2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偏差値30 青学に行きたい

1 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:22:03.77 ID:EwpB2tCN.net
予備校には行けないので、参考書とスタディサプリでやっていきます
アドバイスをください

2 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:23:24.31 ID:uDWobl+m.net
余裕

3 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:23:35.43 ID:EwpB2tCN.net
河合塾の全統マーク模試の偏差値です
英語筆記 40
リスニング26
国語39
政経48

4 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:25:11.10 ID:7EfbDj4h.net
無理

5 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:25:34.49 ID:wk0QHW+z.net
余裕

6 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:25:35.03 ID:MDBT0tsk.net
無謀すぎる
明治にしとけ

7 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:26:13.20 ID:rrCySdoa.net
無理だからやめとけ
目指すならニッコマ

8 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:27:18.50 ID:RNaxm1H8.net
志望学部教えろや

9 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:28:00.13 ID:/Vn8ks79.net
よゆう

10 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:28:04.84 ID:RKWG1wFe.net
まず偏差値30じゃない

11 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:29:41.77 ID:iD+0QfsG.net
大東亜いけ

12 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:32:37.83 ID:XSqmywVJ.net
東大で似たようなスレ立ててるガキがいたな

13 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:34:27.07 ID:rkj3Zb9M.net
>>12
俺のことか

14 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:50:53.63 ID:CmrtI8S1.net
夏前まで英語だけやっとけ
夏は国語やって秋で歴史固める

15 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:51:50.54 ID:FpzE2z6l.net
田村淳

16 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 20:51:55.35 ID:RNaxm1H8.net
青学なら政経捨てろ 早稲田の併願ならともかくさ

17 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:03:32.82 ID:8H6vZmCr.net
>>3
政経選択なのはある意味正しい。
政経は勉強時間少なくてすむから、
その分、(英語の勉強時間が)
稼げるよ。
なお、ある程度までは短時間で
伸びるが、逆に点数のリミット
がすぐ来る。見かけの偏差値だけは
超テキトーにやってても、偏差値65とか余裕でいく。
それに騙されるな。
「政経しか出来ないマン」は
結局ニッコマ留まりだ。
しかも、政経選択の合格率が
低い大学学部も結構ある。
早稲田や明治など。
結論は、英語を無双すべし。

18 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:27:19.92 ID:zGWkcSCv.net
>>12
京大なら俺だ

19 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:19:14.01 ID:17AsgNpb.net
あらゆる指標で青学>立教

■全企業社長数
青学3960 > 立教3842
一部上場企業社長数
青学29 > 立教21
上場企業役員数
青学141 = 立教141
https://dot.asahi.co...hives/2017071900088/
http://toyokeizai.net/articles/-/54292

■大学ブランド力ランキング 2017―2018(日本経済新聞)
http://www.nikkeimm....tips/ranking/28.html
○7位 青山学院 68.3 > 13位 立教 63.3●

■ビジネスパーソンの大学イメージ調査(日本経済新聞)
http://www.chuo-u.ac.../news/2016/01/39519/
○8位 青山学院 > 16位 立教●

■主要400社実就職率(2017年卒)
http://news.livedoor...cle/detail/13583408/
○23位 青山学院 29.0% > 31位 立教 27.6%●

■大学別総合職就職率リクルート調査
青学>明治>>立教
http://www.direct-re...462/detail_0028.html

■大学別 “年収ランキング”プレジデント調査
青学>明治>>立教
http://webjuku.com/2016/02/10/income/

■生涯賃金が多い主な大学
https://nikkan-spa.jp/1362886/2
○9位 青山学院 3億8578万円 > 12位 立教 3億7551万円● 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


20 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:51:22.64 ID:F1zyCsMr.net
なぜ青学なのか

21 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 05:54:01.06 ID:+RmNON+Z.net
>>6
明治のが高いんじゃ?

22 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 05:54:19.16 ID:+RmNON+Z.net
>>7
ニッコマだとかっこよくない

23 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 05:54:52.90 ID:+RmNON+Z.net
>>8
志望は法だけど難しいし、とりあえず青学ならどこでも

24 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 05:55:20.61 ID:+RmNON+Z.net
>>10
だいたい

25 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 05:55:37.94 ID:+RmNON+Z.net
>>11
ださいよー

26 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 05:57:14.37 ID:+RmNON+Z.net
>>14

古文0からなんだけど夏からで間に合いますか?

