2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理系の人に聞きたいんだけど家から大学までどれくらいかかる?

1 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 22:15:01.39 ID:1FR+WiIn.net
教えてほしい

2 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 22:15:20.14 ID:o8p8SQK8.net
70

3 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 22:16:34.35 ID:1FR+WiIn.net
>>2
70かー
それくらいはいいね

4 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 22:18:37.82 ID:1FR+WiIn.net
金のために実家から通おうと思ってるんだけどいかんせん周りの国公立が家から90分以上かかるところしかなくてさ
90分超えると行けないことはないけど精神的にかなり辛いって聞くから悩んでる

5 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 22:19:17.30 ID:TE+kBach.net
20分あればつく

6 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 22:19:42.31 ID:1FR+WiIn.net
もっと近い国公立はあるんだけど工学部がないんだよね

7 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 22:21:00.86 ID:1FR+WiIn.net
>>5
いいねー
実家?

8 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 22:23:32.32 ID:AbiqvkoA.net
40 1回の乗り換えがだるい

9 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 22:23:37.91 ID:aT44cwk+.net
1時間くらい
帰りに寄り道するのが楽しい

10 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 22:23:41.93 ID:1FR+WiIn.net
工学部がない大学って割とあるの?
そんなに無かったら運悪すぎて嫌になるわ

11 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 22:24:13.73 ID:AbiqvkoA.net
>>4
まあやめとけとは言っとくけど似たような奴はたくさんいる

12 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 22:26:06.93 ID:1FR+WiIn.net
>>11
でもやめた方がいいよな

13 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 22:29:11.19 ID:8x+FUjxX.net
10分強

14 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 22:33:12.55 ID:fJ9ehNa+.net
チャリで5分
研究始まったら学校近くに引っ越す人多いらしいよね

15 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 22:34:27.79 ID:TE+kBach.net
>>7
いや、一人暮らしや

16 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 22:37:11.66 ID:ejGO2EPh.net
90が乗車時間ならdoor-to-doorで2時間超かも
実験系の研究室に入ったら大変だね
それまではなんとかなるかなー

17 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 22:37:18.22 ID:AbiqvkoA.net
>>12
やめた方がいいよ 成績にも比例してる もちろん例外はあるけども

18 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 22:40:11.47 ID:1FR+WiIn.net
あー私立だったらもう少し近いところあるんだけどなあ
私立理系の学費エグすぎだろ

19 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 22:41:18.56 ID:aT44cwk+.net
家から近いとサボりガチになりやすいって理由で一人暮らしさせてくれなかったわ

20 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 22:44:16.85 ID:1FR+WiIn.net
>>16
いや家からで検索してるから90分は変わらないと思う
研究室入ったら大変ってのはよく聞くわ
>>19
実家から約1時間とかめっちゃ良いじゃん羨ましい

21 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 22:45:29.36 ID:ZQJTPI97.net
わいも90分ぐらいやけど結構だるいわ

22 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 22:48:20.12 ID:07X9U/az.net
チャリで9分
ちな一人暮らし

23 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 22:52:43.04 ID:keBga8KK.net
原付で10分、雨の日はバスで30分
マッマから貰ったスクーターめちゃ便利

24 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 23:03:47.39 ID:16O/OEZ7.net
1分 by長万部

25 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 23:08:24.87 ID:OIaLkf9h.net
50分

26 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 23:24:30.53 ID:1FR+WiIn.net
みんな近いな..
良いなー

27 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 23:29:35.10 ID:B5TOZMOb.net
>>20
検索しただけで実際に行ったこと無いなら30分くらい誤差でるで

28 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 23:31:02.31 ID:1FR+WiIn.net
>>27
検索通りには行かなくてもっと遅くなることもあるってことか

29 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 23:34:57.36 ID:1FR+WiIn.net
でもそんなに誤差出るものなの?
電車の時間はもちろんちゃんと出ているはずだし駅から大学へもマップ見ながらいけば迷わなくて30分も誤差出ないと思うんだが

30 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 23:37:08.98 ID:DLOYhtqa.net
70分で4回乗り換え
東にいって南にいって西にいく無駄の多いルートだわ

31 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 23:41:34.10 ID:U7A6j13Q.net
学校って駅前にあるとは限らないから検索しても誤差が出ると言ってるんじゃないか?
校門入ってから教室までの距離もあるし
階段上ればそこはキャンパス。小さな敷地の早稲田理工のワイには関係ない話だが

