2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪市立大学ってどんなイメージ??

1 :名無しなのに合格:2019/06/09(日) 11:15:19.71 ID:hLc5ABAo.net
村岡万由子以外で 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2e4af6c070744155b45a831b0d771106)


2 :名無しなのに合格:2019/06/09(日) 11:18:02.32 ID:S9Dr+nyQ.net
レベル的に千葉ってマジ?

3 :名無しなのに合格:2019/06/09(日) 11:26:35.35 ID:X7lxB+fT.net
あたまいい

4 :名無しなのに合格:2019/06/09(日) 11:31:44.08 ID:TjpurZOX.net
関東で言うところの横国千葉とかじゃない?
普通に賢い方ってイメージ

5 :名無しなのに合格:2019/06/09(日) 11:52:19.27 ID:lNFidqjF.net
>>2
千葉のちょい下

6 :名無しなのに合格:2019/06/09(日) 12:03:53.87 ID:lZ6FBv7B.net
医学部の立地がやたら良い。
他学部も梅田や心斎橋に移したら希望者増えて、偏差値上がるんじゃないの。

7 :名無しなのに合格:2019/06/09(日) 12:14:36.83 ID:ThMRvmws.net
京大はなから駄目阪大も無理神戸にも足りず仕方なく行く大学

8 :名無しなのに合格:2019/06/09(日) 12:17:25.47 ID:OCjSKoND.net
IQ低そうな大学

9 :名無しなのに合格:2019/06/09(日) 12:18:15.75 ID:KiChIhLb.net
府立と合併して森ノ宮移転してから人気爆発しそうなイメージ

10 :名無しなのに合格:2019/06/09(日) 12:47:28.86 ID:HVLhuMPv.net
いつになるか知らないけど府大と一緒に学費無償化されるんだろ?

11 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 03:34:07.99 ID:prBwEAJg.net
浅香部落

12 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 21:47:28.33 ID:Tfblqf0z.net
>>6
医学部は今年だとセンターボーダー91%2次偏差値70.0だったよ

13 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 21:50:50.21 ID:UfoImXs4.net
ヤシの木

14 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 22:00:25.30 ID:zrieii3n.net
よど号

15 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 22:51:52.49 ID:BS0ZjJJ0.net
>>5
旧制大学の文系は千葉より余裕で上

16 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:02:28.59 ID:QZI88eh+.net
>>15
んなわけあるかバーカw

17 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:33:07.44 ID:TJe40S9B.net
>>15
>旧制大学の文系は千葉より余裕で上

どの口が言ってるんだ?


(二次試験入試科目)

大阪市大文     国、英   ←2科目  センター現社可
大阪市大経済    数、英    ←2科目 センター現社可
大阪市大商      数、英    ←2科目 センター現社可
大阪市大法     英      ←1科目 センター現社可

18 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 00:16:40.10 ID:1Z3Qk6+U.net
神戸の下位互換、千葉と同格

19 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 00:30:36.92 ID:+nAYnLXW.net
公立なら一番上じゃね?

20 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 00:35:11.78 ID:8+4aUAfI.net
学力的には医学科以外はごみだと思ってる
ソースはここの医学科俺とここの商弟

21 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 00:44:43.37 ID:Kf4EcXjv.net
大阪府立大学と区別つかない

22 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 01:49:34.34 ID:AYTSNgda.net
っていうか、大阪市立大受験生の学力では千葉大には受からない

河合塾(19/5/28更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

    千葉大  東北大  九大   北大   筑波   神戸   横国  首都大
数学   60.0   60.0   55.0   57.5   60.0   57.5   57.5   57.5
物理   60.0   60.0   57.5   57.5   57.5   55.0   52.5   55.0
化学   57.5   60.0   55.0   57.5   57.5   57.5   55.0   57.5
生物   60.0   57.5   55.0   57.5   57.5   57.5   60.0   55.0

平均   59.4   59.4   55.6   57.5   58.1   56.9   56.3   56.3


千葉=東北大>筑波>北大>神戸>横国=首都大>九大

23 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 16:08:10.30 ID:M4dII5R6.net
金岡千広レベルの大阪にある公立大学

