2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

服に興味ない俺に指南してくれないか

1 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 19:38:47.63 ID:YvCGMBjw.net
オカンと妹が買って来た服を着てる
今まで自分で買いに行ったことない
UNIQLOかRight-onかグラニフっていうとこで買ってるらしい

2 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 19:39:26.09 ID:YvCGMBjw.net
みんなどこで服買ってんの?
やっぱりそこそこのブランドなんか?

3 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 19:40:54.40 ID:YvCGMBjw.net
服に興味ないから買いに行くのが面倒くさいんやがこのままではあかんと思ってる
オカンにもそろそろ自分で買いに行けって言われてるがどこで買えばいいのか分からん

4 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 19:41:00.09 ID:MOHGLVez.net
一生ママの乳首吸ってろよ

5 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 19:41:14.64 ID:Ty14nbJq.net
そのブランドが許されるのはイケメンもしくは高2まで

6 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 19:41:57.21 ID:YvCGMBjw.net
自分で買いに行くとしてもUNIQLOかRight-onになりそうやからみんなに聞いてみた

7 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 19:43:11.05 ID:YvCGMBjw.net
>>4
自立したいんや

>>5
イケメンではないから何とかしたい
そこそこのブランドの服着たらそれなりに見える?

8 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 19:43:35.88 ID:80Jsh6iG.net
レマムラの服きてたら初対面の人に「お前レマムラの服来てやんの!」って言われた。今レマムラの服来てレスしてる

9 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 19:44:36.80 ID:YvCGMBjw.net
周りも同じような服なんやがブランド着てるんかな
そこまで仲良くなってないから聞けないんやけど

10 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 19:44:37.88 ID:Ty14nbJq.net
>>7
ggrks
店員に選んでもらえ

11 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 19:46:38.98 ID:YvCGMBjw.net
>>8
レマムラってググッたらしまむらが引っかかったわw

12 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 19:48:49.25 ID:YvCGMBjw.net
>>10
大学生 イケてる ブランドでググッたらええか?
地元にはそんな店ないっぽいけど京都か大阪まで出たら店もあるやろうな

13 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 19:49:25.36 ID:Z1JuX/yH.net
そのレベルならwegoがちょうどいいぞ

14 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 19:49:51.43 ID:tBg+hifA.net
妹でいいやん
ヨロシク言っておけば

15 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 19:51:35.92 ID:YvCGMBjw.net
ちなみに今日は上下UNIQLOやったわ

16 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 19:53:53.34 ID:YvCGMBjw.net
>>13
ググッたけど良さそう
ネットでも買えるから良さげ
ありがとう

>>14
妹はセンスがいいんやけど高校生になって忙しいらしくて頼みにくくなった
自分の服を買いに行く時についでに買ってくれてる

17 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 19:56:34.81 ID:os0omnmb.net
ちょっとだけオシャレな友達と一緒に買い物行け。
オシャレすぎるのはダメ。

18 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 19:59:29.75 ID:YvCGMBjw.net
>>17
なるほど
理系なんやけど同じクラスの友達は俺と似たような感じやからサークルの文系の友達に聞いてみるわ

19 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:03:39.59 ID:AjyzMPAu.net
服に興味ないならそのままでええやん
ワイもそうやから適当にユニクロで買ってるで

20 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:07:24.57 ID:YvCGMBjw.net
>>19
別に困ってはないんやけど一応大学生になったから気にしないとあかんかなと思ってな
そんなオシャレな服は似合わんからそこそこにw

21 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:11:19.25 ID:AjyzMPAu.net
>>20
気にしなくてええやろ
むしろブサイクが頑張ってオシャレしてるの見ると吐き気するわ
こいつ何で色気付いてるんやろなって
イッチがブサイクかは知らんが

22 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:19:11.60 ID:JNnlU/uO.net
さすがにいい年して親の買った服はマズイよなあ

23 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:23:18.91 ID:os0omnmb.net
美容院行って髪型を少し今っぽくしたり、UNIQLO中心でもいいけどちょっとだけオシャレなデザインにするだけで雰囲気変わるよ。あとスニーカーも大事。コンバースとか高くない定番物でいい。清潔感もね。がんばって。

24 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:24:04.12 ID:Z1JuX/yH.net
イッチは21みたいな陰キャの足の引っ張り合いから頑張って抜けろな

25 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:28:15.93 ID:NGBmII95.net
普通にGUユニクロええやん
プチプラで何がいけないんだ

ファストファッションでも普通に良いデザインの売ってるし、それそこセンスないやつが下手にブランドとか手出す方が悲惨

どこで買うかを気にする前にファンボーイズとかメンズ雑誌買え

26 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:28:50.08 ID:Lfvfszfl.net
結局オシャレなんて面倒になってくるよ
働き始めたらスーツ着るだけだし
無理しなくていいと思う

