2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワタク志望僕「ワタク煽りなんて気にしない!マーチ目指して頑張るぞー!」

1 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 19:56:08.47 ID:8dPPYqpy.net
僕「やったー!マーチ合格した!」

僕「どんなキャンパスか観に行ってみよう!」

狭い敷地にビルドーン!!!

僕「・・・」


今僕「もうやめたい・・・」



ワタク志望の高校生へ
オープンキャンパス行かないと俺みたいになるぞ
東京のワタクは狭い敷地にビルが並んでるだけの専門学校みたいな大学が多い
こんなクソビルキャンじゃモチベも湧かないし大学生って感じが全くしない

って事でさっき国公立受け直すことを決意した
また一年よろしくなお前らwwwwwwwwwwww(半泣)

2 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 19:57:39.45 ID:eZN85dok.net
まーたビルワタクの被害者か
毎年出てんな

3 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 19:58:05.19 ID:rX9OMwav.net
ビルワタMarch行くくらいならキャンパスきれいだけどレベルの劣る國學院行くよな特待つきで

4 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:02:26.43 ID:w+Q0+Be0.net
法政じゃなくて学習院にしとけ
ジュサロは嘘ばかりだがこれは間違いない

5 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:17:34.55 ID:/tlpOkwx.net
>>4
学習院のキャンパスは至高
大きな池や馬場がありグラウンドは人工芝
ゴルフ練習場やアーチェリー練習場がある上に目白の70%の緑がある
GWを過ぎれば広大な敷地に5千人程しか来ないのでより広く感じるだろう
アクセス面においても目白駅徒歩30秒であり、池袋や高田馬場には徒歩5分程度で行くことが可能

6 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:19:43.80 ID:kFuorIny.net
学習院のオープンキャンパスいって惚れた

7 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:22:18.24 ID:/tlpOkwx.net
青学は広いって聞くけどどうなんだろな
立教は中々イケメンなキャンパスだから好き
明治は和泉の方は広いんじゃなかったか?
法政はビルだし多摩は参考対象外やろ
中央は山の上のビル

個人的に好きなキャンパスは
学習院≧立教>青学>>>MCH

8 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:22:34.84 ID:4Dg3PzHU.net
オーキャン行かなかったの?

9 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:22:35.66 ID:iD+0QfsG.net
関関同立こいよ

10 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:23:31.35 ID:uSr+2vK3.net
どうせならキャンパス広い九大とか北大、筑波大、広島大あたりを目指しとけよ

11 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:24:02.34 ID:hfjC/N0l.net
関学と同志社はクッソオシャレやな
立命館は未来的?
関大は特に面白みのないキャンパス

12 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:24:04.49 ID:7EfbDj4h.net
ビルキャンだったから再受験とかひでえ作り話だな

13 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:25:08.30 ID:lgQTpQlr.net
>>10
広すぎてもアレやし
なんせ23区内がええやん?

14 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:28:50.50 ID:uSr+2vK3.net
都民は学習院ぐらいの大きさ程度で広いと言っているのか
国立基準じゃむしろ狭いほうだよ

見よこれが国立大のキャンパスだ

http://livedoor.blogimg.jp/shunkanman/imgs/e/e/eeb5d830.jpg

15 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:35:36.55 ID:Vu5xpK4a.net
>>12
普通にあり得る話
キャンパスって大事だよほんと

16 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:41:09.42 ID:oe6J/U8A.net
なぜオープンキャンパスにもいかないのか

17 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:41:45.86 ID:sPkBZI5Z.net
>>14
でも山手線まで30秒じゃないじゃん
馬場とか池袋に徒歩5分でいけないじゃん
だだっ広くても疲れるだけだぞ

18 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:48:26.95 ID:uSr+2vK3.net
>>17
キャンパス内の移動は国立大だと自転車がデフォだよ
それに国立なら理系が実験の一環なのか
大学内に電動アシスト自転車のシェアサイクル導入したり
セグウェイで移動している人もおるからな

19 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:55:13.70 ID:7JblLm03.net
大学広いと面倒なだけだぞ
入学前はビル(笑)だったけど今はビル憧れる