24 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:19:31.22 ID:gkjJiHok.net
>>16
効いてる効いてるw
地方駅弁は旧制大阪商大には勝てないんですわw

25 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:26:40.69 ID:7ZcqQNoa.net
経済学系に限れば

東大
-------------
京大
-------------
一橋
-------------
阪大 早稲田 慶應
-------------
神戸 東北 名古屋 
-------------
九大 北大
-------------
大阪市大 筑波 横国 上智
-------------
千葉 首都 広島 同志社
-------------

・・・

というイメージだ。

26 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:55:47.95 ID:BSDJYLBb.net
文系
東大
京大
一橋 大阪
名古屋神戸早慶
東北九州
北大お茶東外横国上智ICU
筑波千葉阪市明治立教同志社 このくらい

27 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 21:11:14.74 ID:gkjJiHok.net
>>25
経済系なら北海道よりも就職上

28 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 21:13:37.49 ID:KFEUqlHf.net
総合的評価による公立大学ランキング

S1 
S2
S3 京都府立医科
A1 大阪市立
A2 首都東京 大阪府立 京都府立 札幌医科 福島県立医科 奈良県立医科 和歌山県立医科
A3 横浜市立 京都市立芸術 神戸市外国語
B1 名古屋市立
B2 兵庫県立 岐阜薬科 九州歯科
B3 北九州市立
C1 国際教養 高崎経済 都留文科
C2 静岡県立 愛知県立 県立広島 高知県立 山口県立 福岡女子 長崎県立 熊本県立 金沢美術工芸 
C3 滋賀県立 尾道市立 神奈川県立保健福祉 前橋工科
D1 沖縄県立看護 群馬県立女子
D2
D3
E

29 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 21:15:48.85 ID:jnA3uWrJ.net
医学部が凄い。でも関西では四番目。

30 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 21:17:47.73 ID:proRaB4W.net
学力的にはそこそこ優秀だけど、お得感がない。なんか損してる。

ってイメージ。

31 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 21:24:03.77 ID:AYTSNgda.net
っていうか、大阪市立大受験生の学力では千葉大には受からない

河合塾(19/5/28更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

    千葉大  東北大  九大   北大   筑波   神戸   横国  首都大
数学   60.0   60.0   55.0   57.5   60.0   57.5   57.5   57.5
物理   60.0   60.0   57.5   57.5   57.5   55.0   52.5   55.0
化学   57.5   60.0   55.0   57.5   57.5   57.5   55.0   57.5
生物   60.0   57.5   55.0   57.5   57.5   57.5   60.0   55.0

平均   59.4   59.4   55.6   57.5   58.1   56.9   56.3   56.3


千葉=東北大>筑波>北大>神戸>横国=首都大>九大

32 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 21:30:24.17 ID:8C6xU92O.net
九大工学部
各学科からの就職者および就職希望者が多い企業で、平均年収が高い企業から、それぞれ平均年収をまとめました。(有価証券報告書参照)


・機械航空工学科(機械工学系)
エネルギー科学科(システム、量子理工学系)
地球環境工学科(船舶海洋系)
日立製作所 863万円トヨタ自動車 845万円三菱重工 838万円ホンダ(本田技研工業) 786万円村田製作所 762万円ジャパンマリンユナイテッド 750万円JR東海 731万円川崎重工 730万円富士重工(富士重工業) 667万円

・機械航空工学科(航空宇宙工学系)
JAL(日本航空) 820万円ANA 811万円JAXA 781万円

・電気情報工学科
エネルギー科学科(エネルギー物質工学系)
ソニー 953万円日本IBM 858万円九州電力 801万円三菱電機 795万円住友電気工業 795万円パナソニック 779万円キャノン 777万円yahoo 700万円

・建築学科
地球環境工学科(建設都市系)
lixil(リクシル) 1116万円鹿島 980万円大林組 971万円竹中工務店 960万円日揮 955万円大成建設 952万円清水建設 946万円千代田化工建設 885万円