27 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:28:58.72 ID:YvCGMBjw.net
>>21
ブサイクではないと思う
女の友達には彼氏にするとかはちょっと違うって言われてるけどw

>>22
それな
さすがにまずいと思ってる

28 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:29:52.56 ID:AjyzMPAu.net
ユニクロ行って自分に似合いそうな服どれですか?って聞けばええやん
それで万事解決や

29 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:31:56.43 ID:NGBmII95.net
あと程度にもよるけど、どんな服着てもネット上とか人の心の中とかでバカにされるのは避けられないからな

特徴的なファンションならそれこそ人にギョッとされることあるし、かといって無難したら量産型とバカにされる

たくさんの人に不快感を与えないレベルなら好きなの着ててもお前に害が及ぶことはほぼ無いから変にビクビクし過ぎるなよ

30 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:33:25.30 ID:YvCGMBjw.net
>>23
髪型と靴もかぁ
色々気にすることが多過ぎると面倒くさくなるけど頑張るわ
ありがとう

>>24
頑張ってみるわ
ありがとう

31 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:33:31.95 ID:9ZFdFk+r.net
ワイは何も考えずに兄ちゃんのお下がりばっか着とるで、なんかワイに合った服渡してくるから楽やで

32 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:35:46.43 ID:YvCGMBjw.net
>>25
なるほど
そういう雑誌は見たことないから見てみるわ
ただ服を買うだけじゃ服が浮くわな

>>26
すでに面倒くさいんやがw
とりあえず頑張ってみる

33 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:38:06.32 ID:tBg+hifA.net
マジレスすると
毎日風呂に入って着替え、月イチに美容室行って髪整えていれば(特にえりあし)全く問題ナシ

34 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:38:21.97 ID:YvCGMBjw.net
>>28
まずはそこからやな

>>29
そうやな
派手な服とか奇抜なのは好きじゃないから清潔感とか大学生らしい感じを意識することにするわ

35 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:41:20.84 ID:Z1JuX/yH.net
メガネしてるならコンタクトに変えるだけでもだいぶ違う

36 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:41:25.43 ID:YvCGMBjw.net
>>31
兄ちゃんいいなぁ
周りの友達見ても兄ちゃんがいるやつは何となくオシャレな気がする

>>33
マジか
それなら出来てる
風呂好きやから入らないのは考えられないから
髪は伸びたら切るみたいな感じやったけどもっさりしないように気を付けるようにするわ

37 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:43:11.71 ID:YvCGMBjw.net
>>35
なんでメガネって分かったんや
目薬も怖いからコンタクトは無理やわ
妹にも目は小さくないんやからコンタクトにしたらって言われてるんやけどずっと拒否してる

38 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:50:00.25 ID:NGBmII95.net
髪>>服≧靴の順くらいで大事だから、まずは髪をどうにかした方がいい
今すぐホットペッパーってアプリをDLして、AKROSかocean、LIPSのどれかで髪を切ってもらえ
その後は、ファッション雑誌とかで真ん中の方に載ってる無難なの買っとけばおけ
ファッション雑誌って大抵最初の方と最後の方は結構その雑誌独特の雰囲気が出てることが多い

39 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:50:26.81 ID:wwUvsfLN.net
興味ないなら清潔にしてればブランドは気にしなくていいんじゃない

40 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:50:47.12 ID:NGBmII95.net
>>38
言い忘れたけど、量産型っていうか無難な感じでいいならって話ね
個性を攻めたいならもうご自由にとしか言えない

41 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:52:22.58 ID:os0omnmb.net
服もスニーカーも全部親が買ってくる。自分で買えって言われるけど、親は洋服好きだから自分で選ぶよりよっぽどかっこいいから任せてる。その方が楽だし、センス皆無のワイが友達にはオシャレ奴扱いされてる。
家族でも友達でもいいから、誰かに頼りなよ。

42 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 21:04:02.44 ID:YvCGMBjw.net
>>38
こっちにはオシャレな美容院がないんやが
雑誌持ってオカンが行ってる美容院に行くしかないな
ちなみに今までは1000円カットみたいなとこ行ってた

>>39
気にしないでいいんか?
なんか前服のスレ立っててブランドの話が出てたのとオカンからのプレッシャーで聞いてみた

43 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 21:07:01.75 ID:YvCGMBjw.net
>>40
無難でいいねん
目立ち過ぎず引かれずに普通に生きて生きたいw

>>41
うちもそうやで
たぶんオカンも妹も面倒くさくなってきたっぽい
オトンがいつまでも甘えかすなって言うのもある
とりあえずネットとか雑誌で勉強してみるわ

44 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 21:13:33.54 ID:NGBmII95.net
>>42
関東か関西ならあると思うが…
東北、九州、四国なら残念だがそうしてくれ

