2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東大が認める日本の主要大学】

1 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 14:09:49.74 ID:pGqLJyOO.net
【東京大学主催『主要大学説明会』2015-2018参加大学】
これが東大の認める日本の主要大学だ。
主催する東京大学にとって招聘して恥ずかしくない大学しか参加できない。
しかも、受験業界大手の河合、駿台、Z会に協力させての上でだ。
真に担保された大学といえるであろう。

<2015-2018参加大学>
東京大学、北海道大学、弘前大学、東北大学、山形大学、茨城大学、筑波大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、千葉大学、
東京医科歯科大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京農工大学、お茶の水女子大学、電気通信大学、一橋大学、
横浜国立大学、新潟大学、長岡技術科学大学、信州大学、静岡大学、金沢大学、名古屋大学、名古屋工業大学、京都工芸繊維大学、
京都大学、大阪大学、神戸大学、奈良女子大学、鳥取大学、岡山大学、広島大学、山口大学、徳島大学、香川大学、愛媛大学、
九州大学、長崎大学、熊本大学、鹿児島大学、国際教養大学、首都大学東京、横浜市立大学、大阪市立大学、大阪府立大学、
北九州市立大学、慶應義塾大学、中央大学、東京理科大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、
関西大学、関西学院大学
計60大学

2015年版:https://i.imgur.com/PqosbZ6.png
2018年版:https://i.imgur.com/lIbnSy6.png

https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/undergraduate/e01_07.html

2 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 14:16:39.72 ID:pGqLJyOO.net
>>1 の60大学は、2018年の全大学785大学中の7.6%を占めるに過ぎない。
しかし、https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201903/article_10.html を基にすれば、
大学の獲得した科研費の73.8%≒約3/4をこの大学数で1割に満たない60大学で占めている。

3 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 14:26:04.08 ID:n+6KnPkh.net
教学社の難関シリーズにある大学でよくね

4 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 14:29:57.94 ID:pGqLJyOO.net
>>3
東大の太鼓判と言う意義は大きい。

5 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 14:38:40.07 ID:3QIdDVxn.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


6 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 14:50:15.86 ID:XblysF2+.net
立教がいて上智青学が居ないのがよく分からないな
同じミッション系なのに
まぁホントのこと言うと立教が居るのがよく分からないんだが

7 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 15:00:05.34 ID:CZxI+coS.net
多すぎて分からんが選ばれてない総合の国立大ってどこ?

8 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 15:07:06.74 ID:FzU652pX.net
島根とか高知、大分、宮崎とかは入ってないな

9 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 15:09:42.17 ID:2k1nU9Sg.net
乗っていない主な大学
学芸滋賀九工大
名市京府
ICU上智青山学習院

10 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 15:11:55.23 ID:2k1nU9Sg.net
基本的に研究のイメージがあまりない大学がハブられてる印象
まあ九工大はドンマイ

11 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 15:15:33.73 ID:AnR4v2fl.net
学芸はドンマイとしか
上智って理工なかったっけ?なにしてんの?

12 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 15:17:30.34 ID:PDRR8KKY.net
>>6
これ
東大植民地だから?

13 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 15:20:14.31 ID:2k1nU9Sg.net
>>12
それだと学習院がないのはおかしい
学習院理学部は東大の有名な植民地だし

14 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 15:21:23.83 ID:glm/PeBR.net
>>7
秋田大、岩手大、福島大
山梨大、岐阜大
富山大、福井大
三重大、和歌山大、滋賀大、
高知大
島根大
佐賀大、大分大、宮崎大

本当に総合大学と言えるか分からん大学も入ってるが一応

15 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 15:23:44.66 ID:2k1nU9Sg.net
>>14
これみるとその地域の駅弁で2番手以降はハブられてるみたいね
有力駅弁はセーフっぽい

16 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 15:24:00.88 ID:glm/PeBR.net
>>13
植民地だからこそダメなんじゃないの
大学の独立性がない

17 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 15:30:06.20 ID:6+MBDK6Z.net
教授のレベルで選んでるのかな
あれでもそういう会だっけ

18 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 15:30:23.45 ID:AVL0oapc.net
大東亜帝国なくて草

19 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 15:31:31.91 ID:etsHvtoI.net
単純に東大の教授とコネ持ってる教員がいるかどうかじゃないの?

20 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 15:32:21.91 ID:2k1nU9Sg.net
>>19
学習院がないからそれはないと思う

21 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 15:41:34.62 ID:2k1nU9Sg.net
片方のみ出席
弘前山形群馬茨城鳥取
国際教養首都阪市阪府横市北九州市

駅弁と公立大に厳しい
逆に5S以上なら基本的には通してるのかな?