・物質科学工学科
三菱ケミカル 1216万円積水化学 928万円住友化学 857万円信越化学 843万円 旭化成 819万円東レ 695万円新日鉄住金 606万円クラレ 576万円

・地球環境工学科(地球システム系)
三菱商事 1458万円三井物産 1332万円住友商事 1272万円JX日鉱日石エネルギー 1141万円国際石油開発帝石 925万円出光興産 868万円住友金属鉱山 796万円

33 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 12:23:36.03 ID:lhOZFGPy.net
>>20
くだらん自慢いらんからチンポ見せろチンポ

チンポ!

34 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 12:50:57.47 ID:rPlqUrsy.net
>>30
金岡辺りの駅弁より余裕で就職良い
文系に関しては地底に匹敵する就職

損してるってのはお前の主観で、お得感は十分あるよ

35 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 14:41:40.17 ID:tFwFZ3Zt.net
>>34
そこらのおばさん連中の知名度が低いってことだろ

まあ大手企業の人事部なら市大のルベルは知ってるし別に問題無いが

36 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 12:50:08.45 ID:jfxV1kFH.net
>>17
阪市の経済・商は英数現代文
法学部は英・現代文
やな

随筆あるし結構むずいで

37 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 15:07:30.19 ID:UEX3XU73.net
千葉鹿は、どこにでも湧いてくるな

38 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 15:58:51.13 ID:EhxgO+KZ.net
所詮地方公立だよな

39 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 22:32:31.71 ID:J/mzsCvx.net
河合塾(19/5/28更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

    千葉大  東北大  九大   北大   筑波   神戸   横国  首都大
数学   60.0   60.0   55.0   57.5   60.0   57.5   57.5   57.5
物理   60.0   60.0   57.5   57.5   57.5   55.0   52.5   55.0
化学   57.5   60.0   55.0   57.5   57.5   57.5   55.0   57.5
生物   60.0   57.5   55.0   57.5   57.5   57.5   60.0   55.0

平均   59.4   59.4   55.6   57.5   58.1   56.9   56.3   56.3


千葉=東北大>筑波>北大>神戸>横国=首都大>九大

40 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 19:01:47.76 ID:opuaSxAz.net
阪市は難易度高いのに関東では知名度の低い損な大学。だから同じような境遇の千葉がマウント取りたがる。

41 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 19:06:18.55 ID:HiTyDM0Y.net
関東            関西
千葉=明治         阪市=同志社  こんなイメージかな 

42 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 19:56:35.42 ID:7e4O87l0.net
関東の大学との比較とか不毛過ぎるわ。

43 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 20:24:54.60 ID:OXdTLOeI.net
関東ではまったく無し
以上

44 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 23:54:19.14 ID:VXtEerBU.net
>>40
> 阪市は難易度高いのに

難易度が高い?
一体どの口が言ってるんだ?


(二次試験入試科目数)
大阪市大文     国、英   ←2科目 センター軽量
大阪市大経済    数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大商      数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大法     英      ←1科目 センター軽量

45 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 05:03:31.16 ID:jkMG8+tZ.net
河合塾(19/05/22更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html


    千葉大  神戸大  横国大  九州大  阪市   北大
機械   57.5   57.5    57.5    57.5    55.0   57.5
電電   57.5   60.0    57.5    57.5    57.5   57.5
建築   57.5   60.0    62.5    57.5    57.5   57.5
都市   55.0   57.5    60.0    57.5    55.0   57.5
情報   57.5   57.5    60.0    57.5    57.5   57.5
応化   52.5   57.5    55.0    57.5    55.0   57.5
数学   60.0   57.5    57.5    55.0    55.0   57.5
物理   60.0   55.0    52.5    57.5    55.0   57.5
化学   57.5   57.5    55.0    55.0    57.5   57.5
生物   60.0   57.5    60.0    55.0    55.0   57.5
平均   57.5   57.7    57.7    56.7    56.0   57.5


横国=神戸>千葉=北大>九大>阪市

46 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 16:39:41.00 ID:+O1Xn0Eb.net
旧制大学である以上、文系は千葉、横国より上
これが現実

47 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 18:17:39.25 ID:6xs1RBk0.net
>>46
一体どの口が言ってるんだ?


