2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

心理学の学閥で強いのは早稲田人科、筑波、京大

1 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 23:43:45.50 ID:a58f5jDg.net
認知行動療法学会理事長早稲田人科

2 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 23:48:11.73 ID:a58f5jDg.net
京大は河合隼雄が臨床心理につよい
東大は山下教授が認知行動療法やる
山下教授は早稲田人科の教授と本書いたりしている
筑波は東京教育大の時から心理学強かったらしい

3 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 23:55:53.53 ID:V/+wM++t.net
追手門の心理学科はけっこうレベル高いんちゃう?

4 :名無しなのに合格:2018/04/17(火) 23:58:23.18 ID:HatwSttp.net
明治学院の心理は看板学部だぞ
学閥は多分無いけど

5 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 00:00:15.18 ID:sCvjFQ/3.net
神戸女学院大

6 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 00:00:47.06 ID:x0Lw5non.net
あと日大も強いかもね

7 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 01:02:06.53 ID:JeIQeZgZ.net
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)

8 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 01:50:18.14 ID:KvDxpw2E.net
上智心理学も昔から定評ある。、霜山徳爾もいたし、ベストセラー作家の乙何とかさんもいたし、福嶋先生もいるし。

9 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 01:52:57.69 ID:KvDxpw2E.net
フランクルの 夜と霧 とか訳したのが霜山徳爾。

10 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 01:54:57.19 ID:KvDxpw2E.net
ガチの理科系じゃないらしいけどね。一応臨床心理とちゃう?

11 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 02:04:43.66 ID:KvDxpw2E.net
フランクル知らないで心理学なんて目指してはいかん。
フロイト、ユング、アドラー、フランクルぐらいは読んでから心理目指すべし。
上智心理学は上智最高の倍率11倍だから早稲田人科より入るの大変だよ。

12 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 02:25:36.91 ID:POTH5kzs.net
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工

13 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 04:03:11.07 ID:x0Lw5non.net
上智はUCLA系らしいw

14 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 04:08:08.01 ID:KvDxpw2E.net
一時は上智で1番の難関だったんだよね。霜山徳爾がいたから。今でも倍率は11倍で上智で最高だけど河合塾偏差値ではそれ程高くない。62.5?

15 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 04:16:41.28 ID:KvDxpw2E.net
確認したら
偏差値は65
上智法、上智外英外仏と同じ。

心理は上智の最難関は変わらない。

16 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 04:55:38.16 ID:KvDxpw2E.net
河合塾は2.5きざみやめてほしい。
67.5 65 62.5 60 57.5しかないのはおかしいって。

17 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 06:10:37.21 ID:tRRsIQWv.net
>>16
上智独語が62.5しかないクソ雑魚なのは明確な事実だから
立教なみにしょぼい馬鹿しかいないゴミクズ学科

18 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 08:03:17.81 ID:yviLYtP+.net
広島はどうなんだろう

19 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 10:23:10.87 ID:x0Lw5non.net
広島、九州はいいんじゃ
ちな、早稲田人科の院の心理から東北大、広島大など国立大に内定してる人が出ている
今の人科教授に人科→広島→人科の人がいる

20 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 12:04:30.69 ID:xImwJcKT.net
学芸大も心理部門では強い

21 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 12:07:28.92 ID:x0Lw5non.net
ゲイなの?

22 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 14:51:54.04 ID:KvDxpw2E.net
>>17
今年は合格最低点245で英語に次ぐ2位
倍率も10倍を超え心理に次ぐ2位

さすが上智外独

23 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 15:32:06.94 ID:tRRsIQWv.net
>>22
でも偏差値62.5のゴミやん
倍率なんて関係ないから

24 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 15:35:39.35 ID:KvDxpw2E.net
実際には64.5ぐらいだけど65行かないと62.5にされる河合塾偏差値の大雑把さは酷すぎる。
東進だと英語67ドイツ語66
殆ど同じ。

25 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 16:08:07.20 ID:tRRsIQWv.net
>>24
青学が慶應より高い東進偏差値なんてお前以外誰も信用してないから
河合の62.5(立教経営より2.5下)が事実