22 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 15:47:30.92 ID:HducFjHc.net
>>14
よくばりザコクセットやな

23 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 15:47:49.90 ID:3QIdDVxn.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


24 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 15:54:06.47 ID:DpQOebjC.net
やはり国立マーチ以上しかないな

マーチ未満のワタク涙目w

25 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 15:59:07.19 ID:oR7WfBjV.net
大半の企業は国公立早慶上ICUGMARCH関関同立しかターゲットにしていない

Fランもニッコマンも成成明学一も緒にされるのは不愉快だろうがFランと同格として見られる

成成明学もニッコマンもFランも評価対象外である点では大東亜帝国と等しい

一時的に難易度が上がっても成成明学ニッコマなどをターゲットにすることはない
                   人数が少なくなった分早慶上理ICUGMARCH関関同立からの採用率が上がるだけだ

大学にいくなら早慶マーチ以上の高偏差値の大学を狙うべきです。

成成明学でもニッコマでも早慶マーチに比べたら誰でも入れるFラン大学といって過言ではありません。

マーチ以下のFラン大学でも卒業することで一応大卒扱いされますが、世間からは冷たい目で見られてしまうことは避けようがありません。

そして皆、理解していないのは、これからは、「大学全入時代なので、Fラン大学行きました、とりあえずFラン大学出ました」という人には負のブランドがついて回るので、就職差別が起きること。


早慶上理ICU、GMARCH、関関同立国公立以外はどこでも同じだな
等しくエントリーシート落ちだし説明会にも参加できない
社会に出れば大まかに3つのグループで見られる。
東大京大旧帝大早慶
MARCH関関同立国立大
それ未満のFラン大学
最近は偏差値60未満の大学は企業にとってはFラン大学と同じ扱いらしい

国公立 マーチ関関同立未満の私立は
名前が出た瞬間問答無用でFランと馬鹿にされて終わり

マーカン未満のFランの学生証とか憐れすぎて誰も見たくないだろうよなw

やはり国立マーチ以上しかないな

マーチ未満のワタク涙目w

26 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 16:30:15.58 ID:N/wnrVkp.net
>>21
東北も。
仙台会場がなくなったことからすると、
東大と東北で何かもめたか?

27 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 16:40:00.55 ID:N/wnrVkp.net
>>21
弘前は両方出ている。

28 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 16:42:58.49 ID:usKTMx21.net
>>7
おまえ、大学というより都道府県が頭に入っていないだろ?

29 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 16:47:39.44 ID:uX3VzDys.net
>>28
むしろ俺は都道府県名と県庁所在地と第2の都市まで覚えてるような地図帳大好きな奴だよ
どっちかというと頭に地図描いて埋めてくのが苦手

30 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 16:51:43.46 ID:fpC83sLP.net
東大でしかも成績が優秀なほうだと、私大といったら東京六大学と理科大と中央法くらいしか思い浮かばなってだけだろw

31 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 16:51:52.89 ID:usKTMx21.net
>>29
んじゃ、人口第1位都市が県庁所在地でない県は?

32 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 16:53:03.46 ID:oR7WfBjV.net
大半の企業は国公立早慶上ICUGMARCH関関同立しかターゲットにしていない

Fランもニッコマンも成成明学一も緒にされるのは不愉快だろうがFランと同格として見られる

成成明学もニッコマンもFランも評価対象外である点では大東亜帝国と等しい

一時的に難易度が上がっても成成明学ニッコマなどをターゲットにすることはない
                   人数が少なくなった分早慶上理ICUGMARCH関関同立からの採用率が上がるだけだ

大学にいくなら早慶マーチ以上の高偏差値の大学を狙うべきです。

成成明学でもニッコマでも早慶マーチに比べたら誰でも入れるFラン大学といって過言ではありません。

マーチ以下のFラン大学でも卒業することで一応大卒扱いされますが、世間からは冷たい目で見られてしまうことは避けようがありません。

そして皆、理解していないのは、これからは、「大学全入時代なので、Fラン大学行きました、とりあえずFラン大学出ました」という人には負のブランドがついて回るので、就職差別が起きること。


早慶上理ICU、GMARCH、関関同立国公立以外はどこでも同じだな
等しくエントリーシート落ちだし説明会にも参加できない
社会に出れば大まかに3つのグループで見られる。
東大京大旧帝大早慶
MARCH関関同立国立大
それ未満のFラン大学
最近は偏差値60未満のFラン大学は企業にとってはFラン大学と同じ扱いらしい

国公立 マーチ関関同立未満の私立は
名前が出た瞬間問答無用でFランと馬鹿にされて終わり

マーカン未満のFランの学生証とか憐れすぎて誰も見たくないだろうよなw

やはり国立マーチ以上しかないな

マーチ未満のワタク涙目w

33 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 16:53:52.18 ID:usKTMx21.net
>>30
関関同立は京大からの推しか?w

34 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 16:57:49.66 ID:bE9xtbuK.net
東海大学理学部物理学科はロンダを考えるといいところらしいぞ
まず、東海大理学部の他学科と比較すると教員数が段違いに多い。
宇宙物理学などの研究室もある
東京大学とコネがある教員も多い。

主な進学先の他大学の大学院
東京大学大学院、東北大学大学院、北陸先端科学技術大学大学院、総合研究大学大学院、筑波大学大学院

上記大学院が東海大理学部物理学科の卒業生の主な進学先。

35 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 17:04:42.65 ID:uX3VzDys.net
>>31
何個かあったような気がするけど福島県って答えるわ
確か福島市が3位だったかな 小学生の頃の知識で止まってるから違うかも知れんが

36 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 17:05:53.15 ID:pGqLJyOO.net
>>2 より科研費額トップ100のうち、選ばれていない大学
( )内は百万円(間接経費を含む)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

