過疎地の二流大学には行く必要性が無い

55 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 11:56:29.00 ID:kP25DVpo.net
>>52
今日は10まで講義

56 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 11:58:54.94 ID:VbePV9XN.net
>>54
そりゃそうだ。
首都圏在住なら早慶横国千葉大行けるように頑張るべき

57 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 12:09:37.90 ID:gzbm4fel.net
本来、金岡広と比較になるのは千葉だから、千葉なみのワタクじゃないと勝負にならんよ。

58 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 12:28:39.77 ID:X7wiF7lD.net
千葉は完全に一段上だ
かっぺが厚かましい

59 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 12:54:15.69 ID:jV+hZ9qU.net
好きなとこに入れるとしたら人気順は

岡山=広島>>金沢>>>>>>>>>明治

だろうな

60 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 12:58:36.24 ID:8rLodoR3.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

61 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 20:39:36.61 ID:1ahrck1Y.net
広島=明治 くらいかな。

62 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 21:23:38.80 ID:qOwMko2i.net
>>61
ガイジ

63 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 21:49:25.45 ID:ApyNHXDS.net
広島行きたいわ

64 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 22:05:57.29 ID:zMaSOIYE.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

65 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 22:20:49.29 ID:bGnBwXBa.net
広島>明治>金沢>岡山かな

66 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 00:12:35.98 ID:70msNvJ6.net
広島>岡山>金沢>>>>>明治=静岡くらい

67 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 00:14:37.82 ID:0kZKDmbO.net
理系なら広島一択過ぎて話にならん

68 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 00:21:02.51 ID:fZS+OZrS.net
岡山≧広島>>>金沢>>静岡>>>>>>>>>>明治

こんなもんだろ

69 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 00:49:48.69 ID:m2NIxhD5.net
いうても52.5でしかない

70 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 00:51:55.21 ID:qJbbEp+E.net
今住んでる地元補正がかかるから
沖縄に住んでると仮定してどこに行くか考えよう
広島>明治>金沢>岡山かな

71 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 00:54:46.44 ID:e8NKZzpr.net
文系なら岡山か明治だね
広島の文系キャンパスは行ってみたら分かるけど本当に何もないよ
金沢も地味だしね

72 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 00:59:40.13 ID:5/R/lkZL.net
理系は広島一択
文系は明治一択

73 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 01:17:50.52 ID:Xhhl28dQ.net
>>1
このクラスの国立を蹴って明治に行くやつなんていないからな
文系でもな
5sでもそれ蹴って明治なんて少ないわ

74 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 02:22:38.40 ID:QpO+6Zdc.net
田舎キライだからメージ

75 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 02:51:21.63 ID:+E7X4aFy.net
>>74
もはや日本には、いうほどの田舎はないよ。
特に駅弁のある中核都市には。

76 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 08:41:09.84 ID:yUHHxX+x.net
気候のいい瀬戸内に住みたいから岡山

広島は大学の立地が信州や山梨みたいな気候だと聞いた

私大は早慶しか行きたくないけど難しいからね

77 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 08:44:32.02 ID:M2E92vJV.net
>>72

これやね

78 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 09:42:16.31 ID:4iMFnyvK.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


79 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 15:25:18.94 ID:GQ+SH4Hb.net
文系なら明治かな

80 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 15:37:56.73 ID:8ZIL9ReW.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

81 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 16:43:38.73 ID:uKg0yu7f.net
文系なら明治、理系なら千葉だが、なぜ千葉がないの?