20 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:02:23.32 ID:PW2MaD00.net
キャンパスなんて一年しないうちに飽きるやろ
駅に近いかどうかが重要
駅から遠い、キャンパスだだっ広いだとワイみたいに行かなくなる

21 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:06:17.26 ID:QXriOYcj.net
イッチ絶対明治だろww
神保町の明治キャンパスとみた。

22 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:06:18.96 ID:pED5ewPt.net
世界を見ろ
敷地が狭い名門大など一つもない

23 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:09:14.78 ID:PW2MaD00.net
>>21
1、2ねんは神保町行かないよー

24 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:13:50.99 ID:QXriOYcj.net
>>23
そうなんだ!知らなかった。
実は今駿台生でーす

25 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:21:40.79 ID:HrhBoUO/.net
>>22
これ

26 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:46:32.90 ID:sVk5EmEC.net
>>22
目から鱗だわ、そのとおりじゃん

27 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:52:42.86 ID:R2m3kTsl.net
>>22
たし蟹

28 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:05:14.35 ID:1DfVGbFJ.net
>>14
早稲田の所沢キャンパスとか入れろよ
東伏見の敷地も入れろよ
明らかに不公平

29 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:07:39.19 ID:F1zyCsMr.net
>>15
そんなん高校生か最初だけやろ
立地が悪過ぎて通うのが嫌になるならありうる
毎日のように通うなら利便性の方が重要

30 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:37:49.43 ID:aIATqZHb.net
君の得意な英国社を活かすなら筑波か北大総文やで

31 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 00:48:20.19 ID:Qk3KGzpD.net
まず大学いくまでに電車のらなあかんのはだるすぎやろ

32 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 01:09:32.54 ID:3X5eaYg3.net
>>14
筑波だけど自転車必死に漕いで教室移動だからダルいぞ
中央ぐらいのでOK

33 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 01:15:20.47 ID:eWGvVkyi.net
>>18
自転車とかセットした髪崩れるから嫌だわwww

34 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 01:51:56.97 ID:wJpEsfSK.net
おハゲ

35 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 01:56:18.89 ID:+qNg8Mbi.net
>>10
格下混ざってんぞw
ヒロシマン乙

36 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 01:58:07.17 ID:0pMzuDqq.net
田舎のザコクがキャンパスの広さでイキってて草生える

37 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 02:01:40.65 ID:rsz9Qexg.net
>>1
アホかと思うけど、私立だからビルキャンというより
都心部にあるからビルキャンなんだよ

国立でも都心部にあれば同じこと

38 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 02:05:01.79 ID:rsz9Qexg.net
>>22
アホ ロンドン大学

39 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 02:06:24.80 ID:TJ1lZA7W.net
>>4
俺も学習院蹴り法政だがキャンパス好きなら学習院で全然良いわ
法政のキャンパスあんま好きじゃないから割と後悔してる

40 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 08:43:48.36 ID:dCUbLX8GI
駅から近いというだけなら早稲田の西早稲田キャンパス最高だぞ
近いというだけならな

41 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 11:11:56.77 ID:Bslh3gS2.net
>>35
無知ワタクぅーw

42 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 11:15:38.84 ID:Bslh3gS2.net
>>38
ロンドン大学を日本のしょーもないワタクのしょっぼい敷地と一緒にするなアホ

43 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 12:16:43.95 ID:mHeLxxT+.net
>>22
東大、ロンドン

論破

44 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 12:30:11.85 ID:uLyiuAZd.net
>>42
頭悪いの?
名門大など無いといったことへの返答だよ

マーチ=ロンドン大などと一言も言ってない

45 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 12:35:20.86 ID:r5AWoRI5.net
>>42
あガガイのガイ!w

46 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 13:15:40.25 ID:mZdMvpSU.net
>>44>>45
ワタクの自演草

47 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 13:24:16.06 ID:bmX1uk+y.net
>>22
ほんとこれ
日本のワタクレベルの面積の名門大学などない
ロンドン大とか東大挙げてるレスはアホワタクの負け惜しみだな

