2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マーチの就活について質問ある?

1 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 01:25:00.19 ID:ctQnMCyE.net
底辺とだけ

2 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 01:25:49.59 ID:cc4JbZqP.net
MARCH最上位は弁護士か公認会計士だろ

3 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 01:26:26.09 ID:ctQnMCyE.net
>>2
本当の上澄みはそこかもね
上澄みだけね

4 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 01:32:42.72 ID:d9iBFKFW.net
MARCH上位なんだけど国家公務員目指せる?

5 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 01:35:44.91 ID:lX7+VZsH.net
>>4
奇跡が起きたらいける
合格したら噂になるくらいかな
人の5倍勉強する覚悟があればいけるんじゃない
その先どんな人間になってるか知らんが

6 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 01:36:36.74 ID:d9iBFKFW.net
>>5
頑張るわ、ありがとう

7 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 01:37:44.08 ID:ctQnMCyE.net
>>4
無理だとは思わないけど、大学生活捧げるくらいの覚悟はいると思う

8 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 01:46:50.18 ID:+9xQ40SY.net
関関立なんだけどやっぱり俺らは東京で不利?

9 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 01:48:30.01 ID:ctQnMCyE.net
>>8
大手企業の採用は関西でもやってるし立地的には不利ではないと思う
寧ろマーチと偏差値同じくらいなのにいい扱いされてるなあって思うことの方が多かった。

10 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 01:50:45.63 ID:jZOWfYH2.net
マーチからコンサルbig4とかアクセンチュアあたりってどうなの。

11 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 01:53:36.92 ID:+9xQ40SY.net
>>9
それは初耳
一回生で就職について無知で恥ずかしい事を聞くけど国家公務員ってそんなに難しいの?
文系なら学部も教えて欲しいです

12 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 01:55:09.44 ID:ctQnMCyE.net
>>10
コンサルはハードル高いね
1人だけ内定者の知り合いいるけどよっぽど頭回ってコミュ力ないと無理ゲー
コンサルいけるかいけないかの人がメガバンクやマリンとかに流れてるイメージかなぁ

13 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 01:57:45.84 ID:9YqKanoq.net
二浪関関立のクズだけど詰んでる?
現役一浪と同じことしてちゃダメだってわかってるから、努力はしてるつもり。

14 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 01:58:28.19 ID:ctQnMCyE.net
>>11
法学部だよ
文系の国家公務員は超ざっくり言うと2種類あってT種が所謂官僚、U種が事務担当になってるよ
I種は東大の世界、U種は割とマーチでもいけるかな

15 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 01:59:42.49 ID:ctQnMCyE.net
>>13
二浪ぐらいなら殆ど問題ないと思うよ
留年しなければ気にすることないと思う
努力する気があればきっと上手くいくと思う

16 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:00:04.65 ID:jZOWfYH2.net
>>12
そうなんだ
なんかDeloitte、pwcとかアクセンチュアは数取るから大したことないみたいな意見があって、実際どうなんだろうって思った。
大したことない(コンサルのなかでは)ってことなのですか。

17 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:00:12.24 ID:ctQnMCyE.net
>>14
1種と2種

18 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:01:27.47 ID:VqP0I1fk.net
で、マーチという学歴はどれくらい有利なの?

19 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:01:50.41 ID:9YqKanoq.net
>>15
ありがとう!
がんばってもダメかと不安だった。
留年は絶対しないで努力します。

20 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:02:12.06 ID:ctQnMCyE.net
>>16
そりゃ上位の戦コンとかに比べたら楽かも知れないけど、コンサルそのものが人気ある職業だからね
東大生とかの人気上位だよ
ぶっちゃけメガバンクにすらかからないやつが殆ど

21 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:03:39.70 ID:ctQnMCyE.net
>>18
日系大手なら学歴フィルターには引っかからない程度
OBが多いから地方国立よりはOB訪問しやすいかな
立地もいいから動きやすい

22 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:04:47.72 ID:ctQnMCyE.net
>>19
努力の方向間違えなければきっとうまくいくよ!

