2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マーチ三位が定着した立教の青学叩きが酷い件

1 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 18:26:29.85 ID:62O1Nj4C.net
こんな所で青学叩いてウサを晴らすなんて立教は情けないと思う

2 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 18:28:50.66 ID:TN3Vc7cO.net
最近スレ違いも甚だしいのにわざわざ明治も一緒に持ち出して明治立教に必死にしがみつこうとするアホ学wwwみたいなレス連投しまくってるもんなあ
正直明治からしても勝手に名前出されて迷惑でしょ

3 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 18:44:28.60 ID:P0lDEC32.net
立教でも青学でもないけど、いろいろ込みだと今でも立教>青学では
駅伝効果で差は少し縮まったみたいだけど

4 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 22:45:02.96 ID:KwMG4V9h.net
イメージは似てるが東京六大学な分、立教が上だろ

5 :名無しなのに合格:2019/06/18(火) 22:55:53.74 ID:QQYvrw/E.net
総合大学としての実力は断然立教なんだけど、頼みの女子人気で明治にも抜かれたのが痛いな
池袋の多国籍な雰囲気を女子が敬遠してるようなきがする

6 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 00:32:13.63 ID:BLmvPtqr.net
上智>立教>青学の序列に変更はない。

7 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 05:05:51.94 ID:325O6tyN.net
10年以上前は立教>青学だったらしいが今は青学≧立教って認識

【決定版】河合塾2019「結果偏差値」加重平均方式

【第一階層】明治62.78●青学62.27●立教62.15同志社62.12
【第二階層】中央60.23法政59.54
【第三階層】関学58.17関大58.16
【第四階層】立命館57.86

【東進判定システム併願対決 2018】
◯青山学院教育100-0立教大学文学●
◯青山学院総文100-0立教大学社会●
●青山学院法学44-56立教大学法学◯
●青山学院文学36-64立教大学文学◯

8 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 06:28:25.50 ID:OT2IVSP+.net
青学優位なデータの方が多いのに勘違い立教が謎のマウントを取ってくるからウザい

立教は就職、ブランド、立地に加えて偏差値でも青学に抜かれW合格も風前のともし火だから焦っているのだろうか

9 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 06:29:50.47 ID:OT2IVSP+.net
>>5
「総合大学としての実力は断然立教なんだけど」

これ笑う所?

10 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 07:13:44.17 ID:XurD97+H.net
・2018年度有名企業400社就職率
青学30.9%>明治28.4%>立教25.8%

・2018年度有名企業284社就職率(分母は民間就業者数=就業者数ー公務員就業者数ー医学系学部卒業者)
青学>立教>明治

・2018年度大学別知力学力ランキング平均ポイントランキング
青学7.30>明治7.27>立教7.16

・2018年度33歳平均年収(リクルート)
青学489万円>明治485万円>立教463万円

・2018-9年度日経ブランドランキング
青学68.6(6位)>明治65.7(9位)>立教62.1(13位)

・2018年度リクルートブランドランキング
青学>明治>立教

・2018年度大学知名度(リクルート総研関東エリア編)
青学(3位)>明治(5位)>立教(8位)

・立地
青学(渋谷、表参道、青山、原宿)>立教(池袋)>明治(杉並区和泉と駿河台の学年割れ)

・メインキャンパス面積
青学(約8万5千u 青山+青短跡地)>立教(約7万u 池袋)>明治(約3万6千u 駿河台)

・2019年度全国の高校生10万人が答えた大学人気ランキング(私大編)
青学(1位)>明治(3位)>立教(14位)

・TOEIC平均点
青学689点>>立教630点>明治615点

・2018年度合格者入学率
青学37%>>立教25.9%>明治20%

11 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 07:15:52.58 ID:XurD97+H.net
三菱商事の出身大学

2015年〜2016年 01.慶應89名、02.早稲田 65名、03.東大62名、04.一橋27名、05.京大21名、06.青学12名、07.上智10名…


三井物産の出身大学

2015年〜2016年 01.慶應70名、02.早稲田63名、03.東大33名、04.京大29名、05.一橋22名、06.阪大16名、07.青学9名、08.東北大8名、08.上智8名、10.中央6名…


住友商事の出身大学

2015年〜2016年 01.慶應61名、02.早稲田53名、03.東大35名、04.阪大22名、05.京大21名、06.一橋18名、07.上智11名、08.神戸大10名、09.青学8名、10.同志社7名…

12 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 07:16:18.17 ID:XurD97+H.net
野村證券の出身大学

2015年〜2016年 01.慶應101名、02.早稲田73名、03.同志社45名、04.立命館39名、05.青学37名、06.法政36名、07.明治34名、08.東大32名、08.立教32名、10.関西大29名…