(二次試験入試科目数)
大阪市大文     国、英   ←2科目 センター軽量
大阪市大経済    数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大商      数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大法     英      ←1科目 センター軽量

48 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 18:24:10.08 ID:xai+9lXR.net
阪大、神戸落ちの受け皿ってイメージ

49 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 18:50:12.36 ID:ME/Va3Lk.net
>>48
前期は阪大、神戸諦めで
後期は京大、阪大落ちってかんじかな

少なくとも前期神戸落ちて後期市大は無理

私立の人には分かりにくいかなw

50 :名無しなのに合格:2019/06/17(月) 02:47:06.88 ID:jAm9PGfI.net
前期神戸落ちは後期阪市は普通に落ちるよ、関関同立行き覚悟が必要
後期受かってるのはほぼ阪大落ち、稀にやる気の無い京大落ちもいる
まぁ学歴的に微妙なのはいずれにせよ間違いない

51 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 18:50:48.11 ID:J1/7bxnx.net
>>47
センター軽量じゃないよ
普通に5教科
経済、商は国語も必須

正確に書こうね

52 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 19:55:05.77 ID:QlFEr0KG.net
>>51
センター現社可だから軽量
国語抜きは現のみだから小論みたいなものなので軽量除外
>>47は正しいと思う

53 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 00:12:20.77 ID:rKKK2DWP.net
旧制商科大の方が上
当たり前

54 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 01:02:25.43 ID:X7JdH+y+.net
>>53
一体どの口が言ってるんだ?


(二次試験入試科目数)
大阪市大文     国、英   ←2科目 センター軽量
大阪市大経済    数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大商      数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大法     英      ←1科目 センター軽量

55 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 14:26:58.48 ID:IvpcjXxT.net
千葉の闇は深いな

56 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 14:33:05.17 ID:AVNgwrco.net
10年以上、北大に絡み続けた粘着大学

57 :名無しなのに合格:2019/06/21(金) 00:00:25.36 ID:Z3uslWRY.net
大阪市立 文系 前期日程

商学部___5〜6教科7〜8科目__英数国__75%_57.5

経済学部__5〜6教科7〜8科目__英数国__75%_57.5

法学部___5〜6教科7〜8科目__英数___76%_60.0

文学部___5〜6教科7〜8科目__英数___76%_60.0

生活科学__5〜6教科7〜8科目__英数国__76%_60.0

千葉 文系 前期日程

法政経___5〜6教科7〜8科目__英数国__75%_57.5

文学部___5〜6教科7〜8科目__英数国__75%_57.5

園芸学部__5〜6教科7〜8科目__英数___71%_57.5

国際教養__5〜6教科7〜8科目__英数国__78%_62.5

※大阪市立__セの公民で現社可

ま、大阪市立(文系)=千葉(文系)だよな

58 :名無しなのに合格:2019/06/21(金) 00:20:15.80 ID:Z3uslWRY.net
大阪市立 理系 前期日程

工学部___5教科7科目__英数理X2__74%_56.67

理学部___5教科7科目__英数理X2__74%_54.17

医学部___5教科7科目__英数理X2__89%_67.5



千葉 理系 前期日程

工学部___5教科7科目__英数理X2__75%_56

理学部___5教科7科目__英数理X2__75%_56

医学部___5教科7科目__英数理X2__88%_67.5

※工学部・理学部は各学科の平均値

こちらも

千葉(理系)=大阪市立(理系)だな

59 :名無しなのに合格:2019/06/21(金) 01:03:25.59 ID:Z3uslWRY.net
ちなみに

横浜国立

経済学部__5〜6教科8科目__英数__79%_65

経営学部__5教科6〜7科目__なし__81%_--

神戸>筑波≧横国=千葉=大阪市立ぐらいじゃない?

