2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高1だけど進研模試近づいてきたから勉強法教えてほしい

1 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 16:03:14.14 ID:AKd7VkjC.net
受けるのは高1、7月ベネッセの進研模試
【数学1A】とある男が授業してみた(授業動画)→青チャート→1体1→過去問
【英語】スタサプ→ターゲット1900(600語まで)→ネクステ
【国語】スタサプ→???
数学90、国語65、英語70(計225点)取りたい
不登校なんで時間はいくらでもあります
アドバイスや何やらお願いします

2 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 16:14:13.23 ID:8DVOzLZ6.net
英語って100点満点だっけ?

3 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 16:20:19.54 ID:AKd7VkjC.net
>>2
そうだよ〜。1年の間は国(100)数(100)英(100)計300点満点。

4 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 16:21:11.78 ID:AKd7VkjC.net
青チャートと一対一って内容被ってね?

5 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 16:24:17.78 ID:AKd7VkjC.net
>>4
確かに問題は似てるものあるけど、解説が丁寧で解き方とか何通りも書いてあるし、
青チャートでやった範囲の理解がより深まるよ。問題も厳選されてて周回しやすいしね
何より一対一より上の難易度はベネッセの模試じゃ出てこないと思うよ
模試で点数取りたいならプラチカとかやさ理に手出すより、青チャ回した方がええよ

6 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 16:25:03.10 ID:AKd7VkjC.net
>>5
へ〜そうなんだ〜。じゃあボロボロになるまで青チャと一対一回すよ!

7 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 16:26:11.41 ID:AKd7VkjC.net
あと英単語はつづりも覚えた方がいいの?

8 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 16:28:39.39 ID:AKd7VkjC.net
>>8
高1 7月の模試なら別につづり覚えなくてもよくね?
英単語の和訳覚えてるうちに自然とつづりが書けるようになる単語も出てくると思うし
中学で習った英単語のつづりかければオッケーだと思う
心配ならターゲット200語ぐらいまで書けるようにしといたら?

9 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 16:29:30.68 ID:+H8qBpn8.net
答え出てんじゃん

10 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 16:30:20.23 ID:AKd7VkjC.net
>>8
確かにね。とりあえず今回はつづりは意識せず、英単語の和訳だけ完璧にするよ。

11 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 16:31:23.75 ID:AKd7VkjC.net
>>9
自分で分かるところしか一人一役してないです
国語とかもうさっぱりなので教えてクレメンス

12 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 16:32:59.17 ID:FE9TCSlt.net
は、何このスレ

13 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 16:35:05.26 ID:AKd7VkjC.net
>>12
dat落ち対策に一人二役しました。すいませんでした。
何かいい勉強法やココは良くないよってところがあったら教えてくださいってスレです。

14 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 17:13:02.71 ID:AKd7VkjC.net
具体的に古文はどうやったら点取れるでしょうか?

15 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 17:50:23.01 ID:lFooK4W3.net
勉強しなくても基礎が抑えられていれば問題ない模試

参考までに書くと高1の時の進研模試は普通に学校の課題こなしていただけで総合偏差値80超えてた

16 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 17:54:41.32 ID:AKd7VkjC.net
>>15
凄い…学校は進学校?

17 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 18:25:45.70 ID:lFooK4W3.net
>>16
進学校ではないよ
学校さえ否定してるw

ボリュームゾーンが全統模試の偏差値で60辺り


模試だから考査だから勉強するんじゃなくて、日々1〜2時間でも決めた時間勉強する方が為になるよ

18 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 18:44:53.30 ID:YmlP6c0p.net
入学半年未満でチャート 1vs1とか
それって因数分解や二次関数程度の進度で1対1まで使っているということ?

19 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 18:48:54.38 ID:YmlP6c0p.net
高1の偏差値なんか数ミリも意味はないから気にしないほうがええよ
トップ層が数V終了まで必死こいて進度進めているので上位なしで戦っている感じやで
一応受けるなら目安偏差値の全統だけでええ

20 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 20:18:31.72 ID:zpPVf0cY.net
ここのスレ主って、IDというものを知らんのか?

21 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 21:45:26.03 ID:AKd7VkjC.net
>>17
ふぇ〜やっぱり基礎が大切なんだな
考査といえど点はどうしても取りたいんですよね…
>>18
そうです
>>19
デスヨネー。河合か駿台とかじゃないとあてにならないですよねー。
けど今どうしても難易度は問わず模試での数字が欲しいんです…
不登校で結果出なかったら、学校行かなあかんのですよ…
>>20
知ってますよ〜(白目)

22 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 00:43:00.21 ID:IPYxGD8m.net
古文単語と文法を最初にがっつりやっとけば後が楽

23 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 00:46:29.23 ID:TEJSFUoc.net
https://i.imgur.com/O2k3AbA.jpg

総レス数 23
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200