28位:●奈良先端科学技術大学院大学(1,066.1)
32位:○順天堂大学(990.2)
33位:○日本大学(987.2)
39位:●富山大学(835.1)
41位:●岐阜大学(790.1)
42位:▲名古屋市立大学(767.9)
43位:○近畿大学(757.8)
45位:●山梨大学(711.1)
48位:●三重大学(681.7)
51位:●琉球大学(661.8)
52位:▲京都府立医科大学(660.5)
53位:○東海大学(658.8)
55位:●宮崎大学(600.9)
56位:●高知大学(576.7)
57位:●福井大学(573.4)
59位:▲兵庫県立大学(554.2)
60位:○北里大学(552.6)
65位:●島根大学(495.4)
66位:●大分大学(465.7)
67位:●九州工業大学(459.8)
68位:●秋田大学(459.3)
70位:●佐賀大学(452.4)
73位:○自治医科大学(418.5)
75位:○福岡大学(410.9)
76位:●豊橋技術科学大学(408.9)
77位:▲福島県立医科大学(407.7)
78位:○東京医科大学(403.9)
79位:○上智大学(397.7)
81位:○帝京大学(391.7)
82位:●滋賀医科大学(387.9)
84位:●浜松医科大学(379.6)
86位:▲札幌医科大学(373.6)
87位:▲奈良県立医科大学(367.8)
88位:●北陸先端科学技術大学院大学(367.6)
89位:○昭和大学(367.0)
90位:▲和歌山県立医科大学(359.3)
91位:○青山学院大学(357.5)
92位:●岩手大学(349.4)
93位:▲静岡県立大学(339.8)
94位:○京都産業大学(339.3)
95位:○東京女子医科大学(335.4)
97位:○東邦大学(315.3)
98位:○東洋大学(310.7)
99位:○学習院大学(303.3)

2つの大学院大学を対象外とすると、次点は
101位:○藤田医科大学(295.1)
102位:○東京慈恵会医科大学(289.6)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201903/article_10.html

37 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 17:11:44.52 ID:usKTMx21.net
>>35
大好きなら全部即答できなきゃw
福島は正解だけど、あとは静岡と山口。

38 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 17:14:35.64 ID:uX3VzDys.net
>>37
静岡もそうかなと思ってたけど少し自信なかった
山口は思いつかんかった

39 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 17:15:59.76 ID:lNzLqSzp.net
>>33
関関同立は東大とちょくちょく絡んでる

40 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 17:16:59.02 ID:uX3VzDys.net
>>37
即答できんくて申し訳ない
ちょうどJリーグのチケット買って入場してたんだ

41 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 17:17:44.16 ID:hf+rZFIH.net
>>37
山口はあまりにも有名やな
山口市は県庁所在地の中で一番の田舎、下手な10万都市よりしょぼい

あと群馬(高崎>前橋)と三重(四日市>津)もじゃね?

42 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 17:18:23.69 ID:usKTMx21.net
>>38
わるい。
ひとつ落とした。群馬もそうだった。

43 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 17:19:49.29 ID:usKTMx21.net
>>41
負けました。
三重もでした。

44 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 17:21:05.21 ID:cS0X9/pK.net
ワタク憤死wwww

45 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 17:22:23.43 ID:uX3VzDys.net
>>41
三重県もそうだっけ
高校時代地理やってないからかなり記憶抜けてるわ

46 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 17:24:56.79 ID:hf+rZFIH.net
>>42
ちなみに昔は、埼玉(川口>浦和)と福岡(北九州>福岡)もそうだった
今は浦和と大宮が合併してさいたま市になったのと、北九州市の衰退、福岡市の躍進もあったから状況は変わったけど

ちなみに福島県いわき市は人口だけなら2位(昔は1位だったが郡山に抜かされた)で福島市より多いが、あくまで巨大合併で誕生した似非中核市なので、実際の都会度は人口よりずっと低い
宮城県の石巻や山形県の酒田と同レベル
まだ青森県の八戸の方が(いわきより)都会感あるね

47 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 17:26:57.23 ID:hf+rZFIH.net
>>45
津市は合併前は人口20万おらんかった
山口市と並ぶ雑魚県庁所在地として有名だった

あと前橋市は人口だけなら雑魚とは言い難いが、JR前橋駅の周辺はゴーストタウン
ちなみに新幹線は高崎駅に停まる

48 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 17:28:25.78 ID:hf+rZFIH.net
滋賀県大津市も地味に雑魚やぞ
京都に近すぎてストローされてるし、県内でも草津市のほうが栄えてる
ただ京都に近いってのが逆にメリットでもあるんだろうけど

仙台に近い山形市にも似たようなことが言える

49 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 17:37:34.67 ID:hf+rZFIH.net
入試難易度および研究実績で言えばこうだろ

>>1
【東大が認める日本の主要大学、学部学科の一覧】
京都大学(医学部医学科、薬学部、理学部)
大阪大学医学部医学科
東京医科歯科大学医学部医学科
東北大学医学部医学科
九州大学医学部医学科
名古屋大学医学部医学科
千葉大学医学部医学科
京都府立医科大学医学部医学科
神戸大学医学部医学科
東京芸術大学
慶応義塾大学医学部医学科

東大と互角かそれ以上と言えるのは、京大の一部学科、旧帝大(北海道を除く)など上位国公立の医学科、東京芸大、慶応医学部くらいしかない
京大文系は東大とは明らかな差があるし(むしろ一橋のほうが近い)、京大理系でも(薬学部と理学部は東大に負けてないけど)工学部と農学部は大したことない
ちなみに旧帝医でも北大医は東大の理一や理二より簡単(下手すりゃ京大薬学部より簡単)
東京芸大の入試は理三以外の東大より難関と言われている
私立は本当に慶応医学部だけだね

50 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 17:40:44.23 ID:pGqLJyOO.net
>>49
>>1は正規に主催事業で参加を許している大学。
>>49は正規では何も言っていないから、なんとも評価できない。
芸大は別次元で凄いだろうことは理解するが。