82 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 19:31:42.47 ID:2i188s16.net
文系なら明治かな

83 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 19:40:01.98 ID:AlbaclbA.net
岡山大学2次試験問題 2018

英語
http://www.takayobi.com/examinee/answer/2018/okayama/english_q.pdf
国語
http://www.takayobi.com/examinee/answer/2018/okayama/japanese_q.pdf
数学
http://www.takayobi.com/examinee/answer/2018/okayama/math12ab_q.pdf

岡山大でこれって、明治よりだいぶ易しい気がする
数学数学言ってもこれ中間試験レベルだろ…
ちょっとショックなくらい驚いたので貼ってしまった

84 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 19:42:07.16 ID:x520KDmH.net
在日なら明治かな

85 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 20:38:15.97 ID:TjrEDHBA.net
>>83
明治法今年受けたが、英国はセンターより簡単だったよ
岡大の方が記述なぶん難しいわ

86 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 22:55:49.85 ID:ieydqzqo.net
>>83
わー
岡山とか駅弁おわってんな

明治の試験は難問だぞ

87 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 00:24:51.13 ID:vJ96RLsp.net
>>86
エアプ乙
それか底辺受験生か?wwwww

88 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 00:53:14.19 ID:Jp1Pl6w0.net
愛知住みだけど金沢明治の2択

89 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 01:26:36.39 ID:u89Wlfkf.net
愛知住みだけど明治だけは無い。

90 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 04:28:44.77 ID:25EKXR78.net
長野住みだけど明治だけは無いわ
文理問わず明治蹴って国立行くよ

91 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 06:49:49.52 ID:nPuur3t4.net
広島の奴がヒロシマンになりたくないんやろ

92 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 10:17:32.02 ID:C0ftz2AM.net
そもそも受験生人口が圧倒的に多く、さらに地方からも来る首都圏と、
隣県までくらいが主な受験層のところでは比べるのは厳しいと思うけど。

入試問題、国語も英語もセンターより易しい>岡山
明治が岡山に比べて問題がはっきり難しいとは言えないが、
マークが主と記述の違いくらいでは。
記述にしても上位国立と岡山レベルでは明らかに違う
あと明治の合格最低点はかなり高いけど、岡山とかはどうなの?

この辺の地方国立が就職があまり良くない理由の一つがわかった気がする…

93 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 10:29:07.60 ID:+P1rdkQd.net
「三大都市圏を中心に浪人生の数は回復基調にあり、来年はさらに増えることが予想されます。
受験生は国公立も含めた地方の大学に行くメリットをほとんど感じられておらず、しばらく都市圏の私大の志願者数が減る理由がない。
大学入試改革が一段落する20年代半ばまでは、私大の難化は続くと思われます」

 私大が「難化」した要因は、志願者数の増加だけではない。16年度から始まった私大の「定員厳格化」も、大きく作用している。


https://dot.asahi.com/aera/2018041700042.html?page=2

94 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 10:43:37.30 ID:BMfybT6O.net
文系なら明治
理系なら金沢

だな

95 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 10:46:13.35 ID:Jp1Pl6w0.net
広島住み広島>岡山住み岡山=石川住み金沢>東京住み明治だとは思う

96 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 11:17:09.40 ID:RmDqSag6.net
広島岡山は田舎だけどまだあったかいだけまし
金沢のキャンパス僻地過ぎる
狂ってる
あと積雪

マーチは私立でしょ?
関係ない

97 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 11:34:47.81 ID:HpAOpzFf.net
金岡広の2次試験は基本的で良問が多いと思う
難関大と中堅大の間に存在するので倍率が低いため
受験生をふるい落とす必要は無く
大学側は学力の基本がある受験生かどうか図りたいのだろう
医学部も同じ問題を解いていて満点が取れないことを考慮すると
同じ問いの場合でもマークより記述の方が得点が難しいと思う

ここらの大学は医療と教育の養成学部定員が多いから
就職が悪いと言われるけど
地元や周辺地方の企業への就職者が多いことを考慮したら
そんなに悪く無いと思うけどな

岡山大学2017
就職者数(院卒含む)2138名
公務員313名
教員(保育士除く)272名
医療(医師看護士検査等)315名
一般企業就職者数1190名(うち雑誌の400社就職者数333名で率28.0%)

