2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

校長「授業中に飲み物飲ませるのやめろ」高校教師「なんで?」 授業中の飲み物ありか無しかで大議論に

1 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 10:50:39.21 ID:GpVGQuYo.net
ななしの高校教師
@t1k4p
昨日の校長とのやりとり

校長「授業中に飲み物飲ませてるの?」

ななし「はい、私の授業では飲んでいいと言っています。嫌がる先生もいるから、他の授業ではその先生の指示に従うように言ってます」

校長「それはまずいよ」

ななし「まずいんですか?なにがですか?」
午前5:23 ・ 2019年6月14日
799件のリツイート1,210件のいいね

校長「みんなは飲ませてないのに、ななし先生の授業だけっていうのはね…」

ななし「ルールとして明文化されてますか?」

校長「いや、それはされてないけどこれまで通常そうしてきてるわけだから…」

ななし「ルールになっていないものをまずいって言われるんですか?」

校長「暗黙の了解でみんな守ってるわけでしょ?」

ななし「それって、授業は通常静かに聞くものだけど、私の授業では相談して協力しあってやっていいって授業しているっていうのと一緒だと思うのですが」

校長「いや、そうじゃなくて。例えば飲み物をこぼすとかって授業に支障が出るでしょう」

2 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 10:51:34.33 ID:GpVGQuYo.net
https://twitter.com/t1k4p/status/1139266965904617472?s=19
ななし「体調不良で倒れる方が支障があると思いますよ」

校長「どうしても体調が悪いと訴えたら飲ませるとか…」

ななし「体調悪くなってからじゃ手遅れじゃないですか。体調が悪くならないように事前に飲ませたいんですけど」

校長「それはでもトイレとかの指導と一緒で、休み時間中に…」

ななし「トイレは教室から出なければいけないので授業に支障が出ますが、飲み物はその場にいるじゃないですか」

校長「集会などの場で飲み物飲めないとかいう状況もあるでしょう」

ななし「それはその場でのルールであって、私の授業では飲んでも構わないというルールをつくっているってことですよ」

校長「でもそれはみんなで共有して報告してからやるべきことでしょう」

ななし「ルールとしてあるわけじゃないのにですか?先程の授業中に相談させるとかも共有して報告してからやらなければならないってことですか」

校長「みんな守らせてるものだから、ちゃんと暗黙の了解としてね」

ななし「いや、そうだとしても私は生徒指導部でもないのでルールとして変えましょうって私がしなければならないと言われるものなのか疑問です」

校長「学年であげればいいでしょう」

ななし「ルールとして決めて、学校全体でやらせるようにすることが私の仕事だってことですか?」

校長「いやそうじゃないけどね…ちゃんと報告してから…」

ななし「そうしてるなら、ぜひ共有して広めてほしいという依頼なら納得できますが、そうやってルール化しなければいけなかったと言われるのは納得できません」

校長「そういう言葉尻を捉えられてもねぇ」

ななし「するべきだと仰ったんじゃないですか。わかりました、学年には一応報告しておきます」

校長「うん、じゃあこの話はこんなもんで…」
(deleted an unsolicited ad)

3 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 10:54:01.42 ID:YdiXweej.net
どちらが正しいかはともかく、キチガイクレーマーより校長の方がマシ。

すべてをルール化することはできないが、合理的なコンセンサスに基づく秩序というものは必要だ。

4 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 11:01:10.46 ID:ZgDUVhM1.net
すべてをルールとして明文化すると生きづらくなるのがわからない人もいるんだねえ

5 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 11:25:10.07 ID:iSFE36z+.net
めんどくさの一言に尽きる
授業中に飲み物飲んだくらいで下がる学力なんて無いも同じだわ

6 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 11:34:28.14 ID:r+l5bVfb.net
休み時間に飲んでおけばいいだろ
つーかジュース飲みながらOKの授業なんてFランのゆるいところだし

ゆとりが先生やるとまともな家庭の子は大変だ

7 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 11:40:45.50 ID:YdiXweej.net
これ認めたら、キチガイクレーマーBが騒いで、「なぜあの先生だけなのか?差別を認める理由は?」とか突っかかるしな。

で、細かくルールを決めたら、キチガイクレーマーCが「こんなことまで規則で縛るのか!人権侵害だ」とか騒ぐしな。

8 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 11:47:51.43 ID:ZgDUVhM1.net
>>7
これ
価値観が違う異民族同士じゃねーんだからっていう・・・