48 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 14:30:03.56 ID:tW6Ppo+1.net
マーチってそんな狭いんか
わい公立大ですら校舎いっぱいあってグラウンドもいくつもあるぞ

49 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 15:08:06.29 ID:C9YBzKIp.net
明治はお茶の水のテナントビルやで

50 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 11:29:44.28 ID:k8cGJ9pN.net
東京のワタクに憧れてるカッペちゃんは一度オープンキャンパス行ってこい
やっぱ地元の国立がいいってなるから

51 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 10:28:53.83 ID:2XQ8nipZ.net
>>48
日本のワタクは全部狭いよ
普通のキャンパスでも狭い

52 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 11:23:19.39 ID:n/EiV1Cj.net
亜細亜大学

53 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 10:28:34.10 ID:k/7e6tjd.net
ビルワタクwww

54 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 11:25:55.83 ID:i86rFC9a.net
●毛利元就『三矢の教え』
「1本の矢では簡単に折れるが、3本纏めると容易に折れない」

●馬鹿ワタク『三教科の教え』
「1教科では国立大に勝てないが、英国社3教科勉強すると早稲田>>>>>旧帝大になる!」

◎日本三景
広島県『宮島』
京都府『天橋立』
宮城県『松島』

◎ワタク三軽(サンケイ)
慶應義塾大学(文系)『二教科の●軽量入試』
成城大学S方式(全学部統一入試)『英語、国語の●軽量入試』
成蹊大学2教科型全学部統一(E方式)『英語、国語の●軽量入試』

55 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 11:54:15.83 ID:NlGPdWVI.net
関西学院キャンパスを見てこい
話はそれからだ。

あとキャンパス広いから偉いっての

猿の発想だから。よろしく。

56 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 11:57:18.49 ID:w+qqIY7w.net
誰も偉いなんて言ってないが

57 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 14:36:57.35 ID:Rg3SVYrJ.net
四年間完全にビルキャンなのは皆無だからエアプですね

58 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 15:57:40.06 ID:qM8UI7mP.net
>>57
エアプはお前じゃん

59 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 17:20:30.79 ID:L7VcO0Oo.net
北大とか見た後にビルワタク見ると人生って不平等なんだなとしみじみ思う。

60 :名無しなのに合格:2018/04/21(土) 10:19:35.95 ID:PpRS5HPw.net
理科大w

61 :名無しなのに合格:2018/04/21(土) 11:12:35.08 ID:mCrkFSLZ.net
北大の土地の価値っていかほど?

そんな辺境で学んでどうすんの?

62 :名無しなのに合格:2018/04/21(土) 11:24:13.03 ID:IzhGhXfj.net
北大生ワイ、なぜかマーチネタのスレで北大disが始まり涙目

63 :名無しなのに合格:2018/04/21(土) 11:27:59.91 ID:IzhGhXfj.net
学習院のキャンパスは僕も好きです。中の先生も優秀なので私大の中では一番行きたかった

64 :名無しなのに合格:2018/04/22(日) 10:27:30.63 ID:jMmgfsFB.net
狭いキャンパスでコンプ背負いながら過ごす学生生活w

65 :名無しなのに合格:2018/04/22(日) 15:12:25.13 ID:O0pSpwEW.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

66 :名無しなのに合格:2018/04/23(月) 10:33:44.44 ID:UCNUIhwG.net
>>55
ワタクはあんな狭いキャンパスに憧れるのか

67 :名無しなのに合格:2018/04/23(月) 11:21:12.99 ID:s4AyGYqT.net
亜細亜大学

68 :名無しなのに合格:2018/04/24(火) 10:23:43.30 ID:3QcKg0UF.net
オーキャンいってワタク信者辞めました

69 :名無しなのに合格:2018/04/24(火) 22:05:10.90 ID:eGFoRF2b.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

70 :名無しなのに合格:2018/04/25(水) 11:14:27.08 ID:27Lx5X37.net
ビルワタク

71 :名無しなのに合格:2018/04/25(水) 12:20:08.83 ID:8AEljJZU.net
同志社新入生やけど内部の猿どもが講義室でバカ丸出しでガッカリしたわ

