2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉大と理科大ならどっちに行きたい

1 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 08:27:45.03 ID:Gm97dRxF.net
どっち

2 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 08:33:05.85 ID:xOKSJeQj.net
学費設備は千葉
企業からの評価は理科大
悩みどころ

3 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 08:35:43.12 ID:LWHpxYsF.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


4 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 08:44:30.46 ID:3IQLpqjJ.net
陽キャしか入れない千葉大

5 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 08:47:20.42 ID:TPosWKON.net
>>2
企業からの評価も千葉やろ

6 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 09:10:49.33 ID:qH1f3iN5.net
迷わず千葉大
埼玉大となら悩むかも

7 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 09:21:06.90 ID:HcLImBA1.net
まーた理科大工作員が暴れてるのか
お前の相手はダ埼玉だろ

8 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 09:21:44.43 ID:hYQP4b1/.net
千葉大受かる学力あるなら東北大とかの方がいいだろ

9 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 09:24:29.27 ID:FQBmMAkZ.net
https://i.imgur.com/J9NOrLR.jpg

10 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 09:33:09.96 ID:EP8eDGYB.net
わい理科大だけど、これは千葉

11 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 09:34:57.78 ID:d2UDWVA0.net
東京一工
阪名東九
北神筑横
千農首広 早慶
名繊市府 上智
金岡電熊 理明青立同
5s 中位公立 関関立 中法学

12 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 09:40:46.74 ID:trxJUjB5.net
理科大って旧帝落ちが多い気がするんだけどどうなん?

13 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 10:46:11.18 ID:xiORrrZx.net
こんなんで理科大一択だろうバカなの?

14 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 10:52:29.05 ID:xfNm7rBa.net
悲報 理系において山形大の研究力に勝てる私立大学は早慶のみ
理系では
慶應>早稲田>山形大同志社立命館>東京理科大明治大関西学院大など
が証明された

早慶同志社立命館以外の私立理系は貧乏過ぎて行く価値ないですよね
優秀な人は青山学院大学などには行かない

山形大 5年間の研究費用
合計131.89億円
https://research-er.jp/institutions/1950

慶應義塾大 773億円
早稲田大 275億円

↑山形大以上

同志社大 160億円
立命館大学 137億円
(2大学は学生数が山形大の何倍もあるので山形大より上ではない)

↓山形大未満
東京理科大 73億円wwww
明治大 41億円
中央大 37億円
関西学院大 35億円
関西大 34億円
法政大 24億円
上智大 24億円
立教大 21億円
青山学院大17億円

理科大は山形大学に研究費用勝ってよ

15 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 11:19:30.06 ID:KRZW4kR4.net
理科大かな
山形は理科大なら遠く及ばないだろうし

16 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 12:32:00.07 ID:pQJou4Dv.net
研究とかしてても金にならんわ
就職強い大学の方が価値あるわ

17 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 12:40:20.71 ID:3IQLpqjJ.net
来年2月に立ちそうなスレ
「千葉大が全員留学なのに志願者多くて草」

18 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 13:19:05.32 ID:lJHQ98Hn.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

19 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 13:51:40.69 ID:QUZQ41FK.net
学費考慮しないなら理科大ただし理学部か工学部
理工 基礎工はgm

20 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 15:00:51.47 ID:KMj2K99J.net
理科大理学部一択
にもかかわらず千葉に行かされたワイ

21 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 15:22:40.86 ID:gZDyC34d.net
理科大より優先するのは阪大や名大以上から
理科大は早慶蹴りも多いし、筑横千レベルだと相手にならない

22 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 15:38:48.28 ID:tQZ42Zyr.net
>>17
ほんとこれなw
そもそもこの辺の学校を狙える地点で
親御さんの社会的属性もそれなりに高い
(一部例外もある)

よって費用面がクリア出来る家庭にとっては無問題
恐らく騒いでるのは外野と予定変更についていけない人だけ
たかだか月8300円程の授業料値上がりと
渡航費と短期間の生活費を用意出来ない人なんてそこまでいないよねー

23 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 15:51:32.32 ID:L4OuDqr6.net
千葉大学のここが凄い!

西千葉キャンパスは最寄駅からあっという間!
最寄り駅の西千葉から水道橋(東京ドーム)も千駄ヶ谷(神宮球場)も総武線で一本!
東京にも成田空港にも近い!
留学生多いし留学制度も充実!
筑横千神だから一流大学扱い!
国公立受験生人気No.1!
ディズニーランドにも近い!
千葉魂!

24 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 16:15:21.38 ID:7w8Tmxav.net
大手企業で千葉大卒は見たことないが理科大卒はちょいちょいみかけますちな慶應

25 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 16:39:34.94 ID:uT6KRBNu.net
大手では早慶は単なるソルジャー採用だけど、理科大は研究職採用だから、同じ社員でも全然違うよ

26 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 16:43:10.72 ID:Dn70mwvZ.net
理学部と工学部なら理科大

27 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 17:21:41.91 ID:EP8eDGYB.net
>>21
工作員のふりすんのやめろ

28 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 00:36:39.41 ID:CUjDxYRj.net
>>22
別に留学するのに千葉大選ぶ理由ってなくない?

29 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 01:50:14.99 ID:IJrPdpbl.net
スタンフォード大学医学部
ハイデルベルク大学薬学部
インド工科大学工学部
ヘルシンキ大学教育学部

30 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:56:12.78 ID:dteOwrlj.net
>>26
これ
理・工学部は旧帝工落ちしかおらんでまじで
理工は千葉とか第1志望とかクソばっか

総レス数 30
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200