2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

帰宅部について

1 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:52:36.84 ID:iY1RCRrG.net
どうしたらええんや

2 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 21:53:20.70 ID:iY1RCRrG.net
やっぱはいったほうがええんか

3 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:03:53.56 ID:QZdpeRAy.net
楽しそうなのないなら無理して入らんでええで
毎日放課後2,3時間取られて土日もどっちか朝早くから時間取られるとか大変や

4 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:07:53.95 ID:iY1RCRrG.net
ありがとう アドバイスだけでもありがたい

5 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:08:18.07 ID:oEtbHp1C.net
俺は仲いい友達と好きなことして遊ぶ方が有意義やと気づいたから途中で帰宅部になった。部活にかなりの時間を割くに値すると思える部活があるなら入ればええんやない。

6 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:09:26.19 ID:iY1RCRrG.net
やさしいな ちな中学は運動部やった でもいまはうまくなりたいとおもわないだから楽しくない

7 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:12:33.30 ID:UTRJ8Zpm.net
俺は4時間くらい時間取られる部活早々にやめて順位150番くらい上げたぜ
勉強面に関して言ったけど勉強に限らずとにかく時間沢山空いて快適

8 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:12:57.56 ID:Vtgrj6m3.net
陽キャじゃない限り部活入んないと人と交わる機会が限られてアレなことになる

9 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:15:35.01 ID:iY1RCRrG.net
一応友達は運動つながりでおるんやまあクラスにもなじめてきた
国公立行きたいからどうなんかな。よく部活には入っとけって聞くけどそれみんな賢いからな

10 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:17:21.19 ID:rRqw3ATX.net
部活遅くまでやると女子の着替え見られるから最高

11 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:18:12.90 ID:NjmGEUyN.net
>>6
楽しくもないのに部活やってる人は多いで。
周りが皆部活に入ってるから入らなきゃって義務感がね…
仲の良い友達は出来るし悪くはないよ。

12 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:18:34.01 ID:F1zyCsMr.net
大学で帰宅部のスレやないんか

13 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:21:04.91 ID:iY1RCRrG.net
すまんなあまり慣れていないんだ 義務感なぁ。。悩みを聞いてくれてありがと おまいらは帰宅部のとき1人で帰ってたのか

14 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:27:10.83 ID:VXv3H5dH.net
一緒に部活やめた帰宅部仲間と帰ってたぞ

15 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:33:12.29 ID:iY1RCRrG.net
それがいないんだなぁ。。
結構遠いから部活してると7時くらいになる。
2年とかになっても友達できるかな
とりあえずどっちがいいのか

16 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:44:32.07 ID:oI0kHpFU.net
俺はやめたことあるけどやっておけば良かったと後悔してる
勉強だけじゃだめだと辞めたあとに気づいた
少なくとも遊ぶために辞めるのはおすすめしないかな、無理にとは言わないけど

17 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:45:44.16 ID:MkQ5Ly3x.net
部活やめたけど、最初から帰宅部にしとけばよかったって思ってる。

18 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:47:13.27 ID:T1rEww7B.net
中学校で精一杯やり遂げたんなら高校は勉強に励んでもいいんやないの?中学は部活、高校は勉強と分けたら両方楽しめたことになるぞ

19 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:50:11.25 ID:xmr3NFQh.net
>>7
わかる
やめてから成績爆上がりだわ

20 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:50:19.58 ID:G+nzLViQ.net
部活楽しくないなら今すぐやめた方いい
俺は高2の夏前にそれを理由にフェードアウトしたがDからA判定まで上げて学コンにも載れた
友達いるなら大丈夫だ

21 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:54:24.14 ID:iY1RCRrG.net
一応河合の6月模試申し込もうかなと思ってる
やっぱ中途半端に入ったらいかんのか
帰宅部でみんな成績上がったのか

22 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:00:38.35 ID:sVk5EmEC.net
帰宅部だけど高校三年間全く勉強せずに今二浪してるよ 帰宅部にはいったからといって勉強するなんてことは決してない
でも俺は帰宅部でも楽しかったから高校生活に後悔はないけどな、あえていうならもうちょい勉強しとけばよかった

23 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:30:27.29 ID:iY1RCRrG.net
ありがとう すっきりしたは

24 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 00:02:22.05 ID:kcI4UCpw.net
要は勉強するために帰宅部にするのか、ただなんとなくやりたくないから帰宅部にするのか
前者なら是非頑張って欲しいが、後者はちょっとなぁ
とりあえず部活入って友達作ってやめるってのもあり
最初から帰宅部だとどうしても人脈が広がらない

25 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 11:39:58.59 ID:HINjXgzJ.net
友達なんて入らなくてもいくらでも出来るわ
やりたい事なけりゃ義務感で入るべきじゃない
部活入らなきゃ楽しめない高校生活なんか元々つまんねえよ

26 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 11:59:38.88 ID:hxJ2KD7g.net
年間休日の方が少ないようなハードは部活やってて浪人したが全く後悔はしてない
大学受かったらまた同じことやりたい
ただ現役でいいとこ受かった奴もいるからあまりにも勉強しなかったのはバカだったなと思っている

27 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 19:00:54.26 ID:Jm403FBX.net
周りには部活入る人多いけど、自分は帰宅部にしようって思ってる

28 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 19:52:39.22 ID:QeMKz7gm.net
俺も中高と帰宅部やってて楽しかった

29 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 19:57:53.50 ID:h3pH1HTb.net
俺は高1の6月に帰宅部になったぜ
空いた時間でプログラミング始めて世界変わった
駿台模試の成績も52→67になった
結局本人のやる気次第

30 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 23:44:33.56 ID:pBiqF0nz.net
入らんで後悔するなら入った方がええで!

総レス数 30
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200