51 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 17:45:13.25 ID:aKf/FHqW.net
>>49
やめろ
お前が認める大学なんて聞いてないんだよ
今東大の話をしてんの

52 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 17:52:23.45 ID:pGqLJyOO.net
>>26
本年度は久しぶりに東北地方の会場を郡山で抑えたようだが、以前東北大学の復帰はない模様。
そして、郡山のある福島県の福島大学もまた依然招聘されていない。
ちょっと異様な感がある。
https://daigakujc.co.jp/cms/wp-content/uploads/2019/05/A4_2019-koriyama.pdf
https://daigakujc.co.jp/information/todai/

53 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 17:54:23.66 ID:7F8bPBWD.net
>>14
医学部持ちでこれはいかん

54 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 18:12:20.46 ID:oR7WfBjV.net
大半の企業は国公立早慶上ICUGMARCH関関同立しかターゲットにしていない

Fランもニッコマンも成成明学一も緒にされるのは不愉快だろうがFランと同格として見られる

成成明学もニッコマンもFランも評価対象外である点では大東亜帝国と等しい

一時的に難易度が上がっても成成明学ニッコマなどをターゲットにすることはない
                   人数が少なくなった分早慶上理ICUGMARCH関関同立からの採用率が上がるだけだ

大学にいくなら早慶マーチ以上の高偏差値の大学を狙うべきです。

成成明学でもニッコマでも早慶マーチに比べたら誰でも入れるFラン大学といって過言ではありません。

マーチ以下のFラン大学でも卒業することで一応大卒扱いされますが、世間からは冷たい目で見られてしまうことは避けようがありません。

そして皆、理解していないのは、これからは、「大学全入時代なので、Fラン大学行きました、とりあえずFラン大学出ました」という人には負のブランドがついて回るので、就職差別が起きること。


早慶上理ICU、GMARCH、関関同立国公立以外はどこでも同じだな
等しくエントリーシート落ちだし説明会にも参加できない
社会に出れば大まかに3つのグループで見られる。
東大京大旧帝大早慶
MARCH関関同立国立大
それ未満のFラン大学
最近は偏差値60未満のFラン大学は企業にとってはFラン大学と同じ扱いらしい

国公立 マーチ関関同立未満の私立は
名前が出た瞬間問答無用でFランと馬鹿にされて終わり

マーカン未満のFランの学生証とか憐れすぎて誰も見たくないだろうよなw

やはり国立マーチ以上しかないな

マーチ未満のワタク涙目w

55 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 18:44:26.03 ID:pGqLJyOO.net
>>1 の2019年度の東京大学主催『主要大学説明会』開催予定

札幌:2019年7月28日(日) ACU-A(アスティ45)
基調講演=北海道大学 長谷川晃 理事・副学長 (専門:法学、基礎法学、法哲学)

郡山:2019年7月30日(火) ビッグパレットふくしま
基調講演=筑波大学 清水諭 理事・副学長 (専門:スポーツ社会学、身体文化論、IDS Studies)

名古屋:2019年8月18日(日) 名古屋国際会議場
基調講演=名古屋大学 佐久間淳一 副総長 (専門:言語学)

福岡:2019年8月20日(火) 福岡国際会議場
基調講演=九州大学 丸野俊一 理事・副学長 (専門:認知発達心理学、教授学習過程心理学)

横浜:2019年8月22日(木) パシフィコ横浜 (会議センター3F)
基調講演=東京大学 福田裕穂 理事・副学長 (専門:植物生理学・植物細胞生物学)

大阪:2019年8月25日(日) 大阪府立国際会議場
基調講演=大阪大学 桑畑進 副理事 (専門:電気化学、ナノ材料、イオン液体)

広島:2019年8月31日(土) 広島国際会議場
基調講演=京都大学 有賀哲也 副学長 (専門:固体表面の物性化学)

いずれも9:45開場、10:00開始
https://daigakujc.co.jp/information/todai/

56 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 18:49:18.91 ID:IEn4P7+1.net
東大、駿台、Z会と上智青学は相性悪そうだな

57 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 18:54:35.51 ID:pGqLJyOO.net
>>55のように基本旧帝の理事が基調講演をしていて、広島会場も広島大学ではなく京都大学が行うというのだが、
東北地方の郡山会場では筑波大学にやらせている。しかも東北大学と絶対に被らないスポーツの関係の理事だと。
東大が自ら手を下さずに、必死に東北大を刺激しないようにと見える。
絶対、東北勢と東大とで何かあったな、これは。

58 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 19:22:09.12 ID:xBcvT6hQ.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット   
https://pbs.twimg.com/media/D9F0XPAUcAEiYKJ.jpg  

[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/Nlxm7SnegF Android https://t.co/HlcsTe24fz  
[二] 会員登録を済ませる  
[三] マイページへ移動する   
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可  
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます   
       
 数分の作業でできますのでぜひお試し下さい。      👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


59 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 23:47:42.53 ID:pGqLJyOO.net
>>55
【2019年度 東京大学主催『主要大学説明会』参加大学別出展会場】
<全7会場出展>
東京大学(札幌、郡山、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡)
京都大学(札幌、郡山、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡)
筑波大学(札幌、郡山、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡)
横浜国立大学(札幌、郡山、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡)
東京外国語大学(札幌、郡山、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡)
東京農工大学(札幌、郡山、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡)
東京理科大学(札幌、郡山、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡)
明治大学(札幌、郡山、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡)
立教大学(札幌、郡山、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡)
中央大学(札幌、郡山、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡)
法政大学(札幌、郡山、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡)
立命館大学(札幌、郡山、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡)
関西大学(札幌、郡山、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡)

