2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センターレベルで一番楽な理科発展って何?

1 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 14:53:49.67 ID:XgUNwtbu.net
物理化学生物の比較でお願い

・国語数学英語理科世界史政経で8割ちょっととる予定なんだけど数学英語世界史を得点現にするから理科は8割弱でいい
・計算も暗記もある程度できるほうだからたぶんどれでも大丈夫

2 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 14:56:02.87 ID:KL61LGL4.net
ひとによるがセンター物理は楽勝や

3 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 14:57:31.44 ID:OxpWG3ol.net
センターだけなら絶対物理

4 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 14:57:59.96 ID:XgUNwtbu.net
物理なんか

5 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 14:59:01.32 ID:XgUNwtbu.net
一応志望校は筑波大学情報学群情報メディア創成学類ってとこなんやが

6 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 15:01:15.83 ID:XgUNwtbu.net
物理やるならエッセンスってやつやりゃいいんか?
みーなやつとるやつなんやけど

7 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 15:04:12.10 ID:DI98UczE.net
学校でもらう問題集だけで大丈夫だった
あとは過去問

8 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 15:06:55.62 ID:0nM6IuCa.net
独学だよな?

エッセンス→センター過去問で行けるけどエッセンスって初学きついだろうから初学向けやりたい

9 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 15:10:03.61 ID:XgUNwtbu.net
>>7
理系だけど最初分店して社会学部いこうと思ってたから物理はほぼゼロだし教科書もなくした人にあげてしまった

>>8
浪人で独学や
エッセンスだときついのか
物理基礎やったあととかのほうがいいんかな?物理基礎は現役のときセンターでやったけど

10 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 15:11:30.43 ID:JYFH91K3.net
地学は駄目なのか

11 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 15:13:48.19 ID:XgUNwtbu.net
>>10
地学は楽とは聞くけど使えるところ少ないでしょ?
筑波届かなさそうってなって志望校変えるとき地学使えねえじゃんってなりたくないからさ

12 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 15:34:40.19 ID:6AksQPN9.net
入門問題精講
短期攻略センター物理
各社の実戦模試
これで8割いけるだろ
お好みで浜島漆原為近あたりの本も参照

13 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 16:00:24.69 ID:EZ0Fc1OG.net
>>12
入門問題精講とエッセンスと過去問でいいか

14 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 16:00:56.29 ID:EZ0Fc1OG.net
1です

15 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 17:11:59.35 ID:V/+wM++t.net
4科目理科やってる奴なんて見たことないぞ。(九医志望等で3科目は知ってるが)
みんな何の根拠もなく言ってるだけだぞ。強いて言うなら暗記が好きかどうか。暗記量は物理<化学<=地学<生物。地学はよく分からんから違うかも。

16 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 20:18:49.08 ID:EaaQTwGn.net
センター地学なら基本どこでも使えるんじゃない? 二次にないところは多いけど
まあ物理だな センターだけなら

17 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 20:41:57.80 ID:+zqV9U+B.net
物理と化学選択したけど物理は安定しないわ
100もいけるけど80台もある
化学は90以上安定する

18 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 22:30:26.77 ID:Xpbh7oFj.net
>>17
普通逆じゃね?
俺は物理の方が安定するわ

19 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 22:41:54.14 ID:WvTPcVEp.net
情報学群メディアなんとかっていわゆる昔の図書館情報・・?
筑波の情報って文系でもいけたのか?
ちなみに物理化学基礎が一番点取りやすい

次が地学B

20 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 22:45:51.39 ID:WvTPcVEp.net
あ なるほど 把握した
大学ではほとんど使わないけど
ここまで来たら物理化学とことん究めたら? 大学ではほとんど物理化学使わない
受験のためだけどね・・物理化学
情報系って入試に物理化学あるとこ多いけど、イミワカンナイヨネ

21 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 22:49:50.84 ID:kyXaYbn7.net
1だけどあのうっすいエッセンス完璧にしたらセンター満点とれるって聞いてもう物理各偵したわ
やっぱ優しく語る現代文然りうすい参考書最高だわ
チャートはタヒね

22 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 22:50:41.94 ID:WvTPcVEp.net
理科の相性とか人によりけりだし 人によっては地学や生物が目茶苦茶できる理科系のやつもいれば
文系なのに物理ができる(数学はダメ)やつとか
その年だけ物理化学がやたらに難しくて生物選んだほうがよかった年とかあるし
明確な答えとかないんじゃないのかな

センターだけなら
理科基礎2科目か 地学でいいと思うけど
今時地学がセンターで使えないところとか
理系学部オンリー以外聞いたことない
地学が使えなきゃ、生物も使えないし
ここまで来たらやってて楽しいやつか


って各駅停車したのか

総レス数 22
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200