理工学部__5教科7科目____英数理X2__77%_57.22

60 :名無しなのに合格:2019/06/21(金) 05:07:52.49 ID:oSXSJTBe.net
>>57
大阪市大の入試科目数が違ってるだろ
千葉大の園芸も理系だし、英数理理の4科目だぞ
めちゃめちゃすぎ


(二次試験入試科目数)
大阪市大文     国、英   ←2科目 センター軽量
大阪市大経済    数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大商      数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大法     英      ←1科目 センター軽量

61 :名無しなのに合格:2019/06/21(金) 08:24:47.17 ID:qoXvsPCO.net
>>60が正しい

62 :名無しなのに合格:2019/06/21(金) 09:02:45.93 ID:OA4s/XBf.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


63 :名無しなのに合格:2019/06/21(金) 23:22:37.57 ID:Z3uslWRY.net
>>60 >>61
私文は無知だなw

千葉 園芸 食料資源経済な

>>60が間違いな

ま、おまえら千葉、大阪市立にかすりもしねーんだろうから知らないのはしょーがないがなw

64 :名無しなのに合格:2019/06/21(金) 23:38:32.71 ID:oSXSJTBe.net
>>63
大阪市大の入試科目数が違ってるだろ
千葉大の園芸も理系だし、英数理理の4科目だぞ
めちゃめちゃすぎ


(二次試験入試科目数)
大阪市大文     国、英   ←2科目 センター軽量
大阪市大経済    数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大商      数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大法     英      ←1科目 センター軽量

65 :名無しなのに合格:2019/06/21(金) 23:44:05.90 ID:Z3uslWRY.net
>>64
www

ttps://passnavi.evidus.com/search_univ/1200/ippan.html

ちゃんと調べてねw

厨房?

66 :名無しなのに合格:2019/06/21(金) 23:52:23.73 ID:cnrQG+AV.net
入学そこそこ難しいくせに就職で同志社に負けるコスパ最悪大学

67 :名無しなのに合格:2019/06/21(金) 23:55:07.75 ID:qoXvsPCO.net
難易度、就職
千葉>同志社>阪市

68 :名無しなのに合格:2019/06/21(金) 23:59:35.38 ID:Z3uslWRY.net
>>66

っぷ。

Fラン私文はお呼びでないよ

4/5と6/20ではどっちが大きいかわかりまちゅか?

小学校の算数で躓くとこーなっちゃうんの?

69 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 00:02:03.89 ID:LPy58fZ/.net
>>67

事実を突き付けられて嘘がばれたら、次の嘘か?w

70 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 00:05:57.09 ID:ESzkzXQQ.net
>>68
阪市ニキイライラで草
ワイを煽ろうが現実はちっとも変わらんぞww

71 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 00:08:38.42 ID:IswzxpuM.net
>>65
ちゃんと調べてねw
大阪市大の入試科目数が違ってるだろ
千葉大の園芸も理系だし、英数理理の4科目だぞ
めちゃめちゃすぎ


(二次試験入試科目数)
大阪市大文     国、英   ←2科目 センター軽量
大阪市大経済    数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大商      数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大法     英      ←1科目 センター軽量

72 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 00:09:52.36 ID:LPy58fZ/.net
>>70

答え、わからないんでちゅねw

現実というより事実は変わらんよねw

73 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 00:13:13.48 ID:LPy58fZ/.net
>>71

これ以上、あれな人の嘘に付き合う必要ねーなw

74 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 00:43:39.98 ID:IswzxpuM.net
>>73
ちゃんと調べてねw
大阪市大の入試科目数が違ってるだろ
千葉大の園芸も理系だし、英数理理の4科目だぞ
めちゃめちゃすぎ


(二次試験入試科目数)
大阪市大文     国、英   ←2科目 センター軽量
大阪市大経済    数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大商      数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大法     英      ←1科目 センター軽量

75 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 01:23:13.55 ID:Tz/zoaHp.net
国立でひたすらコピペする奴初めて見た
ホントに千葉かどうか知らんが

