2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應志望やけど解体英熟語が覚えにくい

1 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 20:07:51.08 ID:DObzrOOc.net
赤シートも対応してないしなかなか覚えれん
allwaysとかに変えたいと思うけど収録語数的にやっぱり解体英熟語なんかな?

2 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 20:10:13.50 ID:+FrUq4D6.net
解体英熟語一択
あとカードの方が覚えやすい。多少高いけどそれだけ金かける価値ある

3 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 20:24:36.46 ID:x4IJ61gA.net
あれ覚えられないってやべえぞ ぬるすぎる

4 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 20:40:25.90 ID:aPi18N/3.net
じゃあ死ね!(無慈悲)

5 :宅浪早稲田:2019/06/15(土) 21:37:14.79 ID:Ef5OTSUP.net
>>2
カード気になってた。
カードの質ちゃんとしてる?

6 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 21:38:51.41 ID:+FrUq4D6.net
>>5
まあ常識の範囲内で使うなら問題無い
ワイは解体英熟語の本が覚えにくいと思ったからカードにした

7 :宅浪早稲田:2019/06/15(土) 21:49:30.86 ID:Ef5OTSUP.net
>>6
ありがとう!
本覚えにくいって、何か違うの?

8 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 23:06:57.94 ID:+FrUq4D6.net
>>7
本は熟語とその意味が同じページに載ってる&場所や順番で覚えてしまうリスクもある
カードは裏表で使えてシャッフルもできるから順番で覚えてしまうリスクは無い

9 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 23:08:28.38 ID:+FrUq4D6.net
>>7
慶應志望なのか
学部どこ?ワイは法補欠落ち経済商合格で今経済通ってる

10 :宅浪早稲田:2019/06/15(土) 23:14:09.33 ID:bx6ME7R1.net
>>9
早稲田の商、社学志望だよ
>>8
あー場所で覚えてしまうのはあるね。
カードの方買うことにするよ

11 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 23:40:15.29 ID:+FrUq4D6.net
>>10早稲田商社学なら解体英熟語は外せない
熟語知識を直接聞いてくる問題もあるし
社学受けるならパス単準1もやっとけ
早稲田は社学だけ要求される語彙レベルが高い

12 :名無しなのに合格:2019/06/15(土) 23:42:42.90 ID:+FrUq4D6.net
語彙力が鉄壁や単語王だけでは足りない(≒パス単準1レベルをやる必要がある)学部
慶應法、早稲田社学
逆にこれ以外だったらパス単準1は要らん

13 :宅浪早稲田:2019/06/16(日) 10:40:06.02 ID:VVRORsZr.net
>>11
そうなのか、パス単じゃなくてリンガメタリカ買ってやってるんだけど、リンガでも大丈夫かな?

14 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 11:06:38.75 ID:MqE6RfLG.net
ワイ早商やが、シス単と速読英熟語でいけたで。経済落ちたが、

15 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 12:31:08.89 ID:zNI8kUP7.net
>>13
リンガはテーマ別だから、当たり外れ激しいし汎用性は高くないからあまりおすすめしない
パス単準1の方がカバーしやすいと思う

16 :名無しなのに合格:2019/06/16(日) 12:32:01.42 ID:zNI8kUP7.net
>>14
慶應法と早稲田社学以外はその2つでもいける

総レス数 16
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200