26 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 16:29:21.09 ID:0B47YCpe.net
心理とかよくわかんないけど、所沢キャンパスにいるのは精神衛生上よさそう
緑に囲まれて心穏やかになれそう

27 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 16:52:25.78 ID:fWtj7eFG.net
>>19
ありがとう

28 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 16:57:12.27 ID:KvDxpw2E.net
>>25
立教経営は65.0
上智外独は64.9

わずか0.1の差でも2.5違うことにされる河合塾偏差値。細かく見るなら東進だね。
上智外英67
上智外独66

29 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 17:08:38.65 ID:KvDxpw2E.net
合格最低点
上智大学
外英 249
外独 245 ★★
教育 236
総グロ 235
社会 234
社会福祉 233
心理 232
外ポル 231
国関 227
法律 226
地球 219

30 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 17:19:49.75 ID:KvDxpw2E.net
経済230
経営234
独文229
仏文222

31 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 17:21:43.86 ID:tRRsIQWv.net
>>28
ソース無いやん
お前の妄想やん
そもそも立教以下の雑魚ということは変わらないし

32 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 17:30:23.41 ID:KvDxpw2E.net
>>31
029を見なさい。

33 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 17:37:26.97 ID:tRRsIQWv.net
>>32
東進の偏差値とか一ミリも信用性無いって何回言ったらわかるんだよ
青学>慶應だと思ってんの?
偏差値差が0.1なのはお前の妄想だろ

34 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 17:38:38.99 ID:KvDxpw2E.net
偏差値より合格最低点が真実だから。
偏差値なんてどーでもえーわ。

35 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 17:41:03.25 ID:tRRsIQWv.net
>>34
学力の指標なんだから偏差値=学力だろ
立教以下のミジンコ脳みそ上智独語おつかれ
まあOBが物産の清掃員だしな、低レベルなのは当然か

36 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 17:45:32.19 ID:KvDxpw2E.net
東進だと
上智外英 67
上智外独 66
立教経営 63wwwww

37 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 17:47:13.87 ID:KvDxpw2E.net
立教から河合塾に相当な額の献金があるらしい

38 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 17:48:37.49 ID:tRRsIQWv.net
東進偏差値だと青学明治立教に負けてるやんけw
Mar>>>>>>>>>>>>>チンカス上智中央法政

02.青学大 68.33(文学69.00 法学69.00 経済65.50 経営68.50 際政70.00 地球68.00 社情67.00 教人69.00 総文69.00) 
03.明治大 68.29(文学70.00 法学67.00 政経67.00 経営67.00 商学69.00 国本69.00 情報69.00) 
05.立教大 67.53(文学68.25 法学67.67 経済67.00 経営67.50 社会65.67 観光68.00 福祉65.67 現心67.00 異文71.00) 
06.上智大 67.28(文学68.29 法学66.00 経済66.50 総人67.00 外語68.17 神学65.00 総合70.00

39 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 17:49:19.51 ID:tRRsIQWv.net
上智中央法政で新ユニット作ったら?w

40 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 17:50:27.20 ID:KvDxpw2E.net
>>35
物産ではITの仕事をしている。
PC2台使って。

41 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 17:53:13.64 ID:tRRsIQWv.net
>>40
お前言ってることコロコロ変わりすぎだろw
前職コッパンじゃなかったの?w

42 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 17:53:38.86 ID:KvDxpw2E.net
>>38
東進は1ミリも信用できないと言った舌の根も乾かないうちによくこんな表はれまんな。

43 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 17:54:33.67 ID:tRRsIQWv.net
>>42
お前が河合を信用出来ないというから出したんだけどw
東進は信用出来るんやろ
法政と仲良くしとけ

44 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 17:55:14.21 ID:KvDxpw2E.net
>>41
コツパンデビューでメガバンに転職、紆余曲折を経て現在物産勤務。
さすが上智外独