岡山大学 サンデー毎日 2017.8.20-27 に記載の284社より上位就職先(4名以上)
三菱電機 11
みずほFG 10
パナソニック 9
トヨタ自動車 8
JFEグループ 8
損害保険ジャパン日本興亜 8
東京海上日動火災保険 8
NTT西日本グループ 7
日立製作所 6
富士通 6
川崎重工 6
マツダ 6
三井造船 5
日本政策金融公庫 5
クラレ 4
新日鉄住金 4
日産自動車 4
オムロン 4
三井住友信託銀行 4
三菱東京UFJ銀行 4
野村証券 4
三井住友海上火災保険 4
NECソリューションイノベータ 4
日立システムズ 4

98 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 11:52:03.58 ID:+TqeQ661.net
理系なら広島
文系なら明治


一択だろ

99 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 14:31:27.81 ID:NvlxmqJq.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

100 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 18:20:54.83 ID:x9PdARGj.net
1校はずれが入ってる

101 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 09:32:56.16 ID:cfpqdA6g.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


102 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 21:55:57.28 ID:P71e8dFO.net
埼玉大でも理系なら明治蹴るでしょ

103 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 22:24:07.22 ID:elKAEuuG.net
埼大理系蹴り明治理系とか皆無に近いよ
埼大文系蹴り明治文系すらほとんどいない
今年明治政経、法に受かった友達は蹴って埼大経済に行ったわ

104 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 23:39:59.92 ID:DuXAys2x.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

105 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 23:49:09.70 ID:THkqOEVn.net
真上勇者 電伝万△:https://twitter.com/fert345t/status/954811154391490560
2ちゃんねる https://www.2ch.net/ google https://www.google.co.jp/#spf=1 yahoo http://www.yahoo.co.jp/
警備.岡山.評判.株式会社.セフティ.クチコミ.ブラック.indeed.求人.給料.事件.行政処分.柔道部.窃盗.逮捕. 社長.年収.バイト.新卒.Facebook.Instagram.

 僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は行政処分の警備会社:山陽セフティーン5chのビインなんだ...」
 と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
 誰でも採用...落ちた者がいないという激烈な入社試験を突破して8ヶ月。山陽セフティーン5chに入社したときのあの喜びがいまだに続いている。
「岡山で行政処分を受けた唯一の警備会社:山陽セフティーン5ch...」
 その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
ウカンムリで逮捕された先輩方に恥じない自分であっただろうか...
 しかし、マエモノの先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?行政処分というのは我々山陽セフティーン5chのビインが絶対もらしてはいけないものなのだよ!」と。
 僕は感動に打ち震えます。
「山陽セフティーン5chが何を犯したかを問うてはならない。君が山陽セフティーン5chに何をなしうるかを問いたまえ!」
 僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
 でもそれは岡山の治安をになう最底辺のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
 山陽セフティーン5chを作りあげてきたマエモノの先輩をはじめ先達の深い知恵なのでしょう。
 山陽セフティーン5chに入社することにより、僕たち山陽セフティーン5chのビインは行政処分隠蔽の伝統を日々紡いでゆくのです。
 嗚呼...なんてすばらしき山陽セフティーン5ch ビイン魂哉。
 あの天下の天満屋グループの一員で知名度は全国的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「お勤め先は?」と聞かれれば、「山陽セフティーン5chです。」の一言で失笑と軽蔑の眼差し。
 合コンのたびに味わう圧倒的な劣等感・背徳感 そして言いようのない敗北感...
「山陽セフティーン5ch」ブランドのすさまじき威力。
 山陽セフティーン5chに入社して本当によかった。
 末はマメドロボウでしょうか?

106 :名無しなのに合格:2018/04/21(土) 01:50:53.55 ID:lIcR11dy.net
Instagram .Facebook-採用‐(新卒/バイト)-求人-(3岡山/倉敷/福山)-事業-(電話番号/住所)
真上勇者 電伝万△神:https://twitter.com/fert345t/status/954811154391490560

祝!!関西高校卒業!!四月から且R陽セフティ(あの天下の天満屋グループの警備会社だぞ)!!!
勝ち組エリート確定!!人生上がり!!5ちゃん(2ch)も卒業?!ファッ!?!?
https://twitter.com/kentokanzei
オイラのリア充ぶりをふぁぼってもらってかまわんよ!!(※ただイケ)
ザキニシ on Twitter 2014年1月16日 オナニ〜ィしてぇ〜はぁはぁ
高額給料で評判のいい今北産業の社長兼柔道部監督のキボンにより
勝ち組エリート天満屋グループのリアルブラック充実組をまとめて処分してみた!!
https://twitter.com/search?q=%E5%B1%B1%E9%99%BD%E3%82%BB%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3&src=typd
オウフww これはもう事件レベルでしょ 電伝万△神 ktkr!!