23 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:05:25.16 ID:+9xQ40SY.net
>>14
なるほど
自分も法学部なんやが取っておいて良かった、取っておけば良かった資格とかってある?
やっておいて良かったこと、おけばよかったことも

24 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:08:27.06 ID:VqP0I1fk.net
>>21
周りの内定先のレベルは?

25 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:10:01.73 ID:ctQnMCyE.net
>>23
資格については深く考える必要は無いと思う
自分が興味を持った資格にバンバンチャレンジすればいいんじゃないかな

ただTOEICは取って損はしないと思う
時間があるなら絶対やるべき

だけど自分は資格もTOEICも空白で乗り切ったよ

やってて良かったのは、サークルでもバイトでも割と力を入れて取り組めたことかな
面接でもほとんど盛らずに話せたから自然体だったし

何でもいいから力を入れて取り組むことを見つけるのが肝心だと思う!

26 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:12:14.86 ID:ctQnMCyE.net
>>24
大手生保だと万々歳
地銀行きはなんやかんやでまだ多くいる
メーカーやデベロッパーは殆ど見たことないね
自分もそうだけど大手行く人は金融が殆ど

27 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:16:08.96 ID:+nAYnLXW.net
>>26
ピンポイントだが東京ガスとかいないの?

28 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:20:26.71 ID:ctQnMCyE.net
>>27
いないこともないけど殆ど受からん

29 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:22:46.29 ID:jZOWfYH2.net
部の先輩がアクセンチュア内定でめっちゃ卑下してたけど、やっぱり簡単じゃないんだ
big4アクセンチュアアビームIBMあたりを目標に、メガバンク地銀あたりも頑張るわ

30 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:26:16.91 ID:+nAYnLXW.net
>>28
インフラ系大手行きたいンゴ
上位学部ならワンチャンある?

31 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:27:13.11 ID:ctQnMCyE.net
>>29
素直に凄いから先輩に色々聞いてみるといいよ
コンサルと銀行の違いについて自分なりに意見を持てるとどっちも上手くいくかもね
ちなみになんでコンサルなの?

32 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:29:22.99 ID:ctQnMCyE.net
>>30
文系学部はぶっちゃけ何にも関係ない
自分次第
学歴フィルターに引っかかることはないと思うからES、ウェブテ、面接全部固め切れたらワンチャン

33 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:33:09.71 ID:zz+n6IQS.net
大手人事の目

■■■難関私立大学格付け確定版 2020■■■ ※最新偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学かつ最古の私学、ライバルは一橋。軽量入試で嘲笑対象に。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で人気を確保。
05位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
★阪大・名大級
06位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値はマーチと同水準を維持。「西の立教」。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
08位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
09位 :法政大・・・実質私大志願者数トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
10位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価も存在感は薄い。上智がライバル。
★北大・東北大・九大級
11位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。「西の法政」「西の早稲田」。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。下降速度加速。最近は近大を意識。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落を危惧。

  ======= 以下、負け組===


 その他 明治学院、成蹊、南山大など「難関私大枠」に憧れる面々

34 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:34:42.19 ID:jZOWfYH2.net
>>31
んー正直まだ全然わかってないです。志望動機ですよね。
まずその人やobによく聞いて、少しずつ固めて行こうかなと思います。

35 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:35:36.02 ID:+nAYnLXW.net
半期の留学経験と1年間の留学経験なら一年間の方が強い?

36 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:36:50.86 ID:ctQnMCyE.net
>>34
まあまだ固まらんよね
いきなり志望動機から考えるとそれに自分を合わせようと無理矢理演じちゃうから、まずは自分が何をしたくて、どうやって稼ぎたいのか考えるところから入るといいかも

37 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:38:00.45 ID:jZOWfYH2.net
>>36
ありがとう
おやすみ

38 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:39:10.12 ID:+nAYnLXW.net
これは誇大広告だと感じる?
https://i.imgur.com/bGmdMAh.png
https://i.imgur.com/W95Vvx4.png

39 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:39:20.32 ID:ctQnMCyE.net
>>35
期間ではなくて留学でどのような経験をしてどんな成長をしたか語れるかが鍵になると思う
一年行ったから半期より強いってことは決してない
ただ期間が長ければ学びの機会も多いし、語るコンテンツも多くなると思うけどね
就活のための留学は自分のためにはならないと思うよ

40 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:42:14.97 ID:uVy01bT0.net
就活面その他諸々について早慶との差は感じた?

