2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大理系おすすめ現古漢参考書

1 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 22:46:02.58 ID:dj+TfVuB.net
何がいいの?

2 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 22:49:01.05 ID:wfG3P/A0.net
国語は“上級現代文”と“現代文と格闘する”の2つ
前者から始めて、後者全部終える頃には現代文で無双できるゾ

3 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 22:52:34.71 ID:RpRmY107.net
上級現代文Uと格闘ってどちが難易度上?

4 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 22:55:16.98 ID:wfG3P/A0.net
格闘の方が難しい
ただ、知り合いの現強の多くが使ってたんで、やってみて損はないかと

5 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 22:57:07.91 ID:RpRmY107.net
>>4
格闘はもうやった、いま得点奪取やっとるけどビミョー

6 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 22:58:29.91 ID:dj+TfVuB.net
>>4
ありがとう。助かる

7 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 23:00:02.20 ID:wfG3P/A0.net
>>5
格闘やれば十分だと思うんだけどな...
他には駿台文庫の「ライジング現代文」ってのも最難関参考書としてあるし、周りの使ってるやつらの中では評判良かったで

8 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 23:00:52.11 ID:RpRmY107.net
現文の問題集って問題数少ないほうが良くね?
得点奪取は25題もあるけど回答納得いかんの多いわ

9 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 23:02:37.88 ID:IV63MnO+.net
格闘って現代文ある程度できる人じゃないときつい?

10 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 23:03:06.59 ID:RpRmY107.net
>>7
俺はもともとかなりの国強なんで殆ど趣味でやっとる。数学とかゴリゴリやったあとに現文やると気が狂うほど気持ちがええんじゃ^

11 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 23:07:47.34 ID:wfG3P/A0.net
>>9
そうだね
だから先に上級現代文やるといい感じの導入になるんすよ
>>10
文1で待ってる(離散受けるなら筋違いだけど)

12 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 23:09:31.25 ID:RpRmY107.net
>>11
すまんこ
東大志望じゃないわ

13 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 23:12:12.00 ID:L6a75ApN.net
上級現代文の1の方は「傍線部説明」「理由説明」などと問題の種類ごとに例題が体系的に分類されてる点がすごくいいよな
その点、得点奪取よりは優れてると思う

上級現代文2の方は1とは違ってひたすら問題演習だけって感じだから、2をやるぐらいなら東大の過去問をやった方がいいと思うけどね

14 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 23:14:42.38 ID:wfG3P/A0.net
>>12
いずれにせよ優秀そうで微笑ましい

>>13
まさに君の言う通りで、記述に初めて取り組む人にとっては必需品だと個人的に思う
俺は2はやらずに格闘、赤本って感じで進んだ

15 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 23:19:54.51 ID:Adgj+kZa.net
過去問25年分もあるんだからそれやれよ

16 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 23:55:56.48 ID:e1XJer6H.net
ツイッターで阿修羅にDMか質問箱で聞いた方がいいんじゃね?

17 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 00:19:26.43 ID:sxobpwWT.net
何もやらんでも40ぐらい来るのにやったらいくらまで取れるんだ?

18 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 01:39:30.05 ID:vEy6K6U2.net
100

19 :ポジハメ:2019/06/14(金) 14:01:42.99 ID:oEUviDmR.net
現代文はわからんけど
古文は古文上達基礎編がオススメ
漢文はヤマのヤマと得点奪取漢文かな
あと過去問になっちゃうけど鉄緑会の東大古典問題集

20 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 15:30:56.05 ID:sxobpwWT.net
>>19
で、何点だったの?

21 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 18:49:02.35 ID:CrD/6WiQ.net
基礎力あるかどうかによるな

22 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 22:33:56.54 ID:z/LBGTlz.net
古文は

古文上達基礎編と中堅私大古文演習

漢文は

ヤマのヤマと漢文早覚え速答法

23 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 09:17:19.65 ID:k1ezwFXx.net
現代文は用語参考書、漢字参考書、解釈本(アウトプットにアクセス基本か旺文社レベル別2)、記述解答本(アウトプットにアクセス発展レベルの問題集)、
偏差値が伸び悩んでるなら中学生がやる口語文法本を1冊仕上げる事(解釈本やって現代文の点数が安定しないのは大体コレが原因)
古文はグループ30で覚える古文単語、速読マスター500、マストアイテム、
古文解釈の方法、土屋の古文公式、古文上達基礎編、吉野パワーアップ古文和歌修辞法編、体系古文、得点奪取、百人一首
漢文は句形とキーワード、精選漢文問題集(河合)、得点奪取

和歌は最悪マストアイテムに載ってる分だけやって捨て
単語も速読マスターのみにシェイプアップしてもOK
現代文はエッセイとか評論とかを多読しとくとなおよし
古文や漢文も一応教科書程度はサラッと訳せる程度には伸ばしておくこと
現代文の解釈本、記述解答本は向き不向きが大きく出るので適当に本屋で自分に合ったの探してください

総レス数 23
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200