76 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 05:09:44.64 ID:IEa0VAkV.net
>>67
千葉が同志社より就職いいとか頭腐ってんのかテメエは
千葉の就職は法政及び関大未満

77 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 08:36:55.65 ID:8B6Y9fpn.net
>>28
文系5科目でボーダー56パーの尾道とかいうゴミと滋賀県立を一緒にするなボケ

78 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 09:55:33.75 ID:W767vwhr.net
チバラギ大とか医医以外新制大学なんやから、市大文系より上なわけないやろアホか

79 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 11:07:32.95 ID:IswzxpuM.net
>>53
一体どの口が言ってるんだ?


(二次試験入試科目数)
大阪市大文     国、英   ←2科目 センター軽量
大阪市大経済    数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大商      数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大法     英      ←1科目 センター軽量

80 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 11:09:37.86 ID:IswzxpuM.net
QS世界大学ランキング2020

●:国立大学、▲:公立大学、◯:私立大学
22 ●東京大学
33 ●京都大学
58 ●東京工業大学
71 ●大阪大学
82 ●東北大学
115 ●名古屋大学
132 ●北海道大学
132 ●九州大学
199 ◯慶應義塾大学
202 ◯早稲田大学
270 ●筑波大学
334 ●広島大学
359 ●東京医科歯科大学
395 ●神戸大学
442 ●千葉大学
448 ●一橋大学
468 ▲横浜市立大学
531-540 ●熊本大学、●長崎大学
551-560 ▲大阪市立大学
561-570 ●岡山大学
581-590 ●金沢大学
601-650 ●岐阜大学、●新潟大学、▲東京都立大学、●東京農工大学
651-700 ●鹿児島大学、▲大阪府立大学
701-750 ●山口大学
751-800 ●群馬大学、●信州大学、●横浜国立大学
801-1000 ●京都工芸繊維大学、●九州工業大学、●名古屋工業大学、◯立教大学、◯立命館大学、●埼玉大学、◯上智大学、◯東海大学、◯東京理科大学

81 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 11:19:24.54 ID:Op3ALQxm.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


82 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 11:20:43.57 ID:IswzxpuM.net
河合塾(19/5/28更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

     千葉  東北  九大  北大  筑波  神戸  横国  首都  阪市
数学   60.0  60.0  55.0  57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   60.0  60.0  57.5  57.5  57.5  55.0  52.5  55.0  55.0
化学   57.5  60.0  55.0  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5  57.5
生物   60.0  57.5  55.0  57.5  57.5  57.5  60.0  55.0  55.0

平均   59.4  59.4  55.6  57.5  58.1  56.9  56.3  56.3  55.6


千葉=東北大>筑波>北大>神戸>横国=首都大>九大=阪市

83 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 17:43:57.54 ID:d9TozCAd.net
神戸>筑波=大阪市立≧横国=千葉=首都
がまともに受験した、またはこれからする者の常識

これ以外の意見持つ奴はFはたはあれまたはウソつき決定

84 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 17:56:36.68 ID:tDrCqG0L.net
なにせ旧制の公立大学だから、史的には旧官立大学と同等の格式。
三商大として一橋・神戸と同格に扱われる。

85 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 18:13:29.13 ID:41TVYl5e.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

86 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 19:22:28.35 ID:IswzxpuM.net
一体どの口が言ってるんだ?


(二次試験入試科目数)
大阪市大文     国、英   ←2科目 センター軽量
大阪市大経済    数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大商      数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大法     英      ←1科目 センター軽量

87 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 19:26:29.81 ID:IswzxpuM.net
河合塾(19/5/28更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

     千葉  東北  九大  北大  筑波  神戸  横国  首都  阪市
数学   60.0  60.0  55.0  57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   60.0  60.0  57.5  57.5  57.5  55.0  52.5  55.0  55.0
化学   57.5  60.0  55.0  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5  57.5
生物   60.0  57.5  55.0  57.5  57.5  57.5  60.0  55.0  55.0

平均   59.4  59.4  55.6  57.5  58.1  56.9  56.3  56.3  55.6


千葉=東北大>筑波>北大>神戸>横国=首都大>九大=阪市

88 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 23:55:54.70 ID:LPy58fZ/.net
>>87

都合の良い数字並べただけだなw千葉の看板って医だっけ?旧六医だっけ?