三井不動産の出身大学

2016年 01.東大8名、02.一橋6名、02.早稲田6名、02.慶應6名、05.京大3名、06.名大2名、06.青学2名、08.阪大1名、08.九大1名、08.東工大1名


電通の出身大学

2015年〜2016年 01.慶應73名、02.早稲田44名、03.東大23名、04.京大10名、05.青学8名…


博報堂の出身大学

2015年〜2016年 01.早稲田45名、02.慶應44名、03.東大23名、04.上智10名、05.青学9名、06.東工大7名、06.明治7名、06.関西学院大7名、06.立教7名…

13 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 07:43:21.57 ID:wlYus3oq.net
>>11-12
立教の理系なんて形作りのオマケみたいなもんで
文系ばかりうじゃうじゃいるのに実績しょぼいね
謎に傲慢だけど

14 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 14:39:53.88 ID:txYTpzOF.net
>>1アホ学も立教もエセカルト器質の同じ韓国人。仲良くしなさい
大学    気質

明治    シナ人(下品で暴力気質。数の多さだけが取り柄で工作員多数。ゴミ箱マーチの中でも単細胞w)
アホ学立教 南朝鮮(宗主国の「ウソも100回つけば真実となる」を信仰し、シナ明治に教わった工作活動を見習って現在もウソと捏造wKポップや在日学長が大好きw)
中央ア法政 北朝鮮(シナ明治が落ちぶれたものが具現化された物体。後楽園、市ヶ谷付近では朝鮮総連で今日も元気にマンセー!マンセー!w)

15 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 14:57:54.09 ID:GHmhfaEc.net
>>9
笑われてるのはお前だぞ

16 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 10:14:55.15 ID:kVAfD83Y.net
豊島岡みたいなトップ進学校だけではなく準トップ女子校でも立教離れが起こってるのか?

東洋英和女学院高等部 2019年春卒業実績
【早慶SMART-GCH進学率】
1.慶應義塾 現役合格者29名 進学者19名 進学率65.5%
2.早稲田大 現役合格者31名 進学者19名 進学率61.3%
==========進学率50%
3.上智大学 現役合格者25名 進学者11名 進学率44.0%
4.青山学院 現役合格者29名 進学者10名 進学率34.5%
5.東京理科 現役合格者-7名 進学者-2名 進学率28.6%
==========進学率25%
6.学習院大 現役合格者-6名 進学者-1名 進学率16.7%
7.明治大学 現役合格者19名 進学者-2名 進学率10.5%
==========進学率10%
8.立教大学 現役合格者36名 進学者-3名 進学率-8.3%●
9.中央大学 現役合格者13名 進学者-1名 進学率-7.7%
10.法政大学 現役合格者-8名 進学者-0名 進学率-0.0%

17 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 10:15:26.65 ID:kVAfD83Y.net
豊島岡みたいなトップ進学校だけではなく準トップ女子校でも立教離れが起こってるのか?

東洋英和女学院高等部 2019年春卒業実績
【早慶SMART-GCH進学率】
1.慶應義塾 現役合格者29名 進学者19名 進学率65.5%
2.早稲田大 現役合格者31名 進学者19名 進学率61.3%
==========進学率50%
3.上智大学 現役合格者25名 進学者11名 進学率44.0%
4.青山学院 現役合格者29名 進学者10名 進学率34.5%
5.東京理科 現役合格者-7名 進学者-2名 進学率28.6%
==========進学率25%
6.学習院大 現役合格者-6名 進学者-1名 進学率16.7%
7.明治大学 現役合格者19名 進学者-2名 進学率10.5%
==========進学率10%
8.立教大学 現役合格者36名 進学者-3名 進学率-8.3%●
9.中央大学 現役合格者13名 進学者-1名 進学率-7.7%
10.法政大学 現役合格者-8名 進学者-0名 進学率-0.0%

18 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 10:29:09.96 ID:AavPja2M.net
有名企業400社就職率を8年前のデータと比較すると、上智、学習院、立教、関学の凋落を明確に見て取ることができる
これらの大学は学生の質や教育の質が8年間で大幅に低下したものと推測される


「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6


「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2010)

08.上智大 31.1
11.早稲田 30.1
14.学習院 27.8
17.同志社 26.4
23.立教大 23.2
28.関学大 22.7
32.青学大 21.2
35.明治大 20.0
36.中央大 19.2
37.立命館 18.9
44.法政大 18.0
51.関西大 15.5

19 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 13:55:26.45 ID:mpS4IRkn.net
どうした立教

東京学芸大附属 2019年進学者数(偏差値77 東大合格45名)
【進学率】
1.慶應義塾 合格者119名 進学者48名 進学率40.3%
2.早稲田大 合格者136名 進学者31名 進学率22.8%
3.青山学院 合格者-17名 進学者-3名 進学率17.6%
==========進学率10%
4.中央大学 合格者-46名 進学者-4名 進学率-8.7%
5.東京理科 合格者-64名 進学者-5名 進学率-7.8%
6.上智大学 合格者-46名 進学者-3名 進学率-6.5%
7.明治大学 合格者-88名 進学者-5名 進学率-5.7%
8.法政大学 合格者-36名 進学者-2名 進学率-5.6%
==========進学率5%
9.立教大学 合格者-31名 進学者-1名 進学率-3.2%★