41 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:43:27.14 ID:ctQnMCyE.net
>>38
嘘ではないと思うよ
ただ気をつけて見ないといけないのは採用人数と職種
採用人数については毎年1人だけとかが続くようだと採用のメインターゲット大学にされてない可能性がある
職種は一般職の女性で水増ししてるパターンがあるから、総合職を目指すなら必ず確認するべき
OB訪問でもキャリアセンターでも使えるものは使ったほうがいい

42 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:46:18.63 ID:ctQnMCyE.net
>>40
これは露骨だったね
インターン、本選考、内定後でそれぞれ感じたかな
インターンは大手銀行の中長期に行ったけど早慶ばっかで半分同窓会状態だったね
すごいやりづらかった
本選考はそもそも選考ルートが違うこともあった
マーチと早慶で待合室とか別とかあったよ
内定後は懇親会に行ったけど早慶は別で大学ごとの懇親会やってるらしいね

43 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:49:35.68 ID:+nAYnLXW.net
1番美味しい学歴って上智辺りだよな
早慶には及ばないけど横国筑波より就職がいい

44 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:56:34.31 ID:+9xQ40SY.net
>>25
そんなもんなの?
一浪インキャコミュ障なんだけどどうにかしたい

45 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 02:56:39.10 ID:ctQnMCyE.net
>>43
どうだろ
上智はあんまり見なかったな
どちらかと言うとマーチと優遇であんまり差がつかなくて可哀想だった

46 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 03:00:08.35 ID:ctQnMCyE.net
>>44
資格はあるには越したことないよ
だけど資格があるから就活余裕とか考えてる人は絶対詰む
インキャだと思うならまずはコミュ力磨くことが大事だと思う
別にウェイになれとかってわけじゃなく、大人の人と適切なコミュニケーションを取れるって意味のコミュ力
バイトやゼミでも鍛えることはできると思うよ

47 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 03:10:04.89 ID:+nAYnLXW.net
>>45
多分母数が少なくてたまたま見かけてないだけやで

48 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 03:17:43.20 ID:Xte3TTLu.net
結局受サロってマーチ行ってる低脳が多いんだな、、
就活で選ぶ立場になれるのは東京一工早慶旧帝理系まででそれ以外はゴミという現実

49 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 05:09:11.87 ID:qaE3bqNq.net
>>14
一種と二種って言い方今はしなくね?
おっさん?

50 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 06:39:33.37 ID:VtGKYQ2h.net
地底工学部で文系就職(お金を動かす系)したいんですけど有利になりますか?
コミュ力は普通で頭はまあまあ回ります

51 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 09:10:27.36 ID:A52Nb82Q.net
マーチから重工三社って上位2%ぐらい?

52 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 09:15:12.74 ID:Xte3TTLu.net
学歴を武器にしたいなら私立は早慶じゃないと話にならん
勉強しか取り得ない癖にワタク専願笑の奴は早慶行けないと人生終わりと思ったほうがいい

53 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 09:19:59.87 ID:Xte3TTLu.net
早慶の平均的な就職先レベルにありつけるのはMARCHだと上位1割程度だし、そのほとんどが入れただけで満足する低脳だから学歴がMARCHだと外れ値的有能以外はソルジャーにしかなれないのが現実
陰キャだけど想像する人並みの以上の生活送りたいなら受験生は絶対早慶以上に行け

54 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 09:37:38.41 ID:03dwCIat.net
>>52
まさか社会に出て学歴を武器にするとか言っちゃってるのか?www

55 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 10:52:51.86 ID:zcM1cUPq.net
>>54
新卒就活の話だろアスペか?