27 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 05:58:25.48 ID:+RmNON+Z.net
>>16
捨てるってどのくらいで切り上げたらいいの?

28 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 05:59:48.79 ID:+RmNON+Z.net
>>17
アホは政経っていわれた
英語を短期間で上げるには何したらいいでしょう

29 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 06:55:43.62 ID:TpYL1Ej0.net
>>23
捨てろは言いすぎたな 7割取れたらそれ以上は手出すな 青学は英語が10割

30 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 07:09:12.47 ID:WLNFqaMb.net
>>28
中学英文法の範囲で理解出来ない
ところがあると絶対伸び悩むから、
サプリの中1-3英語でガッツリ
復習すべし。
あとは、自分の決めたものを
ボロボロになるまでやるべし。

31 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 07:31:55.92 ID:+RmNON+Z.net
>>29
なるほど
ありがとう

32 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 07:32:29.18 ID:+RmNON+Z.net
>>30
関先生のポラリスでいいかな?
やっぱネクステとか?

33 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 07:47:16.02 ID:kslKs6Ra.net
亜細亜大学

34 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 07:53:46.78 ID:vJo4hlJs.net
>>32
教材は、極端にいえば、
何でもよい。
大切なのは自分がやりこめる
かどうか。
ネクステは自分もやってたから、
良書だと思う。他のvintageでも
オーケー。全問、秒さつ
できるまでやるべし。
不安なら各ジャンル最も
ポピュラーなものから選ぶ
べし。大切なのはあなたの
集中力と謙虚さです。
文面からプライドは高そうなの
が気になりました。

35 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 07:57:51.40 ID:J6sQlF6G.net
青学の倍率20倍は軽く超えてるんだけどそんなのも調べてないの?
とても偏差値30が受かるような大学じゃないぞ

36 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 08:03:11.04 ID:+RmNON+Z.net
>>34
ありがとうございます
偏差値30でプライド高いわけないですよーw

37 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 08:03:29.78 ID:+RmNON+Z.net
>>35
そんなのわかってますよー
だから勉強するんじゃないっすか

38 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 08:09:40.69 ID:V/KQ60Bh.net
勉強してないやつが勉強するんだよつってもねぇ...今までできてないから偏差値30なんだよ

39 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 08:11:54.91 ID:YCfvOK/W.net
都内でポスターが貼ってあるのを見た
こういうの見るとやっぱりこの10大学はキラッキラしてて良いな
偏差値30から頑張ってこの10大学のどこかに入れ

東京10大学女子カラコン調査
http://jp.rohto.com/aimable/university/

東京10大学
青山学院
学習院
慶応義塾
上智
東京
中央
法政
明治
立教
早稲田

40 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 08:12:45.73 ID:+RmNON+Z.net
>>38
勉強するような環境じゃなかったんだからしゃーないじゃないかー

41 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 08:16:56.39 ID:9drVqXuX.net
>>40
スマホいじって2chやってるやつが環境のせいにするんじゃねぇ

調子乗るんじゃねぇぞ 自分に甘いんだよクソガキ

42 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 08:20:01.49 ID:+RmNON+Z.net
>>41
今は勉強できる、大学に行ける環境になったからやろうと思ったの
今まではスマホもなかったんだよ

43 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 08:32:08.44 ID:+RmNON+Z.net
>>39
やっぱりこのへんがかっこいい

44 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 10:11:39.37 ID:+RmNON+Z.net
センター試験の結果が帰ってきた
英語48点
リスニング10点

現代文51点
古文18点
漢文6点

政経52点

模試よりひどいwww

45 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 11:01:35.53 ID:TpYL1Ej0.net
浅いとこで受験なめてるだろ レスバトルしてる暇あったら単語覚えろよ

46 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 12:50:29.97 ID:mJJmaLED.net
>>45
レスする30秒じゃ覚えられないよー

47 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 17:20:32.39 ID:hyytVYpA.net
>>46
は?気持ちの話な?