<6会場出展>
大阪大学(札幌、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡)
九州大学(札幌、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡)
横浜市立大学(札幌、郡山、横浜、名古屋、広島、福岡)
早稲田大学(札幌、郡山、横浜、名古屋、広島、福岡)
同志社大学(郡山、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡)
関西学院大学(札幌、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡)

<5会場出展>
東京医科歯科大学(札幌、横浜、大阪、広島、福岡)
奈良女子大学(札幌、名古屋、大阪、広島、福岡)

<4会場出展>
東京工業大学(札幌、横浜、大阪、福岡)
神戸大学(名古屋、大阪、広島、福岡)
岡山大学(名古屋、大阪、広島、福岡)
広島大学(名古屋、大阪、広島、福岡)

<3会場出展>
北海道大学(札幌、名古屋、広島)
千葉大学(郡山、横浜、広島)
金沢大学(郡山、横浜、広島)
新潟大学(札幌、郡山、横浜)
信州大学(横浜、名古屋、大阪)
電気通信大学(横浜、広島、福岡)
東京海洋大学(横浜、大阪、広島)
京都工芸繊維大学(大阪、広島、福岡)
山口大学(大阪、広島、福岡)
首都大学東京(札幌、横浜、広島)
北九州市立大学(大阪、広島、福岡)

<2会場出展>
一橋大学(横浜、広島)
埼玉大学(郡山、横浜)
茨城大学(札幌、郡山)
徳島大学(名古屋、大阪)
愛媛大学(大阪、広島)
長崎大学(広島、福岡)
大阪府立大学(名古屋、大阪)
慶應義塾大学(札幌、郡山)

<1会場のみ出展>
名古屋大学(名古屋)、弘前大学(札幌)、静岡大学(札幌)、熊本大学(福岡)、鹿児島大学(福岡)、お茶の水女子大学(横浜)、長岡技術科学大学(名古屋)、豊橋技術科学大学(名古屋)、名古屋工業大学(名古屋)、大阪市立大学(大阪)

60 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 23:58:48.26 ID:P6BcfGk7.net
上智大学、青山学院大学がいない

61 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 00:05:32.13 ID:JEEa2b3H.net
北九州市立はアリなのか
どういう基準なのかよくわからん

62 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 00:08:49.37 ID:Xi75SXKq.net
ICUは?

63 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 00:20:43.46 ID:+G3dm4jV.net
>>58
もう使っちゃった   

64 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 00:51:42.43 ID:rLArNtkm.net
>>59
札幌に向かう弘前大を除いて、2015年に参加した東北大やAIUなど東北勢が全て不参加。
今年もやはり異様。

東北大以外の旧帝だと、主催の東大が全ての会場に出張るのは当然として、それに負けじと京大も全会場で陣を張る。
東北大と揉めたくないのか、阪大と九大は郡山を回避して、他の全会場に出陣。
関東・関西で人気のある北大は、地元以外では相対的に手薄な東海と中四国で陣を張る。
戦線拡大に積極的な他の旧帝と一線を画すのが名大。自分の縄張りの専守防衛か、名古屋のみ出陣。

全国的知名度を上げたい筑波大・横国大・東京外大らは全会場に出陣。全国的知名度0の農工大も必死。
東大の眼鏡に適わない青学を除くMARCH勢と理大は全会場に出展。存在感をアピール。地方試験に積極的な立大と関大も全会場に出陣。
附属高が精彩を欠く関西を見捨てて、早大はそれ以外の会場に全てに出展。
反対に慶大は盤石な関東と西日本にそっぽを向き、北日本の2会場のみ。
東日本では不利と見たか、神戸大・岡山大・広島大は揃って名古屋以西の4会場でモロ被り。西日本での盤石の地盤を目指すのか。
逆に新潟大は西日本を諦め、札幌、郡山、横浜の東日本3会場に集中。ライバルの信州大は横浜、名古屋、大阪の大都市部に集中。
千葉大と金沢大がモロ被り。双方とも関東の横浜と東北の郡山は分かるが、もう1つが大阪でも名古屋でもなく広島。
熊本大と鹿児島大は自分の縄張りの九州の防衛に専念。
名古屋会場は名大とともに名工大も自陣防衛。名古屋に長岡技科大が来るとなると、東大もバランス上マズいと思ったのか豊橋技科大が初参加へ。

なんとなく、各大学の思惑の感じられる個別相談ブースの出展状況。
今年、最も出展数が多いのが広島会場で36大学。
旧帝なき中四国ゆえ域外の有力大学が草刈り場として狙う。なぜか低知名度で有名な一橋大も広島会場にひょっこり参戦。
一方で、地元の広島大・岡山大・山口大が自陣防衛に奮闘。熱い客引き合戦が見れるかもしれない。

65 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 01:44:24.80 ID:Znou6/ky.net
>>1
民間主催の合同説明会だとFランだらけだから、
これぐらいの厳選のほうがいい。

66 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 02:27:36.11 ID:Aih1/nGB.net
大半の企業は国公立早慶上ICUGMARCH関関同立しかターゲットにしていない

Fランもニッコマンも成成明学一も緒にされるのは不愉快だろうがFランと同格として見られる

成成明学もニッコマンもFランも評価対象外である点では大東亜帝国と等しい

一時的に難易度が上がっても成成明学ニッコマなどをターゲットにすることはない
                   人数が少なくなった分早慶上理ICUGMARCH関関同立からの採用率が上がるだけだ