45 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 21:25:18.94 ID:YvCGMBjw.net
>>44
関西やで
京都大阪には出られるから探してみる
ありがとう

46 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 21:26:05.49 ID:N6JliSM4.net
ユニクロ、GU、H&M、WEGO、ライトオン、しまむら、GAP、ZARA、niko and...、AZUL by moussy、RAGEBLUE、グローバルワーク

これらのブランドは受験生のうちに卒業しとけよ

関連レスより

47 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 21:29:07.39 ID:uw/VUc7O.net
服なんて最低限でエエんやで
服に興味がないならなおさらや
他人の服装を見ている人なんてほとんどおらんからね
そんなことより内面を磨きなさいな
趣味を持つ・ニュースを見る・読書をする……
やっぱり教養のある人が魅力的よね

48 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 21:29:48.58 ID:YvCGMBjw.net
服買いに行こうかなって言ったらオカンがビックリしてたw
テスト終わったしちょこっと雑誌とかで勉強してオシャレな友達に聞いて行ってみるか
まずはUNIQLOからw

49 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 21:32:22.38 ID:uw/VUc7O.net
「こういう服はやめとけ」とか「このブランドはダサい」とか色々言ってる人おるけど……
世の中の人はガチでそんなの気にしてないぞ
最低限洗濯した服を着ていれば問題ない
大学生は外見より内面を磨いた方が良いに決まっている
教養のない大人ほどダサい人種はいないぞ

50 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 21:35:12.29 ID:YvCGMBjw.net
>>46
そのスレや
それ見てヤバいと思ったわけよ

>>47
内面かぁ
さらに深い悩みの世界に入るなぁ
活字を読む機会がほとんど無いけど就職を考えたら新聞を読む習慣をつけないとあかんとは思ってる
今は趣味というよりサークル中心やけど他学部の先輩や友達から色々と学ぶことが多くて楽しく仕方ない
資格も取りたいから人としての成長も考えないとな

51 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 21:39:42.33 ID:YvCGMBjw.net
>>49
人として周りの人を惹きつけられるように頑張るわ
今までマジで勉強ばっかりして全部オカンに頼ってたけど自立したいと思ってる
資格も取りたいしもっと柔軟な考え方が出来るようになりたいしなりたい自分をイメージして頑張るわ

52 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 21:42:12.80 ID:Z1JuX/yH.net
>>38
べつにそんな一流美容室行かなくてもいいんじゃない
目立たない程度でいいって言ってるし

53 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 21:43:19.68 ID:Z1JuX/yH.net
>>46
目立たない普通のおしゃれなら、ZARA WEGO RAGEBLUEとかその辺でいいと思うよ
そんな背伸びしなくても

54 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 21:53:51.07 ID:5bsfqqxc.net
イッチhsこんな感じなんか?
https://i.imgur.com/uwOW8b9.jpg

55 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 22:03:54.83 ID:Ue0bMq1B.net
秋冬のアウターは1万〜2万のやつ着とけ
インナーは別にユニクロとかでもおk
夏はレーヨン素材のアロハシャツとかしっかりした素材のシャツ適当に

56 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 22:13:20.35 ID:9YqKanoq.net
内面が大事なのは当たり前として、人は見た目が9割って言うじゃん。
内面はパッと見じゃわかんないよな。

57 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 22:14:27.81 ID:YvCGMBjw.net
>>54
おいw

>>55
やっぱりシャツか
シャツは結構買ってもらってるんやけどTシャツが楽やからTシャツばっかり着てしまうわ
秋冬のコートもやけどジャケットみたいなのも1着欲しいと思ってる

58 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 22:16:47.62 ID:YvCGMBjw.net
>>56
外見と内面を磨かないとあかんてことやな
内面を磨くのは日々の積み重ねで時間をかけないとあかんから先ずは外見から頑張るで

59 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 22:18:37.51 ID:5bsfqqxc.net
>>57
冗談やで
でもかーちゃんに買ってもらってるなら
ウカウカするとこんなのになってまうで

真面目な話すると、ファッションセンス上げたきゃ
一番いいのは服そのものを好きになることや

興味ないしめんどくさいけど、「ラクして」センスいいと言われたい
という横着な態度じゃアカン

60 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 22:40:00.33 ID:tBg+hifA.net
>>38
ワイAKROS原宿行っとる
あそこシンプルでええよ

61 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 10:45:22.29 ID:6UfCdZR2.net
メンズファッジでも読んどけ
ジャケットはGUの肩が合う奴で問題ない

62 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 15:17:56.48 ID:2nbCXh3H.net
ここまで画像1つとかお前ら終わってんな

総レス数 62
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200