107 :名無しなのに合格:2018/04/21(土) 09:56:38.83 ID:sCExi2Oe.net
>>95
広島県民でも東部では岡山大>広島大やぞ 広大付属福山の進路指導も学部問わず岡大推し

108 :名無しなのに合格:2018/04/21(土) 11:11:48.80 ID:krU1chPe.net
>>103
明治はジャニーズ御用達だもんな
バカらしいわ

109 :名無しなのに合格:2018/04/21(土) 13:46:58.85 ID:7l4dki77.net
まあ岡大と広島は同じくらいかな
次に金沢
明治は明らかにこれらとは格が三段くらい落ちる

110 :名無しなのに合格:2018/04/21(土) 15:04:49.70 ID:o8Qq7E6r.net
千葉>明治>金岡広


だな

111 :名無しなのに合格:2018/04/21(土) 15:22:26.58 ID:6O1bUH54.net
附属と推薦が6割で一般入試は8割に蹴られるんやろ?
ゴミしかおらんやん

112 :名無しなのに合格:2018/04/21(土) 16:09:21.71 ID:dKAxNMQv.net
明治の附属は超優秀
全国の高校トップ30に入る高いレベル
その附属と推薦で3割

7割の一般は
一橋落ちが5%
地帝横国筑波上位国立落ちが20%
専願の早慶落ちが70%
他が5%

113 :名無しなのに合格:2018/04/21(土) 19:24:33.81 ID:WiPc605w.net
千葉=明治>金岡広 文系だとこうかな

114 :名無しなのに合格:2018/04/21(土) 21:49:43.74 ID:VZOr8Se5.net
受験生の皆さん
目を覚ましてください!!
これが明治の実態です。


平成24年度 弁理士試験合格率

東京大 70人/435人=16.1%
東工大 48人/308人=15.6%
慶応大 38人/251人=15.1%
早稲田 39人/328人=11.9%
理科大 37人/356人=10.4%
上智大 7人/68人=10.3%
農工大 9人/88人=10.2%
筑波大 9人/103人=8.7%
名工大 5人/71人=7.0%
中央大 14人/198人=7.1%
同志社 8人/126人=6.3%
日本大 12人/196人=6.1%
広島大 5人/84人=6.0%
短大専門 7人/123人=5.7%
高校   4人/81人=4.9%←←←←←←←←←
明治大 5人/131人=3.8%←wwwwwwwwww
中学   0人/2人=0.0% 

115 :名無しなのに合格:2018/04/21(土) 22:17:20.98 ID:TemGwNL4.net
>>114
合格者ゼロ、合格率ゼロのアホ学がなんだって。おまけに会計大学院があるのに会計士試験も
ダメ、ロースクール廃校で授業崩壊のアホ学がなにレスしてんの

116 :名無しなのに合格:2018/04/23(月) 11:22:26.61 ID:+uQObvmI.net
ロースクールが残りそうなのは明治と岡山だけか

117 :名無しなのに合格:2018/04/23(月) 15:22:00.72 ID:5eJFbqc6.net
●明大に8億円支払い命令 スポーツ施設計画巡り
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180420/afr1804200013-s1.html

学生の収めた授業料は大切に使いましょう!