32 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 23:42:40.62 ID:ve2m2EbU.net
九大工学部各学科からの就職者および就職希望者が多い企業で、平均年収が高い企業から、それぞれ平均年収をまとめました。(有価証券報告書参照)


・機械航空工学科(機械工学系)
エネルギー科学科(システム、量子理工学系)
地球環境工学科(船舶海洋系)
日立製作所 863万円トヨタ自動車 845万円三菱重工 838万円ホンダ(本田技研工業) 786万円村田製作所 762万円ジャパンマリンユナイテッド 750万円JR東海 731万円川崎重工 730万円富士重工(富士重工業) 667万円


・機械航空工学科(航空宇宙工学系)
JAL(日本航空) 820万円ANA 811万円JAXA 781万円


・電気情報工学科
エネルギー科学科(エネルギー物質工学系)
ソニー 953万円日本IBM 858万円九州電力 801万円三菱電機 795万円住友電気工業 795万円パナソニック 779万円キャノン 777万円yahoo 700万円


・建築学科
地球環境工学科(建設都市系)
lixil(リクシル) 1116万円鹿島 980万円大林組 971万円竹中工務店 960万円日揮 955万円大成建設 952万円清水建設 946万円千代田化工建設 885万円


・物質科学工学科
三菱ケミカル 1216万円積水化学 928万円住友化学 857万円信越化学 843万円 旭化成 819万円東レ 695万円新日鉄住金 606万円クラレ 576万円


・地球環境工学科(地球システム系)
三菱商事 1458万円三井物産 1332万円住友商事 1272万円JX日鉱日石エネルギー 1141万円国際石油開発帝石 925万円出光興産 868万円住友金属鉱山 796万円

33 :名無しなのに合格:2019/06/12(水) 23:57:38.55 ID:HLQCTt4J.net
チャリ5分

34 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 00:02:31.67 ID:dQkIg16X.net
5

35 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 00:06:14.76 ID:8EYdhXkg.net
チャリ5

36 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 00:12:22.42 ID:zz/x6Vku.net
>>31
そういうこと
90分もかかるくらいの距離だと首都圏でも電車が5分おきにあるかな?待ち時間が割りとある
大学の入口から教室や研究室まで意外と時間がかかる、大学によるけど
東大とか東工大だと10分くらいかかることも

37 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 00:29:56.66 ID:JucnHLnY.net
5分前に起床して全力ダッシュで間に合うくらい

38 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 00:30:27.63 ID:v+Rx4/Wo.net
>>32
五月蝿い

39 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 00:31:42.16 ID:D/vLqAVW.net
学生寮使ってるから10分
この生活になれると社会人耐えれるか心配になる

40 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 00:32:48.18 ID:m83Yalbg.net
私文ばっかの受サロで聞くのが間違い
俺は5分で着くよ、電電で実験で遅くなることが多いから割と助かる

41 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 06:26:14.27 ID:OlSPXt9g.net
いやいや
ここほど理系が多く集まる場所も無いぞ

42 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 11:59:14.46 ID:i+zXXdgU.net
1時間超えるって結構長い距離やろ
和歌山から大阪に通学してた時ですら70〜80分だったよ

43 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 15:53:54.63 ID:35GvWvKu.net
みんな結構近いな
下宿勢多いの?
実家からでそれだったら憂鬱になるわ ちなみに>>1です

44 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 17:09:31.03 ID:fKJ/TrJW.net
ワイは玄関出てから教室に着席するまで30分あれば余裕
最悪の滑り止めは反対ホームの電車に乗る(時間不明)、併願先は今乗ってる電車を延々と乗って行く(時間不明)
ちな通ってるところは第一志望ではないがw

45 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 21:49:47.98 ID:itngWNBP.net
徒歩1分で敷地には着くかな
目的の建物だとそこから数分
下宿ならではの恩恵

46 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 19:02:19.20 ID:BjdzSLoq.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット    
https://pbs.twimg.com/media/D9F0vaCUIAIKJMD.jpg 
 
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/etlo93hq0J Android https://t.co/TkIho6ROkQ
[二] 会員登録を済ませる   
[三] マイページへ移動する     
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き) 
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます    
  
 かんたんに入手できますのでぜひご利用下さい。       👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


総レス数 46
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200