2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

受験生の親って関関同立みたいな私大行くよりは遠隔地になってでも国立大行ったほうが嬉しいものなの?

1 :元歌 オラはにんきもの(アニメ クレヨンしんちゃん より):2018/04/16(月) 21:05:15.00 ID:OfMAi4Vu.net
【はんなり】京都少女よ、サイチ(埼玉大学 千葉大学)へ来たれ【才知】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1523876403/ 主題歌

「そうさ そうさ 君は人気者!」

ソニックソニックソニックシティは埼大近く
薬学やるなら千葉大もあるぞ 京の少女
とにかくとにかくとにかく学費が格安だ
親御さんたちも喜ぶぞ 「サイチへ来たれー!」

東京案内 任せておくれよ 春日部の街も サイチの間
Come on lady! Kyoto lady! 納豆食べれない?
はんなり喋りで みんなにモテるよ
そうさ そうさ 君は人気者 「サイチへ来たれー!」

ソニックソニックソニックシティは埼大近く
薬学やるなら千葉大もあるぞ 将来俺の嫁

2 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:38:03.57 ID:gRvOkISs.net
経済的に私立に行かせる余裕がある前提で社会的評価が変わらんor下の大学なら子供の顔は見たいし引き止めるもんじゃないのか?上なら余程の辺鄙な土地でもない限りまあウェルカムだろうな。

3 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:45:19.55 ID:R/Q9NDTC.net
なるほど

4 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:10:30.51 ID:4fv6Fl0R.net
関関同立を一括りにしちゃいかんのでは?

5 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 00:02:54.52 ID:PJcpSMHk.net
どゆこと?

6 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 03:36:06.06 ID:+Wbq7en3.net
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)

7 :関連スレ:2018/04/17(火) 23:11:22.35 ID:FWS+TgCA.net
下宿して国立より家から通える私立いく方が安くて親孝行
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1523968810/

8 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 00:16:53.65 ID:CVEo/o5U.net
河合塾偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
法|政治 全学日程 55.0
法|政治 学部個別日程 52.5
法|政治 独自方式日程 52.5
関西学院大経済学部
経済 全学日程 55.0
経済 学部個別日程 55.0
経済 独自方式日程 55.0
関西大学法学部
法|法学政治 学部個別3教科 55.0
法|法学政治 全学部3教科 55.0
関西大学経済学部
経済|経済 学部個別3教科 55.0
経済|経済 全学部2教科 55.0
経済|経済 全学部3教科 55.0
立命館大学法学部
法|法 併用3教科型 52.5
法|法 全学統一文系 57.5
法|法 学部個別配点 55.0
立命館大学経済学部
経済|経済 全学統一文系 55.0
経済|経済 学部個別配点 55.0
経済|国際 全学統一文系 55.0

9 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 12:42:38.97 ID:CVEo/o5U.net
河合塾偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
法|政治 全学日程 55.0
法|政治 学部個別日程 52.5
法|政治 独自方式日程 52.5
関西学院大経済学部
経済 全学日程 55.0
経済 学部個別日程 55.0
経済 独自方式日程 55.0
関西大学法学部
法|法学政治 学部個別3教科 55.0
法|法学政治 全学部3教科 55.0
関西大学経済学部
経済|経済 学部個別3教科 55.0
経済|経済 全学部2教科 55.0
経済|経済 全学部3教科 55.0
立命館大学法学部
法|法 併用3教科型 52.5
法|法 全学統一文系 57.5
法|法 学部個別配点 55.0
立命館大学経済学部
経済|経済 全学統一文系 55.0
経済|経済 学部個別配点 55.0
経済|国際 全学統一文系 55.0


河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな

河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大学、リッツだぞ

おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w

10 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 13:14:40.30 ID:7/TJj4oz.net
クイズ研究会がある限り立命館人気は不動のままだろう?