医−医__千葉__東北__九州__北海道__大阪市立

セ____88.0%__87.0%__88.0%__88.0%__89.0%

二____67.5-__67.5-__67.5-__65.0-__67.5-


大阪市立≧千葉=九州≧東北>北海道


ってことでオーケー?w

89 :名無しなのに合格:2019/06/23(日) 10:59:25.24 ID:ne8eHafn.net
>>88
大阪市立のセンターは軽量入試だろ

90 :名無しなのに合格:2019/06/23(日) 11:04:44.58 ID:ne8eHafn.net
一体どの口が言ってるんだ?


(二次試験入試科目数)
大阪市大文     国、英   ←2科目 センター軽量
大阪市大経済    数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大商      数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大法     英      ←1科目 センター軽量

91 :名無しなのに合格:2019/06/23(日) 12:57:39.27 ID:a0EPkykv.net
>>89 >>90

ぷっ

仮に現社が倫政より軽量という仮定を受け入れたとしても、その論は全く以て意味をなさないことがわからないかね?

大阪市立大学の医学部医学科合格者のほぼ全員が現社受験しないのだよ(笑)

Fランかあれか高卒か中卒かしらんが‥恥をかくのは現実社会でだけにした方がいいぞ。なにもネットでまで恥をさらすピッタリないとおもうぞ

92 :名無しなのに合格:2019/06/23(日) 13:23:33.78 ID:ne8eHafn.net
>>91
そう主張すれば、軽量入試という指摘を止めてもらえると思ったの?
現社や倫理、政経みたいな軽量入試でインチキしてボーダー上げても何の意味もないから
まったく大阪市大は恥も外見もないんだなw


(二次試験入試科目数)
大阪市大文     国、英   ←2科目 センター軽量
大阪市大経済    数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大商      数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大法     英      ←1科目 センター軽量

93 :名無しなのに合格:2019/06/23(日) 17:30:42.50 ID:+0EqWMcz.net
こいつが大学受験してないと言うことがよく分かるな
たぶん高卒のかまってちゃん

94 :名無しなのに合格:2019/06/23(日) 17:31:59.63 ID:+0EqWMcz.net
少なくとも千葉大ではない

学生証アップ出来たら信じるが

95 :名無しなのに合格:2019/06/23(日) 19:39:55.80 ID:ne8eHafn.net
河合塾(19/5/28更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

     千葉  東北  九大  北大  筑波  神戸  横国  首都  阪市
数学   60.0  60.0  55.0  57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   60.0  60.0  57.5  57.5  57.5  55.0  52.5  55.0  55.0
化学   57.5  60.0  55.0  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5  57.5
生物   60.0  57.5  55.0  57.5  57.5  57.5  60.0  55.0  55.0

平均   59.4  59.4  55.6  57.5  58.1  56.9  56.3  56.3  55.6


千葉=東北大>筑波>北大>神戸>横国=首都大>九大=阪市

96 :名無しなのに合格:2019/06/23(日) 19:42:02.77 ID:ne8eHafn.net
軽量入試でインチキしてボーダー上げても何の意味もないから
まったく大阪市大は恥も外見もないんだなw


(二次試験入試科目数)
大阪市大文     国、英   ←2科目 センター軽量
大阪市大経済    数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大商      数、英    ←2科目 センター軽量
大阪市大法     英      ←1科目 センター軽量