大学にいくなら早慶マーチ以上の高偏差値の大学を狙うべきです。

成成明学でもニッコマでも早慶マーチに比べたら誰でも入れるFラン大学といって過言ではありません。

マーチ以下のFラン大学でも卒業することで一応大卒扱いされますが、世間からは冷たい目で見られてしまうことは避けようがありません。

そして皆、理解していないのは、これからは、「大学全入時代なので、Fラン大学行きました、とりあえずFラン大学出ました」という人には負のブランドがついて回るので、就職差別が起きること。


早慶上理ICU、GMARCH、関関同立国公立以外はどこでも同じだな
等しくエントリーシート落ちだし説明会にも参加できない
社会に出れば大まかに3つのグループで見られる。
東大京大旧帝大早慶
MARCH関関同立国立大
それ未満のFラン大学
最近は偏差値60未満のFラン大学は企業にとってはFラン大学と同じ扱いらしい

国公立 マーチ関関同立未満の私立は
名前が出た瞬間問答無用でFランと馬鹿にされて終わり

マーカン未満のFランの学生証とか憐れすぎて誰も見たくないだろうよなw

やはり国立マーチ以上しかないな

マーチ未満のワタク涙目w

67 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 07:24:41.67 ID:sjWjM8Vi.net
上智学習院は知らんが、青学がいないのは当然かな。


(週刊ダイヤモンド 2017/9/16 「テレメール進学サイト」公開データ)
エリートが選ぶのはどこ? 最難関国立大学別 併願先大学ランキング

        明治 中央 立教 法政 青学
東京大学  96  49  15
京都大学  43  36  
北海道大 113  51  25
大阪大学  30  21  
東北大学  94  60   6  14
名古屋大  31   9           6
九州大学  41  21
東京工大  97  49  12  11   8
一橋大学 126  55  26   8   3

合計    671 351  84  33  17

68 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 09:47:01.78 ID:ofIrkWoF.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


69 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 10:17:45.15 ID:XLc/ZHod.net
大半の企業は国公立早慶上ICUGMARCH関関同立しかターゲットにしていない

Fランもニッコマンも成成明学一も緒にされるのは不愉快だろうがFランと同格として見られる

成成明学もニッコマンもFランも評価対象外である点では大東亜帝国と等しい

一時的に難易度が上がっても成成明学ニッコマなどをターゲットにすることはない
                   人数が少なくなった分早慶上理ICUGMARCH関関同立からの採用率が上がるだけだ

大学にいくなら早慶マーチ以上の高偏差値の大学を狙うべきです。

成成明学でもニッコマでも早慶マーチに比べたら誰でも入れるFラン大学といって過言ではありません。

マーチ以下のFラン大学でも卒業することで一応大卒扱いされますが、世間からは冷たい目で見られてしまうことは避けようがありません。

そして皆、理解していないのは、これからは、「大学全入時代なので、Fラン大学行きました、とりあえずFラン大学出ました」という人には負のブランドがついて回るので、就職差別が起きること。


早慶上理ICU、GMARCH、関関同立国公立以外はどこでも同じだな
等しくエントリーシート落ちだし説明会にも参加できない
社会に出れば大まかに3つのグループで見られる。
東大京大旧帝大早慶
MARCH関関同立国立大
それ未満のFラン大学
最近は偏差値60未満のFラン大学は企業にとってはFラン大学と同じ扱いらしい
国公立 マーチ関関同立未満の私立は
名前が出た瞬間問答無用でFランと馬鹿にされて終わり
マーカン未満のFランの学生証とか憐れすぎて誰も見たくないだろうよなw
やはり国立マーチ以上しかないな
マーチ未満のワタク涙目w

70 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 11:30:56.81 ID:KUy8T0eZ.net
上智は宗教色強すぎでは?
それは国立大学的には与しづらい。

71 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 13:40:48.26 ID:uoP/ctOU.net
>>1
「弘前やら茨城やら山口やら愛媛やら鹿児島やら、地方国立はザコと呼ばれたりするが、それでも扱いはマー関以上。」
っていう東大の見解なんやね。

72 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 15:52:24.90 ID:d9AsSeeE.net
東大はいつも上智だけ仲間外れにしてるのな・・

73 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 17:45:56.49 ID:g3ENooBN.net
ザコワタクに都合の悪いスレは伸びない。

74 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 18:10:28.46 ID:Xi75SXKq.net
上智ICU青学と宗教色強い所はハブられてるやん

75 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 18:12:43.60 ID:n9nPHjL0.net
>>61
北九州大学は九州6大学野球連盟に所属する伝統校だからな
九大 西南 福岡 久留米 九州国際 北九州