48 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 17:55:11.36 ID:mJJmaLED.net
>>47
じゃああなたは1秒も無駄にせず受験勉強したんですかー?w

49 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 23:29:59.56 ID:WvTPcVEp.net
私学文系志望なら
浪人して1年でマーチ 関関同立に届かなかったマンは勉強サボってたマンだぞ
あとは効率的に予備校やら参考書やらでなんとかうまく偏差値を伸ばさないとね

英語偏差値70くらいになってからここ見るといいよ
じゃなきゃ1浪して大東亜まっしぐらマンになるぞ

50 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 02:40:52.45 ID:GWnHtgxR.net
自力で偏差値40から効率良く学力を上げていくのはなかなか…

何らかの形で予備校行けると良いね 

51 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 06:32:27.69 ID:9YbSvYDW.net
>>48
偏差値30のやつが時間無駄にできるわけねぇだろ

52 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 11:28:05.62 ID:S6kw6tca.net
あほ学なんか楽勝だろ、
淳でももう一息のところだった。

53 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 21:40:39.05 ID:E5yjb0xF.net
>>50
どこも高いんですよね
個別指導塾に週1程度なら行けるけどあまり意味なさそうだし

54 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 21:41:20.37 ID:E5yjb0xF.net
>>49
どうしたら英語偏差値70にできるんすかー

55 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 21:41:34.22 ID:E5yjb0xF.net
>>51
??

56 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 21:41:57.23 ID:E5yjb0xF.net
>>52
けっこう差あった気が

57 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 21:42:52.91 ID:mvlQppT+.net
使ってる参考書書いてみ

58 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 23:23:43.07 ID:ldZv7sGW.net
勉強マラソンスレの人達と一緒に頑張れば良いと思う

59 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 00:05:59.35 ID:JoIeIhfA.net
史学科と比較芸術ならわんちゃん

60 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 00:08:05.99 ID:JoIeIhfA.net
この二つの学科の英語は記述多いけど基礎を完璧にして対策すれば余裕、倍率そこまで高くないし長文も難しくない

61 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 00:49:32.47 ID:Qyaew2ja.net
>>>

試しに英検三級や住んでいる県立の英語の問題を解いてみては?

62 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 01:26:51.65 ID:3pG70Vuk.net
>>58
あれは突然入っていいの?

63 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 01:29:36.08 ID:3pG70Vuk.net
>>57
スタディサプリ英文法高2
今井の英文法
関先生のポラリス1.2
速読英単語
速読英熟語

富井の古典文法はじめから
古文単語315


スタディサプリ 高3政経
センター政経おもしろいほど
蔭山の政治・経済が面白いほど
山川一問一答形式

64 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 01:30:07.40 ID:3pG70Vuk.net
>>59
ありがとう
調べてみる!

65 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 01:34:34.28 ID:3pG70Vuk.net
>>61
英検3級は筆記30/35 リス14/30くらいで受かったよ
県立入試のもやってみる

66 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 07:28:52.22 ID:CkffDGbw.net
>>63
英文法そんなにやっても仕方ないだろう
ポラリスに絞れ
それと5月から英文解釈やれ サプリの授業でも参考書でもいいから

単語は必修編と速読英熟語やれば問題ないと思う

67 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 08:07:42.96 ID:FMei4cwR.net
>>62
多分問題ないよ 一言許可貰えよ
>>65
英検3級で満点とれんのはなぁ...

68 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 10:46:03.52 ID:Qe2nFE+1.net
>>66
りょーかいです
ネクステかヴィンテージとかはいらない?

69 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 10:46:34.42 ID:Qe2nFE+1.net
>>67
あざす
満点なんて取れないよー

70 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 17:19:09.90 ID:G4d0VVjz.net
偏差値30に志望される青学(笑)
ちな青学OB

71 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 04:36:45.93 ID:bhPlbTY2.net
>>70
証拠だせや

72 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 14:48:05.30 ID:oO0/VtgB.net
頑張れよ 勉強してるかしてないかはしらんが

73 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 20:24:08.09 ID:bhPlbTY2.net
>>72
ありがとうー
がんばるよー

74 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 20:49:26.14 ID:MKaMnrj2.net
青学は偏差値換算で採点されるから
合格するには素点で9割は取らなきゃ

倍率も20倍以上ある
地球共生学部で1000人くらい受けて
合格出したの一桁なんてとこもあったみたいだよ
それに来年私大はもっと絞られる

75 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 21:12:40.77 ID:L/xPt5rs.net
>>74
地球共生学部の倍率、
77倍らしいっすね。

総レス数 75
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200