2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物理で打線組んだ

1 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 00:15:12.47 ID:uxh8FwIb.net
1中 導体棒
2二 気体分子運動論
3左 単振動
4遊 RLC交流回路
5一 熱気球
6三 運動方程式
7捕 ホイヘンスの原理
8右 光電効果
9投 ニュートンリングの干渉

2 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 00:16:25.66 ID:i5tKLReZ.net
4番はマジで強い

3 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 00:18:39.38 ID:k0Ql7x9A.net
交流なんて複素数表示すれば1発やろ

4 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 00:22:13.31 ID:VSI4z9jq.net
3塁コーチャー 断熱微小振動
も追加で

5 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 00:22:15.72 ID:/5Mn0YGe.net
物理ってある程度パターン決まってるから割と楽

6 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 00:23:36.72 ID:wsft/nbi.net
どう考えても二体運動とかのほうがむずいだろ
それすら慣れれば余裕になるけど

7 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 00:26:30.96 ID:06HC3ndj.net
>>1
こんな打線なら完封余裕

8 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 00:27:39.72 ID:rj8bfPBe.net
jωt定期

9 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 00:28:28.08 ID:UtLOpQFx.net
弾丸を板に撃ち込むやつ

10 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 00:32:37.76 ID:wsft/nbi.net
4番は2016東工大物理の力学

11 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 00:45:59.28 ID:mzSyFCBR.net
熱気球は何度やっても間違える
あれなんなんだ

12 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 00:48:14.55 ID:06HC3ndj.net
>>11
同じ問題間違える人って、ここだけ覚えとけばいいって感じで覚えないの?

13 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 01:10:19.21 ID:WZ2wLSQE.net
熱気球は気体定数を p V = mR’T (m は気体の質量)の形で使うのがわかりやすい

14 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 01:10:53.53 ID:Adgj+kZa.net
慶医志望でエッセンス→良問→名門と終えて難系に入ったところだけど、むずすぎて死んでる

15 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 01:25:24.58 ID:06HC3ndj.net
>>14
難系とか演習問題は名門と同じ問題がある程度の難易度だろ
エアプか?

16 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 01:28:26.71 ID:LRKiPF49.net
個人的なイメージだけど、難系やるよか良問や名問を完全理解して志望校の過去問解いた方がええ気がする

17 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 01:30:02.92 ID:06HC3ndj.net
演習問題はじゃなくて例題はだったすまん

18 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 04:06:58.85 ID:Adgj+kZa.net
>>15
>>16

やっぱりまだ名門が身についてないってことかな、、、ちな、難しいって言ったのは演習の方やで。

19 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 14:38:14.96 ID:0xOap1mj.net
>>2
交流なんて超簡単じゃん

総レス数 19
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200