2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ理系、文系のはずなのに理系を選択して逝く

1 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:28:55.95 ID:Y6FN0Ftz.net
勉強ちゅらい...

2 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:30:55.62 ID:KBPh6yng.net
頑張ればなんとかなったで

3 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:32:01.75 ID:rIbWUJ+e.net
文転すれば?無理だったら頑張れ。
理系だったら学部選びは慎重にな
俺もそれで一回失敗したから

4 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:33:37.84 ID:Y6FN0Ftz.net
これまでのワイ
化学がまるでできなくて化学を捨て地学へ
物理の電磁気など興味ない分野が出来なさすぎて泣く
数学に面白さを感じたことがない、数3も楽しくない
国語も致命的にできない
好きな科目は英語と地理のみ

5 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:35:03.35 ID:Y6FN0Ftz.net
文理選択の時は迷った挙げ句自分の学びたい分野が理系に属していたため仕方なく理系へ

6 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:38:25.78 ID:rIbWUJ+e.net
>>5
英語は伸ばしな、理系でも英語ができると強いから
化学はどういうところが苦手なんだい?

7 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:39:52.92 ID:Y6FN0Ftz.net
>>6
化学はもう捨てたからええで
強いて言えば化学って科目自体に興味微塵もなくて脳が知識を入れることを拒否する
物理の電磁気なども同様

8 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:41:30.34 ID:rIbWUJ+e.net
>>7
そっか、俺は化学好きだったし得意だったからオススメしたいんだがな
バイオ系に興味があるの?

9 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:42:31.44 ID:Y6FN0Ftz.net
建築系に進もうと思ってる一応
力学はまだましだし

10 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:47:07.61 ID:NEtgu3gW.net
建築は忙しいぞ

11 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:47:32.76 ID:rIbWUJ+e.net
>>9
いいね、自分とは無縁の世界だけど建築とか見るの好きだな、特に擬洋風建築とか
俺も文系脳で英語は得意だったけど数学がまるでダメだったんだけどなんとかなったから大丈夫(高3の最初の方は偏差値40くらいだったけどセンターは190取れたから)

12 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:48:53.86 ID:Y6FN0Ftz.net
>>10
それはよく聞くけど学びたいという意志があるならまだどうにかなりそう
全く興味ないの学ぶのしんどいわ

13 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:52:18.70 ID:KBPh6yng.net
ワイは水産系やが楽しいからオススメ

14 :名無しなのに合格:2019/06/10(月) 23:53:59.80 ID:Y6FN0Ftz.net
仮に文転したら地理関係のこと学ぼうと思ってるで

15 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 00:00:42.35 ID:KWJk1ouv.net
文転したら何が嫌って学校授業がかなり無駄になることやね

16 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 01:27:24.66 ID:MOHGLVez.net
ワイの学校のやつは文転してもそろって失敗してたぞ
ガチ文系の奴とは授業が根本的に違うから圧倒的に不利。ある程度レベルを
落とす羽目になる

17 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 06:20:37.22 ID:fN4C4DBA.net
電磁気も力学みたいなもんだろ

18 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 06:22:57.51 ID:v/ZLjnCH.net
建築は文系科目だけでも入れるぞよかったな

19 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 07:37:34.58 ID:OB4WASd0.net
九大経済学部経済工学科いいよ。二次試験は国数英で受けられるし、センターボーダーも75%で低め。数三はいるけどね。

20 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 10:20:36.09 ID:sgx6T4WG.net
マジで文転しろ
俺は完全に文系脳なのに理系行って大学数学が全く理解できず死んだ
まだ間に合う 大学に入ったらもう逃げれないぞ

21 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 12:19:14.90 ID:KWJk1ouv.net
>>16
そこまで高いレベルは目指してないで
>>18
どこメンス
>>19
二次で国語はきついわ
>>20
そうなりそうで怖い

22 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 12:37:03.49 ID:+lfghfiw.net
地理学は学校によって受験科目が文系だったり理系だったりするよな

23 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 16:06:46.24 ID:MWYI4pz8.net
国語できないなら文系ですらないじゃん

24 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 16:17:02.66 ID:KWJk1ouv.net
>>23
ワイは何系なんや
社会科目は大体おもろいと感じるで

25 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 16:25:02.94 ID:QBSUosf/.net
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0412/users/048be75f457ab9e9a59ddd3b3b4f3a8c57b3ef4d/i-img1200x1200-1544630998ofowbe447320.jpg
大学入ってすぐの教養の数学がこんな感じ。
できるかな?
出来なければ留年・退学。

総レス数 25
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200