開成高校 2019年進学者数(偏差値78 東大合格186名)
【進学率】
1.青山学院 合格者--8名 進学者-2名 進学率25.0%
2.中央大学 合格者26名 進学者-6名 進学率23.1%
3.慶應義塾 合格者198名 進学者43名 進学率21.7%
4.早稲田大 合格者222名 進学者25名 進学率11.3%
==========進学率10%
5.東京理科 合格者58名 進学者-4名 進学率-6.9%
6.明治大学 合格者60名 進学者-4名 進学率-6.7%
==========進学率5%
7.上智大学 合格者21名 進学者-0名 進学率0.00%
7.法政大学 合格者--8名 進学者-0名 進学率0.00%
7.立教大学 合格者--5名 進学者-0名 進学率0.00%★

20 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 13:56:28.13 ID:076FxdIK.net
やっぱりハリボテなんだよな

21 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 07:21:56.53 ID:WMecxIyf.net
【偏差値】青学≧立教
●河合塾2019結果偏差値 加重平均
青学62.27
立教62.15

【W合格】青学≦立教
●東進判定システム併願対決 2018
青山学院教育100-0立教大学文学
青山学院総文100-0立教大学社会
青山学院法学44-56立教大学法学
青山学院文学36-64立教大学文学

【進学校進学率】青学>立教
●進学校進学率
開成高校 2019年進学率(偏差値78 東大合格186名)
青山学院 合格者--8名 進学者-2名 進学率25.0%
立教大学 合格者--5名 進学者-0名 進学率0.00%
東京学芸大附属 2019年進学率(偏差値77 東大合格45名)
青山学院 合格者-17名 進学者-3名 進学率17.6%
立教大学 合格者-31名 進学者-1名 進学率-3.2%
豊島岡女子学園 2019年春進学率
青山学院 現役合格者-26名 進学者-6名 進学率23.1%
立教大学 現役合格者-61名 進学者-4名 進学率6.6%

【立地】青学>立教
青学:青山
立教:池袋

【就職】青学>立教
●「有名企業への就職率」が高い大学ランキング主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3
青学30.9%
立教25.8%

【ブランド力】青学>立教
●大学進学ブランド力調査2018(リクルート)
3位青学10.2
5位立教7.6

【スポーツ】青学>立教
●箱根駅伝
青学:総合4連覇
立教:1968年を最後に出場無
●ラグビー
青学:対抗戦一部
立教:対抗戦二部

【附属の格式】青学>立教

22 :名無しなのに合格:2019/06/22(土) 18:17:40.05 ID:czCJN5bj.net
>>1
最近の青学による立教叩きは異常。
なにがあったのかと思ったら偏差値の差が開いたのな。


-----------------------------------
2020年度 進研模試 総合学力記述模試・4月(高3生・高卒生)B判定
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen4k/shi-syuto.html

      文 法 経済  経営     国際         社会   教育心理福祉他
明治75.2 74 77  75   74 商75 国日76
立教73.9 72 74  74   78     異文化78        76  現心72 観光72 コ福69
青学71.5 73 71  69   70     国政75 地球70 社情69  人教74 総文75 コミ69
中央71.3 69 77  70 商70     国情70 国経70        総政73
法政70.1 70 70  69   70     国文72 グロ77     69  現福67 人環69 キャ68

----------------------------------------------
2020年度用 河合塾最新偏差値  
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
■「3教科全方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算 ※理系方式および宗教学部を除く

3明治     63.13 文62.2 法62.5 経62.5 商63.3 国63.8 情63.8 営63.8
5立教     62.46 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異67.5 社63.3 観61.3 福59.2 心61.3
6青山学院 62.24 文60.0 法64.2 経63.1 営62.5 国64.2 総63.8 教62.5 地62.5 コミ58.3 社61.3
8中央     60.35 文58.8 法62.5 経60.3 商59.2 国60.0 総61.3
9法政     59.33 文60.0 法61.7 経58.3 営60.0 国60.0 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0

---------------------------------
駿台最新偏差値(2019.5.28)

明治大 57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教大 56.1 文55.5法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5
中央大 55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
青学大 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政大 53.1 文53.5 法53.5 経52 営52 国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

23 :名無しなのに合格:2019/06/23(日) 21:57:32.29 ID:AnhCvF9b.net
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学

================学閥がある天上人の壁===========

4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学

================学閥はないが幹部候補ワンチャンの壁====

総レス数 23
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200