2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文3と総人文系

1 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 21:50:47.99 ID:cquqHajh.net
総人の方が難しくない?
進振りきつそうだから文3→教養学部じゃなくて、総人に変えようと思ったんだけど、数学出来ないと受からんから、数弱の多い文3じゃ総人合格に必要な点数は取れないと思うんやけど。
配点があれやから東大みたいに他科目リカバリーとか出来ないし。

2 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 21:54:34.83 ID:1Fsk7wFq.net
実戦模試受けてみ
東大文3のが相当上やで

3 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 22:10:26.82 ID:KM/ZMq7o.net
https://i.imgur.com/sSxRdkO.jpg

4 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 22:13:46.67 ID:cquqHajh.net
>>2実戦もOPも受けたし、今年東大落ちた。

5 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 22:15:39.23 ID:eowowO11.net
さすがに東大 社会1科目の差はでかい

6 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 22:19:05.36 ID:eowowO11.net
ただ総人は数学取れないと絶対無理、大体数学で合否決まってる

7 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 22:23:23.37 ID:cquqHajh.net
地歴の論述やるのと数学を更に出来るようにするなら後者の方が大変だけどな。数学はハイレベルになればなるほど才能ないときつい。

8 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 22:25:33.00 ID:cquqHajh.net
まぁでも京大模試受けないとわからんな。
ありがとう。

9 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 22:26:22.61 ID:eowowO11.net
むしろ数学が抜群にできりゃそれ以外はいらないとも言える、これは人によるとしか言えない

10 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 22:28:05.72 ID:eowowO11.net
まあ所詮文系数学やし、一生懸命1年で合格点まで持ってけると思う 頑張って

11 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 22:28:46.76 ID:eowowO11.net
一生懸命→一生懸命やれば

12 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 22:34:20.49 ID:OTmGYYRv.net
そんなとこいって、なにやんの?

13 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:09:05.77 ID:7EgYuIZ6.net
東大もだめ 京大もダメ どうするのよ 名大国際ぽいやつか あとは俺たちの筑波 あとは外大

14 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:19:29.94 ID:4aoF//Xt.net
京大法やけど総人はやめとけ。卒業を楽にしたいならいいけど学ぶのは一般教養ばかりでほぼ楽単やから絶対勉強しなくなる。よって力はつかんから就職や院進と難易度が見合ってない。心理学とか学びたいなら文か教育、理系的なの学びたければ大人しく理転しとけ

15 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:28:53.17 ID:cquqHajh.net
>>14
専門はないの?

16 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:30:34.59 ID:7EgYuIZ6.net
一橋社会ってのがあったか

17 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:31:19.62 ID:lsmOIMPD.net
>>15
総人て東大教養学部のイメージですね
横からですが

18 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:32:43.85 ID:gX9ZPyLe.net
>>4
東大入試の成績開示されただろ。どれくらい足りなかった?
文三進振りでどこへ行きたいの?
後期教養の国際関係論とか法学部経済学部以外なら
真面目にやっていれば十分に可能だが。

19 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:37:51.92 ID:cquqHajh.net
>>17
それは前期ですか?後期ですか?

20 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:38:51.08 ID:cquqHajh.net
>>18
その国際関係論なのよ。
12点差落ちや

21 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:41:23.89 ID:cquqHajh.net
一般教養だけでも卒業出来ちゃうだけで、専門も出来るんだよね?(笑)京大のHP見た感じそんな風に感じたけど。

22 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:44:43.44 ID:4aoF//Xt.net
>>15
専門はあると思う。確か自然科学とか認知情報とか国際文明などから一つ専攻する感じ。だけどその専門科目は一般教養科目(他学部も取る)で構成されてる感じかと。詳しくはわからん

23 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:45:29.85 ID:4aoF//Xt.net
文化人類学とか学ぶなら総人が一番良さそうやし学びたいことがあるなら総人でいいかもね。就職は京大なら普通にやれば困らんし。ただし専攻したので食ってくのはかなり困難。特に理系専攻。当たり前だけど理学部工学部農学部等に負ける

24 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:48:59.83 ID:4aoF//Xt.net
すまん総人専門あったわ。一般教養は総人が管轄してるから勘違いしてた

25 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:54:36.09 ID:cquqHajh.net
自分の専攻にまで付き合ってもらってありがとう〜、どちらにも受かる学力つけるよう頑張るわ〜

26 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:57:56.32 ID:7EgYuIZ6.net
分散ってまじめにやれば国際くらいの点数くらいとれない?文にだから知らんけど

https://i.imgur.com/fVjeNLY.jpg

27 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 00:00:49.41 ID:OXjilkYG.net
>>20
文三から国際関係論へ進学できるのは15人ほど。
これには文三450人の上位十数番以内の成績(入試ではない、1年2年の)が必要。
身内で文三から国際関係論へ行ったのが居るが、学部を出ると
米国トップテンの大学院へ留学、PhD(博士号だよ)修得、
帰国してアカデミアにポジションをゲットした。

28 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 00:08:41.06 ID:OXjilkYG.net
>>26
文三の最上位十数人は国際関係論へ行く。進振りの点数は80点超だよ。
それに続く数十人が経済学部へ進学する。法学部へ行くのも何人かいる。
そのあおりで経済学部へ進学できない文二学生が数十人発生する。
文二に入ってノホホンやって成績不振だと経済学部へ進学できない。

29 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 00:13:10.32 ID:LLpAyko6.net
>>19
東大の前期後期の教養学部
=京大総人学部

30 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 00:17:53.42 ID:bXAy3zCK.net
>>14
これ自体は人による
自由度が高いと堕落することもよくあるが、それもまた京大らしく一興。それでも本来自主的に学ぶべき大学生にとっては規制なく自由に学べるのも大きい

あと話はそれるが、二次の社会はやるかやらないかで大差ないやろ。なんならセンターあって2科目やることに変わりない

どっちがムズいかは知らん総人は定員が少なく数学配点がでかいという点でギャンブル性高し

31 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 06:39:39.01 ID:MrFAfphh.net
>>26
その画像使い回されてるけどさすがにもう誰も信じないぞ

32 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 07:15:16.57 ID:P7glTgnW.net
>>26
その画像使い回すなよw

総レス数 32
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200