2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

琉球大学VS九州産業大学

1 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:24:50.54 ID:eD/V1SJy.net
感情や思い込みでなく、論理的に。

2 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 20:26:15.11 ID:Po7Y8YPq.net
琉球なら明治より難しいし格上。


以上

3 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 21:33:28.53 ID:8C6xU92O.net
九大工学部
各学科からの就職者および就職希望者が多い企業で、平均年収が高い企業から、それぞれ平均年収をまとめました。(有価証券報告書参照)


・機械航空工学科(機械工学系)
エネルギー科学科(システム、量子理工学系)
地球環境工学科(船舶海洋系)
日立製作所 863万円トヨタ自動車 845万円三菱重工 838万円ホンダ(本田技研工業) 786万円村田製作所 762万円ジャパンマリンユナイテッド 750万円JR東海 731万円川崎重工 730万円富士重工(富士重工業) 667万円

・機械航空工学科(航空宇宙工学系)
JAL(日本航空) 820万円ANA 811万円JAXA 781万円

・電気情報工学科
エネルギー科学科(エネルギー物質工学系)
ソニー 953万円日本IBM 858万円九州電力 801万円三菱電機 795万円住友電気工業 795万円パナソニック 779万円キャノン 777万円yahoo 700万円

・建築学科
地球環境工学科(建設都市系)
lixil(リクシル) 1116万円鹿島 980万円大林組 971万円竹中工務店 960万円日揮 955万円大成建設 952万円清水建設 946万円千代田化工建設 885万円

・物質科学工学科
三菱ケミカル 1216万円積水化学 928万円住友化学 857万円信越化学 843万円 旭化成 819万円東レ 695万円新日鉄住金 606万円クラレ 576万円

・地球環境工学科(地球システム系)
三菱商事 1458万円三井物産 1332万円住友商事 1272万円JX日鉱日石エネルギー 1141万円国際石油開発帝石 925万円出光興産 868万円住友金属鉱山 796万円

4 :名無しなのに合格:2019/06/11(火) 22:20:49.88 ID:eD/V1SJy.net
>>2

まったくの感情であり、不適。

5 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 10:42:56.08 ID:6UfCdZR2.net
100対0で琉球

6 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 12:26:25.95 ID:yjlND8cr.net
>>5
感情丸出しでワロタ
今は、九産大も倍率2倍以上
そして、福岡に大学が存在するというのが凄い。

7 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 20:47:24.04 ID:3T2hPy6E.net
>>5
医学部以外は互角だな

8 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 20:51:15.69 ID:OO6cvmSc.net
琉球は国立最下位のFランだろ?
さすがに倍率が2倍ある九産大のほうが上だろ。

9 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 20:51:23.81 ID:6lH3f9g8.net
https://i.imgur.com/STmczul.jpg
これじゃあ琉球なんて受かるわけない
よって琉球>マーチ
よって 琉球>九産大

10 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 21:07:25.24 ID:2hYwxLXq.net
>>9
その一例だけ持ち出すの??

11 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 21:08:21.34 ID:2hYwxLXq.net
じゃ、これは??

25名無しなのに合格2019/04/06(土) 14:28:16.46ID:s6wwi3Di

佐賀大学〇
同志社×
立命館×
日大×

12 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 10:17:10.49 ID:E0565dja.net
九州産業大学は2018年入試で
経済学部は一般入試で倍率2.4倍。
琉球より上だな。

総レス数 12
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200