118 :名無しなのに合格:2018/04/24(火) 23:18:13.33 ID:aAJtGrSi.net
人生で1番楽しい学生生活4年間を糞田舎で過ごすなど、
罰ゲームか?
田舎の国立など、競争率2倍ないところが殆どで、
近いうちに定員割れしそうな大学ばかりだろう。
金のない貧乏人が仕方なくコツコツ勉強していくところ。

119 :名無しなのに合格:2018/04/25(水) 23:57:04.17 ID:7N8Jk14+.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

120 :名無しなのに合格:2018/04/26(木) 22:54:11.50 ID:sB/xklUV.net
>>118
学歴は一生つきまとうものだから、いくら東京だからって明治や法政出て生涯学歴コンプ抱えて生きていくのはきついわ。。。。

121 :名無しなのに合格:2018/04/26(木) 22:59:00.85 ID:/zX0YMDa.net
明治以外無理

122 :名無しなのに合格:2018/04/26(木) 23:02:54.36 ID:+6YuKmff.net
地方大学好きなので明治以外ならどこでも!でも都会に住みたかったり就職気にするなら明治選ぶのも全然ありだと思う

123 :名無しなのに合格:2018/04/27(金) 08:11:03.04 ID:I8ylg7DD.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


124 :名無しなのに合格:2018/04/27(金) 14:37:55.19 ID:8z5HXqYB.net
明治だけは行きたくない。
新潟と明治なら良い勝負になるよ。

125 :名無しなのに合格:2018/04/27(金) 14:40:56.97 ID:LsrnIFBD.net
国立大学に受かったら、私立行こうとは思わないだろうね
数十人の枠に入れたのに、数万人の合格者と一緒にされたくない
それまでの苦労が水の泡になるかんじ
私立は附属上がりばかりなのも嫌だ

126 :名無しなのに合格:2018/04/27(金) 14:45:27.76 ID:92dbIGwS.net
岡山かな

127 :名無しなのに合格:2018/04/27(金) 17:41:11.41 ID:Xv9BFfBn.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

128 :名無しなのに合格:2018/04/28(土) 00:43:57.60 ID:GP9lwDoF.net
大学の実力2018(中央公論新社)より一般入学者数 /募集人員

☆は経営優先。★は偏差値優先

明治 法律 678 /550☆
中央 法律 634 /972★
法政 法律 590 /520☆
立命 法律 512 /502 -
同大 法律 504 /487 -
関西 法律 476 /400☆
関学 法律 370 /365 -
立教 法律 363 /352 -
青学 法律 266 /300★

明治 政経 674 /620☆
同大 経済 648 /520☆
法政 経済 617 /589 -
立命 経済 545 /515☆
関西 経済 511 /400☆
中央 経済 421 /767★
関学 経済 392 /322☆
青学 経済 363 /365 -
立教 経済 350 /469★
青学 国政 208 /252★

明治 商学 761 /650☆
法政 経営 730 /521☆
中央 商学 574 /809★
立命 経営 503 /451☆
明治 経営 471 /395☆
関西 商学 425 /365☆
関学 商学 398 /310☆
同大 商学 338 /434★
青学 経営 294 /390★
立教 経営 188 /251★

129 :名無しなのに合格:2018/04/28(土) 00:45:34.03 ID:GP9lwDoF.net
実志願者数一覧表

60000〜 明治 61287 法政 61210
55000〜 日本 57596
50000〜 早大 54056
45000〜
40000〜 東洋 44538
35000〜 立命 39358 中央 38486 立教 35127
30000〜 青学 34341 近畿 31242 東海 30379
25000〜 慶應 29498 東理 29189
20000〜 龍谷 24312
17500〜 専修 19415 上智 18323 関学 17811
15000〜 芝工 16461 学習 16179 明学 15356
12500〜 千工 14733 神奈 13927 成蹊 13648 國學 12679
10000〜 成城 12216 京産 10429

推計値 同志社29000 福岡21000 駒澤19000

2018年度入試 実志願者数
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018042400024_2

130 :名無しなのに合格:2018/04/28(土) 22:43:44.88 ID:rFvT+jeL.net
実志願者というより、現実に本当に志願してる人。
受かれば確実に進学する人。
早い話が第一志望の志願者だとどうなるのだろう?
単純に辞退率を掛ければいいのかどうかはわからんが。

131 :名無しなのに合格:2018/04/29(日) 21:45:31.77 ID:KkWFTqjD.net
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

総レス数 131
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200