56 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 13:04:16.89 ID:84mdiivZ.net
>>7
それくらいの覚悟は出来てる、勉強漬けしてる

57 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 13:21:49.17 ID:7ZcqQNoa.net
国家一般職ならマーチでも極普通にいるが。

58 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 13:42:15.61 ID:bg07PdK2.net
受サロ民普段散々マーチディスってるクセにそこそこスレ伸びてんの草
やっぱ高学歴のメッキ被った高校生ばっかなんかな

59 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 17:12:25.56 ID:sZ4SDUJe.net
メジャー言語トリリンガルのワイはどこの職種行けば有利になるんや?正直やりたいことなにもない

60 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 17:12:48.07 ID:sZ4SDUJe.net
メジャー言語トリリンガルのワイはどこの職種行けば有利になるんや?正直やりたいことなにもない

61 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 17:13:03.12 ID:sZ4SDUJe.net
二回も打ってしまったわ

62 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 17:42:35.23 ID:XVTKgr4b.net
>>49
だろうなw
つまり参考にならん

63 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 18:23:18.84 ID:Wdte0Ah/.net
アクセンチュア戦略系でもマーチいるよ
明治、立教、青学卒を知っているが新卒じゃなく全員国内MBA経由の転職組

64 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:03:17.94 ID:MOLQL7KN.net
大半の企業は国公立早慶上ICUGMARCH関関同立しかターゲットにしていない

Fランもニッコマンも成成明学一も緒にされるのは不愉快だろうがFランと同格として見られる

成成明学もニッコマンもFランも評価対象外である点では大東亜帝国と等しい

一時的に難易度が上がっても成成明学ニッコマなどをターゲットにすることはない
                   人数が少なくなった分早慶上理ICUGMARCH関関同立からの採用率が上がるだけだ

大学にいくなら早慶マーチ以上の高偏差値の大学を狙うべきです。

成成明学でもニッコマでも早慶マーチに比べたら誰でも入れるFラン大学といって過言ではありません。

マーチ以下のFラン大学でも卒業することで一応大卒扱いされますが、世間からは冷たい目で見られてしまうことは避けようがありません。

そして皆、理解していないのは、これからは、「大学全入時代なので、Fラン大学行きました、とりあえずFラン大学出ました」という人には負のブランドがついて回るので、就職差別が起きること。

俺関東出身の現マーチ生が実情教える

まずトップクラスのやつが東北、筑波、横国、千葉大、早稲田、慶應、上智を狙う
その下にGMARCH、埼玉等国公立を受ける層が続く、ここまでエリート扱い
その下の約大半がニッコマとか成成明学とかに入学してく、ここは普通にザコ扱い
そしてさらにその下が大衆の私大か短大、専門に行く、ここはふーんみたいな扱い

65 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 07:09:02.87 ID:ZPatHCBZ.net
>>63
南山は?

66 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 08:18:37.52 ID:z/tSUs4+.net
やっぱり受サロ民ってほとんどマーカンなんやな
なんか残念やわ

67 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 19:28:04.51 ID:h6IMwGN/.net
>>1
アホウセイか

68 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 11:02:30.74 ID:4n1Uxm4I.net
東京ガス 29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数

日本大学 65 山田顯義グループ
明治大学 64 山田顯義グループ
法政大学 36 山田顯義グループ
中央大学 52 山田顯義グループ
青山学院 20
立教大学 44    

専修大学 11     
駒沢大学  7      
東洋大学  5

69 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 11:03:39.94 ID:4n1Uxm4I.net
三菱重工 29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数

日本大学 122 山田顯義グループ
明治大学 103 山田顯義グループ
法政大学  64 山田顯義グループ
中央大学 123 山田顯義グループ
青山学院  67 
立教大学  46 

専修大学  11  
駒沢大学   4    
東洋大学    5

70 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 11:05:09.64 ID:4n1Uxm4I.net
川崎重工業 29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数

