2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学に「参考書ルート」など存在しない説

1 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 23:05:53.88 ID:UouSitAV.net
チャートorフォーカス単体+過去問でどこまでも戦えるだろ

2 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 23:06:37.37 ID:JLzov2Rp.net
と、ワタク

3 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 23:20:13.06 ID:sFkiQO5E.net
数学なんてぶっちゃけ暗記だしな

4 :名無しなのに合格:2019/06/13(木) 23:49:00.11 ID:F9m0E95D.net
それはルートと呼ばないのか

5 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 00:05:14.97 ID:sfp3ZfnW.net
>>1
ぐうわかる
やさ理とか難しめの問題集とかは趣味で過去問の後にでもやればいい

6 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 01:39:25.80 ID:NHvOtutE.net
進学校なら学校で配布されるものだけで必要十分です。

7 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 03:12:28.27 ID:MHoxQTLj.net
チャートなんて自称でも渡される

8 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 21:44:02.96 ID:rEFSjarw.net
>>5
概ね同意だけど、やさ理はそんな難しくなくね?

9 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 21:45:38.06 ID:8giIS8/o.net
まあ大学の数学の難しさに拠るけどな
自分は青チャ、重問、プラチカと過去問やったわ

10 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 15:55:26.06 ID:ule9I9te.net
>>8
すまん自分がやさ理やったことないから適当に名前あげてしまった

総レス数 10
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200