97 :名無しなのに合格:2019/06/23(日) 21:58:09.65 ID:aYuUBgBw.net
千葉大学に憧れを懐く悲しき輩なんだろうな。

しかし、その行為が逆に千葉大学ディスりに成ってしまってるから、余計に哀愁ただよわせてるぜ。

まー、その千葉大学に対する憧れが今後ネジ曲がらないことを祈るばかりだぜ。

98 :名無しなのに合格:2019/06/23(日) 23:28:25.48 ID:iFw5Q9e3.net
<合格者平均>
http://livedoor.blogimg.jp/socialclub/imgs/7/b/7b618a48.jpg
東大理一:72.2
大阪市立大学医医:71.7
東大理二:71.2 ←東大医学科最下層(笑)
京都薬薬:70.8

よって
東條>東大医www


<入学難易度ボーダー>
78東大離散
75京大医
74阪大医
72医科歯科医 ←単科()
71名大医
70東北医
69九大医
68
67北大医 東大理一 ←ハッテン馬鹿理Tはここ☆彡
66
65東大理二 ←東大医学科最下層www

つまり東大医は宮廷最下位にしてノーベル賞ゼロ★

99 :名無しなのに合格:2019/06/24(月) 00:17:30.12 ID:C/iNF+2C.net
マジにコピペ千葉かって何もんなんだ?
私立っぽいがFラン?

100 :名無しなのに合格:2019/06/24(月) 01:50:33.16 ID:q9aApr8I.net
マーチ落ち日東駒専も滑り止まらず大東亜帝国も引っ掛からずのナンチャラ国際みたいな感じだろ。
プイドだけ高く、センター5割にも関わらず千葉に出願で唯一の自慢が「千葉落ち」。
ナンチャラ国際の同級生に「千葉落ち」を自慢して神扱いされてると勘違いしてるが、実は「痛い奴」扱いされている。

それが相当な実力であるのだが「センターコケなければ」とか「私立定員厳格化がなければ」と自身に言い聞かせ、なんとかプライドを保っている。って感じか?

101 :名無しなのに合格:2019/06/24(月) 01:53:54.09 ID:q9aApr8I.net
みんなでプロファイリングしてみよう。

つけたし、変更していってくれ

102 :名無しなのに合格:2019/06/24(月) 16:34:30.37 ID:zxpbguiE.net
>>101
自称進学校(偏差値60程度)出身を追加

103 :名無しなのに合格:2019/06/24(月) 16:35:49.14 ID:zxpbguiE.net
以降このスレは
「コピペ千葉鹿ってどんなイメージ?」
にスレタイが変わりましたww

104 :名無しなのに合格:2019/06/24(月) 18:47:45.51 ID:2JWIcbEi.net
都立大OBがノーベル賞とったら、公立大も見直されるだろう

105 :名無しなのに合格:2019/06/24(月) 22:56:43.80 ID:q9aApr8I.net
>.>104

既に大阪市立大学OBが取ってるぜ

しかし、話題を変えたいのか?

>>102

良い線ついてるなwその辺りの落ちこぼれが一番たち悪いからなw

>>コピペ千葉鹿どうした?コピペしないのか?w

106 :名無しなのに合格:2019/06/25(火) 01:56:18.46 ID:E47927E8.net
>>105

あんま虐めてやるなよ。逃げちゃったじゃないかw

>>100が核心を突きすぎたってことかw

千葉大スレでも出没してるみたいだが、スゲー千葉に憧れてる奴なんだな。

その憧れ千葉にどうと

107 :名無しなのに合格:2019/06/25(火) 02:01:00.26 ID:E47927E8.net
その憧れ千葉に同等以上の公立大学があることが余程気にくわなかったんだなw

あれだけコピペするって、裏を返せば大阪市立大>千葉大
を本人が認めてる様なものだよなw

108 :名無しなのに合格:2019/06/26(水) 00:24:27.84 ID:2QLSTh9d.net
実際、千葉大生は大阪市立大を、大阪市立大生は千葉大を意識なんてしないだろ?
双方ともお互いをアウトオブ眼中ってかんじじゃね?
千葉大生なら筑波、横国、首都、大阪市立大生なら大阪府立、神戸、辺りを意識するとしたら意識してんじゃね?
まー、このあたりの学生は自分の立ち位置分かってるから他学に興味なんてないってのが正直なところなんだろうが。

総レス数 108
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200