76 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 18:32:45.65 ID:XLc/ZHod.net
偏差値28でも推薦入学出来るのが明治学院
偏差値28で明治学院大学行ってる人いる。普通に偏差値Fランレベル、、
明治大学と明治学院大大学って姉妹校じゃないのね。明治学院の生徒は負け組。
明治大学と明治学院大学とかSEALsとSEALDsくらい違うだろ
明治学院くんはどちらにせよ負け組ゾ
明治学院くんなんて滑り止めレベルだから行ってること自体負け組なのに
私立文系でマーチ未満な時点で負け組感ハンパないけどどうすればいいんでしょうな!
明治学院だと一生負け組のレッテルを貼られて生きることになる笑
明治学院なんていやでも明治と比べられるし
行くやつアホやと思う
名前からしてfラン臭すごいし
同格の
明治学院大学の推薦のある高校
偏差値28 キリスト教愛真(島根)
↑クッソワロタwwwwwww
ヤンキー高校でももうちょい偏差値あるだろwwwwwwwww
SEALDsって東大とか早大の人間だと思ったら明治学院大学とかいう偏差値50程度の3流大学の生徒なのね
SEALDsのようなクズしか輩出できない明治学院(笑)
偏差値28の「キリスト教愛真高校」から入学できるんでしょ?
Fラン大だよね。
キリスト教愛真高校ってのは、かの有名なSEALDsの卒業高。
Q 最近、明治学院大学が偏差値28、明治のパチモンと馬鹿にされていますがそこまで馬鹿なのですか?
明治学院大学って、無名Fランですか?
大学名を言ったら偏差値28でも行ける大学だよねと馬鹿にされました。
GMARCHにせめて行きたかった。

A 実際に偏差値28でも入学できるので馬鹿にされる事は当然でしょう。

77 :名無しなのに合格:2019/06/17(月) 01:54:09.13 ID:iy+dLOGx.net
>>1
かつてのポスターをみると、2016年まで東北大は参加していた模様。
また2010年や2013年のポスターからは岐阜大や高知大もかつて呼ばれていたようだ。
で、2019年は豊橋技科大が初参加と。
いずれにしても、過去も上智・ICU・青学・学習院は呼ばれてなさそう。

2010年版:http://www.kobe-u.ac.jp/archive/news/2010/img/20100629_1-large.jpg
2013年版:https://resemom.jp/article/2013/06/13/13931.html
2014年版:https://news.livedoor.com/article/image_detail/8901570/?img_id=6630313
2016年版:https://news.livedoor.com/article/image_detail/11623217/?img_id=10518603
2017年版:http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/events_news/office/kyoiku-suishin-gakusei-shien/nyushi-kikaku/event/2017/170903_1045.html/at_view/eventpdf
2019年版(名古屋):https://daigakujc.co.jp/cms/wp-content/uploads/2019/05/A4_2019-nagoya.pdf

78 :名無しなのに合格:2019/06/17(月) 02:16:32.86 ID:atdRCJoI.net
この説明会は、いったいいつからやってるんだ?

79 :名無しなのに合格:2019/06/17(月) 02:57:53.10 ID:Hv7qfo/V.net
>>77
この流れを見ると、手近な東北市場の学生を確保したいMARCHの参加を東大が許したもんだから、
東北大・山形大・AIUが「話が違うぞ!」と東大にブチ切れてボイコットに至ったんじゃないかな、と想像される。
胴元の東大としては、広告費などにしぶちんな国公立よりも、払いのいいマー関を金づるにと考えてたのかもな。

80 :名無しなのに合格:2019/06/17(月) 03:31:47.64 ID:eH8zo2Vx.net
ワイ名市大、載っていなくて咽び泣く

81 :名無しなのに合格:2019/06/17(月) 13:06:47.12 ID:1z/MqtdV.net
「駅弁・マーカン以上を大学と認める」
という東大からの事実上の通達に
無視を決め込む「ザココ=大東亜帝国」などと煽る底辺ワタクたち。

誰が逆賊か言うまでもない。

82 :名無しなのに合格:2019/06/17(月) 13:27:54.80 ID:5IXpEYYF.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

83 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 00:17:24.37 ID:oc+JzCUI.net
>>1
これで決定だな。

84 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 05:41:28.59 ID:T6NZZpOo.net
東大とは「無関係」な東大カルトがマンセーする東大生も京大に片思い

東大生が「東大以外で通ってみたい大学」、ハーバードを抑えての1位は京大!
http://news.ameba.jp/20141202-59/

85 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 21:07:53.06 ID:dTCAMtRv.net
>>1
概ねレベル5以上なら東大も認めるってことだな。

【東進受験講座対応大学レベル表】

■レベル11
東京大(理III)、京都大(医)

■レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

■レベル9
一橋大、東京工業大

■レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・国際・教養・各理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

■レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大

■レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

■レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部など

■レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒澤大、専修大、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、國學院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、
神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大など

■レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大など

■レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、日大短大部、関西外国語短大部など
https://i.imgur.com/GYNh60e.png

86 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 21:14:25.33 ID:YnAdxfzH.net
>>85
英語だけでマウント取ろうとして草

87 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 21:15:46.93 ID:dTCAMtRv.net
>>86
全教科共通だよ。

88 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 22:13:34.53 ID:l8nSebQ1.net
>>85
ワイ大レベル6認められてない
認知して

89 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 22:16:29.07 ID:jGRyRLZG.net
>>88
名市は名刺配りから。

90 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 01:38:38.93 ID:uHDixanI.net
>>1
東大に選ばれる大学は、だいたい世界ランキングにも引っかかってるね。例外は上智と東海くらいか。