11 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 13:16:18.14 ID:2D3HpAp7.net
もう国公立行くしかないで西日本は

12 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 12:05:35.14 ID:NkjK7saP.net
河合塾偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
法|政治 全学日程 55.0
法|政治 学部個別日程 52.5
法|政治 独自方式日程 52.5
関西学院大経済学部
経済 全学日程 55.0
経済 学部個別日程 55.0
経済 独自方式日程 55.0
関西大学法学部
法|法学政治 学部個別3教科 55.0
法|法学政治 全学部3教科 55.0
関西大学経済学部
経済|経済 学部個別3教科 55.0
経済|経済 全学部2教科 55.0
経済|経済 全学部3教科 55.0
立命館大学法学部
法|法 併用3教科型 52.5
法|法 全学統一文系 57.5
法|法 学部個別配点 55.0
立命館大学経済学部
経済|経済 全学統一文系 55.0
経済|経済 学部個別配点 55.0
経済|国際 全学統一文系 55.0


河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな

河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大学、リッツだぞ

おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w

13 :名無しなのに合格:2018/04/22(日) 11:55:40.70 ID:8HHr8hJN.net
>>12
まぁニッコマに受かれば関関同立にわざわざ行かんしな
東京以外の私大はこれから没落するだろうから
目白大学>関関同立には近いうちになると思う

14 :名無しなのに合格:2018/04/23(月) 15:28:34.21 ID:s4AyGYqT.net
亜細亜大学

15 :名無しなのに合格:2018/04/24(火) 01:08:55.52 ID:kMvrB9nB.net
>>1
遠隔地の国立ではあまりに漠然。
もっと具体的に言わないと意味がない。

16 :名無しなのに合格:2018/04/24(火) 01:29:24.54 ID:eVwvQLqE.net
ってことは場所にもよるんだな

17 :名無しなのに合格:2018/04/24(火) 02:01:59.40 ID:eGFoRF2b.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

18 :名無しなのに合格:2018/04/27(金) 11:33:49.94 ID:WEvUIymH.net
河合塾偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
法|政治 全学日程 55.0
法|政治 学部個別日程 52.5
法|政治 独自方式日程 52.5
関西学院大経済学部
経済 全学日程 55.0
経済 学部個別日程 55.0
経済 独自方式日程 55.0
関西大学法学部
法|法学政治 学部個別3教科 55.0
法|法学政治 全学部3教科 55.0
関西大学経済学部
経済|経済 学部個別3教科 55.0
経済|経済 全学部2教科 55.0
経済|経済 全学部3教科 55.0
立命館大学法学部
法|法 併用3教科型 52.5
法|法 全学統一文系 57.5
法|法 学部個別配点 55.0
立命館大学経済学部
経済|経済 全学統一文系 55.0
経済|経済 学部個別配点 55.0
経済|国際 全学統一文系 55.0


河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル

19 :名無しなのに合格:2018/04/27(金) 11:57:18.57 ID:e/WZIb1y.net
首都圏受験生なら埼玉大が最低線。それ未満の国立(金岡)なら迷わずマーチ。

20 :名無しなのに合格:2018/04/28(土) 08:51:16.58 ID:ORVBKs6q.net
>>1
遠隔地の国立にもピンキリある。学部もいろいろ。
旧帝や駅弁もある。国立医学部受かったら?
ぼんやり事例では議論にならない。
ぼんやりアタマのオマイにはその程度の認識しかできないのだろな。

21 :名無しなのに合格:2018/04/28(土) 09:02:30.59 ID:ORVBKs6q.net
>>21
オレ横浜在住。近所に愛媛大学医学部へ行ったヤツがいる。
国立医学部で合格できそうなレベルを探したら愛媛大だったとか。
そうして合格した。

22 :名無しなのに合格:2018/04/28(土) 10:04:34.50 ID:T/OPfcCr.net
同立あたりの一般入試組は中学ぐらいまでは
勉強できたやつらやろ
なら親は国立大期待してたやろなー
でも文系で愛媛とか香川とか鳥取なら同立でも
我慢してくれるんちゃう?
ただ理系なら国立の方が聞こえはいいかもな

23 :名無しなのに合格:2018/04/30(月) 07:35:37.94 ID:nXtXddhy.net
関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5

24 :名無しなのに合格:2018/05/02(水) 21:55:28.89 ID:q9LVdnpB.net
慶應日吉

総レス数 24
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200