この先生はちょっと勘違いしちゃってるんだろうな
授業中のクラスは教える先生が支配する独立王国みたいに勘違しちゃってる

9 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 11:54:47.22 ID:MHoxQTLj.net
俺は飲み物有りに賛成
水分補給は健康を保つために必要
勉強中だからと言って我慢する必要なんか全くない

10 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 11:56:50.30 ID:MHoxQTLj.net
夏は特に熱中症対策として水分補給を薦めないといけないしな
我慢=美徳ではない

11 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 11:58:31.59 ID:yp0qztI0.net
大学は普通にokじゃね?
授業時間の違いはあるが高校だろうと禁止する理由がわからん

12 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 11:59:14.58 ID:5V55cPhx.net
法律の前に常識と文化

13 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 11:59:34.67 ID:ZgDUVhM1.net
授業中に水分補給すべきだと思うなら、学校全体に図ってやるべきじゃなかったのかな
学校全体でダメならまずは学年全体から
そういう姿勢を見せずに、いきなり「俺の授業なんだから俺の好きにする」って態度をしちゃったのがまずい

水分補給の必要性は別だね

14 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 12:16:40.20 ID:MHoxQTLj.net
とは言っても、熱中症になってからじゃ遅い
学校全体が動くのは誰かがぶっ倒れた後だろうな

15 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 12:19:33.35 ID:3zsH8svC.net
オレがいる

でしゃばりばっかりが、面接で合格するから、最近の若い教員はバカばっかになった

16 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 12:24:23.86 ID:dhqPiUMb.net
アホだろこの教師

17 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 12:27:57.27 ID:etypbqod.net
ゆとりって感じ

18 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 12:30:22.38 ID:/r9PkzL/.net
大学の授業で飲めなきゃ死ぬわ

19 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 13:02:10.60 ID:yt/GTLWx.net
俺が校長だったら、

・他の教師の授業中に飲んでる生徒を見つける
・なぜ飲んでいたのかを聞く
・生徒から「この教師の授業では許可されている」という言質をとる
・『でも他の授業では飲むなと言われているはずだよね』と生徒に聞く
・生徒から「どうして他の授業では飲みもの飲んではいけいないのですか?」というような口答えの言質をとる


結局、割れ窓理論と同じ。

20 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 13:10:52.23 ID:rql5zF5+.net
ジュースがあろうがなかろうがまともな生徒が集まってれば授業は成立する

21 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 18:47:07.70 ID:50K4sOnc.net
>>11
昔早稲田大学の名物教授だった川原栄峰は自分は飲みながら授業をし、学生にも勧めていた

22 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 19:03:09.53 ID:/FyoF/dS.net
頭の悪い教師はすぐ論破されるからな

ひろゆきがマンガ読んでいて教師に注意されたら、自分(ひろゆき)はマンガを読んでいることで迷惑をかけていないと、しかし授業を中断しているあなた(教師)は確実に他の生徒に迷惑をかけていると
頭が良い奴は何が合理的、非合理的かで善悪を判断する
頭が悪い人は世間のイメージや常識の見で善悪を判断する

23 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 19:08:53.76 ID:K1ENhVX/.net
食い物はどうかと思うけど飲み物はいいだろ

24 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 19:25:21.56 ID:/fThi1+K.net
昔の大学は誰も飲んでなかった
座ってるだけなのに喉が渇くのは病気

25 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 19:33:27.11 ID:V7/sgYH2.net
授業中に飲み物飲んだらたるんでるとかゴミみたいな知能しかない時代遅れのゴミ共が言ってるけどその理論なら授業中に飲み物食べ物自由のアメリカの学生はたるんでないとおかしいよね

26 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 19:34:22.02 ID:V7/sgYH2.net
訳の分からないイメージだけの常識で縛って自由にできるアメリカに負けてるじゃっぶさん…w

27 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 20:10:34.26 ID:yp0qztI0.net
匂いとか音が気にならないなら食べ物もいいのが普通

28 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 20:20:46.44 ID:Ol4yQ8j4.net
すまんがこいつはトイレは別みたいな話しとるけどトイレこそ認めなあかんやろ

29 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 20:47:35.45 ID:qOr666GT.net
高校なんてみんな早弁してんじゃん

30 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 20:50:17.97 ID:UZz/hhfO.net
そういうや大学は勿論中高は皆学校全体で授業中飲んでOKだったからこういう話題に馴染みがないな

31 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 21:00:34.96 ID:qOr666GT.net
今どき飲み物駄目なんてあるの?
熱中症で倒れたら叩かれまくるだろ。

32 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 21:05:21.49 ID:JE+Cvmxs.net
熱中症って?
今時、エアコンのない高校なのか?