【QS World University Rankings 2020】
●:国立大学、▲:公立大学、◯:私立大学
世界順位
22 ●東京大学
33 ●京都大学
58 ●東京工業大学
71 ●大阪大学
82 ●東北大学
115 ●名古屋大学
132 ●北海道大学
132 ●九州大学
199 ◯慶應義塾大学
202 ◯早稲田大学
270 ●筑波大学
334 ●広島大学
359 ●東京医科歯科大学
395 ●神戸大学
442 ●千葉大学
448 ●一橋大学
468 ▲横浜市立大学
531-540 ●熊本大学、●長崎大学
551-560 ▲大阪市立大学
561-570 ●岡山大学
581-590 ●金沢大学
601-650 ●岐阜大学、●新潟大学、▲東京都立大学、●東京農工大学
651-700 ●鹿児島大学、▲大阪府立大学
701-750 ●山口大学
751-800 ●群馬大学、●信州大学、●横浜国立大学
801-1000 ●京都工芸繊維大学、●九州工業大学、●名古屋工業大学、◯立教大学、◯立命館大学、●埼玉大学、◯上智大学、◯東海大学、◯東京理科大学
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2020

91 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 08:19:32.64 ID:gMTJ7niq.net
>>90
九工も。

92 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 08:34:57.07 ID:0qPpxdEn.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


93 :名無しなのに合格:2019/06/21(金) 03:19:59.55 ID:EAkTbB02.net
宗教的であろう問題を除けば、東大がマー関以上を認めているっていう事実は大きい。
>>1 への参加は大学の格式を示す一つの指標になろう。

94 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 00:01:18.42 ID:tDrCqG0L.net
>>1 期間を拡大して追加。

【東京大学主催『主要大学説明会』参加大学 2010-2019】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

●東京大学、●北海道大学、●弘前大学、(●東北大学)、(▲国際教養大学)、(●山形大学)、●茨城大学、●筑波大学、(●宇都宮大学)、
(●群馬大学)、●埼玉大学、●千葉大学、●東京医科歯科大学、●東京外国語大学、●東京海洋大学、●東京工業大学、●東京農工大学、
●お茶の水女子大学、●電気通信大学、●一橋大学、▲首都大学東京、◯慶應義塾大学、◯中央大学、◯東京理科大学、◯法政大学、
◯明治大学、◯立教大学、◯早稲田大学、●横浜国立大学、▲横浜市立大学、●新潟大学、●長岡技術科学大学、●信州大学、●静岡大学、
●金沢大学、(●岐阜大学)、●名古屋大学、●名古屋工業大学、●豊橋技術科学大学、●京都大学、●京都工芸繊維大学、◯同志社大学、
◯立命館大学、●大阪大学、▲大阪市立大学、▲大阪府立大学、◯関西大学、●神戸大学、◯関西学院大学、●奈良女子大学、(●鳥取大学)、
●岡山大学、●広島大学、●山口大学、●徳島大学、(●香川大学)、●愛媛大学、(●高知大学)、●九州大学、▲北九州市立大学、●長崎大学、
●熊本大学、●鹿児島大学
計63大学
( )は2019年不参加校。

2010年:https://i.imgur.com/BQIsNDN.png
2012年:https://i.imgur.com/IHDjtXP.png
2013年:https://i.imgur.com/6RsYR1J.png
2014年:https://i.imgur.com/M5sX5tJ.png
2015年:https://i.imgur.com/rOnKYil.png
2016年:https://i.imgur.com/mkHQxfZ.png
2017年:https://i.imgur.com/57vamsE.png
2018年:https://i.imgur.com/kjs13iF.png
2019年:https://i.imgur.com/wpnNTiU.png

東京大学が主催する『主要大学説明会』への2010年〜2019年の直近10年間の参加大学。
これらこそ東大が認めている日本の主要大学だ。

民間の主催する合同大学説明会では、Fランでも何でも出店料さえ払えばどんな大学でも参加できる。
しかし、この主要大学説明会への参加大学は、主催する東大の名に恥じないところに厳選される。
直近10年間で東大の眼鏡に適っている大学が上記の63大学となる。ステイタスある大学群と言えよう。
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/undergraduate/e01_07.html

95 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 00:08:38.45 ID:t8hnBnZ7.net
法政>メィシ>メィジ
https://i.imgur.com/nspHTMi.jpg

96 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 00:11:56.97 ID:t8hnBnZ7.net
すまん誤爆った
て言ってもコピペばっかか

97 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 00:16:11.17 ID:xJxU1a14.net
>>96
マーカン未満のワタクが近寄りづらいスレだから、
そんなにコピペは多くないと思うが。

98 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 11:07:46.50 ID:dBmtC6mv.net
>>94
東大が認めるワタクはマー関以上。

99 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 11:28:36.78 ID:TTOzCwM+.net
>>30
きっとこれだわ笑笑

100 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 20:53:11.07 ID:VQjfdNwF.net
>>99
>>94 によれば、MARCHよりも関関同立のほうが参加が早いのだが。

101 :名無しなのに合格:2019/06/23(日) 22:02:37.92 ID:AnhCvF9b.net
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学

================学閥がある天上人の壁===========

4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学

================学閥はないが幹部候補ワンチャンの壁====

102 :名無しなのに合格:2019/06/27(木) 03:33:36.08 ID:VHsxrSJp.net
東大「マーカン未満は大学ではない。」

103 :名無しなのに合格:2019/06/28(金) 14:42:43.90 ID:gYUBb/HL.net
底辺ワタクに都合の悪いスレは伸びない

104 :名無しなのに合格:2019/06/30(日) 14:06:13.25 ID:s7IxMz+T.net
0615
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!

https://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg

https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
(deleted an unsolicited ad)

105 :名無しなのに合格:2019/07/01(月) 02:32:33.14 ID:b02ey/7X.net
>>94
特定の単科大学を除けば、日本で大学といえるのはこの程度だろうね。

総レス数 105
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200