45 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 17:57:44.84 ID:tRRsIQWv.net
>>44
めちゃくちゃで草
こんなとこに引きこもってないでさっさと働けよ

46 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 17:58:17.90 ID:KvDxpw2E.net
>>43
河合塾が信用できないのではなく、2.5刻みはアバウトすぎると言ってるだけ。
東進は1刻みだから参考になる。

47 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 17:59:40.36 ID:tRRsIQWv.net
>>46
なるほどなー
じゃあMAR>>>>上智になってる東進の方が信用できるね

48 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 18:00:13.75 ID:KvDxpw2E.net
高校偏差値でも1刻みなのに大学偏差値で2.5刻みなんて河合塾っておかしくない?

49 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 18:03:26.57 ID:KvDxpw2E.net
全体としては明治青学立教に負けてるが外独が明治青学立教には完勝してるから、東進を信じる。
早稲田文68
早稲田文構68
上智外英67
上智外独66

50 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 18:09:14.61 ID:KvDxpw2E.net
立教経営は東進では63

51 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 18:10:57.37 ID:tRRsIQWv.net
東進だとMar>>>>>>>>>>>>>>上智法政
ご近所同士仲良くしとけw

52 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 18:18:19.95 ID:KvDxpw2E.net
全体では河合塾
個別に調べるなら東進

早慶上智>マーチ

53 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 22:54:35.55 ID:ZKQ//eOZ.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

54 :名無しなのに合格:2018/04/18(水) 23:48:21.65 ID:gGT28Kef.net
筑波って二科目で受けれるやん!

55 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 12:59:57.25 ID:PzaDYcjD.net
和田の人科だけはやめときな
ここは悪徳な詐欺学部だよ

56 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 16:02:18.50 ID:ac7owFEe.net
5/13 新宿で心理学科志願者の為のセミナーが河合塾であります
心理学系の就職などの話しも聴ける様です
http://www.kals.jp
ネットで申し込もう

57 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 16:05:44.62 ID:ac7owFEe.net
訂正 渋谷で開催

58 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 18:20:57.52 ID:FLenyeDR.net
北大の文学部の心理学が凄い
らしい

59 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 20:50:55.12 ID:1vge+iP9.net
心理学といえば上智じゃないの?
偏差値65の?

60 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 21:37:08.48 ID:1vge+iP9.net
上智法 65
上智外英 65
上智心理 65

河合塾

61 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 21:59:04.99 ID:ac7owFEe.net
じゃあ上智心理がいいという根拠出せよ

62 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 22:01:27.78 ID:ac7owFEe.net
Twitterより

西は京都大学、東は筑波大学に早稲田大学でしょうか。
イットキ、公認心理師の前身資格の協会の長が早稲田の心理の教授でしたし。

まだ筑波大学なんじゃないかな?
臨床心理では必ず名前が出る先生が沢山いたし。

63 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 22:08:36.83 ID:1vge+iP9.net
>>61
心理学科では、実験心理学と臨床心理学の領域があり、どちらも学べるようになっている。

 1年次には、心理学基礎論や心理学研究法などを学ぶ。
演習では心理学の英語原書を読む。
2年次には、深層心理学や認知心理学など、数多くの心理学の講義が編成されている。
演習では、心理学と社会のかかわりを学ぶ。
3年次では、各教員のゼミに所属し、研究を深め、4年次に自分の定めた研究テーマに沿ってデータを収集、分析して卒業研究にまとめる。

偏差値65。
筑波、北大よりは難関。

64 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 22:18:24.17 ID:TbLAsKYd.net
上智トップ4

外英
外独

心理

65 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 22:30:11.47 ID:1vge+iP9.net
一時は外英を超えて上智の最難関だったという。今でも20人ぐらいしか入れない。

66 :名無しなのに合格:2018/04/19(木) 22:34:07.01 ID:1vge+iP9.net
https://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/ad_toukei/toukei2018.html

上智心理は上智最高の倍率11倍。

67 :名無しなのに合格:2018/04/20(金) 23:18:28.12 ID:bOcaRVwM.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

総レス数 67
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200