2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

駿台の授業

1 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:04:35.54 ID:x/45NzXr.net
あんまり良くなかった下手したら高校の時の授業の方が良い
宅浪するつもりだったけど生活習慣守りたいから通うことにしたんだけど授業切ったとか自習メインにした先輩いたらアドバイス下さい

2 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:08:07.38 ID:QXriOYcj.net
え、俺東大文系コースのLAにいるけどめちゃめちゃ良かったで?石川さんとかなんか漢文の先生とか
明日は日本史が塚原と聞いてワクワクしてる

3 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:11:52.82 ID:x/45NzXr.net
SAクラスだけど影安先生が良かったってだけで他あんまりだったんだが

4 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:36:36.18 ID:IbeY3/Tu.net
駿台は上位クラスだと講師割と良いだろ
河合の講師はクソなやつはまじでクソ

5 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:45:14.65 ID:Jzt74cXf.net
落ちた自分の実力を認めようって言われなかった?

6 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:00:25.00 ID:jLNnXfge.net
高校どこ?
駿台の授業めっちゃ神って思ってた
よっぽどレベル高いんやろね

7 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 00:25:46.16 ID:pSrVHbHS.net
LAのOBだけどあの講師陣ベタ褒めはやばい

8 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 00:52:34.10 ID:MTf5OesV.net
>>7
上の書き込みほぼ駿台工作員っぽい 業者かな
控えめに言っても分かりやすいとは言えない

9 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 00:58:58.83 ID:MTf5OesV.net
>>6
何がどう神なのか教えてくれや抽象的過ぎて分からんわ

10 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 18:23:27.96 ID:49ZBBjCF.net
>>8
嘘だろ、今日も船岡さんとか受けてきたけど良かったよ。まあ声小さいけど

11 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 20:09:32.80 ID:pSrVHbHS.net
>>10
火曜に船岡と塚原とか時間割全然あんま変わってないんだな。
去年の後期は船岡切った人がそのあとの時間のショートホームルームのために教室前で待機して長蛇の列になってたよ。

12 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 22:05:47.39 ID:smjWEtJ4.net
俺もSYだがクソすぎ
なんで基本事項の確認のろのろやってるんだろ
落ちてほしいと思われているかのようだ
あの手抜き授業で年80万稼げるならウハウハだろ
マジでムカつく

13 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 22:08:16.83 ID:4eWQhMHD.net
>>12
俺も多少不安はあるけど復習しっかりやって全問解ける状態になれば大丈夫だって信じてやってる

14 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 22:13:14.33 ID:smjWEtJ4.net
>>13
数学、物理なら俺まだ自力で解けない問題見たことないぞ
数物はもうサボるか内職したいんだけど、さすがに1周目からやる奴いなくてチキンな俺はできない
SYの人いたらそろそろみんな内職しようぜ

15 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 22:42:42.23 ID:seUp0INj.net
>>14
サボっていいけど内職はダメ
マナー違反

16 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 22:48:42.65 ID:seUp0INj.net
でもそれだけ物・数ができて落ちるというのはよっぽど難しいところを受けたか
よっぽど英語ができないんだろうな。一年間英語勉強すりゃ受かるじゃん。

17 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 22:52:41.35 ID:smjWEtJ4.net
SX SYはほぼみんな東大でしょ
東大受ける奴であのテキストが全然できない奴いるのかよ
俺理一なら受かった理三志望だけどどこの予備校行けばよかったんだ

18 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 22:58:15.22 ID:seUp0INj.net
おとなしく理一に行くか横市あたりに行っとけばいいのに・・・

19 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 01:10:35.89 ID:gExJAQnE.net
自分の参考書やる時間なくね授業終了5時半以降とか鬼畜

20 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 01:15:44.04 ID:ea1r/6tt.net
>>19
なら一緒にサボろーぜ
チキンだからはやく誰かにサボりはじめてほしい

21 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 01:16:15.53 ID:VftDyXse.net
そんな時間あるわけねえじゃん
おとなしくその日の授業の復習だけしきー

22 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 01:16:34.84 ID:xwePWayI.net
>>19
参考書いるか?
問題集でも土日にやるもんじゃないの?

23 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 21:34:54.08 ID:hVdt33So.net
>>14
友達たまにサボって参考書やってるよ

24 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 00:45:16.30 ID:QFZKPn04.net
他予備校のディスりがだるい

こっちからしたらどーでもいいことなのに、授業中終了後10分以上かけて長々と河合の解答速報が間違っていた話をされた時はいい加減にしてくれと思った

25 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 10:42:48.07 ID:QIQW+dTH.net
野球の例え話が多いんだが講師陣みんな野球好きなの?

26 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 12:35:42.72 ID:pWNa7DQu.net
>>17
そもそも非理三なら受かってた理三志望なんて全国で100人とか200人いるかいないかの少数派
そこにターゲットを合わせた集団授業はまずないよ
そんでも浪人は授業がっつりでも時間はあるだろ?
粛々と授業を受けながら足りないところは自分でやればいいじゃない

27 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 12:42:45.09 ID:cGd9F+PR.net
>>12
勝手にムカついて落ちてろよくそ雑魚w

28 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 21:52:55.31 ID:Z7Sr3O6f.net
>>25
それ世界史のなんとか先生か

29 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 21:57:56.70 ID:iJHeAH3F.net
物理の高井まじで分かりやすい

30 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 22:05:25.50 ID:fmrpjkCp.net
SXで内職する人いない?
周りみんな真面目すぎて怖いんだけど

31 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 22:21:52.14 ID:BjXHg4Es.net
いいのはやっぱり上位クラスだけなのなぁ
俺のとこはわかりにくい人はいないけどわかりやすい人もいない
予習復習については人によって言うこと全然違う真逆だったりする

32 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 23:04:39.53 ID:IY6uucp2.net
>>30
正直あと一年近く時間あるんだし多少効率悪い勉強法だったとしても受かりはするだろっていう甘い考えを持った人間だから、面倒くさいし駿台に全て任せることにした
簡単だし遅いしでイライラするのは分かるけど序盤だけだろきっと(適当)

33 :名無しなのに合格:2018/04/21(土) 02:16:53.54 ID:1DAK3RnQ.net
>>28
いや違う
様々な教科においてだ
そもそも世界史選択ではない

34 :名無しなのに合格:2018/04/22(日) 00:26:21.80 ID:lAwqfwNb.net
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。

総レス数 34
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200