しかし、ゆとり教員大量発生で校長も大変だな。

33 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 21:13:12.97 ID:r2RDgVAk.net
エアコンが付いてても熱中症になるんやで。

34 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 23:54:51.54 ID:qcY8oCgk.net
てか飲んじゃいかんの??

35 :名無しなのに合格:2019/06/14(金) 23:59:16.78 ID:flqDtDFB.net
例えば小学生が教室でジュース飲んでたらどう思うかね?
「何であかんのや!?」でごり押しする前に何かあるだろう?

36 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 00:43:47.19 ID:Cpt5J5/P.net
小学生だろうが関係ないわ
教師も飲めばいいだろ
いつまで無駄に縛りつけるんだよ

37 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 01:11:15.41 ID:y68gVDUX.net
>>15
これ
GTOの鬼塚を微妙に真似てそうなのがわかる

38 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 01:30:45.27 ID:yNKO2EOm.net
この教師をクレーマーっていうのは頭弱いな
飲み物飲むことを制限する目的も合理性がないし飲み物を飲むことを制限した時の弊害は十分に認められる
今までそうしてきたからとかみんなそうだからって言う脳死ロボットが日本には多いんかな

39 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 01:42:56.96 ID:CXjkeyqE.net
司法試験の予備試験の最中ペットボトルのお茶を飲んでたら試験官に
めっちゃ注意された 試験要綱にもペットボトル禁止と書いてあるとか
そういうもんかと思って司法試験の本番ではペットボトルは持っていかなかったんだが
周囲はみんなごくごく飲んでるの
何でや?と試験官に聞いたら司法試験では飲んでいいんだと
意味わからん 予備試験ではダメって言ったじゃん

この俺の体験談と似た状況がとある高校の教室でも起きていると
校長先生は取り扱いに差異を設けると意味わからんと言い出す生徒が出てくるので
それを避けようとしてるんだろ
だったら全授業ペットボトル解禁にした方が合理的だね

40 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 02:37:00.71 ID:Vy37VTOD.net
だから、学校なんて通ったら負けだって

41 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 02:39:20.35 ID:oIDFkxvN.net
校長派、全員公立中ないし底辺高出身っぽい

42 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 03:31:50.70 ID:6w9Uc6CT.net
>>35
高校の話で小学生の話を持ち出してくるバカ

43 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 06:50:57.79 ID:SjRB3gyw.net
今の小学校は水筒可だよ。

44 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 09:12:16.09 ID:GN1nAd0r.net
>>12
逆だろう
常識と文化の前に法律

45 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 09:15:44.02 ID:GN1nAd0r.net
>>32
公立ならエアコンない教室とかエアコン壊れてる教室なんて普通にあるぞ
選挙の公約に全公立校にエアコンの完全配備をかかげる政治家だっているほどだぞ

46 :名無し募集中。。。:2019/06/15(土) 09:35:22.50 ID:zXS2wzGi.net
50分や90分の授業で喉が渇いて熱中症になるというなら生活習慣を見直した方がいいな
医療費は国民の税金からでてるんだぞ
授業中に教師と生徒の間で大激論が交わされているというなら話は別だが

47 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 10:28:40.44 ID:Q0RPk3x6.net
京大だと酒飲みながら授業受けてるやついる

48 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 16:00:41.61 ID:qb/onJN4.net
>>47
そいつらは授業を受けながら酒を飲んでいるだけ
根本的に違う

49 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 19:07:19.47 ID:dnKnsDRS.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット 
https://pbs.twimg.com/media/D9F0MxKUYAAEgAl.jpg  
     
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/ODBSuZf84d Android https://t.co/8Nz72EbtN5  
[二] 会員登録を済ませる   
[三] マイページへ移動する 
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可 
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます   
      
 数分で終えられるのでご利用下さい。     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


総レス数 49
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200