72 :名無しなのに合格:2018/04/25(水) 23:21:03.59 ID:xgsrQtiZ.net
【注意!】
凋落してしまった京都大を象徴するのが「私大の猿連呼ガイジ」(京都大学理学部卒・独身)←このオヤジは「求職」も「婚活」も諦め、今後も受サロで一日中暴れまくる模様・・・。




※↓「私大の猿連呼ガイジ」のオヤジのスレ群 →俺が高校生の頃から数年間続いており受サロが無駄に荒れる原因になっている。
       
                   ・・・・明らかに異常。相当、病んでいる・・・・・。 

                    
●「私大の家畜どもの主張(笑)」 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1521726269/l50
・私大は数学のできない猿どもを収容する有料動物園。
・私大の猿どもに人権など与えるべきではねーだろが!
・分数もできない。家畜並みの脳味噌しかない。
・こいつらは早い段階から数学諦めて3科目に逃げ込んだ正真正銘の猿。
・私大を全部潰して補助金廃止して馬鹿は高卒で働かせるべき。

●「私立大学は補助金廃止して卒業生の寄附金で運営しろ」 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522762789/l50
・私大の猿どもに人権など与えるべきではない
・日本の私大はアカデミズムの場ではなく、芸能スポーツ養成校、レジャーランド、動物園の様相

●「慶応、早稲田は国立大学に負ける。私大には存在価値はないよ。」https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1521543156/l50
 ・馬鹿私大は数学ができな猿を収容する動物園。教員は猿の飼育係。
 ・私立文系の猿ども。
 ・私大は一生馬鹿にされる家畜だよ。自己を正当化するなよ!カスが!
・こいつらは早い段階から数学諦めて3科目に逃げ込んだ正真正銘の猿。
・分数もできない。家畜並みの脳味噌しかない。
・私大を全部潰して補助金廃止して馬鹿は高卒で働かせるべき。
私大が潰れても誰も困らん。

●「村上春樹ノーベル賞(笑)」https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1523081237/l50
・今年も小保方春樹ノーベル賞はありませんでした!残念!

●「ノーベル賞の受賞大学」https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1521630626/l50
   ・来年の候補 本庶佑 京都大学医学部卒業・京都大学大学院博士課程修了


73 :名無しなのに合格:2018/04/26(木) 02:38:12.55 ID:5E4GP/h8.net
あれ効いてたんか草

74 :名無しなのに合格:2018/04/26(木) 03:00:35.44 ID:pYVEqxkq.net
ワイの地元の地方国公立大は狭くはないんだけど魅力皆無だわ ボロいし特に有名な建物があるって訳でもないし それだったら狭くてもキレイな私立行った方がマシ 国公立といっても偏差値低いところはキャンパスもダメだと思うよ

75 :名無しなのに合格:2018/04/26(木) 03:09:02.70 ID:QWM65tQ5.net
名大志望だったが文系のキャンパス面積狭すぎて悲しかった覚えがある

76 :名無しなのに合格:2018/04/26(木) 10:26:11.37 ID:eAIxfGj4.net
>>74
これはワタクかなぁw

77 :名無しなのに合格:2018/04/26(木) 10:38:40.58 ID:uXX6PkXv.net
学習院から高田馬場は10分で行けるし池袋でも徒歩15分あれば行けるぞ
立教もそんなに池袋から近いわけじゃないし目白の立地は悪くないと思うよby元学習院生

78 :名無しなのに合格:2018/04/26(木) 10:49:36.25 ID:ufEnRKwS.net
亜細亜大学

79 :名無しなのに合格:2018/04/27(金) 11:10:18.14 ID:h+bmHVVl.net
ビルはマジでダサい

80 :名無しなのに合格:2018/04/28(土) 11:46:20.14 ID:KYpvj07P.net
ビルワタクは見下してる

81 :名無しなのに合格:2018/04/28(土) 12:00:02.42 ID:Bl7YKYsc.net
高層タワーと多摩の両方ある法政って何なん

総レス数 81
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200