2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大文3と慶応法学部

1 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 00:47:09.87 ID:t6qhrVcF.net
今日担任の阿呆が進路相談で東大文3よりも慶応法のほうがいいぞ、とか言ってきたけど頭おかしいんか?

170 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 10:46:14.22 ID:pWRSRxCZ.net
>>167
>>168
>>169
進振りで医学部医学科行くのがどれほど大変なのか。
理二(500人)から医学部医学科へ進学できる人数枠は10人。
これは理二で10番以内の成績(入試ではない、1年生2年生の成績)が必要といえる。
500人で10番以内だよ。東大生500人の10番だよ。

東大は在籍のまま再受験ができる(仮退学して)。
進振りで医学科目指すより理三を再受験したほうが確実だろ。
東大入試についてはよくわかっているし模試等で自分の学力も把握できる。
理三に合格すれば仮退学からホントの退学になり、理三の1年生に。
理三に落ちたら元の科類の学生に戻る。

バクチのような一面がある進振りより再受験のほうが確実だろ。
進振りは中間段階で志望状況(人数、志望者の成績等)が発表される。
それをみてこれならと上位へ志望変更する人、ヤバそうだと志望を下げる人。いろいろ。
数年前、理学部物理学科(理物)、進振り最難関の学科が定員割れしたことがあった。
中間発表でビビって他の学科へ志望変更した人がでた。その結果理物が定員割れになった。

171 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 16:37:29.11 ID:9x6yv6fW.net
離散再受験の方がバクチじゃんかキチかお前

172 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 16:38:17.52 ID:9x6yv6fW.net
頭おかしい長文バカ

173 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 16:44:27.12 ID:oglquTfI.net
そもそも受験学力で言えば理2で理3確実レベルは5人ぐらいしかいない
2018年にいたっては理3平均>理2トップだからあの年は1人もいなかったとすら言えるな

174 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 18:05:24.44 ID:h/NmD9g2.net
なんか熱くなってる人いるけど
2年連続か3年連続で文3から医進がいましたよ

175 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 19:17:10.70 ID:nMXLF+2y.net
>>173
そこは離散の最低点と理二の最高点を比べないと意味がないだろ
それぞれ392と409だね

採点基準の違いまで言い始めたら知らんけど

176 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 19:55:10.57 ID:oglquTfI.net
>>174 東大の定期試験で平均90点ぐらい取るのは文系だろうが至難なのに変わりない
実際それよりもっと緩い文3から経済ですら挫折するやつがいるしな

>>175 理3最低点超えたから確実レベルだとは言えないだろ
特に医志望の浪人なら理3に出すか他大に出すかはきわどい問題だ
浪人で理3ワンチャンでも医科歯科に落とすやつは結構いるしな

177 :名無しなのに合格:2019/06/17(月) 06:27:33.23 ID:o4Sfztc5.net
>理3最低点超えたから確実レベルだとは言えないだろ

ほんとこれ
実際限界エビ理三落ちたしな

178 :名無しなのに合格:2019/06/17(月) 11:06:07.57 ID:QCqjBn9t.net
>>134
実際いるんだもん
ワイは文三受かってたらそっち行くわ

179 :名無しなのに合格:2019/06/17(月) 14:04:37.87 ID:UOMgHuPy.net
>>178
いねーよバカか?

180 :名無しなのに合格:2019/06/17(月) 14:11:44.13 ID:9znGe208.net
>>123
東大わざわざ受かって蹴るくらいなら京大か一橋の法か経受けるだろ

181 :名無しなのに合格:2019/06/17(月) 14:22:36.80 ID:mw0vuCCy.net
>>174
いつの話?
医進て言っても医学科じゃなく健康総合科学科だろ
東大で一番バカが行くとこだぞそこ

182 :名無しなのに合格:2019/06/17(月) 19:44:43.55 ID:pRs9nyQH.net
>>161
個人情報抜かれるのでNG

183 :名無しなのに合格:2019/06/17(月) 22:01:50.16 ID:uMtuRQoz.net
慶応無双!

  ・              
・          生涯年収6億円                       「三菱商事総合職採用者数TOP5」
                             
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
 
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應義塾大卒)    - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒)  -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、
森中小三郎 氏(慶應義塾大卒)  - 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員         
                            ※役員改選後の役職名は要確認。

184 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 17:10:24.90 ID:Yv84r/4I.net
>>181
ツイッターのあざらしさんとか文3→医学科よ

185 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 01:04:16.41 ID:Vh6rwsnp.net
>>181
健総じゃ話題にもなんねーよ
2年くらい前に進振り91.26点で医学科行ったから話題になったんだわ

186 :名無しなのに合格:2019/06/21(金) 23:58:22.49 ID:fJgWOk/1.net
           慶応無双!


・   「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」

  <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より      
                              ※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                 
                                    
    1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比  
 
1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←←←大躍進!! コスパ、最強!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%) ←←凋落度第1位     
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、▲一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位 
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)      
8、 九大609 ,▲一橋651  ▲一橋566   ,同大326(64,1%)      
9、■神戸580   ,同大640   ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562  ■,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581  ■,神戸397   ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)    
14、同大394   ,関学529   ,阪大369  ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)

−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−
                                        (凋落度ワースト順)
※全て旧帝大、旧制商科大である。            

1位 東京大20.6% 2位 京都大21.6% 3位 一橋大30.4% 4位 神戸大38.6%  5位大阪大50.4%
                                         ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)  

 ・

※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・51才)・・・・・・・「独身」

187 :名無しなのに合格:2019/06/23(日) 21:33:34.91 ID:AnhCvF9b.net
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学

================学閥がある天上人の壁===========

4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学

================学閥はないが幹部候補ワンチャンの壁====

188 :名無しなのに合格:2019/06/26(水) 09:58:56.16 ID:Sa8e7vrp.net
>>171
在籍のまま再受験できる。落ちたら元の理一理二の学生に戻ることができる。
>>174
>>185
医学部医学科には全科類という進学枠が3名ある。
全科類というのはその名の通り理一とか文一という科類に関係なく
駒場の成績次第で進学できる(履修科目等に条件があるが)。
この全科類でこれまでに文三や文一から医学科へ進学した人がいた。
駒場の成績が90点を超えていた。超人的!
この全科類枠での医学科進学は殆どは理一からの医進だが文系からもいた。

さらに。医学部には医学科と健康総合科学科がある。後者は4年制で卒業しても
医者にはなれない。この健康総合科学科は進学振り分けの最底辺、吹き溜まりの学科。
人気がないためか文系からも進学できる。
文三からこの学科を出て女子アナになった人がいる。
報道番組で活躍しているベテランだよ。
理二からこの学科を出た女性タレントもいる。クイズ番組等に出演している。
その際には東大医学部卒と画面にテロップ。

189 :名無しなのに合格:2019/06/26(水) 16:12:39.59 ID:KBQbKjEx.net
>>5
村上多すぎだろw

190 :名無しなのに合格:2019/06/26(水) 18:32:58.56 ID:7AoQ52QZ.net
こいつら化け物定期

総レス数 190
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200