日本大学 55 山田顯義グループ
明治大学 57 山田顯義グループ
法政大学 25 山田顯義グループ
中央大学 66 山田顯義グループ
青山学院 38 
立教大学 13  

専修大学  0   
駒沢大学  0    
東洋大学  3

71 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 11:08:32.37 ID:4n1Uxm4I.net
IHI 29年間就職者数
ニッコマーチ 採用者数

日本大学 151  山田顯義グループ
明治大学 114  山田顯義グループ
法政大学  53  山田顯義グループ
中央大学 103 山田顯義グループ
青山学院  72 
立教大学  51   

専修大学   3   
駒沢大学   2    
東洋大学   7

72 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 22:11:24.89 ID:YMVDVZE+.net
【乞食速報】

今なら
「楽.天ス一パ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で

「i9WPjs」
を入力する。
https://i.imgur.com/bqyjMNB.jpg

【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋)

73 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 22:17:41.08 ID:n9iyaHTJ.net
三菱商事の出身大学

2015年〜2016年 01.慶應89名、02.早稲田 65名、03.東大62名、04.一橋27名、05.京大21名、06.青学12名、07.上智10名…


三井物産の出身大学

2015年〜2016年 01.慶應70名、02.早稲田63名、03.東大33名、04.京大29名、05.一橋22名、06.阪大16名、07.青学9名、08.東北大8名、08.上智8名、10.中央6名…


住友商事の出身大学

2015年〜2016年 01.慶應61名、02.早稲田53名、03.東大35名、04.阪大22名、05.京大21名、06.一橋18名、07.上智11名、08.神戸大10名、09.青学8名、10.同志社7名…

74 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 22:18:02.17 ID:n9iyaHTJ.net
野村證券の出身大学

2015年〜2016年 01.慶應101名、02.早稲田73名、03.同志社45名、04.立命館39名、05.青学37名、06.法政36名、07.明治34名、08.東大32名、08.立教32名、10.関西大29名…


三井不動産の出身大学

2016年 01.東大8名、02.一橋6名、02.早稲田6名、02.慶應6名、05.京大3名、06.名大2名、06.青学2名、08.阪大1名、08.九大1名、08.東工大1名


電通の出身大学

2015年〜2016年 01.慶應73名、02.早稲田44名、03.東大23名、04.京大10名、05.青学8名…


博報堂の出身大学

2015年〜2016年 01.早稲田45名、02.慶應44名、03.東大23名、04.上智10名、05.青学9名、06.東工大7名、06.明治7名、06.関西学院大7名、06.立教7名…

75 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 22:18:53.05 ID:n9iyaHTJ.net
サイバーエージェントの出身大学

2015年 01.慶應14名、02.早稲田9名、03.筑波8名、04.青学7名、05.同志社6名、06.東工大5名、06.明治5名、06.阪大5名…


ソフトバンクの出身大学

2015年〜2016年 01.早稲田118名、02.慶應93名、03.明治45名、04.中央43名、05.法政33名、06.青学30名、07.立教29名、07.立命館29名、09.東京理科大25名、10.同志社21名、11.阪大19名、12.東大18名…


楽天の出身大学

2015年〜2016年 01.早稲田96名、02.慶應60名、03.青学31名、04.明治28名、05.同志社26名、06.立教24名、07.立命館23名、08.法政21名…

76 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 22:59:41.35 ID:6fTyPra/.net
>>73
旧帝大をはじめ国立大って個別企業の就職人数って発表してないし、就職四季報見りゃわかるけど、例えば三井物産なんて大学別就職者人数どころか就職実績大学名すら公表してないが・・

なんのデータ???

77 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 19:02:32.85 ID:8ciwUuU/.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.com/media/D9F0NmaUcAENP8q.jpg    
 
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/vpBo2R9nUX Android https://t.co/HlcsTe24fz 
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する    
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  
     
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます  
   
 数分の作業で終えられるのでお試し下さい。   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


78 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 19:18:53.74 ID:flKJJ5s/.net
>>55
ヒラ社員乙

総レス数 78
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200