2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語の音読って同じものを繰り返すのと多くの長文をやるのってどっちがいい?

1 :名無しなのに合格:2019/06/09(日) 09:57:55.97 ID:HrVVILha.net
どっち?

2 :名無しなのに合格:2019/06/09(日) 10:17:13.59 ID:9ZKe+BJH.net
>>1
ある程度中身が理解できた段階で、別の長文に移った方がいい。英文にも筆者によってクセがあるので、色々なパターンに慣れるのが重要

3 :名無しなのに合格:2019/06/09(日) 10:35:14.21 ID:HrVVILha.net
>>2
なるほどです
ありがとうございます

4 :名無しなのに合格:2019/06/09(日) 10:55:19.11 ID:gN/nhqpW.net
だとしても、3、40回は同じものを繰り返せよ
CDと同じ速さで読めて、それでも意味がちゃんと浮かんでくるくらい

そうすると忘れたとしても、似た文が来た時、意味が一読で取れたり
並べ替えとか、選択とか、こうじゃないかなって選んだやつがやたら当たるようになるから

なんで、回数稼ぐためにもベット脇にでもコピー置いといて眠くなるまで、つぎつぎ音読するみたいにするといいよ
音読に時間とっちゃうと他の勉強できなくなるし
脳に英語用の言語モデルが作られるのとか短期記憶が長期記憶に移行するのは寝てる間だし

総レス数 4
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200