2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今から数3やったとしてどうしたら一年で筑波の数学に間に合う?

1 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:13:15.96 ID:qLVzvJoP.net
情報学郡に行きたい

2 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:15:45.67 ID:L7XKKBc6.net
数3にかかる手間は数2+Bと同じか、それよりちょっと多いって感じだから
そこから考えればええで

3 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:17:21.20 ID:ilOPn1ga.net
間に合う?じゃなくて間に合わすんだよ
無理って言われたら諦めんのか

4 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:18:32.51 ID:qLVzvJoP.net
宅浪だから時間はある
数学は2Bまでで駿台で50後半くらいだったかな

5 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:19:36.46 ID:qLVzvJoP.net
>>3
だからどうすれば間に合うか聞いてるんやで

6 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:22:40.49 ID:qLVzvJoP.net
基礎門と票門と過去問で足りる?

7 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:25:06.72 ID:L7XKKBc6.net
いきなり基礎問?

8 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 22:54:07.33 ID:qLVzvJoP.net
>>7
なにやればいいん?

9 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:00:27.30 ID:L7XKKBc6.net
定義や定理公式の証明が書いてあるやつ
教科書とか

10 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:00:29.26 ID:I64iWhA/.net
逆に数3だけなのになぜ間に合わないと思うのか?
スタディサプリの40個の授業1日2つ見たら1ヶ月で終わるやんけ

11 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:01:37.05 ID:43rb8i4I.net
情報学群の人間だが数3は複素数以外は解きやすいと思うからとにかく基本問題をさっさと押さえて演習すれば平気やで

12 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:11:47.97 ID:5CiI4Pcg.net
夏終わりまでに1a2bのプラチカを終わらせる→夏後半から学校の授業の後にチョイスを始め、類題を青チャで補う→筑波の過去問の前に神戸大北大理系の微積をやっておくとなお良い→筑波の過去問に移る
なお、筑波の数学は問題のテーマがここ15年くらい被らないようにされているらしい。ちなみに今年の第5問は20年ほど前に出されたもの。

13 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:21:06.96 ID:rY3NfjqC.net
1a2bほぼ0から京大レベルまで上げるのって1日4時間やったら夏休み終わるまでには行ける?

14 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:22:44.21 ID:L7XKKBc6.net
>>13
平均的な京大生を圧倒する地頭があればいける
平均的な京大生程度だと苦しい

15 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:26:45.89 ID:rY3NfjqC.net
>>14
地頭はあるはず、周りに京大志望なんか居ないから比べれないけど
ちなみに最短ルート取るとしたらどの参考書問題集やるのがいいですか?

16 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:29:41.57 ID:L7XKKBc6.net
地頭ある前提なら、青(赤)チャート→過去問でおしまい

17 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:29:59.77 ID:j3FGgURM.net
>>15
本当に地頭いいなら高校数学全部で40時間以内で行けるで

18 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:34:11.87 ID:qLVzvJoP.net
>>11
聞きたいんやけど
創生と知識情報で違う点ってある?
数3やる労力ほどの違いがないなら知識のほうでいいかなと思ってるんだけど

19 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:34:21.34 ID:aCel4Anr.net
<朗報>落合陽一教授人気で遂に5ちゃん民が数3を志す

20 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:37:12.75 ID:wxCuEngJ.net
>>5
スレタイとは少しズレるだろ

21 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:45:56.05 ID:rY3NfjqC.net
>>16
ちょっとやってみようかな…

22 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:47:00.25 ID:rY3NfjqC.net
>>17
まあ1Aの講座1時間20個で終わるし理論上はそんなるな

23 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:51:12.01 ID:L7XKKBc6.net
>>15
四面体ABCDはAC=BD、AD=BCを満たすとし、
辺ABの中点をP、辺CDの中点をQとする
(1)辺ABと線分PQは垂直であることを示せ
(2)線分PQを含む平面αで四面体ABCDを切って二つの部分に分ける。
このとき、2つの部分の体積は等しいことを示せ

中学生の範囲で解ける問題貼っておいたから楽しんでや
(1)は楽勝問題
(2)はしっかり証明するのは中学範囲じゃきついけど
自分の中で「そら等しいやろ」って納得するぐらいはなんとかなるやで

24 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:55:22.80 ID:qLVzvJoP.net
>>19
まぁその人の話を聞いてみたいのもあるけど、あそこって情報学郡にいても社会学の講義聞けるんやろ?
それ魅力

25 :名無しなのに合格:2018/04/16(月) 23:56:20.13 ID:uBLpyDrI.net
平均的な京大生を圧倒するレベルってそれめっちゃつよいんだよなぁ

26 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 01:11:02.58 ID:urkAp8Qs.net
基礎問+標問で余裕
数3標問はオーバーワーク気味だけど

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200